X



現実と違う自分の記憶

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/01/21(日) 11:24:15.64ID:mCKcUN790
復活しました
自分の記憶と現実が違うことってたまにありませんか?語りましょう
0786本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 07:19:35.50ID:wTJ70OFp0
してたよ、8年間、印刷会社にいて印刷会社が経営する店でDPEもやっていたよ
0788本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 07:24:29.89ID:7ru/ndlv0
>>786
だから、>>782も言ってるけど、「シアン」「マゼンダ」ってインクの色味の名前じゃないの?

あ〜でも「俺が前にいた世界では『シアン』『マゼンダ』って光を使ってた」って言いそう
0791本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 07:32:59.26ID:7ru/ndlv0
>>789
だからそれ、「光の三原色」ではなくて「色の三原色」ですって教わりませんでした?
もし「光の三原色」と覚えてたならあなたの記憶違いでは?
いや、確かに「光の三原色」と習ったのなら教えた人が間違ってた可能性は?

世界線が変わったと主張する前になんでその辺をよく検証しないの?
0793本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 07:40:36.56ID:wTJ70OFp0
>>791
ネガを機械に入れマゼンダ、シアン、イエローの光を印画紙に当てて感光させ、現像液と定着液につけ乾燥させる、そういう作業だ
0794本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 08:15:35.34ID:3dVXcsCQ0
昔の引き伸ばし機(今もそうか)は
ハロゲン球の白色光をCMYフィルターで減色する減色法で調色してたけど
写真がデジタル化するようになってからRGBの加色法で調色する方法が主流になってたから
アナログ時代からカラー写真やってた人が混乱するのはありえなくない

何度も言うように記憶違いと言うのは無知や不見識から発生するものでなくて
むしろ余計な知識や経験が記憶に干渉する作用だから
専門的なものであるほど一般には理解されない傾向はあるね
0796本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 12:06:49.23ID:iq9heB900
>>756
コジキなんていう単語何十年ぶりに聞いたわ あんた中年なのね
0797本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 12:19:49.84ID:pfMWEzJY0
現実とは違う自分の記憶
だから勘違いでも心に響いたもの吐き出せばいい

佐賀が九州じゃなくて右上の方だったのも対馬が右上だったのもそうなんだけど
富士山も群馬と福島の間あたりだと思ってて静岡って聞いてびっくりして
え、東京より北じゃないの?って思った記憶あるんだよね
0798本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 12:32:50.47ID:HMzr3wH90
>>797
さすがに富士山の位置はそれ違いすぎてパラレル遠すぎる世界だねそれw
0799本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 12:33:39.41ID:pfMWEzJY0
>>752
ところで上の画像で前から思ってたことなんだけどさ
まずこんな細長い澤部は存在してしないだろ
0801本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 18:15:25.10ID:1qIa2MkO0
YouTubeの
マイケルジャクソンのスリラー(official)のコメント欄にて時空の乱れが生じているようなのですが、
英語のできる方に確認をお願いしたいです。

今現在が2018年の人と、そうではない人がいる?
0803本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 18:58:37.91ID:1qIa2MkO0
YouTubeのいたるところで「2018?」というコメントが確認できました。
アメリカンジョークなのでしょうか?
0806本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 20:17:47.79ID:1qIa2MkO0
すいませんでした
「2018年にこの動画を見ている人はいますか?」という意味ですね。
PVが記憶と変わっていたもので深読みしてしまいました。
0810本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 20:29:42.35ID:fSJy8OgT0
>>801
そのurlお願いします
0811本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 20:30:07.63ID:fSJy8OgT0
>>805
ありがとうございます
0813本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 20:33:23.25ID:fSJy8OgT0
>>806
また何かありましたらお願いします
0814本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 20:40:17.66ID:2W/reF5O0
とりあえずアニメアイコンがくっせー工作してるのは確実だな
安倍支持と同じくっせーやつらが
0816本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 21:07:37.57ID:Ml5rTKiB0
>>797
某ゲームに出てくる「富士見街道」は北関東って設定だったが
それと勘違いしてない?
しかも次回作では、おもいっきり富士山麓に移動してたし
0817本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 21:13:18.54ID:US0bwbR30
>>797
佐賀は佐渡と勘違いしてんじゃないか
要するにあなたは壊滅的に地理が苦手なだけだよ
いるいるこういう極端に無知な人
0818本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 21:56:43.22ID:UDk3r/Xm0
自分はパラレルワールドから飛ばされて来た特別な人間でも何でもなく、
ただ単に馬鹿で思いこみが激しいだけだと認めるのは辛いことだ
0819本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 22:11:08.45ID:2W/reF5O0
マジレスすると
シュタインズゲートのリーディングシュタイナーの人たちが
このスレの記憶がある人たちだろうな

まわりのNPCやモブがその通りの動きしてて笑えるけど
モブだから気づかないんだろうな
0822本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 22:52:57.21ID:aA+M7nn30
シュタゲ知ってるけど819が何を言いたいのかわからん…

リーディングシュタイナーって主人公がタイムスリップしたとき、前の世界の記憶を覚えていられる能力の名前でしょ
819はシュタゲの主人公がこのスレに書き込んでると思ってるってこと?

てかマンデラエフェクトがもし世界線の移動だとしても、
世界線を移動した事自体の記憶がある人は居ないんだからシュタゲとはまた別の話じゃない?
0823本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 23:10:42.07ID:ucHqwzwJ0
>>822
世界線が変動したことに気付くのと
世界線変動の原因になることは別問題じゃね?
シュタゲの作中でも、リーディングシュタイナーは
誰もが持っている能力と結論付けられてるし
0824本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 23:12:07.79ID:2W/reF5O0
>>823
そのていどの頭しかないんだから話しても無駄よ
主人公とか行ってる時点でお子ちゃまなんだろw
0825本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 23:46:51.18ID:l61RK3yyO
>>793
それは製版会社の仕事だろ馬鹿
俺は製版で飯を食ってたからお前が馬鹿にしか見えない
印刷会社の仕事は印刷するだけだ
やってもせいぜい刷版作るまでだろ
製版と印刷の区別も付かない奴はお呼びじゃねえよ
0826本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 00:08:39.97ID:hhpfiqv90
>>825
製版のフィルムの感光剤って1色分だっけ、色毎に製版を変えるんだよな、写真のネガフィルムには元から3色分の感光剤が塗ってあるんだよな
0827本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 04:15:38.77ID:oUF3wEkJ0
ヤバイ、ヤバイ、こっちの世界線のモーセの肖像や絵には全て角がある、何だこれ…
0828本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 05:17:05.91ID:+qZo32p40
ほんとだ角はえてる・・・
ふざけてるよね

あのさ、この世界のタイムラインじゃない人に聞きたいんだけど漢字の「勉」っていう字違う人いる?
0829本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 06:34:08.31ID:aEj7sPO+0
ラピュタのエンドが違うってのが気になる
どういうラストの別パターンがあるんだ?
0830本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 07:02:04.68ID:VC3mQsj20
>>829
過去スレでも度々出てきた謎エンディングの話だな

183 本当にあった怖い名無し[] 2011/07/24(日) 23:50:07.56 ID:0pQfSzfsO
>>176
ドリカムは初耳だけど、ラピュタのエンディングは
おぼろげに覚えているよ。
ドーラたちと別れた後シータを故郷へ送り、
家へ帰宅したパズーを鳩たちが出迎えてたような気がする。
いつの頃からかラピュタが浮いているだけのものに変更されてた。
30代以降で、毎年金曜ロードショーの放映を見ていた人なら
知っている人多いんじゃないかな。

宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1310968291/

これって、劇場公開版とテレビ放映版の違いだとか、
他のジブリアニメとの混同だとか、日テレオリジナルの編集版だとか、
色んな説が出てたけど、結局決定的なものがなくて未解決案件のままになってたな
0832本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 08:28:12.54ID:JnooEaBY0
ネタにマジレスが止まらない (´・ω・`)

ゴールデンアップル論争のときも思ったが
割とどうでもいい過去の記憶が他人とちがうからって
別にそれで損するわけでもないのに
なんでみんなそんなに必死になるのか

なにか知ってはならない世界の真相に触れるのを恐れてるのか
0833本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 09:01:23.77ID:OK7Zcnb+0
>>830
それ何度も書いたが金曜ロードショーでほうされたエンディングだよね
ジブリ新作の宣伝を兼ねてディレクターズカット版やらリマスター版やら色々放送された時に企画時点の絵コンテのスライドショーなど様々なエンディングが放送された
0834本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 09:01:28.81ID:VC3mQsj20
まあ調べると言うことによって、
本来の記憶がこの世界の知識に置き換わってしまうということもあるからな
社会常識上はそれが正しい生き方なんだろうけど、
このスレ的には勿体ないことではある
どんな馬鹿気た記憶違いであっても
それに共感する人が多く出てくれば、
心理的なものかオカルト的なものかは知らんが
そこに何か大きな意味が見出せるかも知れんだろ

自分はこんな背景を知ってるからそんな記憶違いなんてしない、
というのも一つの意見だからそれを主張するのも大いに結構なんだが
それは他人に押し付けるべきもんじゃあない、少なくともこのスレでは

なんか仕切るようなこと言って済まんけど
このスレの目的は記憶違いを正すことじゃなくて
記憶違いを共有することなんじゃないか
0835本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 10:00:18.74ID:ACA2Z2610
>>831
モーセってユダヤ教とキリスト教の聖人だよな、その聖人に悪魔のような角を付けるなんて信じられない、特にユダヤ教は厳しいのによく許しているよな
0838本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 10:23:10.52ID:27gff2Lx0
何書いてもいいが
俺の世界はとか歴史が変わってるとか
そういうアホな書き込みはやめようぜ
0839本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 10:30:25.61ID:ACA2Z2610
>>838
書かれて何か困ることでもありますか?
書かれて不都合なことでもあるのかい? 悪魔くん
0840本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 11:06:29.68ID:HZHF8TAx0
>>835-837
大学の宗教美術史の先生に電話をかけて、「角付きモーセ像が異端とされなかったのはなぜですか」と訊いたらどうですか
ああいう人たちは自分の専門分野に関する知識を人に向かって話すのは大好きだから、きっと喜んで答えてくれるよ
0841本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 11:09:56.81ID:HZHF8TAx0
確かに、今まで知らなかったことを新しく知る体験をすると、「世界が変わった」ような気がすることはあるが、
それは意味が違うよな
0842本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 12:16:48.61ID:VC3mQsj20
>>833
確かにそれが一番有力な説ではあったけどね
ただ、こっちのスレではそれだけでは説明の付かない事例もあったんでね
肝心の検証サイトのコメント欄見ても見事に意見が分かれてるし…

誰かアニメの都市伝説を教えてくれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1310371672/397n-409

397 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/09(金) 23:55:33.90 ID:QYXDlZDfO
ラピュタはやっぱ幻のラストシーン見た気がするんだよな
ものすごく朧げだけどさっきのクレジットロールの他に、パズーがシータと一緒にシータの故郷に帰ってる所見た
どこかの検証サイトでエンディングの後に静止画で二人のその後を付け加えた放送があるとか書いてたけど確かに動いて声優の声も入ってた

398 本当にあった怖い名無し[] 2011/12/10(土) 00:43:53.93 ID:c4lAA27m0
>>397
TV版のカット放送のやつじゃなくて?

399 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/10(土) 09:24:01.35 ID:geY6pfZRO
検証したサイトってこれかな
もうこれで決着でいいんじゃないかな

http://toshi-densetsu.com/anime/100217.html

408 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/10(土) 17:06:52.22 ID:zW1xj/wLO
>>397
うん、自分も幼い頃見た
しばらくして再放送を見たとき、あれ?ずっと樹しか移らないで終わったぞ?と不思議に思った
だって子供の頃見た覚えがあるのはその後のほのぼのシーンまでしっかりあったもんだから

私が見たのはテレビじゃなくて、家の近くの図書館にある視聴覚室の上映会で、スクリーンに映し出すタイプの劇場式
それが初ラピュタだったから、その後の再放送は納得いかない
0843本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 17:58:02.43ID:+aIvorKR0
アニメは予告編みたいな映像と本編がごっちゃになってるんじゃないの

つーかマンデラマンデラ世界線って言ってるやつって自分の記憶に自信ありすぎだろ
勘違いや記憶違いをしたことないんか?
0844本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 19:14:35.17ID:+oDSpS78O
恐らく、勘違いや記憶違いを認めてしまうと死ぬ病気にかかってると思われるw
0845本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 20:52:30.09ID:tyzr1Wy50
マンデラエフェクトってこのスレのあとにできた言葉だから
あんまり他の国で流行った言葉で使いたくないんだけどさ
ただ聖書が記憶違いは結構やばいよなー

ちなみに対馬だけどそもそも邪馬台国福岡説出た時にわけわかんなくて
なんで?って思ったら対馬が福岡に近くてびっくりしたのが最初
そもそもここ十数年で福岡が九州でメジャー扱いなのがすごい違和感
江戸っ子からしたら九州って長崎熊本鹿児島がメジャーだと思ってたんで
でも博多は知ってた横浜現象
0846本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 20:55:18.74ID:WsnBGTGZ0
>>845
すいませんちょっと何言ってるのかわからないんですが
0848本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 21:46:30.57ID:Ki0SfuAX0
>>827
>>828
>>831
知らなかった!
0849本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 21:49:11.74ID:Ki0SfuAX0
私も対馬のイメージは九州じゃなくて日本海
0850本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 21:52:49.75ID:Ki0SfuAX0
集合意識なのかね、こういう共通の記憶違い
オーストラリアの位置、対馬の位置

自分が勝手に漠然とイメージしていたことが他に人たちもそうだったって、共有することは面白いです

田中邦衛、菅井きんさん、柳生ひろし、江森徹さんらも亡くなってたと思っていたし!
0851本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 22:15:31.44ID:+qZo32p40
対馬は鳥取か島根のどちらかの県だったと思う。
朝鮮半島も小さくなってるし日本列島も西日本が小さく感じる。いや、東日本が大きくなったのか
0853本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 22:33:35.39ID:WsnBGTGZ0
前にも言ったけど、鳥取とか島根とか言ってる人は隠岐の島と勘違いしてるんだよ
0854本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 22:47:34.32ID:WsnBGTGZ0
ツシマヤマネコって聞いたことないかな

ツシマヤマネコは、対馬だけに生息する野生のネコです
約10万年前に当時陸続きだった大陸から渡ってきたと考えられています

頼むから、「私が前にいた世界にはそんな生物存在しなかった!」って主張するのはやめてね
0855本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 00:15:33.59ID:amz+dKvb0
>>850
なんというか本能で自然に感じる位置がそこなのかもね
0856本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 00:39:58.31ID:W6Svul5v0
割り込んですみません。最近こういった現象?の事を知り、ザッと過去スレ見てきた者です。
今までおおた区は「太」で生きてきました。

キートン山田さんの件には驚きです。ご存命だなんて...!
私は「とくダネ」で追悼されていたのを見た記憶があるのですが...。
たしかまだアシスタントが佐々木アナの時代、司会の小倉さんが
「後半へ続く〜っていうのが印象的でしたね」とコメントしていた気が...
フジテレビ以外では短く紹介されただけだったので
「アニメが放映されてるから、フジのみ映像を使っての追悼VTRが作れたんだな」
と思った記憶があります。お姉ちゃん、お爺ちゃん役の声優さんの件とは区別がついており、
知恵袋に質問されている方と自分は別人です。失礼しました。
0857本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 00:55:22.99ID:k7msDxno0
島田紳助「僕若い頃千葉も横浜も埼玉も全部東京や思ってましたから」
上岡龍太郎「いやキミそれ無茶苦茶でしょ…」
島田紳助「いやいや東京人も一緒ですよ?岐阜も兵庫も全部大阪や思ってますよ」
島田紳助「自分が住んでない場所なんてそんなに関心持ってませんって」
0858本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 01:42:04.73ID:ZulCIbIr0
海外のマンデラスレを読んでいたら映画ETの中でETのセリフが「ET phone home」か「ET go home」かって話もあるようだ
邦訳は普通に「ET オウチカエル」だったよな
0862本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 02:03:13.68ID:nyWqJEcF0
>>858
大昔の公開時に見た映画では
phone homeって言ってたような
字幕はオウチデンワだったな
当時まだ子供だったから定かでは無いけど
0863本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 06:17:15.07ID:xLTvLB3u0
>>860
おお!同じ人がいた!周りに聞いてもみんな力と言うから本気で焦ってたところ。

対馬については隠岐の島との間違いじゃなくてニュースで見た記憶がある。確か韓国との領土問題で特集くまれててそれを見た。まあ、信じないやつは反論してこなくていいよ。実際私が知る場所に対馬はないんだから。
0865本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 06:34:03.07ID:bk3/bG8d0
俺もキートン亡くなってたよねと思って調べたけど
おじいちゃん役が亡くなったのと混同してただけだったわ
つかおじいちゃん役ずっとキートンだと思ってた
0866本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 06:44:27.67ID:tKlBrd5W0
>>828
「勉」の部首が「免」でなく「力」であるという事実に
違和感を感じる人も多いかも知れない
0867本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 07:37:46.94ID:mJIaFkoH0
>>863
>対馬については隠岐の島との間違いじゃなくてニュースで見た記憶がある。確か韓国との領土問題で特集くまれててそれを見た。
じゃあ竹島と間違えたんじゃない?

もうほんとに単に小学生レベルの漢字や地理を知らないだけの話は書きこまないでほしい
イライラする
0869本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 08:37:33.28ID:tKlBrd5W0
みんな頭では分かってんのよ、本当は現実の方が正しいってことくらい
ただ、その現実に違和感を感じて、
他にも同じこと考えてた人いないかとここに書き込んでるんじゃないか
そのための宮尾すすむスレだったのよ

マンデラ効果を提唱したフィオナ・ブルームも
マンデラが死んだ記憶を持ってた一人だったんだけど、
当初は馬鹿げた勘違いと思って大して気にかけてなかったそうだ
ところが2010年のドラゴン・コンにパネリストとして出演した際に
イベントスタッフの一人から同じ記憶違いをしてる人が大勢いることを知り
これが世界的規模の超常現象ではないかという仮説を基に
情報収集のためのサイトを立ち上げた。
これが「マンデラ効果」と呼ばれる現象が世に知られる原点だったわけよ。
0870本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 08:47:15.77ID:tKlBrd5W0
このスレの人達に読み聞かせてあげたい
フィオナ・ブルームからのメッセージ:

マンデラ効果と思われる記憶を持っているならそれについて語り合い、同じ記憶を持っている同志を見つけましょう。
もし他の人が自分と同じ記憶を持っていて、あえて言わなかった詳細についても知っていたのなら、
それは自分の記憶が決して自分だけのものでなかったことの証しになるでしょう。

自分の記憶を信じ、決して「自分がおかしくなった」という安易な考えに陥らないで下さい。
その思い込みに便乗して煽ってくる人達が大勢現れるかも知れませんが、
単に荒らしや嫌がらせを目的としたもので、相手にしても状況を悪化させるだけです。
その人達は自分の中に内なる悪魔のようなものを飼っていて、邪な思念を広めようとしているだけなのかも知れませんよ。

あなたが今存在している現実は、まさしく今のあなたの居場所なのです。
これはある地域から他の地域へ旅するのと同じで、話す言葉は違うかも知れませんが、そこに住む人は人に変わりありません。
たとえこの世界を構成する事実に若干の違いはあったとしても、自分の人生がレールから外れたというわけではありません。

また、そのことに関して何が正しくて何が間違っているのかということもありません。
「BerenstEin Bears」だと思っていた絵本のタイトルを「BerenstAin Bears」と正しく記憶している人がいたとしても、
単にその人が自分と同じ現実を歩んで来なかったからに過ぎません。
人がそれぞれ持っている固有の歴史から見れば、どちらも正しいと言えるのです。

あなたが自分自身の記憶を信じてあげて下さい。
たとえその記憶がどこから来たものであろうと、どんなに今の現実と違っていようとも、
それは自分の記憶に変わりはなく、自分が自分であるための一つの要素なのですから。

もしそのような相違点を見つけたら
「おやっ、面白いじゃないか。この世界ではこんなことが違うんだ」とでも考えて、ありのままを楽しむことです。

でも、もし自分と同じ記憶を持つ人が現れたのなら、その考えを積極的に支持してあげることは大切なことだと思います。

http://mandelaeffect.com/mandela-effect-personal-tipping-point/
0871本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 09:05:35.74ID:xLTvLB3u0
ただ否定をする人ってどうしてこのスレに居るんだろう。現実と違うことぐらいみんな分かってるよ。わかった上で書いてるんだよ。

マンデラエフェクトを体験してる者同士でも同じ記憶ではないし、だからこそ同じ記憶の人を探したいんだよ。
0872本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 09:20:17.13ID:zL4fhPNN0
同じ思い違いをしてた人を探したいならそれでいいんじゃないか?
違う世界線から来たとか陰謀で過去を変えられたとかCERNが世界を壊したとか
そういうのが現れるからなあ
0873本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 09:26:24.65ID:8TemzrkJ0
ここがオカ板だということを忘れてる人がたまにあらわれる
これもひとつのマンデラエフェクト・・・
0876本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 09:58:47.98ID:08KFbPKp0
勉の勉の力の部分がム と習った記憶があるという人は
当然「勉強」も力の部分がム だから、「ムが二つ有る」という記憶もあるの?
0877本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 10:19:16.99ID:tUwJ9Tdc0
確かにそう言われるとムだったかな?とか思ってくるし
そういう勘違いしてる人が一杯いると変だなとも思ってくるが
だがそれでパラレルワールドと言うのはどうだろ
あと漢字に関してはワープロやPCスマホ使うようになってから
読めるけど書けないというのが酷くなった
子供の頃はしっかり覚えてた簡単な漢字もちゃんと思い出せなくなってる
0878本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 10:30:41.05ID:Sv36vxHY0
子供の頃に見た漫画アニメのストーリーが
大人の事情で現在放送する時に改変されてることはあるな
パラレルワールドではないけど
0879本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 10:36:18.61ID:nbAFBdgK0
>>878
大人の都合で消されたものは
大抵黒歴史化して最初からなかったことにされる
これが「子供の頃にあったはずなのに実際には存在しない (((;゚Д゚))))」という怪現象として語り継がれる
0880本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 11:59:22.40ID:5Hj6K6kL0
どうして周りの世界がおかしくなったと強く思えるんだろう
どうして自分の頭がおかしくなった可能性を考えないんだろう
0882本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 12:18:14.65ID:rmkoh8u+0
そのキートン山田っての全然知らなくて
益田キートンはとっくに死んでるだろくらいの認識しかない
0883本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 12:19:40.62ID:AwpSXY9p0
>>860
それ自分がたまに間違って書くやつだw
自分の場合は常連客に「勉」で「ツトム」さんが居るせい
免書きながら頭の中でツト…って考えててそのあと無意識にムって書いて、いやこんな字ねーよwってなるやつ
0884本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 12:34:23.80ID:EanpnCb/0
>自分の記憶を信じ、決して「自分がおかしくなった」という安易な考えに陥らないで下さい。
>その思い込みに便乗して煽ってくる人達が大勢現れるかも知れませんが、
>単に荒らしや嫌がらせを目的としたもので、相手にしても状況を悪化させるだけです。
>その人達は自分の中に内なる悪魔のようなものを飼っていて、邪な思念を広めようとしているだけなのかも知れませんよ。

内なる悪魔飼ってる人が早速現れてて草w
0885本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 15:41:02.42ID:tKlBrd5W0
ちょっとマンデラとは関係ないけど、
他人の勘違いや記憶違いに強い拒絶反応を示す心理って一体何なんだろうね
集団の秩序を乱す者を排除しようとする日本社会固有のものかと思えば
どうやら海外にもその手のマンデラ警察みたいな人が結構いるようだ
0886本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 19:22:03.42ID:4zY9SSPV0
>>885
まず日本のマンデラ警察もよくわからんが海外のマンデラ警察ってどこで見つけたん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況