X



青い鳥vs覚醒vsROOT★V

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代行人キュア ◆eyH5F3DPSk
垢版 |
2017/12/06(水) 20:43:49.69ID:cH63oEGk0
★アセスレ派生、過去スレの把握は自己で46
★内容に関しての責任は負えません完全に自己責任で46
★質問者の方は出来るだけ丁寧に質問、答えて貰えて当然では無い46
★答える方は出来るだけ大局的観点から各種ソースを丁寧に出す様に
>>960踏んだ人は次スレたてて下さい、無理なら誰かに依頼してください
★荒らしには犬に吠えられ猫に引き裂かれ牛に呪われるという厳しさなので回れ右ノシ

※凡才冥界☆鈴木ミルクティ生き霊ゲス婆◆Xw.JCYdaB都市伝説系youtuber便乗キチ長文コテ外し自演連投荒らしの書き込み禁止
※神社仏閣板の有名荒らしヨウニン・キムベン・聖染、スピ・占い関連板の荒らしヒス婆(キチガイ詐欺占い師の竹下宏)の書き込み禁止
0513本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 19:56:50.40ID:0XpQWGb60
>>512
ゆー(っ'ヮ'c)ファァァァァァァァァァァ(シアワセノオタケビ♬)
Ball Lightningも球電もハツミミです✧*。

1個め。。触りたい!!誰も触らなかったのかな。。。
なんかググったら。。もしや危ないのかな。。でも凄く触りたくなりそうなの触れそうな所にですねw
子供の頃に火の玉を見つけて。。ドッキドキで触ったら。。只の光の反射でした(ノ)ェ(ヾ)w
2個め。。一生懸命説明してくれてるけど電球とか。。なんて言ってるか解らない。。きっと。。。触るな危険って言ってるかな(;゚ェ゚)
3個め。。なんか山から産まれてる感じですが。。山もくもくしてるけど噴火してるのかな??
雷雨の中でも別に融合もしないで単独で浮いて居たり。。雷ならどーゆーメカニズムでなんだろって不思議。。。イキモノみたいですね*☆*ァハハ((´∀`爆))人((笑´∀`))ァハハ*☆*
最後の方のは雷ってより火ですね。。なんかあれですが。。
311の津波映像に映り込んでた逆流したり上昇すたりする謎の白い光??思い出しました。。まだまだ現代は謎が多いですฅ◌` -´◌ฅ
0514本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/07(水) 06:17:34.70ID:Jlwwl9wt0
>>513
大ぴらに書けないモノが色々と多いのさ(笑)以前のメールに添付した画像のようにね。
何コレ?までは同じだが、何が違うのかと言うと、貴方も知っての通りだが
マジモノは状況やディテールがしっかりしていて、ごまかしが効かないからね。
誇張がない分、話としては地味に聞こえるだろうけどね。

例えばね、そのBall Lightningにしても何度かある。

そうだなぁ、ディテールも状況も省いて「モノ」だけ。
ここに書ける範囲ならその中の一例として一番近づいたのは至近距離2m無い距離。
大きさは最大で平均的な大人二人分の身長程度より大きい。
変化する。変化しても反透明で完全な球体でこれは変わらない。
キーンとかシーとかジジとか音は変化する。甲高く耳が痛くなるような、
例えれば気圧が急にあがるような、かすかな音を発する。(この音の大きさも実は変わる)
臭いは、雨に濡れた真夏の夏草が太陽に照らされて発散している臭いが焦げた様な感じの臭いがしていた。
色はほぼこの青を基調としたマーブル模様で反透明
http://www.tsutaya.co.jp/movie/ms/fringe/wp2_1024.html 薄明るく自ら発光してる。
内部はグラデーションがかかっていて色が動いている。
接近時、物体は地表から1m程度浮いて静止状態。周囲の地形。半径100m以上に遮蔽物は無し。
しかしながらこの球体は動くし大きさも変化する。分裂はしなかった。ここでは書けないので省略。
地面は土で平坦で起伏は無し。天候、ポツポツと当たる位の降り始める程度の小雨。
軽い状況。それの発する音と自分たち以外の物音は完全に無音であった。
目撃者は二人。 
0515本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/07(水) 06:18:37.13ID:Jlwwl9wt0
>触りたい!!誰も触らなかったのかな。。。
・それ以前の問題でホントに遭遇すると、何だコレは?ってなるのさ。
まずね、そこに複数人。挙げたこの場合は二人だけど、どちらも最初は言えないんだよ。
多分自分は可笑しなモノを見てるけど幻覚だろうと(笑)、
で最初はどちらもそれを見ているのだが無口になる。

この例の場合では、それに気づいたのは球体から50m位は離れていたよ。
何でそんな遠くから解るのかと言えば、そこはグランドだったから。
学校のグランドのようなものを想像すれば良い。
何も無い空き地で地面は茶色。太陽は照っていない。照明も無い。
そこに明るい青の球がポカンと浮いてる。
人は二人以外は誰もいない。日常の現実から非日常の異物?

で、その異物のある方角がまともに二人の進路方向になるんだよ(笑)
そりゃそっちに近づいて行くよね(笑)
で、一人言を言って見たりするんだよ。「青いねー」とかのんきにね。
そこで、見えてる?あれ?ってなるんだよ。お!お前も見えてる。幻覚じゃ無いよなってなる。
でも、それが周囲に人が居なくて、全く見たことも無いようなモノなら
>>触りたい!!誰も触らなかったのかな。。。
そうはならないよ。そっちの方向に進みながらひたすら凝視してる(笑)
何でと思う?手のひらサイズならどうだか知らないけど球体は思ったより大きいからね。
怖いとかそう言う心理状態では無くて、意味不明のものがそこに浮いてるが何だアレは?状態(笑)
だけど意外に冷静なんだよ。綺麗だなぁって感じで。

Ball Lightningの1つの体験事例を挙げたが
経緯や状況や球体の事をかなり端折って書いてもこんな感じだよ(笑)
端折ってる部分は少し怖いところもあるけどね。
まぁ暇があれば、キッチリとメールで書いてあげるよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0516本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/07(水) 06:24:45.65ID:Jlwwl9wt0
たわいの無い雑談。 昨日のコーヒーブレイク。

あぁ。いい加減にナットシャーマン復活しないかなー・・・
タバコに炎と煙。それは十分簡易的な魔除けでしょうよ。良い煙草だったのにな・・・
バーボンとかコーヒーとか飲んでたら今でも時々思い出すね。
今もフレンチローストのグアテマラのラベル見てたらまた思い出したよ。
グアテマラ飲みながら一時のSmoke。。。天に燻る煙を見ながら物思いに耽る。
メキシコ南東部、グアテマラ、ベリーズ・・ったく、失楽園と天上からの贈り物だってのにね。

古代、ユカタン半島では雷鳴や稲妻と言うものは神々が葉巻に火を付ける為に
大きな岩をぶつけて火をおこす音と火花だと考えられていたと言うのにね。
マヤのラカンドン(族)なんてのは今日まで、
天にいる雨と雷の神は葉巻を好み、夜空に流れる流れ星は、その燃えさしだと言ってのにね。
なんと詩的で素敵なフレーズであろうか(笑)気分はヤシュチラン神殿へGoだね。
ヤシュチランはマヤ語で緑の石と言う意味。古代ヤシュチランはPa'chan(割れた空)と呼ばれていた。

さて日本。古事記では鹿屋野比売神。日本書紀では草祖草野姫。古事記では別名で野椎神と呼ばれる。
この神様は煙草葉の生産地では「煙草の神」として知られる。まぁ、農耕の神だね。

アメスピのパッケージを眺めながら思うに、メディスンマン。
煙草はネイティブアメリカンの秘薬として歴史にその名を表したのが始まりだけど、
その用途は幻覚剤〜食事療法にまで使われていた。祭祀や戦いの儀式には必ず登場する訳だよ。
煙草の煙で四方を清める儀式とかね。煙を天に返すとか。
0517本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/07(水) 06:32:48.88ID:Jlwwl9wt0
さて、アラビアで起こったコーヒーを飲むと言う習慣、それは一三世紀の事。
そこからトルコへと流れて世界初のコーヒーハウスと呼ばれるものがイスタンブールに出来た。
そしてイタリアやフランスに流れ、オックスフォードにイギリス初のコーヒーハウスが出来た。
これは十七世紀中期頃の事だよ。パイプ煙草とコーヒー。。。か。
その後に少し遅れてケンブリッジやロンドンでもコーヒーハウスが開店とあいなりまする(笑)
まぁこの頃ピューリタニズムの影響で酒はアウトだしね。
十八世紀のイギリスでコーヒーハウスは3000店舗。煙草葉は植民地ヴァージニアから。
バージニア種だね。そしてパイプ愛好家が結集して世界発のSmoking Clubが結成された。
葉巻はスペインからで、その切っ掛けはスペイン人の南米侵攻時だったか・・・
ナットシャーマン・カムバックと呟きながら本日のコーヒーブレイクは終了したのでした。

Smoke  https://www.youtube.com/watch?v=Tg8czhMcL6c
Eydie Gorme The Gift (Recado Bossa Nova)
https://www.youtube.com/watch?v=5t35D0y6obA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況