>>407
>菅原サンのは色んな要素を含んでいて。
・そりゃよかった。結構色々と網羅してるから興味深いでしょ(笑)

例えば、土蜘蛛とか八束脛(やつかはぎ)とか、ここら辺りも中々面白いけどね。

酒呑童子(笑)とか、国上寺で山岳法師をぶち殺し、西に上がって比叡山へ行くが、
最澄に追い回され、丹波の大江山へ行くが、今度は空海にボコボコにされて山を追われる。
で、空海が死んで戻ってくる。この、駆逐の仕方は色々と似てるでしょ(笑)
まぁ、この大江山をどこにするかだね。丹後、丹波・・・

「鬼に横道なきものを・・・」有名な台詞だが、史観と言うのは誰のモノってね。(笑)

今一区切りついてその手のは休憩中だけど、2月中旬位から次の別のが始まるけどね(笑)