>>392-393
ありがとうございます✧*。
しめ縄と雛祭りは母とは話しましたヾ(★´∀`)八(´∀`★) ♪
左右が少し親子揃って混乱気味でしたが。。コレであってますよね✧*。
http://www.tenhodo.co.jp/archives/sayuu.jpg
しめ縄の出雲大社等が逆だとかといい、、その意味合い??の変わり方とか。。かじり???咒。。。
狛犬の左右も違うと。。守護獣としても意味が変わったりしちゃうのかも気になったりしてますが理解がしきれてないのかもですが。。
雛人形は逆になっても大丈夫なのか穢を移すものから引き寄せるパターンに左右の変化に伴っても、しめ縄同様、咒??的作用もシッカリ変化してるって事ですかね✧*。

他も少し気になってたものの母も解らないって言ってたのですが。。内裏様(ペア??)と雛だと愛人??wの辺りも左右が解っても謎です、、左右ーw
「お雛様の左右は、お殿様から見ての左右」これはペアの2名ではないって話なのかなって。。
雛人形でググっても階段状になってるのしかないし、内裏でググっても良く解らなかったし母も知らずでしたw