http://recochoku.jp/song/S22121937/
そろそろハイレゾデビューしなきゃかな。。でなくて。。。春告鳥は夢供養ってアルバムの歌なんですね。。
でもって小説家サンなんですね。。流石。。。アルバムコンセプト的な曲なんですかね。。ウグイス??が告げるモノと。。
でもって「関白宣言」の人でしたか少し知ってます!!関白失脚てのTVで見ましたしウケリュ(●´∀`)づ彡☆ポムポム
着物の作家の先生ですかー✧*。母と立ち寄った着物屋サンに居た作家サンからサイン色紙を頂いたの思い出しました。。(・ω★)+.

さだサン。。不思議な方ですね♬また引用ですが。。
【さだは、男と女の生まれもった性質というか、精神の構造的差異を、
「男は遠くを見つめ、女は近くを見る」「男は夢を見て、女は現実を見る」というように歌いことが多い。
まあ、どちらがいいというわけでもなく、夫婦揃って夢ばかり追いかけていてもしょうがないし。
しかし、時に、この精神の構造的差異が、男と女の間に深い溝を築き、修復不能になる危険性を暗示している。
ここで出てくる、「遠い明日しか見えない僕」と「足元のぬかるみを気に病む君」は
まさしく、男と女の違いを表現し、その食い違いにより、いくら手は結んでいても、それは「不確か」なものでしかないのである。】

そして「花火」は、、男性側の歌かな??ですが。。。「蛍」は一人称が違うので女性側の歌だったりするのかなーなんて???(・x・。)???

菅原。。小学校。。でなくてw道真。。どうも凄くボリューム満点な。。。色んな神様だったりもするのですね(;゚ェ゚)
とても自分には色んな情報が複雑なので、、、お題目とてもとても楽しみに良い子にしてますねξ๑•ﻌ•๑Ҙ✧*。

おばあちゃんは。。「しめ縄」の少し怖い実話やら、、オカルティックな実話やら、、えびす祭の話も少し聞いたのですが。。
時間切れで帰ってきたので。。また鍋でもしようって事で来週か辺りにでも行く予定なので。。もう少し聞いて見るですヾ(★´∀`)八(´∀`★) ♪