>>197
名も無き人々だけが倒れない、と言うのは日本人は好きだな。
何も外の事を知らずに、世がどう回っているのかも知らずに自分の職分だけを全うするとかいう感じが。
しかし、段々とその日本人の国民性が変わっていく気がする。
その大人しい日本人というのは、基本的に江戸時代の270年間に形成されたものでしかない。
天下泰平で外との交流を一切しなかった270年間と、そして今の短い戦後期・・・これだけの物だ。
事実、明治期から戦前期にかけての日本人は大人しくは無い。
もっと五月蝿く、暴力的だった。
平和ではなかったからだ。
多分、これからの日本は内憂外患を抱え、とても平和とは言えないだろう。
そうなったらより日本人は荒々しい気風を取り戻せざる負えなくなるのではないかな?

そして文化の国というのも、多分過去の話になっていくのだろう。
恐らくこれからの日本に、文化に振り向けるエネルギーは無くなる。
表面的な古式の復興が行われて、それ以外は消え行く運命なのかもしれない。