>>488
あのね、その時に彼女を惨殺したのはキリスト教徒だよ。

それは置いといてね、「文事ある者は必ず武備あり」ね。事と理。

で、例えば密教なんかはこんな言葉使うけど、
日常の普通の言葉に自分で変換して考えてみ。

事は事相。理は教相。2つあわせて事教二相。これもバランス。
偏ってはいけない。「事相離れて教相無く、教相離れて事相無し。」
その本質は、これら一体として連動している事。
これが実践の鉄則。

教相なんかは哲学や理論ね。