九州の真ん中くらいの某所、とある滝を見に行った
今まで何度も通ったがそんな名前の滝があるとは知らなかった場所。手書きのイラスト観光マップで初めて知った。
ダムの建設予定があるらしくて、高台に転居した家々がやたらと新しい。山道にポツンポツンと現代的家屋ばかりで違和感があった
そして道路沿いにはそれぞれの家の真新しい墓が建っていて不気味だった(道路沿いに墓、その奥に家という配置)
目的の滝に近付いた。観光客を意識したかわいい動物の「滝はこっちだよ」的な看板もあってちょっとなごんだ
駐車場に車を止める。電動のシニアカーの婆さんが40mくらい先の橋の上からじっとこちらを見ていた。案内看板に従って滝壺に向かって歩いて坂を下る
途中に一つ目の廃屋。ここは空き瓶など生活感が見えるが真夏の旺盛な植物に埋もれている。緑が深すぎてどこが地面か分からない
二つ目の廃屋、屋根がつぶれ落ちている。湧き水か、その付近以降地面は濡れている
滝壺へと更に下る。木々と草木が歩道の両脇から覆い被さって来て急に視界が暗くなる。滝の音は少し聞こえる
手すりも整備されているのにその急坂より下は真っ暗で何も見えない。まだ午後4時なのに。
ピーュウ↑という口笛のような声と、暗闇の歩道からガサガサと急に音がしたのがスイッチで
「帰ろう」と同行者に言って後ろを振り返らずに戻って行った。足が痛い…と同行者は言い始めたが引っ張り上げる勢いで戻った。
その後も看板の矢印通りに行ったが鹿よけネットの張り巡らされたLEDキラキラ補足網みたいな田畑に迷い込んだりまぁ色々あった。
宿の風呂(窓あり屋内2階)で同行者と、今日のアレ正直不気味だったな。真っ暗で数歩先が急に何も見えなくなったんだもんとか話してたら
唐突に、ピーュウ↑てまた聞こえた…
顔見合わせて。すぐ風呂上がった。あの滝の話はもうお互い口にしないし封印してる。
緑に埋もれた廃屋の写真はあるけど消すのも怖いし在るのも嫌だし。どうしたもんか。