X



幽霊は本当にいるのか(いないのか)Rその30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/11(水) 00:03:45.95ID:BhPewJrO0
幽霊はいるのかいないのかを議論してるようなしてないような、罵りあってるだけの気もするようなしないような、そんなスレです
リターンズ略してRにしてますw

ルールは今のところ1つ
・ 基本的に幽霊や霊に関する話をしてください
脱線し過ぎて何のスレか分からなくならないように

※神社仏閣板の有名荒らしヨウニン・キムベン・聖染、スピ・占い・婚活関連板の荒らし自演ゴキブリ精子ヒス婆(キチガイ詐欺占い師の竹下宏)の書き込み禁止。

※前スレ
幽霊は本当にいるのか(いないのか)Rその29
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/occult/1504256478/
0620
垢版 |
2017/10/17(火) 11:10:01.06ID:n6CZgAbq0
仮説として述べるのは自由だが、根拠のある仮説Aと、根拠の無い仮説Bを比較し、仮説Aを高く評価しつつ、仮説Bに対して「バカじゃねえの?」と評価する自由もあることをお忘れなく。
0621
垢版 |
2017/10/17(火) 11:18:37.83ID:n6CZgAbq0
繰り返すが、神などの反証可能性の無い(極めて低い)前提を用いた仮説は、時間の許す限り、無限のバリエーションを主張できる。

神の替わりに「超能力者の仕業」「UMAの仕業」「実在するドラえもんの仕業」「実在するピッコロ大魔王の仕業」「宇宙人Aの仕業」「宇宙人Bの仕業」「宇宙人Cの仕業」etc

無限の仮説バリエーションを主張できるという事は、その中のひとつが「正解である可能性は無限に小さい」となり、正解の可能性が無限に小さいのだから「議論する意味や価値も無限に小さい」となる。

だから、そのような仮説を主張する者は「正解の可能性が無限に小さい仮説を主張し、する意味も価値も無限に小さい議論を発生させ、時間の無駄遣いを誘発するバカ」と評価される。
0622
垢版 |
2017/10/17(火) 11:31:09.24ID:n6CZgAbq0
「隕石の直撃が怖いから外出できない」という人がいたら、肯定派だって笑うだろう。

だが、地表に落ちてくる隕石の存在は客観的に証明されており、たまたまそれに当たる可能性は無限に小さいわけではない。

反証可能性に欠ける仮説を主張することは、隕石の直撃を心配することすらも比較にならないほどの、無限に小さい可能性しかない現象が世界中で頻繁していると主張しているに等しいのである。
0623救世主
垢版 |
2017/10/17(火) 11:34:32.99ID:9KKYdJJ+0
なに言い訳してんだバーカ
0624救世主
垢版 |
2017/10/17(火) 11:37:16.97ID:9KKYdJJ+0
証明は俺。

事実は嘘では覆らないんだよん。一人でもいりゃ事実だ。

幽霊でなく、神のことね。

つまり、書き込み屋雑魚ニートは単に嘘ついてるだけ。

バカだから。弱者だから。
0625救世主
垢版 |
2017/10/17(火) 11:40:42.19ID:9KKYdJJ+0
マジで頭がボウフラ並みだからな。

湧いてるのよ。

智慧がまわんない。

言い換えるなら、信じられないと繰り返してるだけ。

バーカ
0626救世主
垢版 |
2017/10/17(火) 11:44:58.16ID:9KKYdJJ+0
反応がないなぁ。。。

ロボットかな?
0627救世主
垢版 |
2017/10/17(火) 11:56:17.77ID:9KKYdJJ+0
人間ごときには、手の届かない目に見えない世界というもんが実際ある。

瞑想でなくては入れない。

命題はこれ。つまり、人間に証明不可能なことを証明、証明という
というか、しかできない脳みそ足りんなわけなのよ。
証拠は体現者だけで充分。その発想に至ることができないバカ。

不可能に近い事象を、奇跡的に稀な個人が発掘できるかどうか
であり、証拠、証明ではどこまでも無いのだよ。
0628救世主
垢版 |
2017/10/17(火) 12:07:40.22ID:9KKYdJJ+0
幽霊はいるのか、いないのか。
人間の手の届かないとこには、そりゃおるよ。

知ってるのは俺のみ。一人でも知ってりゃ、それが事実で
あとの知らないのが何兆人いようと、いない、と主張すれば
全部嘘になる。
あとの何兆人に残されてるのは、信じるか、信じないかのみ。
勝手にすりゃいい。
どうあがいても歴史的に受け継がれてきた秘宝は消えんよ。
それがあること自体が証拠、証明ともいえ、信じるに足る、かどうかは
個人のレベルの問題。DQNどもには永遠に届かんよ。
0629救世主
垢版 |
2017/10/17(火) 12:10:42.24ID:9KKYdJJ+0
DQNとは、例えば、証拠、証明とここで繰り返してる
知恵遅れのことをいう。
事実は、単にバカなだけ。カテゴリーは同じDQN。
0630救世主
垢版 |
2017/10/17(火) 12:39:55.46ID:9KKYdJJ+0
DQNとは、アホすぎて空気読めない症候群。つまり病気じゃの。
頭の。
故に会話さえできない知的障害者をいう。
0631救世主
垢版 |
2017/10/17(火) 12:45:59.22ID:9KKYdJJ+0
つまり、書き込み屋雑魚ニート=知的障害者

この公式が見事に成り立つ。自分は賢いと思い込んでる、また思い込みたい
バカのくせにといった慢性疾患を所有している。
生きてる間中、地獄なのに、死んでからもザマーミロな結果になる事受けあい。
存在理由が希薄すぎて、何故存在してるのか、どうでもいいような、
ぞんざいな存在 とは言い切れる。本当はいなくていい。
0632
垢版 |
2017/10/17(火) 13:09:22.87ID:n6CZgAbq0
>>624
俺は神だけど、誰の許可を得て俺の名前出してんの?幽霊?知らねえよそんなもん。
0633
垢版 |
2017/10/17(火) 13:14:05.27ID:n6CZgAbq0
>>627
>人間ごときには、手の届かない目に見えない世界というもんが実際ある。

俺は神だが、そんなものは作ってねえよ。

>瞑想でなくては入れない。

俺は神だが、瞑想にそんな効能は設定してない。

>命題はこれ。つまり、人間に証明不可能なことを証明、証明という
>というか、しかできない脳みそ足りんなわけなのよ。

神ですら理解不能。
神だけど日本語でオケ。

>証拠は体現者だけで充分。その発想に至ることができないバカ。

「俺は自分が神であることに気づいた」という体験の体現者である。これが「俺は神」という事の証拠である。

>不可能に近い事象を、奇跡的に稀な個人が発掘できるかどうか
>であり、証拠、証明ではどこまでも無いのだよ。

「俺は神」という不可能に近い事象を、奇跡的に稀な俺が発掘した。
もちろん、俺が神である証拠はどこまでも無いのだよ。
0634
垢版 |
2017/10/17(火) 13:19:08.88ID:n6CZgAbq0
神として言わせてもらうが、人間の死者に直接由来する超常現象の幽霊も、意思などを持たない、未知の物理現象で単なるビジュアルとして残存する幽霊も、存在しないよ。

幽霊目撃談や体験談は、全て、嘘やフィクション、明晰夢を含む幻覚や幻聴など、見間違いや勘違いの類のいずれかだ。

なぜか?
俺が世界をそう作ったからだ。
もちろん、証拠は無いが。
0635救世主
垢版 |
2017/10/17(火) 13:19:09.04ID:9KKYdJJ+0
ほれみろ。やっぱりDQNだった。
DQNの特徴。
何いってるか意味不明。
0636救世主
垢版 |
2017/10/17(火) 13:21:01.00ID:9KKYdJJ+0
そして、書き込み屋。これも正解。
知的障碍者も正解だった。
神は妄想のことではない。
0637
垢版 |
2017/10/17(火) 13:21:57.50ID:n6CZgAbq0
>>635
ようDQN
0638
垢版 |
2017/10/17(火) 13:22:15.15ID:n6CZgAbq0
そして、書き込み屋。これも正解。
知的障碍者も正解だった。
幽霊は妄想のことではない。
0639
垢版 |
2017/10/17(火) 13:28:10.75ID:n6CZgAbq0
やたら下品なのがいるな。
0640救世主
垢版 |
2017/10/17(火) 13:28:16.70ID:9KKYdJJ+0
DQNだから、普通の人には理解できるが、DQNにはできない。

に過ぎない。
0641救世主
垢版 |
2017/10/17(火) 13:30:19.10ID:9KKYdJJ+0
やたら、というか俺の他は、病人しかおらんぞ。
頭だけでない、全身病んでる。
0642本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/17(火) 13:32:21.13ID:HN3KYhbT0
頭がボウフラ並みでなく
飼いネコがカメムシを突っついて遊んでいた
また、始まったか 少しだけ平常運転に近い
0643本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/17(火) 13:52:09.39ID:Fgj0L1Lw0
>>ID:9KKYdJJ+0
要約すると「私はお前らより偉い、だから事実関係など不要、私が幽霊がいると言えばいるのだ」
小学生かよ・・・ああ、宗教って小学生〜中二的エネルギーに神を持ち出せば完成するんだろうな
0644救世主
垢版 |
2017/10/17(火) 13:56:50.15ID:9KKYdJJ+0
>>643
要約できてない。
だから知的障碍者はダメでバカ
0645救世主
垢版 |
2017/10/17(火) 13:58:01.53ID:9KKYdJJ+0
マジでゴキブリだな。こりゃ。
0646救世主
垢版 |
2017/10/17(火) 14:00:30.53ID:9KKYdJJ+0
ゴキブリは、自分の都合のいいようにしか捉えない。
故に同じとこをグールグル回る。バカ
0647本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/17(火) 15:06:56.65ID:vxGluBif0
自分が霊体(死後の世界)があると確信してるなら
他人がどう思ってようが関係ないじゃん

ちょっと死んでみて
幽霊を信じない馬鹿共のとこに化けて出てみようか
0649本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/17(火) 20:03:24.63ID:2NsENGCC0
どこの国にも幽霊的な概念はある
存在しないものが普遍的に存在が認知される可能性は低い
よって幽霊が実在するか
霊はいないが人間が本能的に霊のようなものを感じる習性があるかのどちらかだと思う
しかしいままでの体験談や心霊写真などがあふれているところから見ると霊はやはりいるように思える ちなみに私は自室で見たことがあります
0650本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/17(火) 20:13:32.83ID:vxGluBif0
霊が見える人がいるなら
偶然撮れた心霊写真でなくて「激写!街で見かけた心霊さん」がネットに溢れてるよ

俺の知る限り「霊がいたので撮影しました」という写真を
心霊写真スレで見たことはない
0651
垢版 |
2017/10/17(火) 20:27:00.33ID:n6CZgAbq0
>>649
ならば世界中で認知されているUFOや宇宙人も同じですね。
0652本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/17(火) 20:28:02.29ID:Z4DQofIu0
・・・と、 暇 な 書 き 込 み 屋 が 日 課 をこなしています
0655本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/17(火) 23:21:01.04ID:m1p6piOd0
宇宙人の存在が確定しても、条件の第一がクリアされたってだけで、
即ホログラム説が有力になるかっていうと・・・。
0656本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/18(水) 02:37:24.06ID:+VZtcVX+0
今霊に取り憑かれた奴多過ぎるわ
キモい国
0658
垢版 |
2017/10/18(水) 09:17:12.97ID:hE/U+ejR0
>>655
同じことを>>649にも言ってあげたら?
0659本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/18(水) 09:36:36.71ID:pemU8Hf+0
否定派がいつまでも否定しないので、否定の一例。
人間以外の動物で見ると分かりやすいと思うんだけど
猫は死んだばかりの子猫はなめて治そうとするが、確実に死んだとわかるとプイッとどこ
かへ行ってしまう。これは他の動物も同じ。
人間に近い猿は、我が子が死ぬと、その亡骸を抱きかかえ続けたりする。執着に近い感情
ほぼ一日程度で手放す。
で、人間は死後まで考える。
幽霊とは、死に対する高度に知性的な考え方であって、実在などしない。
もしも実在するならば、動物と人間の死に対する考え方に違いが生まれない。
0661
垢版 |
2017/10/18(水) 09:54:06.45ID:hE/U+ejR0
>>659
猫は「死んで幽霊になったら私にできる事は無い」と本能的に知っており、人間は文明化の中でその本能を失い、その喪失を宗教などの文化で補うようになったため。
0662
垢版 |
2017/10/18(水) 10:02:26.17ID:hE/U+ejR0
事象Cに対し、生物Aと生物Bが相反する対応を行なう。これは事象Cが実在しない事の根拠である。

果たしてそうか?

「事象Cは実在しない場合」のほかに、「生物Aと生物Bのいずれかが間違った対応をしている(もう一方の対応が正しい)」可能性もある。

「1足す1は2」という命題に対し、人間は「正しい」と考え、ネコは「3だニャン」と考えていたとする。

この場合「ある命題に対し、人間と猫が違う答えを持っている。よって1足す1は2という命題は間違っている」とはならない。
0663
垢版 |
2017/10/18(水) 10:08:51.81ID:hE/U+ejR0
あと「事象Cは実在するが、生物Aの対応も、生物Bの対応も、どちらも間違っている場合」もあった。
0664
垢版 |
2017/10/18(水) 10:11:34.27ID:hE/U+ejR0
そして「生物Aの対応も、生物Bの対応も、どちらも正しい場合」もあるな。

「猫の幽霊は、放っておかれることを喜ぶ。霊長類の幽霊は、生者に構われたがる。だからどちらの対応も正しい」

といったように。
0665
垢版 |
2017/10/18(水) 10:15:15.45ID:hE/U+ejR0
これは「人間の幽霊=事象C」だが、「猫の幽霊=事象D」の場合だ。

玉ねぎは、人間にとっては食物となるが、猫にとっては毒物になる。だから「玉ねぎは実在するが、人間と猫では、玉ねぎに対する認識が違う」という事は正しい。
0666本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/18(水) 10:16:40.10ID:fI+ITTxx0
>幽霊は見えない人の前に出ても見ることはできないはずですが・・
 
見ることができないはずなのは、幽霊が見えない人の前に出ている
から見えないのではない?
0667本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/18(水) 11:04:06.68ID:0Hrx7kkH0
>>659
少なくとも動物と人間を一緒に考えるなよ(笑)

「死に対する考えに違いが生まれない(キリっ)」www

うちのネコちゃんはなんでも知ってるってかwww

・・・という浅はかな内容にのみレスするも、「に」という人は N長い・H方向ズレてってる・K見当違いのNHK2(に)チャンネルwww

まじオカルト
0668本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/18(水) 11:51:46.00ID:FkI+Vk900
とは言え「人間」「ヒト」だって動物の一種なのであって
進化の系統から外れて独立した存在なのではないんだよな
勿論脳を肥大的に進化させた特殊な存在ではあるけど
動物として特別ではないと思う

その肥大化した脳による想像力や分析力や概念の把握力なんかの
お陰で人間と言う動物は地球上で支配者的地位を得た訳だけど
その弊害として「幽霊」なんかのオカルトを生んだのかもしれんね
0669
垢版 |
2017/10/18(水) 14:34:16.75ID:QnSNBUtD0
「動物の行動原理を理解する際、擬人化を持ち込むのは最悪手」という科学的な常識は、一般に広く認識されているわけではない。
0670
垢版 |
2017/10/18(水) 14:38:26.74ID:QnSNBUtD0
Nなかなかいい線いってる・Hハンサム・KかっこいいのNHK2(に)チャンネル

まじイケメン
0671本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/18(水) 15:35:49.16ID:pemU8Hf+0
脳みそ絶賛ニート中には難しかったかな?
簡単に言うと、人間は墓を作るが動物は決して墓を作らないってことだよ(象はデマね)
0672
垢版 |
2017/10/18(水) 20:43:14.39ID:zgGVK2Ok0
人間も、人間以外の生物も、全て死ぬと幽霊になる。人間の幽霊の多くは墓を好み、人間以外の幽霊のほとんどは墓を好まない。よって、人間だけが墓を作る。

人間も、人間以外の生物も、全て死ぬと幽霊になる。人間の幽霊も、人間以外の幽霊も墓を好むが、墓を作る知能と手先の器用さを持ち合わせているのは人間だけなので、人間以外の生物は墓を作ることができない。

人間も、人間以外の生物も、全て死ぬと幽霊になる。幽霊は墓など欲しないが、想像力や宗教観を持つ人間だけが、無駄だと知らずに墓を作り続けている。

などなど、幽霊の有無とは無関係な「人間だけが墓を作る理由」など、いくらでも想像されるわけだが。
0673本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/18(水) 20:46:15.49ID:FdCbmFkm0
>もしも実在するならば、動物と人間の死に対する考え方に違いが生まれない。

んなわけないだろ
人間と動物じゃ知性も生態も子供の死亡率も何もかも違うのに何言ってんだ
ゴキブリが墓建ててお経でも唱えるのか?
0674
垢版 |
2017/10/18(水) 20:52:04.22ID:zgGVK2Ok0
「猫は、誰も見ていない時、仲間が死んだ場所に小石を埋める(誰かが見ている時にはやらないので、人間は猫のこの生態を知らない)」なんてこともあるのかも知れない。人間のように墓石は建てないが、人間の見ていないところで葬いの行動をとっているのかもしれない。
0675
垢版 |
2017/10/18(水) 20:58:49.12ID:zgGVK2Ok0
想像力の無い人間は、「墓」といったら人間が作る墓しか思い浮かべることができない。

猫には猫の、犬には犬の、「え?これって墓だったの?」というような墓を持っているのかもしれない。

たとえば犬であれば、電柱に死んだ仲間の匂いをこすり付け、それを墓のように見立て、たまに匂いをかいで、死んだ仲間を思い出すモニュメントとしているのかもしれない。
0676
垢版 |
2017/10/18(水) 21:07:57.47ID:zgGVK2Ok0
猫は、仲間や家族が死んだ直後に食べる最初の食事を「死んだ仲間の分まで食べる、葬いの食事」と認識しているのかもしれない。

人間にとって「墓参り」が死者の葬いになるように、猫にとっては「食事」が死者の葬いになるのかもしれない。
0677
垢版 |
2017/10/18(水) 21:10:34.74ID:zgGVK2Ok0
墓の有無により、人間以外の生物が「人間と同様の葬いを行わない」とは言えるが、人間と全く異なる方法での葬いすら行なっていないかどうかは判らない。
0678
垢版 |
2017/10/18(水) 21:34:04.89ID:zgGVK2Ok0
世界には、遺体をぶつ切りにして鳥に食わせる「鳥葬」なんていう葬いもあるが、鳥葬を知らない人間が見たら、「鳥の餌にするとは、死者に対する尊厳のカケラもない民族だ」などと思うかも知れない。

土葬を行なう西洋人の中には、火葬に対し「死者を火炙りにする行為」として蔑む人もいる。

何が「死後を尊重する葬いの行為」で、何が「死後を否定する行為や不作為」なのかは、自分の感覚だけで軽々しく判断すべきでは無いと考える。
0679
垢版 |
2017/10/18(水) 21:40:37.84ID:zgGVK2Ok0
>>671みたいなのは、自分や、自分の縁者親類が行なう葬い行為や儀式だけが「死後生を前提とした葬い」であり、それ以外に「死後生を前提とした葬いの行為や儀式や考え方」があるなんて想像もしないのだろう。
0680
垢版 |
2017/10/18(水) 21:48:16.97ID:zgGVK2Ok0
一見すると死者を冒涜する行為に見えたり、死者に対して何もしないように見えても、それこそが彼らの中では「死者の死後生を最大限に尊重すること」になるのかもしれない。

墓を作ることだけが「死者や死後生を尊重している証拠」ではない。
0681
垢版 |
2017/10/18(水) 22:05:22.18ID:zgGVK2Ok0
墓を作ることだけが「幽霊や死後生の存在を肯定する証拠」ではない。

だな。
0682本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/18(水) 22:05:24.20ID:IfBcGFuc0
ゴキブリにはゴキブリの天国があり、ゴキブリの天使がラッパを吹き鳴らし
ゴキブリの聖歌隊が歌ってるんだよ
0683
垢版 |
2017/10/18(水) 22:08:57.42ID:zgGVK2Ok0
ちょっと待ってID:IfBcGFuc0がいま生まれて初めていいこと言った。
0685
垢版 |
2017/10/18(水) 22:14:49.63ID:zgGVK2Ok0
墓を作ることだけが「その人や、そのコミュニティの人たちや、その民族や、その宗教の信者や、その種族が、幽霊や死後生の存在を肯定している証拠」ではない。

こうか。
0686本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/18(水) 23:33:52.30ID:/O9bHqNm0
殺戮が本分な肉食獣に死を悼む心が芽生えるはずないだろ
基本的に単独生活する動物に仲間意識はない
彼等の世界を支配しているのは力と闘争本能だけ
デーモンに愛はない!

しばらくナンヤカンヤあって・・・

カイム「シレーヌ、血まみれでも君は美しい…」

・・・おーい
0687
垢版 |
2017/10/18(水) 23:36:52.36ID:wfAA42fw0
死を悼む気持ちがあったら、牛豚鶏魚は食えないはずと?
0688本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/19(木) 00:12:13.47ID:EM0Og84k0
>>687
魚はともかく、他は自分で絞めるとこから始めたのを食える?
鶏と猪は捌くのを見てたこともあるが
俺は食えたけど、食えない人もいるんじゃないの?

逆にジョン・ウエイン・ゲイシーのような殺人鬼は
床下に詰め込んだ被害者の遺体にどれだけの哀悼を込めてたんだ?
0689
垢版 |
2017/10/19(木) 02:57:05.59ID:dlaDf8DY0
>>688
>>>687
>魚はともかく、他は自分で絞めるとこから始めたのを食える?

なぜ「魚はともかく」なんだ?

>鶏と猪は捌くのを見てたこともあるが
>俺は食えたけど、食えない人もいるんじゃないの?

食えない人がいるから何なんですか?

>逆にジョン・ウエイン・ゲイシーのような殺人鬼は
>床下に詰め込んだ被害者の遺体にどれだけの哀悼を込めてたんだ?

「人間の、死者に対する哀悼の気持ち」を殺人鬼を基準に考える意味が不明なんですが。
0690
垢版 |
2017/10/19(木) 03:04:42.85ID:dlaDf8DY0
誰だか忘れたが、「自分が死んであの世に行ったとき、俺が殺した人間の魂は、あの世で俺の下僕になる」と言ってた殺人鬼がいたな。

これが本心であるなら、その殺人鬼は「死後生を充実させるために殺人を繰り返した」となるし、逆に言えば「死後生が存在しないなら、殺人を犯す意味も必要も無い」と考えて善人のまま一生を終えたかもしれない。
0691
垢版 |
2017/10/19(木) 03:08:34.88ID:dlaDf8DY0
鶏なら首を折って〆た事があるし、青森の山に住んでた祖父が捌いたウサギを食った事もある(毛皮は物干しに干されていた)。

だから何なんだ。
0692
垢版 |
2017/10/19(木) 03:10:18.82ID:dlaDf8DY0
「野原ハンマープライス」の亀ネタとか好きだし。
0693
垢版 |
2017/10/19(木) 03:19:16.82ID:dlaDf8DY0
チカチロや佐川君は別として、肉食動物が生きるために獲物を食べる事を、普通は「殺戮」とは言わないわな。
0694
垢版 |
2017/10/19(木) 03:20:53.18ID:dlaDf8DY0
久々に『アバタール・チューナー』が遊びたくなる流れ。
0695本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/19(木) 03:36:39.31ID:EM0Og84k0
猫の話をしてたんじゃないの?

邪魔して悪かったね、IDを赤くする作業に戻ってください
0696本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/19(木) 04:18:27.03ID:vBhnRif20
実際に人間以外の生物が死に対してどう認識してるかは分からんもんな
勿論高等哺乳類なら感情はあるだろうから自分の親や子が動かなくなれば
それは感情として悲しむのかなとか想像は出来るけど
その動かなくなった事自体を概念としてどう認識してるかについては
その動物の思考を解析出来なんと分からんわいな
0698
垢版 |
2017/10/19(木) 07:44:21.66ID:dlaDf8DY0
>>697
あなたはどう認識してるの?
0699本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/19(木) 08:51:06.62ID:h12ieuXA0
>>696
例えばその思考を解析することにしても、ここに集まる人(人間)は、人以外の動物達はお互いに仲間(同類)の死をどのように、その動かな
くなった事自体を概念としているのか考えるが、意志とか考えや思いを言葉で伝える手段を持たない生き物はどうなのかってことですね。
人間はもともと言語を持たない動物であったが、進化の過程で他の人へ意志とか考え方などを伝える手段として文字とか言葉を使うよう
になった。 人を進歩させたのは文字とか言語で(も)?あるが、動物がそういうような方法として他に手段があるのか、ですね。
0701本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/19(木) 09:48:07.74ID:EExAx7rs0
いくら屁理屈を並べても無駄。解釈の仕方ではない。
我々と違い、動物は生きるか死ぬかを繰り返して生きている。
だから、仲間の死肉を食う。弱った子供を見捨てる。虚弱で生まれた子を育児放棄する。こうした事は当たり前。
魂、幽霊なんてものが存在するならば、こんな真似はできない。
実例を1つ。
我が子を失った猿。既に死んだ子猿を抱き続ける。だが生前と異なり、振り回したり、そこらへ置いて放置したりと
生前の扱いと全く異なる「物」として扱う。なぜか?理由は簡単で、ボス猿の子供を産んだ母猿の立場を守るための行為だからだ。
つまり、生きている間は愛する我が子、死後は自らの地位を守る為の道具。という生命と物という明確な違いを
分かって扱っている。
人間は生きるか死ぬかの世界にいない。だから生きる意味を求め、死に意味を求めた。
最初に神があり、魂が生まれた。そして幽霊へと。これは人間という特殊な生物が生み出した概念に過ぎない。
0702
垢版 |
2017/10/19(木) 09:57:51.21ID:Mhb6yOah0
プポ

まで読んだ。
0703
垢版 |
2017/10/19(木) 10:06:47.45ID:Mhb6yOah0
>>701
>だから、仲間の死肉を食う。弱った子供を見捨てる。虚弱で生まれた子を育児放棄する。こうした事は当たり前。

>魂、幽霊なんてものが存在するならば、こんな真似はできない。

なんで?
0704
垢版 |
2017/10/19(木) 10:09:00.26ID:Mhb6yOah0
「死んだボス猿の子供を抱いていると、ボスからの寵愛が続くと同時に、子供の幽霊が喜び、自分も死後に天国に行ける」と信じている可能性は?
0705
垢版 |
2017/10/19(木) 10:19:06.57ID:Mhb6yOah0
鳥葬に対して、愛していた我が子が死んだとき、その死体をぶつ切りにして鳥に食わせるなどという冒涜行為ができるのは、幽霊や死後生を肯定しない証拠であると言いたいわけですか?
0706本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/19(木) 10:21:46.04ID:h12ieuXA0
>>701
魂、幽霊なんてものは、人間という特殊な生物が生み出した概念に過ぎないということね。
0707
垢版 |
2017/10/19(木) 10:22:54.86ID:Mhb6yOah0
680 に[] 2017/10/18(水) 21:48:16.97 ID:zgGVK2Ok0

一見すると死者を冒涜する行為に見えたり、死者に対して何もしないように見えても、それこそが彼らの中では「死者の死後生を最大限に尊重すること」になるのかもしれない。

墓を作ることだけが「死者や死後生を尊重している証拠」ではない。
0708本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/19(木) 10:32:52.76ID:EExAx7rs0
幽霊は全て見間違いや捏造である。幽霊である可能性は?
同じ事だよ。推論で語るなら何でも許される。
実際の行動から素直に読み取れ。
動物は死後の存在を見ているか見ていないのか?
0711本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/19(木) 12:29:51.01ID:EExAx7rs0
>>710
ねに聞いてくれ。彼がかつて書き込んだことだ。
0712本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/19(木) 12:43:21.34ID:ewdf3hV40
幽霊見てみたいけどそれっぽい現象を体験したことが一度もない
中学生の頃、仏壇に向かって毎朝般若心経を唱えてたことと何か関係あるんだろうか
0713本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/19(木) 12:51:28.59ID:h12ieuXA0
>>711
人の書き込んだ内容はどうでもいいから、おまえさん自身が、幽霊は全て見間違いや捏造、としている理由を聞いてるの。
0715
垢版 |
2017/10/19(木) 13:05:57.33ID:onO2+QiF0
>>710
嘘、幻覚、見間違いによる幽霊目撃談や体験談は、人類史上一件あることは間違いない。

ならば、嘘、幻覚、見間違いによる幽霊目撃談や体験談は、人類史上二件あることも否定できない。

ならば、嘘、幻覚、見間違いによる幽霊目撃談や体験談は、人類史上三件あることも否定できない。

中略

ならば、嘘、幻覚、見間違いによる幽霊目撃談や体験談は、人類史上(人類史上の全目撃談や体験談合計件数-2)件あることも否定できない。

ならば、嘘、幻覚、見間違いによる幽霊目撃談や体験談は、人類史上(人類史上の全目撃談や体験談合計件数-1)件あることも否定できない。

ならば、嘘、幻覚、見間違いによる幽霊目撃談や体験談は、人類史上の全目撃談や体験談合計件数あることも否定できない。
0716
垢版 |
2017/10/19(木) 13:09:53.13ID:onO2+QiF0
>>710
1気圧上で水が沸騰したとき、その全てを検温しなければ「必ず摂氏100度になる」と言ってはいけませんか?
0717
垢版 |
2017/10/19(木) 13:14:34.17ID:onO2+QiF0
>>715の論証を覆すのは簡単だ。
嘘、幻覚、見間違い以外である事が客観的に証明された幽霊目撃談や幽霊体験談を、たった一件出せばよい。
0718
垢版 |
2017/10/19(木) 13:26:13.75ID:onO2+QiF0
それが一件あれば、「全て嘘、幻覚、見間違い」とは二度と言えなくなるからな。
0719本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/19(木) 13:33:54.70ID:EExAx7rs0
>>713
理解力がないのか?おれはねの言葉を引用して
推論の無意味さを説いただけだ。
俺自身はそんなことは言っていない。だから答えられない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況