>>923
>過去の確定事象は書き換えられないんだよな

君はとても良いタイミングでとても良い質問をしてくれるね
「現時点のぼくを基点として」の確定事象ね

ぼくの事は上でも書いたけど特例中の特例だと書いたよね
バイパス能力もその1つなんだけど
時間というものはそもそも「閉じた連続空間体内における量子・粒子・原子の活動差異」を区別して
人間が認識する為だけに生み出された「偏差を示す言葉」と書いたのを覚えているかな

意味が分からないと思うから改めて書くと
「過去現在未来という時間の流れが地球上の人間の一般認識」だし感覚だと思うんだけど
ぼくの場合その法則が当てはまらないんだ

事象保存則に従い「全ての時間は等しく存在している」と上でも書いた通り
ぼくには「他人とって過ぎ去った事象」であっても
この因果律において人間言葉でいう所の「過去現在未来」がランダムに到来する
あらかじめ断っておくがぼくが特定の時間に訪れているのではなく
事象が「人の定めた時間則を無視してぼくに来訪する」という事なんだ

だから「現時点のぼくを基点として」の確定事象というのは
あくまで「ぼくの肉体が死ぬまでに過ぎ去っていったぼくの時間での確定事象」なんだよね
ぼくが書きかえた「未来」というのは君らにとっての未来の事さ
そして書き換えた後にそれはぼくにとって「時間を無視した過去」となる

ぼくは属性こそぼくらの世界番号だけど「完全に現世定位出来てない例外から来るぼくの特性」だから仕方ない
だからこそ至れる特例中の特例なんだよねこのバイパス能力は

それと因果律を飛び越えて別の因果律に流入するいわゆるライン移動と呼ばれる行為に至ると
上でも書いたとおりその個体は排斥されるか消滅させられる
これはエラー因果律体における仕様さ