当時の義ってのはあくまで武将や官職が対等、上の物に対してが対象だからね
民なんぞ搾取する対等でしかないわけで。気を使うのは軍役ばかりだと米作ってくれなくなるなぁくらいのもんで
それを現代感覚で評価すれば謙信さん、あんたおかしいよになるけど、そこを除けばやっぱ義の武将ではあるんだよね


武士を侍とかいって神格化する風潮に違和感
百姓を守ってやるとかうそぶいて収穫を掠め取る暴力集団なのに
どいつもこいつも今で言えば広域暴力団だろ
戦力が不足すると百姓に竹槍持たせて加勢させるくせに
戦になったら城に立てこもって領民は置き去りとかw