>>448

修正版 バイノーラルビート4Hz シータ波 binaural beats 4Hz theta wave
https://www.youtube.com/watch?v=dMBQ2-zWi00&;t=1182s
そうですね。この音源に、ほぼ近い気がします。
この音源でも、大丈夫な気がします。

政木和三は、自分自身について、このように説明しています。
専門の電気系はいつも満点でした。
大阪帝国大学の<@電気通信工学科>の講義を聴きましたが、知っていることばかりでした。
それから<A航空学科>に入り、空気力学を学び、<熱線風速計>を発明しました。
これはのちに飛行機の研究に役立ち、戦時研究員に任命されることになったのです。
<B土木学科>では発電所ダム用のコンクリートの厚さを計測する<超音波コンクリート測定器>を発明し、
有峰ダム、黒部ダム、常願寺川ダムなどへ実地測定に行ってきました。
また、<C建築学科>では<コンクリート内部の鉄筋・鉄骨の探知器>を、<D電気通信工学科>では
<魚群探知器>を発明しました。<超音波金属探傷器>は、現在は列車・レールなどの
検査の必需品として使用されています。
私は、電気工学から一般工学、<E医学部>では神経の研究に七年間たずさわりました。