>>24

七七護符をはると、結界を作ります。次に、
お隣の県に地震などが起きます。
お隣の国が、ミサイルの準備をしていて、驚きます。
戦国日取り法秘伝で、対応すべきだと思います。

信長は伊東法師という軍配者を抱えていた。
この伊東法師が「観天望気」に長けていた。
軍配者が天気予報を行っていた。
軍配者は、今日の天気予報のための「観天望気」だけでなく、
陰陽道的な「気」も見ようとしていたものと思われる。

「気を見る」あるいは「気をゲマトリアする」といことである。
太公望(呂尚)は言っている(風雲気候占)。
およそ兵法作戦を開始して兵を動かし、配置するとき、天は必ず雲気をあらわし、
兵の安危を示してくれる。気(ゲマトリア)を観察するのは兵の大要である。