X



【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その182 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 11:47:12.79ID:BZRFtx1t0
■『ザ・シークレット』
ロンダ・バーン(著)、山川紘矢/山川亜希子/佐野美代子(翻訳)
http://www.amazon.co.jp/B9/dp/4047915572/

■『引き寄せの法則 エイブラハムとの対話』
エスター・ヒックス/ジェリー・ヒックス(著)、吉田利子(翻訳)
http://www.amazon.co.jp/B9/dp/4797341904/

★次スレは>>980以降重複しないように宣言して立てる

※神社仏閣板の有名荒らしヨウニン・キムベン・聖染、スピ・占い・婚活関連板の荒らしコワレコ精子ヒス職人(横浜の在日韓国人占い師「竹下宏」)の書き込み禁止。

■前スレ
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その181
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/occult/1501334584/

■過去ログ
http://davincitas.seesaa.net/article/131964109.html
0795本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 11:34:50.82ID:xDuCjnks0
「どうでもいい」って心境にするとしても、無職で逼迫していたら無理じゃない?
そしたら条件によっては「どうでもいいと思ってないと叶わない」のかなって思ったんだ。

「アファでどうでもいいと思えるようにする(と叶う)」と「叶った時はどうでもいい感覚」ってだいぶ違うよね。
あと「アファで既に手に入っているという感覚にする」「当然手に入ると考える」も違う
0796本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 11:37:27.30ID:xDuCjnks0
自分はアファとか知らなかった時に「これはOKもらえるだろう」と思い込んでたのに断られた経験があるから
手に入ると確信→叶うは場合によると思ってしまうんだけど…。
何がいけなかったのかな
0797本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 12:55:32.43ID:r3wZ27nL0
前から叶えたかった嬉しい報告があったのに数年前の恐怖がよみがえって怖くなってしまう
潜在意識は嬉しくないのかな…なんかもうわからんなあ
0798本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 12:56:31.00ID:KKEZzmUD0
今すぐ仕事が見付からないとヤバイ!とか切羽詰まってる系は
引き寄せでどうこうしようとするなよって前提なんじゃないかねー
最低限身の安全というか生活が成り立ってる上で、
そこから先とか上を目指すというか…
そこまでの最低限の事は自力で成り立たせるべきなのでは?
0800本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 14:00:17.83ID:iuFfGxq8O
最低限とか生活水準がどうとかより
まず、引き寄せって意識しなくなるかどうかが肝だと思うんだよね
だからアファメが重要になってくるんだろうし
0801本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 14:57:00.77ID:xDuCjnks0
じゃあ結婚できないのも試験に受からないのも怪我が良くならないのも最低限のことだからだめだね
引き寄せってなんなんだ
0804本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 21:12:42.93ID:02deldGt0
引き寄せって願いを叶える特別なものではなく 24時間働いてるもの
今ここでこうしているのも引き寄せなのよ
0805本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 21:24:55.42ID:sKMsdpIK0
そだねー
0806本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 21:34:52.90ID:XbbNWc5f0
はいはいw
0807名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 22:22:39.25ID:NwPEFpNW0
引き寄せってほんとうなの?

本当にほしいもの、手に入っていないよ。

好きな人とはセフレにしかなれなかったよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0808本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 22:30:15.66ID:rnaultym0
>>801
結婚できないのは、自分磨きや出会いを求めなかったから
試験に受からないのは勉強しなかったから
怪我が良くならないのはリハビリや養生をちゃんとしないから

過去に選択肢あったのに、逃げた理由づけに引き寄せられないとか言ってないか
過去の事思い出して、あの時、ああしていれば良かった、こうしてればよかったと思うことあるけど
それって、今から思えば、ちゃんと選択肢あったんだよね

単純に選択ミスをしたものもあれば、お恥ずかしいことに失敗を恐れて逃げ出したこともたくさんある
むしろ、それの方がお多い 
失敗を恐れない勇気が、引き寄せよりも大切なのかなと、最近思ったりする
0811本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 22:41:13.29ID:FoHKi4oQ0
恋愛において、良い出会いがあってお互いに意識しだしたタイミングで
ライバルが現れてかき乱されたり持病が悪化して
恋愛どころではなく治療に専念したりと
出会いはあるのに邪魔が入る事が続きました。
そうするうちに相手は去っていきました。
縁というのは決まっていて、縁の無い相手だったから上手くいかない壁が現れたのでしょうか?
0813本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 22:50:10.36ID:CgbnZGfh0
セドナメソッドに真剣に取り組めば分かるけど
叶わない人って思いっきり叶えることに抵抗しているからね

自分の場合何日も叶えたくないって思いが出てきて
あまりに叶えるのがの嫌すぎて何時間も涙が止まらなくなった
そういう体験をしてるから先人たちが言ってた意味が理解できたよ
0814名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:52:44.54ID:NwPEFpNW0
ほんとうは主人と円満離婚して、あのひとと結婚したい。

けどそれができないよ。好きな人とはセフレみたくなっちゃったし。
0816本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 23:07:22.07ID:CgbnZGfh0
個人個人の理解度が違いすぎるってことが良く分かった
エイブラハムかセドナメソッドの本を読むと理解が進むよ
0818本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 23:16:48.19ID:CgbnZGfh0
>>801
むしろこんな状況におちいったら引き寄せの効果をもろに体験できて面白そう
0820本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 23:34:21.84ID:ZDzZprF10
んー願いの深刻度によっては深く考えすぎて引き寄せがダメな方向に陥りやすいのかな
(自分の場合いい方向もダメな方向もいまいち分からんけど)
0822本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 23:59:21.83ID:CgbnZGfh0
自分はシークレットで引き寄せを知った口だけどあれは上級者向けらしいよ
お金持ちになりたい人が私はお金持ちだみたいなアファは逆効果になりやすいから
エイブラハムの言うホッとできる考えに意識を集中したり
バシャールの言う精神的にワクワクすることをやるの方が効果を体験できると思うよ
0823本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 00:03:53.88ID:IXm/l7aY0
>>822
訂正
お金持ちになりたいと執着している人が私はお金持ちだみたいなアファは逆効果になりやすいから
0824本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 00:30:21.62ID:hzP2n90I0
引き寄せ論って人によって別モノなのね?
初心者だから色んな情報で混乱してた
表面的な理解じゃダメだと思いながら引き寄せとは何なのかすら説明できないぐらい

今まで見てきたのは
・「既に手に入っている状態をイメージする」←引き寄せで検索するとよく出てくる
・引き寄せは願いを叶えるためのものではない。結局自分の努力。(ポジティブになるためのもの?)
・世界を作っているのは自分の意識なので、考えたことがそのまま現実になる。過去も好きに変えられるし何でも希望通りになる。
とか色々。
0825名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:06:12.01ID:K4PsVe020
潜在意識のあらわれってきいた。
0826本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 14:03:49.45ID:PtN3mpBA0
願った事はわりと実現してきてるので引き寄せはあると確信しているが、大多数の人間と被る願いはどうなるのか、これがわからない

この度子供が産まれて、先行き不安のないよう即大金が欲しいと願った。無論、五体満足で子供をサポートしていきたいから生命保険等で得る金額でなく、月並みだけど宝くじ1等当選金を得る

ところがこれって自分は当たる=他人は外れろと願う事になり矛盾が生じる
誰もが当たりたいと願うのに、大多数の人から外れろと願われる訳だ

ここら辺が1等を引き寄せられない理由かなぁと思うんだけど、この矛盾誰かわかる人おる?
0827本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 14:28:56.44ID:a1fdbqSJ0
他人の意識も存在すると考えるべきかどうかだよね。
自分の世界で自分が1等になると思うか
「他人がこうだから自分の願いは阻まれるんじゃないか」って気持ちはどう処理したらいいのか
詳しい人お願いします
0828本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 14:41:45.14ID:hyr/BY7K0
自分の意識はあるってわかるけど
他人の意識はあるかどうかはわからないよね。
だから、どこまで言っても
自分が他人も含め外側の世界を自分で判断して、みたいように見てる、的なのはわかるけど。
今目の前にあるものを見たいように見てるのはわかるけど、
この先、こうなりたい、みたいなことが引き寄せれるのかどうかがわからない。
0829本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 15:05:35.43ID:QsV3CSxf0
>>826
こういうことじゃない?ある本からの引用だ

グラウンディングで怒る、こんなスゴイこと
「そうなんです。母は本当にすごいんです。欲しいというものが向こうからやってくるんですよ。まるで引力で引き寄せられるかのように自然とやってくるんです。
あるとき、母は『3000万』欲しいといって宝くじ売り場に行き、宝くじを買ったら本当に3000萬当たっちゃったんどす。でもそれは家のリフォームに消えてしまったので、
旅行に行けたらどんないいだろうと想像しながら、また宝くじ売り場にいって買ったんです。そうしたら100満円ピッタリの額が当たっちゃったんです」
 それを聞いて納得。私もここまで完璧なグラウンヂングを見たことなかったので、リーディングをしながら
「どうしてSさんは私のところに来たんだろう」
 と不思議なぐらいでした


結局その人のパワーに高確率で左右されるんじゃなかろうか
0830本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 17:33:53.28ID:no0ihVW50
宝くじが当たる。椅子が動く。エンピツが勝手に動く。みたいなのは信じない。
0831本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 20:10:12.30ID:IXm/l7aY0
>>826
うろ覚えだがエイブラハムによるとスポーツ等多くの人が1位求める場合
最も相応しい波動を出していたり1番確信している人が優勝するとあったはず
0832本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 20:32:06.73ID:PtN3mpBA0
826です
意見ありがとうございます

>>826
単純にパワーって考えがわかりやすい
私は難しく考えすぎなのかもなぁ
知人の女性にもそんな人がいたのを思い出した
息子が結婚して新居を見つけてきたが、買うのは少し待ちなさいと母親はとめた
その後息子は気に入った土地を購入し、株を転がして資金を用意した母親が援助して家を建てたという話

>>831
受験や就職だとその確信は私も感じた事がある、そして確信は現実になっていた
宝くじは10枚買って3300円当たりで300円プラスという結果でしたw


ただ普通に生活するお金があれば満足と思って生きてきたけれど、子供が産まれるとお金は幾らでも残したいと思ってしまう
きっとどこかでOKとNGの線引きしてしまっているんだろうなぁ、あまり考えすぎて思考の深みに嵌りそうなので今日はもうやめておきます

本当にありがとうございました
0834本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 20:47:10.52ID:qLuBM0Ft0
引き寄せに成功したと思っているので一応記録。
俺は楽器が好きなんだが、どうしても欲しいビンテージの楽器があっていつか手に入れたいと思っていたのだけど古いという事とそもそも数が少ないというのでまず入手不可能かな?と。
楽器屋に相談しても、まず見つからないという話。
それでもいつもその楽器でステージに上がってる自分の姿を想像していた。
そんで結論を言うと、仕事先で知り合ったアメリカ人が持ってるというのでそれをかなり格安で譲ってもらった。
多分その楽器を日本で持ってるのは私だけ。
実際その楽器を演奏している時に、昔想像していた姿が実現したなあとしみじみ思っている。
0835本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 20:50:36.81ID:qLuBM0Ft0
もともと楽器を演奏しているから、欲しい楽器で演奏している姿ってリアルにイメージしやすかったのが上手くいったポイントなのかな?
やはり金持ちになりたいので、もっとリアルに金持ち生活をイメージ出来るようにしたいね。
0836本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 21:16:09.73ID:NduwyCM00
>>824
引き寄せの法則なんか嘘っぱち、が入ってないよ。
0837本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 21:16:44.15ID:a1fdbqSJ0
「リアルにイメージする」のと「確信」って違うもの?
単なるイメージングだと妄想、叶えたいって状態(が続いて叶わない)になっちゃうのかな?
0838本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 21:18:28.79ID:NduwyCM00
>>826
引き寄せの法則には3つの大きな矛盾がある。
それは
1 赤ちゃん問題
2 不幸問題
3 利益相反問題
の3つで、このスレでも散々言われてきたが誰も回答できない矛盾点である。
0840本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 23:05:16.84ID:z/ir2b+r0
>>797
一種の般化では? 
エリクソン読めばいいかも
0841本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 23:09:36.94ID:z/ir2b+r0
アファして待ってるだけはNG
徹底的に行動をとらないと宇宙は本当に欲しているとは判断してくれん
0842本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 23:39:34.98ID:a1fdbqSJ0
今となっては出来ることがなくなってしまったな…
とるべき行動がなくなった時点でダメということか
0843本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 00:42:58.80ID:Ee0sSe3U0
お金がマジでカツカツなんだけど、「どうにかなるだろう、引き寄せが今日中にきっとお金準備してくれる」って謎の確信があったから、
歯医者に行きたくなったから行って、弁当食べたくなったから買って、帰ってアニメ見て気持ちよく寝てたら
親から「元気?カンパしようか?」って連絡来てて驚いた!

小さなことだけどタイミング的にも引き寄せたのかなって。報告したくなってしてしまった。
0844本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 02:22:24.14ID:J4KzjnOJ0
>>843
絵に描いたような引き寄せじゃないか
おめでとう
本当に教科書に載せて良いくらいだw
俺もなんかそんな感じで万事スムーズだよ
やっぱり心配せずのんびり構えるのが吉だよなあ
0845本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 02:35:24.27ID:y2soh0Gd0
>>843
よかったね おめでとう!
手放しが上手いね!
引き寄せの手本やんな
やはりそうやってふと思い浮かんだやりたいことに従って自分を心地よくしていると 現実もうまく流れていくもんだね
0846本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 02:44:31.10ID:d3Ef5msy0
親カンパは自分もあるけど、結局親だからありうるという確信力だろうなあ
ほんとはダメだよなあ
0848本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 04:11:44.34ID:0mV7n4OW0
(何とかなると確信しているから)躊躇わずに行動するのって結構重要なのかな?
自分は別のことしていても悩みへの不安が付き纏うから、それがダメなのだろうか。
テスト前にマンガを読みながら罪悪感というか「こんなことしてる場合じゃない…」と考える感じ。
0849本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 07:22:33.49ID:Ee0sSe3U0
ありがとう!
今回の件で気づいたけど大きなもの引き寄せたい時はずっと力を張ってたなぁって思う。
けど、こうやって手放して楽にして待ってたらほんとにすぐ引き寄せられたからこの調子で力を抜いてやりたいことやる!

>>846の言う通り親ありきだから今度は自分の力でお金回せるようにそっちにもゆるく意識向けてみる!
0850本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 09:30:40.85ID:evy0hqQY0
>>843
それぞれ会計の時に少しも不安になったりはしなかったですか?少なくなっていく財布の中身に何も思わなかった?
0851本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 09:47:22.36ID:Ee0sSe3U0
>>850
財布の中に7000円しかなくて(貯金もない)歯医者の初診にいくらかかるかふわっとしか調べなかったから、足りなかったらどうしようと、そこでは一瞬めちゃくちゃ不安になったかな。
でも「足りなかったら明日もってきます、って平謝りして親に頼み込もう…」と開き直っちゃった。
そっちに対しての不安より久しぶりすぎる歯医者への不安が大きくて無心で天井の穴を数えてた…

弁当は380円くらいの安いやつだったから払うことに対しては何も考えなかったなぁ。
食べてる時は、歯が痛くないし弁当美味いしアニメ面白いしで幸せ感じた!
0852本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 11:40:22.41ID:evy0hqQY0
そこで不安や欠乏感を感じてたらまた違った結果になってたのかなあと思うと
感情ってホントに大事だね
それについて考えないか、開き直っちゃう
教えてくれてありがとう
0853本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 12:08:13.54ID:vXucPjU00
>>849
いいなぁ。
確かに親御さんという頼る存在があるから確信を持てたというのもあるだろうけど、開き直りって大事なのかも。
大きなものっていうのはまだ実現してないのかな?
「これがネックになってたな〜」ってことはある?
0854本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 13:12:15.13ID:Ee0sSe3U0
>>853 大きなものは実現してないなぁ〜。
それこそ夢とか大金とかね。

今回気づけたことは「リラックスすること」って大事だったんだなぁって。
例えば今までは「よし!叶えるぞ!引き寄せさん!頼む!」って感じでグッと力が入ってたんだけど、今回は本当にゆるゆる〜っと考えてたら叶った感じがする。
「叶えるため」って少し緊張感を持って行動してたけど、今回は「今思いついた今やりたいこと」をやってるって感じだったかなぁ。
まとまりなくてごめんよ。
0855本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 15:32:42.34ID:aCUsJqVa0
>>842
アファで自己イメージ変われば新しい行動アイデアを思い付く事あるけど試してみた?
0856本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 16:03:19.29ID:ZKiVW7dF0
結局、イメージング+因果法則や徳分の法則で、
適う事も有れば、適わない事も有りそうだけど、
大事な事は、結果に関係なく「絶対に成るべきようには成る。成らない事があれば、それも間違いない天命」という神や法則への信頼で毎日を前向きに生きる事だと思う。
0857本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 16:25:27.21ID:bwqLHBEn0
>>856
その通り

霊力(念)強いほど叶いやすいが、
運(徳ポイント)がなければ駄目だから
人に親切に正しく生きるのみ
0858本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 17:36:35.61ID:vXucPjU00
>>855
アファは願望を「既に手に入ってる」「〇〇できた!やったー」みたいなことなんだけど、間違ってるのかな
0859本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 17:39:03.68ID:vXucPjU00
>>854
ありがとう。
そういうバランスが取りやすいレベルのことが叶いやすいんだね。
「よっしゃ!叶えるぞ!」って気持ちを手放して引き寄せになってるのか?(何もしてないのと変わらんのじゃないか?)っていうのが解釈の難しいところ…。
0860本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 18:01:36.62ID:1kgX2s8U0
気づいたら常に思考がネガティブになってる
アファとかイメージングしても一時しのぎでネガティブなイメージがわいちゃうし
嫉妬で悪口言ってしまったこととかずっと後悔してて
引き寄せ知ってから反省することも多くて更に負のループというか
0861本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 18:22:26.03ID:Ee0sSe3U0
>>859
あくまで自分のことだから、859のちょうどいいバランスとは違うかも!気をつけて。

ん〜、例えば自分は叶えるぞ!→何かしら行動を起こすってことを意識してたけど、別にいらないんだな、って思った。
力を抜いて「こうなるといいなぁ〜」くらいで大丈夫なのかなって。寝る前とかお風呂とかでは「こうなりたい」って考えたりはしてる。
あとはそれこそ直感を信じて「今」やりたいことを意識したかな。「〇〇になるためにこれをやる!」じゃなくて「〇〇とは関係ないけど今は△△やりたいからやってみよ〜っと」みたいな?

伝わってるかな?説明下手でごめんw
0862本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 19:18:30.53ID:8zcyP06F0
>>858
それはヴィジュアライゼーションでは?

アファメーションはポシティブなセルフトークを定着させる技術。
そりゃもちろんネガティブなセルフトークに支配される事もあるけど、
自分を責める必要はない、また意図的にポシティブなセルフトークに戻せば良い。

ヴィジュアライゼーションを行うとしたら達成された状況をまず映画やドラマのように
映像として眺めて、次に自分が主人公になってその世界に入り込んで五感を駆使して
体感するのも良い方法。

併用が良いと思う、アファメーションもヴィジュアライゼーションもLOAの主要技術。
0863本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 19:29:02.27ID:k/hwXjea0
>>860
一時しのぎだっていいじゃないか
もし引き寄せ自体に疲れているなら、まず休む事に全力で集中すればいいよ
部屋を掃除して好物を食べてお風呂に入って自分を労ってあげて
悪口1回言ったら2回褒めればむしろプラス
悪い事があった後は必ずいい事があるもんだ
0864本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 21:31:49.77ID:/LYRaa3/0
>>841
そんなことはないw
アファして待ってるだけでもおk
0865本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 21:33:38.01ID:/LYRaa3/0
>>847
読解力ないから解説して。
って今までも散々言われ続けたんだけど、
煽るだけで誰も解説してくれないのよw
0866本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 21:35:17.97ID:/LYRaa3/0
>>857
いや、そんなことはないと思うわ。
0867本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 21:36:20.00ID:/LYRaa3/0
>>858
「〜する」ってアファもあるよ。
0868本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 22:53:23.96ID:XqyBNp1p0
アファメーションはよく誤解されてるけど、効果絶大と言われるのは事実を宣言した場合だけ
だから、アファメーションはその人にあったつくり方間違えると、現実と乖離しすぎていて唱えるたびに苦しくなったりする
0869本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 23:21:56.47ID:vXucPjU00
>>861
バランスというのは、例えば試験とか絶対当てたい抽選とかだと「頼む!」ってなりがちだから
そうならない願いごとだと自然と緊張感もなくなってちょうどいいのかなって。
すんなりシフトできるかは人それぞれだよね…。
丁寧にありがとう!全く考えないわけでもないんだね。
悩みがあると他のことをしていても気もそぞろみたいになっちゃうんだよね…。

>>862
そうなんだ。勘違いしてた。
862の言うアファメーションが自愛というものだと思ってた。
頭の中で想像してゲーム画面みたいに進んでいくイメージはたまにやる!
引き寄せやアファってよい未来に進む為の自己啓発みたいな話と、パラレルワールドに移行するみたいなオカルト的な話があって判断がつかない。
「〜する」っていうのはなりきりのイメージングとか?
0870本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 23:23:44.46ID:vXucPjU00
引き寄せとかおまじないってよく「行動もしなきゃダメ!」って言われるけどそうじゃないの?
先走って失敗して後悔してる…。
0871本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 23:33:13.87ID:1kgX2s8U0
>>863
ありがとうちょっと元気でた
もしかしたら引き寄せ自体に執着してるのかも
たまには離れてみようと思う
0872本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 23:40:45.05ID:Ee0sSe3U0
>>869
そうかも!
自分は試験とかおっきい引き寄せは自分もまだ成功してないから成功した人いるなら教えて欲しいww

悩みがあることを受け入れた方がいい。「悩みがあるなぁ、他のこと考えたくても無理だなぁ、仕方ない、とことん悩むか!」ってプロセスが大事。悩みに悩んだあとは必ず思考が変わるから。
自分が今この瞬間、どういう思考を選択してるかを気付けることが大事と学んだ。
0873本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/02/28(水) 23:56:32.54ID:y2soh0Gd0
何でも感じ切ることが大事なんだって
同じような嫌な事が繰り返し起きるっていうのは、その時の感情を抑えて我慢してしまったりして、スッキリしてないからで
だからそのモヤモヤが(吐き出したくて感じ切りたくて)残ってますよってことで、同じようなことを引き寄せてしまってるらしいの
0874本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/01(木) 00:09:29.87ID:KnXTds9Y0
なのでそれを思いのままに紙に書き出すのがいいみたいね そういう感情があるんだなってことをありのままに認める
そしたらもう同じようなことが起こる必要はなくなる
0875本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/01(木) 06:15:10.97ID:cOS/MldR0
悩みがある時にはブレインダンプ(普通のブレインダンプじゃなくていわゆる豪式ブレインダンプ)がいいと思う。
とりあえず、頭はスッキリする。
0877本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/01(木) 09:30:32.64ID:zpFGSSWf0
>870
否定したい人の常套句>行動しなきゃダメ
そういうことを言う人はじゃあどこからが行動なの、
アファやビジュアライゼーションは行動じゃないの、と
いう質問には答えてくれない

必要な行動がスルっとできてしまうというパターンもあるので
何も心配はいらない。
0878本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/01(木) 12:39:17.20ID:OEGuQC+Y0
>>872
自分は過去の選択を後悔していて(そのせいで今困ってる)考えても解決しない状況なんだけど、
悩みと向き合うべき(意識するべき)ってことだろうか?
考える時間を作ると延々と自己嫌悪のループになってしまう。

>>873
「その時の感情を抑えて我慢」というのは「悩みがあるせいで別のことを思い切り楽しめない」ってこと?
それとも悩みに対する素直な感情?

>>877
焦って行動して玉砕したから後悔してる…
一度タイミングを見誤って逃したことも引き寄せられるかな
相手の状況によることだからなぁ
0879本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/01(木) 17:22:26.35ID:YCmoIVFj0
よく過去からの積み重ねがあるから願いが叶わないとかという意見を散見するが、それは誤解だよ
存在するのは今だけなんだから、今良い気分になれば、今新しい素晴らしい自分のストーリーを語り始めればそれで万事O.K.なんや
過去や未来に目が行くのは仕方ないが、それはただの錯覚だと知っておくだけでだいぶものの感じ方が違うようになる
何故シンクロニシティや引き寄せが存在し、それを体験した時心がふわっと軽くなるかって、過去も未来も今この瞬間同時に起きて発生してるっていう事実真実を思い出すから
苦しみ悲しみってのはだいたい間違いなく
錯覚と誤解から生じるんよ
魂もソースもいつも元気で幸せで、それが人間一人一人のぶれない本質なのさー
0880本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/01(木) 17:45:02.95ID:cOS/MldR0
説得力ないなあ。
0881本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/01(木) 20:09:45.10ID:YCmoIVFj0
>>880
俺はこのやり方在り方で実績作ってきたからこれでええんよ
生きて奇跡を観るのは楽しいしな
君もなんとかブレイン頑張れよ
0882本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/01(木) 20:38:08.95ID:E/7/nBRm0
>>878
昨日隣の市に、Googleマップをナビにして車で行ったんだけど、見落としとか
わたしの反応が鈍くて曲がれなかったりとかですごい迷っちゃって
それでもナビは淡々と、今いる場所から目的地までの新しいルートを出すわけだ
機械だからそれは当たり前だけど、でも引き寄せに似てるなーって思った
道路なら引き返せるけど、例え1秒でも過去には戻れないから、やっちゃった
もんは開き直って、後悔や自己嫌悪や罪悪感は捨てちゃって、どうなりたいか
目的地を決めて、いい気分でいられるようにしたほうが、なんか良いこと
ありそうじゃない?
自己嫌悪と罪悪感は一番引き寄せの邪魔になるって、どこかで見たよ
あと、考えてもどうにもならないことは考えない方が良いってのも見た
0883本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/01(木) 22:08:51.78ID:uaGsSJke0
>>881
ブレインダンプは願い事を叶えるわけじゃないんだがなあw
まあ、振り込め詐欺に騙されて世間様に迷惑はかけるなよw
0884本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/01(木) 22:10:39.21ID:uaGsSJke0
いい気分でいることと良いことが起きるかどうかとは無関係だと思う。
0885本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/01(木) 22:41:38.33ID:veNlz5vb0
>>878
気になるならやった方がいいんじゃないかなと思う。そういった感情を吐き切ることをクレンジングって確か言うんだけど、自分も何回かやってみて号泣したよw
でもそれが今にどう繋がってるかは分からないから、878が「やりたい」と思えばやればいいし、「やりたくない」と思えばやらなければいい。

「自分の選択」が重要になるから自分で考えて決めた方がいい!
でも人に相談したくなるのもめちゃくちゃ分かるんだけどね!だから自分もここに来たわけだし。
0886本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/02(金) 00:36:18.20ID:170kCKEy0
>>882
一時期ずっと過去に戻りたいって今の状況を拒み続けてて足踏みしてたんだよね。
とことん後悔したからその失敗を意識しない方ができれば楽かも。
引き寄せたい環境→今と違う→今と違う原因は過去の失敗というのがしんどい。
でも前よりは絶望から「いい加減動かないと…」って気持ちになれた気がする。
ポジティブになったところで解決になるものが引き寄せられないと困るけど…。

>>885
ごめん、話がよく把握できてないんだけど
感情を吐き切るっていうのは後悔やネガティブな感情のことでいいのかな?
「そんなこと考えてもしょうがない!」って明るくなれたら楽だと思うんだけど、「しょうがない」というのもストレスになるってこと?
そうだね、
自分の考えや何をすべきか客観的なコメントをもらうのって精神上助かってる。
0887本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/03(土) 00:02:05.81ID:0oS5UwvO0
>>879
今の状況が自分で作り出した幻想ならいいんだけどな…。
過去の選択ミスをなかったことにしたいけど、今リアルに選択ミスの結果が目の前にあるし、相手や周りもそういう環境になってる。

何か体験談があれば教えてほしいな。
0888本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/03(土) 00:05:35.17ID:KcwWyN4d0
>>886
説明下手でごめんよ…
そうそう、ネガティブな感情のことだよ。
「しょうがない!」って考えて苦もなく切り替えられるならそれでいいんだけど、それが難しい場合、ずーっと考えちゃっても大丈夫ってこと。ずーっと考えてるうちに感情の変化あるはず。

伝わるかな…ごめんよ
0889本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/03(土) 03:02:04.57ID:qKHOWAJ60
>>801
引き寄せの法則って共鳴の法則
今と同じ物がやってくるの
0890本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/03(土) 03:29:50.49ID:+zawGGTR0
>>888
いやいや、
自分が色んな人にレスしたのとIDが変わって話が分からなくなってしまったんだ、ごめんよ!ありがとう。
たぶん>>872さんだよね?

そうかー、解決しないことをぐるぐる考えるのもつらいけど、
諦めきれないのに「悔やんでもしょうがないだろ!」って周りに感情を否定されるのもしんどいんだよね。
切り替えられた方がいいと思ってたけど確かに考えないままだとその感情が同じ状態のままになるよね。
自分にとって何が最善か分からないけど、考えさせられた。ありがとう。
0891本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/03(土) 11:23:05.59ID:vCX/dbaC0
>>889
共鳴の法則はそういうことじゃないよ
今(現状)は過去の意図の投影にすぎない
その投影に対して同じような思考の態度をとると同じ現実が引き寄せられるという事を言いたかったんじゃないかと思うが
0893本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/03(土) 12:53:54.51ID:KcwWyN4d0
>>890
全然気づかなかったけど、ゾロ目だね!w
きっとお互いいいことあるよ!
お気遣いもありがとう…!自分本当に説明下手だから、申し訳ない!

引き寄せ成功の大前提が「ホッとする感情でいる」ってことらしい。から気になったら調べてみるといいかも!
お互い絶対いい方向いこうね!!
0894本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/03(土) 13:44:42.46ID:oJWZjySQ0
引き寄せって思ってるだけより紙に書いたり声に出したりして「具現化」させた方が現実が変わりだすの早いらしい
それだけでも一応思いを現実化させたってことになるからね

みんなはやっぱ書いたりしてるの?
自分は思い付いたらメモ紙に書いたりしてるけど専用のノートでも作ろうかなと
0895本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/03/03(土) 14:22:35.05ID:HVf5H2yP0
「具現化」とか言うと分かりにくい
アウトプットと言った方が良い
勉強でもインプットだけじゃ本当に頭に入ったか分からないもんね
声に出してみるとか書きだしてみるとかしないと
勉強が身につかないという人はアウトプットすることで確認にもなっているのに、
それを全然やってないと指摘された時は成程と思た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況