それを考えて焦りが生まれるような思考は、ソースと調和してない思考なんだよな
大きな目標を設定してそれを引き寄せで叶えるって事が本人にとって飛距離の長い、難易度の高いと潜在的に感じてる事ならいきなりそこに飛び込もうとしても、まだ叶ってない!とかアレが足りないから叶わない!とか焦ったり無力感感じたりする羽目になる事が多い
本当にちょっとずつ思考をずらしていくだけでよいんよ
ちくしょう叶わない!→万が一なら叶うかも→ひょっとしたら行けるかもしれん
みたいなさ
色々考えると今より良い塩梅の思考が必ず簡単に見つかるから、いきなり大ジャンプかまさずちょっとだけ変えてくのが一番近道
もちろん大ジャンプ気持ち良いなら、それでもよんだけどね
焦ってるととにかく早く!速く!ってなりがちだけどのんびり構える位で良いんすよ

なんなら引き寄せお休みしてひたすら楽しい事だけして過ごしてよい
焦るくらいならそっちの方が効果的ですらある

イメージんぐは床に就いて熟睡するまでと、朝起きた直後にちょっやれば充分充分
熟睡のあの感覚は瞑想の良い塩梅に非常に近いから、アファとかイメージとかの威力が飛躍的に高くなる
逆に言えば緊張状態でやってもそれはバックギアでアクセル踏むようなもん
以上が個人的失敗と成長から言える事です(`・ω・´)

気楽に行こうぜって話ですよ(。・ω・。)