X



こんにちは。この時代の方々と交流してみたいです。 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 11:39:09.24ID:SBfL1X9m0
明け方にスレッド作ったけど消えてしまったので再度です。

ここが適当かわからないですが、軽い気持ちでよろしくお願いします。

自己紹介させていただきます。
統夢(とうむ)、29歳です。
AC2325年から新婚旅行で月曜に到着しました。2週間の滞在予定です。

今晩行ってみたいので東京、千葉あたりでおすすめの回転寿司を教えてください。
0136本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 12:42:01.01ID:G5o0jsTY0
もうちょい海麿臭かくせば?
開き直ったの?
0138本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 16:36:45.12ID:P+to2W/B0
>生活に関わることで大きく様変わりしたのは物流ですね。指定事業者に限り自律型ドローンの運行が認められてます。

今すでに、ドローン輸送のテストが始まってるのに300年経ってもそんな程度なの?
分子組成のデータをダウンロードして、自宅で3Dプリンターのようなもので再構成するとかくらいのこと言って欲しかった…
0139Toumu2325 ◆4IzoPYjSNs @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 18:53:29.71ID:dDlsJXGT0
>>138
自宅で合成とは進んでますね。コストや効率が問題にならなければいいかもせれません。
私の時代では大規模な農業法人が広大な畑で大量生産してますよ。忘れてましたがドローンは農業でも大活躍です。お米や根菜類なんかは収穫まで人間はほぼノータッチでいいくらいです。
妻によるとこちらの生鮮品はかなり割高に感じるそうです。
0141本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 22:00:56.35ID:OXrfB20c0
300年後は電磁式のシャトルで宇宙飛行するようですが
UFOの技術、例えばフォース・フィールドなんかは実用化されているのでしょうか。
0142本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 23:01:42.49ID:qv1J4IXF0
交流したいって言ってるくせになんで自分の時代の話ばかりしてるの?
こっちの時代に興味持って、色々書きたいから交流したいんじゃないの?

バカはこういう矛盾が分からないんだよなー
0143本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 23:02:58.02ID:qv1J4IXF0
ああ書きたいじゃなくて聞きたいな
0144本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 23:15:09.35ID:VxWQwFPM0
いつも未来人のコメントで思うのが言葉が変わってないんだよね。
例えば戦前の新聞を俺たちが読んでも理解しにくいのに300年も時間が流れたら言葉なんてめちゃくちゃ変わってるはず。
俺が300年前にタイムスリップしたら江戸時代の瓦版とか読めないし会話できないと思う。
0145Toumu2325 ◆4IzoPYjSNs @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 23:18:33.19ID:dDlsJXGT0
>>141
電気的な盾みたいなものでしょうか?だとしたら無いと思います。兵器はここは火薬が主流みたいですが、レーザーや電磁式のものしか聞いたことないですね。
私の時代のBSSTは本来であれば月の裏でなく表側に設置すればいいんですが、地球からのレーザー攻撃を防ぐためにあえて裏に設置しているそうです。
0148本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 23:59:33.93ID:dFn6Lq5K0
スルー技術身に付けたつもりか?
1人会話全然ごまかせてないぞw
0149本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 06:54:09.82ID:Vf10dZ7j0
))((())(()()))()(()())())((()((((()(())()()()()))))))()(()())(((((()(()))
)((((((()())))(()))()))))())))(()()()((()()))()(()(()))()()(())((((()()((
)()()()()(()))((())(()((())(())((()())((())()()(()(()))(())()()()()())))(
(())))(()(())()()()()()(((()(())()())()((())(()))()))()())((((()))(())()(
))((((()())()((()))((((()))()(((()())()()(()())())()(()))(())(())(())))()
)(()()()()))()()())))((())))((()()((((()(()(()()(())(())))()()))(((()())(
)(())))((()()()()(()((((()((()())()(())(())())))))(()())((())(()()))(())(
)(()))())))(()(()()((()(()))))))()(((()))))((()())))(((()())((((())(()(((
)()()())((()(()()))(()(()))()))))))()(()())((()((((()(()))()((()(())()(()
((())()((()())))))()(()((((())())()(()()((())(()))()()())()(((()))()()())
(())((((()()())()))()(((())())()))()()()))()))()()))()(()((()())()((()(((
()())()())()((()(())))())((()(((()())))(())())((()(((((()()()(()))())))()
(()(()(()(()()))))(())))()())(((((()(())(((()))()()))((()()()())))(()))((
)(())())(())())(()()()()((())((((()())))))()((((()()))()(((()()())())())(
())))()()))((())())((((())((()()())()((())))(()(()()))(()(((((())()))(())
)(()))()()()))))))()(()(())(()(((()(((()(()()))()))(()(()())(()((()()())(
(()))))(())))))((()())()()))()((()()))((((()((())))()()(()(()))()((((()((
(())()()()()()))()(())))(()((()))(())(((()()()()())()()(()(((())())()(())
)((())())(()(())(()))(()(()))()(()())((()()(()())))())((()()))))((((()()(
))(()))((())))(()()))())()((())(())()))()((((())((())))()()((()()()()((((
)((()(((()()()(()))((((()(()())()()))()())()()(((()))(())())))((()()())))
))((((()))((())((()()()(())))))())())(((((()((()((((()((()))())))))()))()
)())()))(())()()(((())(()(())()())))()()))))()()(()(()()))(()((((())(((((
(()))((())()(()(((()()((()()))))((()())(()(((()()))(())(())())()())()()))
)))())((()))(()(()))))())()(()((()(()())(())(()))(()))))())((())(((((((((
)((((()()()))())()(((((((()((()))()))(((()))(()))(()))))(((()()()))(())))
0150本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 07:34:32.87ID:NIfb1JWO0
戦前の新聞が読みにくいのは(逆に言うと戦後の新聞が読みやすいのは)
国語改革のせい、またはおかげだね
ネットやSNSがひろまっている状況では一部の語句の流行り廃りはできても
文法とかは今後大きく変わらない気もするけどまあそれはいろいろ推測はできるだろうね
0154Toumu2325 ◆4IzoPYjSNs @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 10:14:07.38ID:TBGJrC6y0
私の仕事について補足しますと、本省に併設されているコントロールセンターの管制室、ここは道路を管理するというよりCCIが暴走していないかなど、どちらかというと全国を統括するシステムの監視がメインです。だだっ広い部屋に管理官が3人だけという職場です。
0155Toumu2325 ◆4IzoPYjSNs @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 10:16:29.90ID:TBGJrC6y0
本省勤務ということでもっと実務的な仕事を想像されたかもしれませんが、この時代と比べるとおそらくそういった仕事はかなり少ないと思います。人間はAIのサポート役でありAIが出した判断の調整役ですね。国土交通省と比べると運交省の部局の数は半分もないかもしれません。
0157本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 10:42:14.35ID:qH4DNQOf0
お前の自己紹介なんてどうでもいいよ

交流したいんだろ?
色々聞いて来いよ
0158Toumu2325 ◆4IzoPYjSNs @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 12:06:46.93ID:TBGJrC6y0
昨日、本屋に入って気付いたんですが、私の時代では母国語以外の言語の学校教育以上の語学力は重要視されていません。
翻訳機能が発達しているということと、長い目で見ると、話者の多い言語圏への移住や偏重が起こり母国語と国力の衰退を招くおそれがあるということみたいです。
0161本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 13:53:00.07ID:eagWIq3E0
しばらく話に付き合ったけど
未来の様子は最近のニュースからヒント得ただけだし
デバイスの名前が全部頭文字なのもワンパターンだし
もう少し設定練ってからすれ建て直しだな
0162本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 14:04:26.45ID:s6jQJRXm0
>>160
ウィキペディアで事足りるなら、最初から交流したいとかほざくなよw
素直に「僕の考えた未来人設定聞いて下さい」で良いだろ
0163本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 14:08:21.74ID:1aSvgsUD0
なんか予言してよ
0164本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 14:52:11.31ID:4Qn0SPIM0
日本のスポーツ界はどう?
サッカー日本代表は強くなっている?
プロ野球はまだ巨人、ソフトバンクあたりが中心?
0165Toumu2325 ◆4IzoPYjSNs @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 15:49:23.64ID:TBGJrC6y0
>>164
ワールドカップの常連国ですが、私の生まれる前の決勝進出が最高位だったと思います。アジアでは大韓と東南アジアが強いです。大韓は優勝してますよ。
野球は同じ名前で残ってるチームは無いですね。
0168本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 16:08:35.51ID:1aSvgsUD0
予言はしないの?
0169本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 16:09:57.18ID:4Qn0SPIM0
>>165
サッカーはJリーグは盛り上がってる?来年からダゾンマネーで資金的に潤うクラブが出てきそうだけど。
失言?野球の事?まだセリーグとパリーグに分かれてるの?
0170本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 16:26:22.81ID:1aSvgsUD0
予言出来ないなら出来ないって言えば?
無視はやめてね
0171本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 17:06:22.79ID:qH4DNQOf0
自分に都合悪いレスは全スルーって、知能も人間性も低過ぎだろw
0172Toumu2325 ◆4IzoPYjSNs @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 17:42:22.22ID:TBGJrC6y0
>>169
個人的な感覚で言うとあまり盛り上がってないと思います。周りの国に取り残されてるような感じですかね。
野球は日本リーグの一つです。球団数も10ないはずです。

>>170
予言はできないししませんよ。
0173本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 17:53:17.31ID:4Qn0SPIM0
>>172
なんかスポーツばかりですまんけど、
サッカー野球
で世界を代表する日本人プレーヤーはこの先出てくる?
イチローはレジェンド扱いされてるの?
0174本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 18:14:32.75ID:eVllIPAg0
>>172
ワールドカップ常連で、近年準優勝までしてるのに、なんで国内リーグのみ他国から取り残されるんだよw

矛盾の世界の未来から来たんですか?
0175本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 18:15:12.44ID:NIfb1JWO0
>>172
別の切り口から。レンタルDVDショップってまだある?
0176Toumu2325 ◆4IzoPYjSNs @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 18:18:21.28ID:TBGJrC6y0
>>173
こちらでも多方面で活躍してますよ。
スポーツに限らず国際的にイニシアティブとって地位も発言力もこの時代よりも圧倒的に上だと思います。理由は例の技術です。私達なんかが今回枠をもらえたのも無関係じゃないはずです。まだ民間人には開放されてませんからね。

イチローさんは知りませんでした。
0177本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 18:24:45.88ID:eVllIPAg0
>>176
もうダウトだろw

野球というスポーツが残ってて、イチローの名が埋もれてる訳ないだろw

徳川家康知りませんでしたって言ってるようなもんだぞw
0180本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 19:07:47.05ID:4Qn0SPIM0
では、今の年代で、後世に名を残してる人物はいる?金正恩とかは?スポーツ界でもお願い。
0181本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 19:28:55.94ID:HkEJX5zw0
なんで予言しないし出来ないの?
良かったら理由教えて
0182本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:59:12.05ID:YwWX1IJF0
300年後の日本のスポーツ界は人気低下による衰退傾向か・・・
0183本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:41:16.30ID:eagWIq3E0
自分がもし未来人なら
過去に行って、観測されちゃいけない基点BSST?の場所をペラペラと喋るような職員は即刻死刑にすると思うんだ
0184Toumu2325 ◆4IzoPYjSNs @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:47:58.00ID:TBGJrC6y0
>>175
こちらも別の切り口からになるかわかりませんが、エンターテイメント産業に関わるお話です。
現在ビクシーを介して脳内にアクセスできるのは国際的な取り決めの範囲内においてのみです。つまり2つのプロジェクトと、またお話しできればと思いますが特定の国策に関わるサービスのみです。
これをポルノ産業を含めたエンターテイメント産業に開放するかしないかの議論が始まったところです。勘の良い方はおわかりだと思いますが、VRです。当然各所から猛反発が出ていて進んでないですね。宗教界はいつものことですが、航空業界と旅行業界はすごいです。
0185本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:13:37.37ID:eagWIq3E0
質問なんだけど
>>81に、BSSTの移動を試みて失敗、とあるけど
未来なら>>1の時代のBSSTをその場に放っておけば、当然未来の同じ場所にあるわけでしょ?

なんでわざわざ移動させる必要があるの?
0186Toumu2325 ◆4IzoPYjSNs @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:21:26.68ID:kW0TsDmh0
>>185
そうなんです。確か1時間後とかに送ったらしいですが、出現しなかったそうです。データが取れないので原案究明できないみたいです。
0189本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 00:43:29.32ID:6OmzwFhe0
オカ板の著名な未来人が、西暦の間にタイムスリップが成功する事はないから、西暦〇〇年から来ましたっていう未来人は全てウソつきと断定してるんですが、反論はありますか?
0190本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 06:23:51.48ID:j9u8pftl0
>>188
送るって、具体的に何をですか?
0191本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 07:07:08.06ID:fQ2VWYts0
150年前の江戸時代から現在
300年違えば色んなことが様変わりしてると思うんだがなー
0196Toumu2325 ◆4IzoPYjSNs @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 11:47:36.88ID:DkuHmN9e0
>>191
昨日東京をじっくり回ってきましたが、まったく別の都市でした。
何が無くなってて何が出来てるとかは、将来の土地取引に影響を与えるかもしれないので言えませんよ。
0197本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 11:57:38.10ID:msiP1GOF0
次の総理大臣は誰ですか?
0198Toumu2325 ◆4IzoPYjSNs @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 12:03:44.36ID:DkuHmN9e0
>>192
かつて存在した環境問題はほぼ解決したと言われてます。温暖化については100年以上前にかなり大規模な取り組みが行われたみたいで、人類の活動的な要因はほぼ取り除かれただろうと言われてますよ。
ただ海流の変化なんかは元に戻るまで時間がかかるそうです。おかげで天然ものが食べられません。
0200本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 12:23:13.50ID:FsMSxULq0
>>195
>>1さんの時代のBSSTがありますよね?
その同じBSSTが先の未来にも存在してると思うんですが、コア?を送ったら二つになっちゃいませんか?
0201本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 12:27:23.41ID:6OmzwFhe0
>>194
オカルトと嘘を混合してるんですね
0202Toumu2325 ◆4IzoPYjSNs @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 12:27:52.61ID:DkuHmN9e0
こちらでは悪もの扱いの原子力ですが、私の時代では核融合に置き換わっているのでベストソリューションとされてます。一時は人類は永久に手にできないと言われたみたいですが、先人の科学者達がやってくれましたね。
0204本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 12:32:52.24ID:FsMSxULq0
>>203
1時間後にすらBSSTが無いって変ですよね?
1時間経ったら基地が丸ごと消えちゃうんですか?
そもそもBSSTってどのくらいの規模の施設なんですか?
0205Toumu2325 ◆4IzoPYjSNs @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 12:38:48.88ID:DkuHmN9e0
>>204
その矛盾を許さない何らかのルールがあるのではと言われてます。
1ユニットの大きさはこちらの輸送用コンテナの倍くらいです。それがいくつも接続されてます。
0209本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 12:44:34.89ID:FsMSxULq0
>>205
ではBSSTが無い過去へはどうやっていくんですか?
0211Toumu2325 ◆4IzoPYjSNs @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 12:49:18.08ID:DkuHmN9e0
>>207
専門家ではないのでちょっとそこまではわかりません。
ただ移動に使われる方式は地上のものとは違っていて、月面の燃料を利用してるそうです。
0214本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 13:03:16.29ID:FsMSxULq0
月に戻るシャトルって
BTTFみたいに看板の後ろにでも隠してんのかな?
0216本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 19:54:44.12ID:uWTaoKfC0
温暖化の原因は結局なんだったのか?
二酸化炭素が主な原因なのかそうでないのか。
まあおそらく主に二酸化炭素なんだろうけどその他の要因が一番知りたいところ。

その上で、どういった取り組みで解決したのか教えて頂きたいです。
0217Toumu2325 ◆4IzoPYjSNs @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 22:09:51.15ID:f21HpZ3u0
凡人がいくら考えても理解できませんね。皆さんとお話しできるならもっと調べてくるべきでした。

>>214
地球にとどまることはないそうです。

>>215
光と煙は出ないそうです。音は機内は高周波音がわずかに聴こえますが静かです。
0218本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 22:15:39.86ID:FsMSxULq0
>>217
>>209
0221本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 22:24:25.92ID:FsMSxULq0
>>220
でも、BSSTが無いところには移動できないんでしょ?
0223本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 22:29:13.89ID:FsMSxULq0
だから…
現在のBSSTが未来もずっと存在し続けるじゃないですか

今建ってる建物が、壊されない限り来年無くなったりしないですよね?
0225本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 22:31:33.97ID:FsMSxULq0
よく分かんないんですよね

ものを過去に送るにはBSSTなる施設が必要らしいのに
BSST自体は何もなくても過去に遅れる

だったら最初からBSSTなんか必要ないってことじゃないんですか?
0226本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 22:34:23.42ID:FsMSxULq0
そして現在BSSTがあるなら
未来にBSSTを送る必要なんてないのに
(もうあるから)
なぜか送ろうとする

よく分かりません…
0228本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 22:42:10.28ID:FsMSxULq0
分かりました
それでもう一度聞きたいんですけど
>>1さんはこの旅行の後2325年に戻るんですよね?
つまり未来に行くわけです
それはBSSTがあるから帰れる
ということで間違ってないですか?
0230本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 22:46:47.87ID:FsMSxULq0
じゃあ、例えば
2325年7月から同じ年の10月に行きたいとします
それは>>1さんがこれから2325年に帰るのと同じように未来へ行くことですよね
なんでそれが不可能になってしまうんですか?
0232本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 22:50:12.46ID:FsMSxULq0
>>231
未来に行けないなら帰れないじゃないですか
0234本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 22:54:29.03ID:FsMSxULq0
自分の話の矛盾に気がつきましたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況