>>428
ちょうど昨日、ローカル独立局で、その神楽舞を特集した番組をやっていて、
その神楽舞のことを色々と考えているところでした。

宮中の御神楽や、
日本の色々な地方の、地方色豊かな里神楽などetc.

多様性はあっても、
どうして、それらに共通の要素として、
「鬼」の面を被った人間が出てきて、
最後はその「鬼」を制圧したり、抱き参らせたりする構図がまるでルーティーンのように基底となっているのだろう?
と。

というか、ああやっぱりそうなんだ、
と。