柿は小田急スーパーに甲州名産の「あんぽ柿」が売っていて、
ちょっと高いけど、甘くて食感が柔らかくとろ〜りとしていてこれが超絶美味なんです^^

あと、私の住んでる地域は「禅寺丸」という、鎌倉時代に突然変異で出来た日本初の甘柿の発祥の地なんですよね。

形はいびつで、色もちょっと茶褐色がかっていて、見た目は??となるんだけど、
その容姿と裏腹に食べてみると、これまた絶品なんです!

多摩は甲斐の隣ですし、どうもこの、多摩〜甲斐にかけてのエリアは、美味しい柿が成る条件を備えている土壌であるようですね。

多摩川の水源地も甲斐の丹波山(たばやま)ですし。

ちなみに、
その丹波山から流れ出る丹波川(たばがわ)が、
なまって多摩川(たまがわ)になりました。