組体操について、
「自転車通学でヘルメット強制との矛盾」
「教室の外の出っ張った部分に乗る事を咎める事との整合性」
を言うなら、
「コードで首を締める遊びだの、失神ゲームをやめろって言うなら、詰襟学ランのホックを留めろというのも矛盾では」
みたいな突込みがあるかもしれないが、
ホックは別に留めても死なないからね。怪我すらしないからね。
組み体操は死ぬからね。大怪我するからね。後遺症残るなど、「完治せずに障害者になる」からね。自分だけの能力でどうにかできることでもないしね。

それに制服や標準服は(名目上だったり事実上形骸化しているにしても一応は)校則的に定められているものであり、
そもそも学習指導要領に記載されていない組体操とは趣が異なる。

まあホックにしろワイシャツ・カッターシャツにしろ、
次のスレッドの

ステージに上がるとき、制服どう指導してます?
http://log★soku.com/thread/music2.2ch.net/suisou/1035705465/729-730
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1035705465/729-730

みたいな問題はあるし
(と言っても、↑のスレッドの1の顧問の悩みを解決するには、常日頃からホックを留めさせて慣れさせるしかないわけだが)。

あと、

アトピーと制服―親と教師の制服依存症 単行本 ? 2000/10/1
高野 美恵子 (著)
出版社: 那珂書房 (2000/10/1)

で指摘されているような、皮膚的な問題を抱える生徒への配慮はあったほうがいいだろうけど。