体力つけたいんだけどさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001運動神経名無しさん
垢版 |
2013/10/11(金) 00:24:49.91ID:yNqGG2Qs
ランニングとか水泳じゃないとだめですか?
縄跳びでは体力つきませんか?
0002運動神経名無しさん
垢版 |
2013/10/11(金) 10:42:29.97ID:BSsgwx/I
継続できるなら縄跳びでも全然いいと思うぞ。
やらないよりかは何でもやった方がいい。
0004運動神経名無しさん
垢版 |
2013/10/11(金) 18:32:09.35ID:FXleapZR
具体的にどういう風に体力つけたいの?
どうなりたいの?
0005運動神経名無しさん
垢版 |
2013/10/25(金) 14:31:06.12ID:cTghgJFU
自分も興味ある
日常生活で疲れにくい体を作るための体力作りとか知りたい
0006運動神経名無しさん
垢版 |
2013/10/25(金) 22:17:15.63ID:FgKgXLgl
走り初めて四年
体重も減り最初に比べれば大分長く走れるようになった

しかし未だに疲れやすく体(てか膝)を痛めやすく回復が遅く、日常生活はダルいっていう…
0007運動神経名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 17:58:16.04ID:jcXRcHHj
ただ運動するだけじゃ体力はついてもそういう面で効果が出るとは限らないよ。
食生活とかはどうしてる?
運動した後は場合によっては免疫力落ちたりすることもあるし、闇雲にすればいいってわけではない。
ウォームアップやクールダウンはちゃんとしてる?
運動後は筋肉が疲れてる状態だからそれをとらないとね。
そのためにストレッチとかは重要。
筋肉をほぐさないと。
後は栄養だよね。
クエン酸飲料とかスポーツ後に飲んだら疲労軽減につながる。
俺の経験として、
普段からあまり足とかつったりしないんだけど、足つるまでサッカーの試合ではしりまくって
クエン酸飲料しっかりとった次の日
筋肉痛ほとんどなかったこともある。
運動と食事がしっかりしてれば、疲れもある程度は改善されるよ。
0008運動神経名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 18:00:09.43ID:jcXRcHHj
あと、しっかり休むことも大事。
休養も立派なトレーニングだよ
0009運動神経名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 20:00:09.61ID:DpXC/EWy
レスさんくす!
アミノ酸か。メモメモ。
運動はしなくても柔軟は毎日キッチリやったほうがいいかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています