X



学校の「体育」の授業って必要あんの?

0001運動神経名無しさん
垢版 |
2012/04/14(土) 22:28:39.20ID:LaGOyboB
スレタイの通り。
マジで体育の必要性がわからん
0632運動神経名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:35:16.76ID:dngfIFih
実は体育は、スポーツ嫌いを増やすために行っているのでは?

「スポーツは体に悪いからやめろ」と言われても、やる奴はいる。
しかし体育の授業で嫌な経験をすれば、言われなくてもおのずからスポーツをやらなくなる。
スポーツをやらない人が増えれば、疾病も事故も怪我も減る。
健康増進のためには良い。
0633運動神経名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:04:09.08ID:jfJuu5ih
しかし体育の授業は好きな奴の方が多いのが現実
0634運動神経名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:32:17.43ID:6dSNhNcD
体育会系は視野が狭すぎるというか、体育会系という狭い世界の引きこもりだからね。
彼らの見ている世界には、スポーツマンしかいない。
彼らの世界では、スポーツが何よりも優先される。
少しは外を見てみろよ。
スポーツなんかに本気になってる奴なんて、ごく少数だぞ。
0635運動神経名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:34:52.85ID:7cOFfhTO
要するに、スポーツ能力だけは高い連中向けの雇用対策でしょ?
体育を全廃して体育教師が不要になると、体育系学生の就職率が激減するよ。
0636運動神経名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:18:40.17ID:VKpF+nKw
●池田大作『信平信子レイプ訴訟』
●池田大作『月刊ペン事件』
●池田大作『大阪事件』選挙違反で逮捕
●藤原弘達『創価学会を斬る』の出版を巡り創価学会と公明党による言論・出版の弾圧と嫌がらせ
●藤原弘達の葬式に祝電を贈る嫌がらせを行なった創価学会員
●創価学会による日本共産党委員長・宮本顕治宅電話盗聴事件
●創価学会による新宿替え玉投票事件
●創価学会副支部長 木村昌幸 強制猥褻事件
●迷惑電話3000回の地区部長 谷口博司 実刑判決
●NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で創価大学卒 嘉村英二に実刑判決
●元公明党委員長の矢野絢也氏への創価学会幹部による脅迫と言論弾圧事件
●公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)児童売春で実刑判決
●公明市議の赤井良一。妻を餓死させ実刑判決
●元公明党市議の山田喜八郎。道交法違反(轢き逃げ)逮捕
●覚醒剤取締法違反、公明党市議・大石尚雄。逮捕
●公明党参議院議員・片上公人セクハラ最高裁敗訴
●聖教新聞配達員 硲篤代 寺のお供え物を盗み窃盗罪で逮捕
0637運動神経名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:19:52.71ID:6syp4e6j
学校の体育は害悪でしかない!
意味がない!
死ねオラっ!
殺すぞ!
0639運動神経名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:56:12.06ID:LpOSSFpX
マンガの世界では、どれだけ恵まれなくとも素質がなくとも、
必死に努力し続ければ天才スポーツマンに勝てる。
そういう、昭和のスポ根マンガの世界をリアルでやりたがってる層が体育に必死になるんだろうよ。
現実的にはスポーツは素質がほぼ全てで、素質がなければ努力しても無意味。
0640運動神経名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 11:12:26.46ID:S7P2OZpY
戦前戦中は徴兵制度があったため、体育(体練)はそれに備えた訓練としての意味があった。
また当時は第一次産業と第二次産業の肉体労働者が多く、体力をつける事は就業への備えとしても意味があった。
しかし現代では体育に何の意味もない。
0641運動神経名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 10:46:02.30ID:UGqHQxS7
体力向上や健康維持を目指すならまだ理解できるが
実際にやってるのは中途半端なスポーツ教育

体育会系にとっては軟弱すぎて面白くないし
運動音痴にとってはレベルが高すぎてついていけない
0642運動神経名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:12:43.01ID:s1kIWvT5
音楽や美術も含め、選択制で良いのでは?
そもそも学校教育でやる必要がない
0643運動神経名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:42:15.02ID:CLOTLz1b
「体育」の授業必要あんの?

生徒の人生のためにという意味でなら、必要ない

学校が生徒を管理するためという意味でなら、必要


学校や市や政府が
わざわざ生徒の人生を思って教育してくれるわけないんだよ(笑)
生徒のことなんてどうだっていいんだから

管理しやすくするために部活や体育をやらせるんだよ
0644運動神経名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:02:46.01ID:wBwIIC1g
10〜20代の頃は筋骨隆々のスポーツマンでも
30代にもなると不健康の塊のような人間になってる
0645運動神経名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:44:52.41ID:ae/xh2Oj
スポーツは自分で自分の身体に不必要な負荷をかける自傷行為。
やらない方が良い。
0646運動神経名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 15:26:35.29ID:BUEwvhyA
体育実技が必修の大学もある。
運動音痴は、単位を取得できないのではないかと戦々恐々になるが、
実際にやってみるとヌル過ぎて唖然とする事になる。

世界相手でも通用する超一流スポーツマン学生がいる一方で、
スポーツ未経験でルールも全く知らない学生もいる。
あまりにもレベルが違いすぎるため、一緒にスポーツをやるのは無理。
結果としてただのレクリエーションになり、出席するだけでOKという状況になる。

義務教育〜高校も同じく天と地ほどのレベル差があるというのに
なぜか本格的なスポーツをやろうとする体育教師が多いのが不思議でならない。
0647運動神経名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:47:00.14ID:CjhhT0No
大学受ける奴は志望校に体育実技系の必修単位無いことをちゃんと確認しとけよ
バリバリの座学系学科でも体育実技系の単位必修にしてるとこもあるからな
0648運動神経名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:15:22.78ID:0pO1bnrF
大学体育って実技必修でも、サボらず出席さえすれば単位取れるのがほとんど
体育学部の類は、出席しているだけではダメだと思うが、
運動音痴がそんな学部に行くとは思えないので無関係だ
0649運動神経名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:44:29.74ID:jCcbRCr7
履修登録の時期になると、新興宗教の信者だと主張する学生が出てくる
「教義でスポーツを禁止されている」などと言って必修の体育実技を拒否するんだ
キリスト教系のカルトにそのような教義を持つ宗教が実在するので、その名前を出す学生もいるし、
勝手に新興宗教をでっちあげる学生までいる
大学側も大抵は学生の信仰を否定するわけにいかず、レポート等での代替を容認する

言うまでもなく、本当にそんな宗教を信じてる学生はほとんどいないぞ
カルト教団を都合よく利用してるだけな
0650運動神経名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:50:41.59ID:78z607JG
スポーツ選手やスポーツ指導者を目指す人達にとっては、
レベルが低すぎて役に立たないどころかむしろ害悪になる
0651運動神経名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:56:24.24ID:6JEWufym
マスクしながら走らされ、暑さで倒れて病院送りにされた子もでた。
いまだにそういうバカみたいな事をやってるのが体育。
息苦しかったり扱ったりしても、気合や根性で乗り切れって事なのかね?
0652運動神経名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:38:53.99ID:CHW3T8p4
柔道3段の奴が初心者の中学生を体罰でいたぶって背骨の圧迫骨折
失神してもビンタで気付かせてさらに責め続けるなんぞ、教育者のすることか?
まあ珍しく傷害で逮捕されて実名報道
0653運動神経名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:09:13.03ID:kdzD88cS
>>649
アリバイ会社を利用して偽の診断書を作る学生もいるぞ。
何か持病がありスポーツができない事にしておけば
体育が必修でも大抵はレポート提出等で代替し回避可能。
0654運動神経名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:34:43.31ID:cVLD76Ww
>>646
体育教師はスポーツエリートだから
幼少の頃から、自分の周囲にはスポーツマンしかいない
誰でもやればスポーツができると思い込んでいる
スポーツができない人が存在する事を理解できない
0655運動神経名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:01:56.58ID:Jr+VYWCT
特別スポーツは出来なくてもよいだろう
体力は要るだろうが 
自衛隊にでも入りたのなら止はしない
0656運動神経名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:03:47.26ID:Jr+VYWCT
>>613
鍛えるほど筋肉は要らないだろう
どうせデブになるだけだし(野球選手みろよ
0657運動神経名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:04:28.37ID:Jr+VYWCT
>>615
だな
帰宅部勝利
0658運動神経名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:07:19.85ID:Jr+VYWCT
>>627
健康なら歩くだけで良い
心臓の負担で死を早めたいのなら止めないが

急はいけない いきなりも
0659運動神経名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:10:40.62ID:Jr+VYWCT
>>644
デブな野球選手が証明してる
筋肉つけるため無理して肉食べて太り重くなって関節痛め
リハビリ地獄に落ちる人多数

頭足りてないな
0660運動神経名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:12:30.32ID:Jr+VYWCT
>>652
剣道と柔道は虐めだね
あんなの中学にやらせる学校は何かおかしい
0661運動神経名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:16:00.26ID:Jr+VYWCT
>>654
原始人脳かどうかは知らないけどな
他に使えない人だから余計にめんどい
(自衛隊とか就職しろよと言いたい
0662運動神経名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:17:32.03ID:Jr+VYWCT
>>624
頭 大丈夫?
アルコール入ってるだろう
薬出してもらおうか?
0663運動神経名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:21:26.66ID:Jr+VYWCT
>>632
多分な

おれは嫌いになったよ
だから勧誘は断った 殺されるようなものだから
大人になっても必要ないし
仕事で十分体力使ってるし(5000歩〜15000歩)
身体追いやって何が楽しんだろうね
0664運動神経名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:24:35.35ID:Jr+VYWCT
>>54
出来ないから脳筋なんだろう
そのくらい察してやれ

力でしか評価なんだから
0665運動神経名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:25:08.78ID:Jr+VYWCT
>>10
それは違います
0666運動神経名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:27:02.84ID:Jr+VYWCT
普通のスポーツとモータースポーツは別物

更にēスポーツは体力馬鹿とは大違い
0667運動神経名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:27:30.67ID:qou3BHfM
>>660
新卒で入社した時の直属上司が学生時代に武道やっていたと自慢していた。
パラハラ気質ムンムンで嫌だったな。
「お前は何かやっていたのか?」と聞かれたので「鉄道同好会でした」と
答えたら、「ふざけるな」と目の敵にされた。
仕事内容も意に沿わないものだったので、3年で転職した。

武道が人格形成に役立つなんて嘘だと分かった。
0668運動神経名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:34:15.81ID:GvUwHVRL
武道で人格曲げられるくらいならしない方が人としていけられる
麻薬に染まるなんて事はあってはならない
0669運動神経名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:29:48.42ID:gE7etLfK
実は自衛隊って筋力・体力はいるが、スポーツ能力はいらない
なので重い物を軽々持ち上げたり、長距離走っても平然とできる体力の持ち主なのに、
野球やサッカー等のスポーツはヘタクソ過ぎて全然できない自衛官がいる
0670運動神経名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:37:40.16ID:hJWacw0z
体育の授業で何かを教わった記憶がない。
体育の授業が役に立った事もない。
体育の成績が悪かったせいで、損をした事もない。
寝ている方がよほど有意義なのではないか?
0671運動神経名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:03:00.85ID:Wh6oBz44
早い人は小学校の低学年のうちに、体育の授業をまじめにやるだけムダだと気づく。
遅くとも中学生くらいには、大半の人はそれに気づく。

気づかないまま体育に真剣になっちゃう人って何なんだろう?と思う。
スポーツマンガとかスポーツアニメの主人公にでもなったつもりなのだろうか?
それとも、スポーツにしか自分の居場所を見出せないのだろうか?
0672運動神経名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:43:18.84ID:18On+d+x
本気でスポーツやった連中ほど、体を壊して後悔してる。
肩を痛めて腕が上がらなくなった奴とか
腰を痛めてコルセット無しでは自由に動けなくなった奴とか
顔面にボール直撃して片目が見えなくなった奴とか。
スポーツ事故の結果指を1本失い、どこへ行ってもヤクザだと疑われ苦労してる奴も知ってる。
スポーツなんて本気でやらなければよかったはずなのに、後悔してももう遅い。
0673運動神経名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:04:05.38ID:M4b3vlR3
表向きは学校体育は、身体能力だけでなく授業態度や意欲も評価するらしい。
しかし実際には、身体能力がない人はどれだけ真面目に参加しても、
不真面目な態度だとみなされ成績は1か2にしかならない。
その一方で先天的に身体能力が高ければ、サボってほとんど参加しなくても成績は5だ。
0674運動神経名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:26:19.44ID:uw0j5vec
>>669
100年前とかの軍隊ならともかく、今は武器も戦術も高度化してるから、
筋肉だけの兵隊は使い物にならない
0675運動神経名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:12:57.83ID:wjVK2Xop
世界最速レベルの陸上選手は、トレーニングに億単位の金がかかっている
それでも、数万円の原付バイクに勝てない
金の無駄遣いでしかない

学校体育も同じ
道具、体育館、グラウンドの整備、体育教師の人件費など金がかかってる
限られた金をムダな事に使うな
金がありあまっていたとしても、他の有益な事に使うべき
0676運動神経名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 13:23:46.11ID:99UZ2o3q
やることは基礎体力づくりとストレッチぐらいでいいよ
跳び箱でバク宙みたいなの高校の時やらされてたけど
運動できるやつですら怪我することさせんな
0677運動神経名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:49:52.95ID:xN7K80W6
体育のペーパーテストは凄かった。
スポーツの知識なんてほとんどないから、問題の意味もわからなかった。
いわゆる運動馬鹿の連中は事前学習しなくても9割以上取れたが、
スポーツ無関心層は0点がゴロゴロいた。
0678運動神経名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:49:04.23ID:uj54vBs9
ロボカップサッカーって知ってる?
ロボットにサッカーをやらせる競技だ。
基本的には工学系の学生がメインで、シミュレーションリーグだけは情報系も多い。
ロボットにサッカーをやらせたところで何の意味もないが、将来の技術者を養成するという点では非常に有意義だ。
学校教育で扱うべきなのは、人間がプレーするサッカーではなく、ロボサッカーではないのか?
0679運動神経名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:22:43.72ID:m2M1MbEH
40分間ひたすら鉄棒にぶら下がってるだけ。なぜそうなるのか馬鹿な子供にはわからんかった。
お前は絶対的に筋力が足りないんだよ、ぶら下がってないで筋トレやっとけ、と教えてくれたらよかったのにな。
0680運動神経名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:53:37.85ID:nhsY8oiE
>>678
ロボットやコンピュータにスポーツをやらせると、、なぜか体育会系が猛反発する。
彼らはゲーム機やPCのスポーツゲームにも反発する事がある。

彼らにとってスポーツは筋肉、根性、努力でやるものであって、
機械やコンピュータ等の理系の出る幕ではないのだ。
0681運動神経名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:55:11.30ID:FSU48b1U
俺のトラウマ
スキーで失敗
バレー大会で失敗
体育祭のダンスで失敗
サッカーで蹴り方を笑われる

嫌だわー
リレーだけは足速かったから良かった
0682運動神経名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:15:23.27ID:XuWO5uuV
>>677
運動馬鹿が体育教師になり、運動馬鹿だけを対象とした教育を行っている。
だからそういう事が起きる。
0683運動神経名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 13:48:09.03ID:3gOMlXSg
体育?必要あると思うよ。
ワシが泳げるのも小一からの
体育の授業のプールの授業が
あったからの様なものだし。

あそこで丁寧に教えて貰ったから、
ワシの無い知恵絞って個人的に
そう思っている。
0684運動神経名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 22:11:38.44ID:AEH8XuxP
先天的な素質だけで成績が決まってしまう。
さらに、先天的な素質がある事を前提として授業を行う。
素質がない生徒は怠け者とみなされ、低い成績をつけられる。
それが体育というもの。
0685運動神経名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:04:12.67ID:iMS/pZqG
ちょっとズレた話で悪いけど、スポーツとか部活って下手でも楽しめることがある意味一番幸せだと思うよ。そりゃあ部活とかで大会優勝とか目指すならいろんな意味で厳しくなるけど
0686運動神経名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:26:22.00ID:i0UJP66x
体育やってないのに、やった事にしてる学校の多い事多い事。
特に中途半端な進学校に多いね。
少しでも進学率を上げたいし、少しでも上位校進学者を増やしたいから、
体育なんて余計な事をやってる暇があるなら、受験対策をやる。
一応体育は必修なので、体育という名の数学や英語の試験の結果で、体育の成績がつく。
0687運動神経名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 02:15:44.35ID:YX0ev6p4
小学校6年間の体育の授業は、クラスメイト全員の前で恥をかくための時間。
「運動音痴」に加え、「転校生・根暗・容姿醜悪・イジメられっ子」だったので
女子にも馬鹿にされ、カースト最下位の劣等生物として扱われ、自尊心は失った。
その後、
運動音痴でも努力すれば上達する種目の運動部で好成績を出したり、容姿改善したが
「運動音痴・転校生・根暗・容姿醜悪・イジメられっ子」時代にできあがった自己は変わらぬ。
大学に入る学力はあったが、大学生活に適応する能力は皆無だったので、
進級・卒業に必要な単位を取得する行動以外は何もしない廃人のような大学生活を過ごした。

母校の大学の各サークルのSNSやらインスタグラムを閲覧し、楽しそうな彼らのキャンパスライフを眺めていたら
自分の学生時代のみじめな気分が久々に生々しくよみがえってきて、空笑が止まらない。
0688運動神経名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:28:02.42ID:TKe6bJDF
小学校の低学年までは運動できる子がヒーローだったかな。
でも高学年くらいになると、運動能力はほとんど評価されなくなってた。

ギターを弾けてロックバンドのコピーができる奴とか
ゲームが異常に上手くて地元のゲーム大会で上位に入った奴とか
海外在住経験があって英語を流暢に話せる奴とか
パソコンが得意でゲームプログラムやってる奴とか
将棋が強くてアマ有段者に勝った奴とか。
そういう奴の方が存在感が強かった。
0689運動神経名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 22:08:11.63ID:b0jtn1gp
もっと英語を勉強すべきだった、数学をまじめにやるべきだった、
漢字をしっかり覚えるべきだったなど、色々と後悔する事は多い。
しかし体育に力を入れるべきだったと思った事がない。
0690運動神経名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 22:30:10.08ID:tMxyrd4v
俺の身体の動かし方はふざけているのでなければ人間性への冒涜だと懇切丁寧に教わった
人に不快な思いをさせるのを避けるため人前ではなるべく基本動作以外を避けて日々を送っている
師の恩にただ感謝だ
0691運動神経名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:21:33.51ID:CxYH9o6r
>>686
いわゆる未履修ね。
俺の行ってた高校もそうだったよ。
文系志望者は理系科目を一部省略して、その分だけ受験に必要な文系科目の授業を増やす。
逆に理系志望者は文系科目を一部省略する。
体育は文系にとっても理系にとっても不要なので、みんな未履修だった。
本来はそういう運用はダメなんだが、どこでもやってる公然の秘密みたいなものだった。
0692運動神経名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 13:52:11.83ID:vPNDn187
体育の授業が苦痛で他の教科にも身が入らなくなり成績が落ちて不登校になってしまった。体育さえ無ければと思うわ
0693運動神経名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:33:26.36ID:2MapJ2/g
就活を控えた大学生が、よくアリバイ会社でニセ健康診断書を作ってる。
進学せず就職する高校生が作る例もあるそうだ。
何か持病がある人が、それを隠すために「所見なし」のニセ健康診断書を作るんだ。
どれだけ能力や意欲があっても、持病があると不採用になるからね。

と思ったら「所見あり」のニセ健康診断書を作る人も多いと聞いた。
一体何に使うのかと思ったら、体育をやりたくない人だそうだ。
さすがに医者の診断書があれば、必修体育でもやらずに済む。
ほんと、そこまで体育って嫌われてるんだな。
0694運動神経名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 19:58:12.73ID:W6avlASr
学校体育は、運動嫌いを増やす事に大きく貢献していると思う。
ムダに運動してケガ人、病人、障害者を増やさずに済んでいる。
0695運動神経名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:45:48.12ID:qlKYnSEE
時計を見ながら、さっさと終われと思うだけだった。
体育の授業は、ただの時間の浪費でしかなかった。
0696運動神経名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:53:14.62ID:06eRar3K
体育は必要性がないどころか有害である
0697運動神経名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:01:15.58ID:Y4isSnvs
ルールも教えずに、いきなりスポーツ競技をやらせる。
ルールを知らない生徒、基本的な技能がない生徒を、努力や気合が足りないと糾弾する。
それが教育なのか?
0698運動神経名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:36:41.82ID:ExV2b54b
1950年代は中学校の学校体育で、原付の講習をやっていたと聞いた。
当時は14歳で原付免許を取得できた。
中卒就職が多い時代だったので、中学生のうちに通勤用に免許取得する生徒が多かったそうだ。
その頃は体育の授業で、実生活に役立つ事もやっていたんだな。
現代では何か役に立つ事をしているとは思えない。
0699運動神経名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:49:24.48ID:l8DryJIt
中高生時代の体育教師って下手くそな生徒にアドバイス一つせず放置して
上手く出来なきゃ罵るだけ
0700運動神経名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:36:59.19ID:Q7++3U82
脚の障害で授業全部見学の奴の成績が3で授業全部参加したワイの成績が2だから普通に体育嫌いだわ
0701運動神経名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:01:08.64ID:KmBO5HqK
体育教師のほとんどはガチ体育会系。
幼少の頃からスポーツ中心の生活をしてきた連中だ。
彼らは、スポーツやらない人、スポーツできない人、スポーツに興味ない人を人間だと思ってないでしょ。
0702運動神経名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:59:05.87ID:uT6PUl18
脳筋連中のあり余った体力を消耗させ
犯罪率を少しでも減らすのが体育の目的です
0703運動神経名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 08:05:42.61ID:PR1XIHa3
自由参加制にすべきだ
いじめの要因になっている現状は昔から変わらない
害悪でしかない
0704運動神経名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 21:01:35.66ID:anVqqfw/
将来的にはプロスポーツの入団テストは、DNA検査になるって予測がある。
スポーツ未経験者でも、高い適性さえあればすぐにプロ水準に鍛えられる。
スポーツ経験者でも、適性がなければどれだけやっても素人水準のままだ。
練習とか経験よりも、DNAレベルの適性だけで決まるんだよ、スポーツってのは。

そのうちDNA検査だけで、体育の成績も決めて良いのではないかな。
わざわざ実技をやる必要はない。
検査さえすれば、身体能力はわかる。
0705運動神経名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:36:28.97ID:xsWo0oLn
やかさや
0706運動神経名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 21:09:48.06ID:xsWo0oLn
やなわはわはわは
0707運動神経名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 20:04:47.58ID:x6LwoQe5
体育やるにしても、サッカーとかだったら戦術の面白さとか、それらを使って試合してみるとか もっと興味が湧くように授業してほしいよね
0709運動神経名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 07:01:38.20ID:S4fKBmZO
>遺伝病である先天色覚異常であることで進学や就職の際に不利を被ることが差別にあたる

それで色覚検査が廃止になりました。
遺伝で決まる運動能力を判定するのも止めなさい!!!
0710運動神経名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 19:10:00.75ID:J1lX2QJW
体育は選択制、かつ選抜制にすべきだと思う。
体育を希望していても、一定水準の身体能力がない人にはやらせてはいけない。
ケガ人や死人が出てからでは遅いのだから。
0711運動神経名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 00:03:21.88ID:oZE2sbmz
体育なんてやってる暇があるなら
1つでもいいから漢字や英単語を覚える方が有用性があると思う
0712運動神経名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:11:48.10ID:M1sOoyPn
体育嫌いを増やし、スポーツ人口を減らすのが学校体育の目的です
0713運動神経名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 22:51:58.91ID:aElgbNwq
凡人が努力を積み重ねてスポーツエリートに勝つ。
そういう昭和のスポ根マンガのような世界が、体育会系の理想の世界。
体育教師になるような連中もほとんどが、そういう人種だ。

でも、スポ根マンガの都合の良いところだけではなく、全部読めよ。
凡人が努力に努力を重ねてエリートに勝っても、最後は体を壊してボロボロになったり、選手生命を失う話もあるんだよ。
スポーツで自滅するのは個人の勝手だが、他人にも強要するなよ。
0714運動神経名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 15:15:26.74ID:+y11N/NS
体育を廃止して空いた時間を利用して
消費者教育、金融教育、IT教育など実生活上有益な事を教えるべき。
0715運動神経名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 23:09:21.12ID:ZLT17N+D
真面目にやれば4いくんじゃないの
0716運動神経名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 01:14:45.83ID:jZTYbRzk
でも競技によるか
0717運動神経名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:54:30.75ID:Z88dbmpd
体育教師から見れば、運動できない=不真面目
どれだけ真剣にやっても運動ができなければサボリとみなされる
0718運動神経名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:48:33.34ID:lFT5CtTv
正直チームプレイとかにいきなり放り込まれりより正しい筋トレの仕方とかテーピングとかを教わりたかった
学校の体育で学んだことなんぞ無い
実際学校の体育よりダンベルとかの方が学びはあったし得意ではないが身体動かすのが好きになった。
0719運動神経名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:52:32.49ID:lFT5CtTv
使える体育を教えてくれよ
身体は一生使うのに専門的に知るには
社会人になってからはコストが高すぎる
0720運動神経名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 09:13:22.20ID:7jQUataQ
ランニング(短距離や中長距離)や水泳は必要なのかもしれないが
でも特に球技なんていらんやろう。大の人間が小さなボールに振り回されてアホらしいわ。
野球、サッカー、バレーボール、バスケット等々。やらされても見さされてもつまらんわ
ボールなんてアザラシや猫に持たせて遊ばせる低次元なオモチャとしか思えない
球技が大嫌いな俺の、偏った意見なのは分かってはいるが、これが本音です。
0721運動神経名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 19:51:08.93ID:DRiDp9SH
サッカーはボールを高く遠くへ蹴り飛ばせる様になったり、弧を描くシュートを打てる様になったり、相手をブロック出来る様になってからが、例え実力が今一つでも楽しいぞ。
練習はキツイけどな。

後な、速く走る。
これな、出来る様になると
めちゃくちゃ気持ちいいんだぜ。
走っている時。

いや、別に僕は自慢しに来た訳じゃないよ。
下手くそでも楽しめれば良い。
簡単に諦めない方が良いよ。という話。
0722運動神経名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 00:29:32.22ID:upklrzEv
>>721
サッカー部じゃないし短いチームプレイにいきなり放り込まれて白い目で見られる精神力ある奴のほうが少ないぜ
0723運動神経名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 13:38:36.46ID:mkoiNeTm
昔のサッカー(フットボール)は殴る蹴るの暴力は当たり前。
刀剣類を持ち込んで相手プレイヤーを斬り殺した記録も残っているし
猟銃を持ち込んで相手を撃ち殺した事例もある。

現代のサッカーでは、さすがにそこまでの暴力は許されない。
しかし反則を取られないレベルの暴力は常態化。
観客も酒飲んで大騒ぎ、中には麻薬を持ち込んでる奴もいる。
観客同士の乱闘や殺人・傷害事件も珍しくない。
結局のところ、サッカーが野蛮なバカ騒ぎ・大乱闘だった時代とあまり変わっていない。

いつまで蛮族みたいな事を続けるつもりだ?
少しは文明人に近づけよ
0724運動神経名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 15:03:47.91ID:rci6Plqa
野蛮人が行う多少は紳士的な競技(または遊戯)⇒サッカー
紳士が行う野蛮なことが多い競技⇒ラグビー
0725運動神経名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 10:29:56.17ID:p12yafk7
まずはスポーツしかやってない体育大卒の連中を
体育教師として採用するのをやめるべき
0726運動神経名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 19:49:50.55ID:5QBA1gpp
まずはスポーツ競技を
体育実技から完全排除すべきだな
0727運動神経名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 20:32:09.10ID:+J8wJ9Yn
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0728運動神経名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 23:00:31.38ID:M1Fs/zKm
大学体育は実技無しも珍しくない。
健康や身体文化についての座学だけの事も多い。

義務教育や高校体育が、どうしてスポーツ競技だけに注力するのか理解できない。
0729運動神経名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 04:34:01.73ID:dsTL57mC
容姿で差別がイカンのなら・・・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/noroma/1602535189/

運動能力で差別もダメだろ!
どっちも生まれつきなんだから

学力を評価する、運動能力を評価する・・
だったら、容姿も学校で評価しろよな!!
0730運動神経名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 11:18:42.13ID:YOANq8/8
体育を廃止し、国語・算数(数学)・外国語(英語)を増やした方が良い。
それらのうち最も得意なものをさらに伸ばす選択もありだし
最も苦手なものを少しでも克服するという選択でもいい
0731運動神経名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:23:46.13ID:u+K80/4A
>>728
健康や保険や栄養について学ぶと、スポーツをする必要性がないという結論に至る。
肉体労働やってる人は、それだけで十分すぎる運動量になる。
学生やデスクワークの人も、わざわざ意識的に体を動かして運動量を増やす必要はない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況