X



    喧嘩の強さは体重!!!!   

0001運動神経名無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 14:09:07.42ID:jAMDUUfZ
増量してから先制攻撃されても倒れなくなった
体重と喧嘩の強さは比例する
0003運動神経名無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 21:56:50.54ID:KnASbF9+
素人同士ならウエイトやって体重増やせば勝てるけど
武道格闘技の人には厳しいと思うよ
0005運動神経名無しさん
垢版 |
2012/02/09(木) 05:56:45.01ID:YOzfYxSu
倒れても倒れても、折れない心

ゾンビみたいに、殴られても殴られても、むかっていけ
0006運動神経名無しさん
垢版 |
2012/02/14(火) 04:56:43.92ID:wKulFKfK
>>1みたいな理屈ってデブが良く使うよね
体重と言っても筋肉と脂肪じゃ大違いだからな
0007運動神経名無しさん
垢版 |
2012/03/14(水) 01:38:12.62ID:lVIBpTU1
パンチキックで決着がつくことなんでほとんどなくて、大抵レスリングとか柔道みたいにつかみ合いの取っ組み合いになるけど、体重っていうより筋肉だよな
ってか筋力と体重だよな。技術ある奴は除いて
0008運動神経名無しさん
垢版 |
2012/03/14(水) 06:54:22.37ID:65shmDGg
プロレスラーでもヘビー級にJrヘビーはなかなか勝てないし、確かに体重は重要かも
0009運動神経名無しさん
垢版 |
2012/03/14(水) 12:40:40.23ID:T8fLE/Oy
>>8
それは体重に比例して筋肉もあるから
体重60kg体脂肪率10%と体重90kg体脂肪率40%では前者が有利
0010運動神経名無しさん
垢版 |
2012/03/16(金) 16:03:07.74ID:kPzTYdnH
相手を持ち上げるのも振り回すのも腕力が必要
0011運動神経名無しさん
垢版 |
2012/03/18(日) 04:03:37.32ID:IMQnAtbJ
喧嘩上手は、殴る場所とタイミングに
呼吸もわきまえている。
0012運動神経名無しさん
垢版 |
2012/03/18(日) 05:03:47.28ID:5UGqoG14
むしろ組み合いが強いよ。服きてるし
打撃でぶっ倒れたり崩れ落ちた奴なんて見た事がない
0013運動神経名無しさん
垢版 |
2012/03/22(木) 20:56:10.35ID:Efwlvh/F
小学生の頃、俺より10kgほど重い女子とマジ喧嘩したが、
余裕で泣かされた。大人ではどうかは分からんが。
0014運動神経名無しさん
垢版 |
2012/03/23(金) 10:35:35.25ID:/HPRQYpw
自分よりあきらかにデカくて重い相手でも、自分のほうが力が強いと意外にやられない
0015運動神経名無しさん
垢版 |
2012/03/23(金) 12:59:36.00ID:v4NVnkcF
喧嘩なんて体重があれば勝てるだろ
軽いと簡単に投げ飛ばされたり力ずくで捕まったり抵抗できない
0017運動神経名無しさん
垢版 |
2012/03/25(日) 10:17:02.52ID:S43Emy+1
逆に、図体がデカいばかりのファイト向きでないのは狙われる。
手頃な避雷針になるからだ。
デカいのをシメておけば、とりあえず安泰だ。
0018運動神経名無しさん
垢版 |
2012/03/31(土) 00:03:16.38ID:YPKQDd8Z
格闘家同士の体重差>>>>>>>>>>>>>>素人同士の体重差

格闘家同士の場合は一切無駄なものがない状態での体重差だけど、素人は無駄なものがついただけの体重差だろ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況