X



【脱出】サッカー・リフティング6回目【運動音痴】

0205運動神経名無しさん
垢版 |
2012/05/02(水) 23:58:44.35ID:/tUgXkhn
1550回 凄いですね! おめでとうございます !

自分も伸び悩んでいるので他にもコツがあったら教えて下さい
0206運動神経名無しさん
垢版 |
2012/05/03(木) 08:41:31.40ID:jb8kbb0F
蹴り足もやはり曲げるといい。
逆足を曲げることで蹴り足も自然と曲げられると思う。

膝で迎えにいって膝より下にボールが落ちて来たら甲を出す。
膝でボールの位置を確認しているので甲に来るときには真上にボールがきてる。
0207運動神経名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 15:26:30.04ID:KlFVWgM+
98回まで出来た
0208運動神経名無しさん
垢版 |
2012/05/14(月) 00:24:18.44ID:y6mr14tE
今日は知らない人とサッカーをしたが、
リフティングが全然役に立たなかった。
リフティングはボールスピードが遅いが、
パスはスピードが違う。
リフティングはやはり趣味なのかな。
でもリフティング大好き。
0209運動神経名無しさん
垢版 |
2012/05/14(月) 10:03:52.06ID:4vduXtfw
でもトラップとかが良くならない?
大きく弾いてたのが巧く収まるようになったり。
0210運動神経名無しさん
垢版 |
2012/05/18(金) 23:52:18.76ID:1z1I/hnu
ロングボールのトラップができない。
一人だとせいぜい2mの高さ。
対人は30m先から速いのがくる。
0211運動神経名無しさん
垢版 |
2012/05/22(火) 12:12:23.96ID:JugPq68o
フルサイズのピッチのサッカーは難しいよね。
やっぱり初心者はフットサルの方が、やりやすいね。
ソサイチぐらいになるともうダメ。
0212運動神経名無しさん
垢版 |
2012/05/25(金) 08:39:01.51ID:51a2eBRN
>>183
人によるっていうか、
プロになるにしても、そんなにすぐに出来る必要は無いよ。
0213運動神経名無しさん
垢版 |
2012/05/25(金) 11:51:33.93ID:dO9wRIu2
プロでも○○回できないというやつは
こんなもん練習してもしゃーないという人間も含まれてるだろうし
0214運動神経名無しさん
垢版 |
2012/05/26(土) 09:06:39.81ID:azpdxUiH
磯谷がそんなんんだったらしい。
サッカー初めてすぐに100回出来たんだと。
0215運動神経名無しさん
垢版 |
2012/05/26(土) 09:08:04.35ID:azpdxUiH
昔ガンバにいた磯谷ね。今何やってんだろう。
ゴルファー続けてるのかな。サッカーもう少し遣ってれば
西野監督のガンバ黄金期の仲間入りできてたかも。
0216運動神経名無しさん
垢版 |
2012/05/26(土) 16:35:53.29ID:woSJiWnf
試合開始前にクローゼがリフシティングしてるの見たことあるけど、
めちゃめちゃうまかった。
0219運動神経名無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 22:30:09.25ID:Tr7HF44F
部屋で裸足で数回出来る用になってからアウトドアデビューしようと思って、リフティングボール買いました

とりあえず2日間やりましたけど、二回続くのがやっとです。
(初日はテンプレにあった、落として蹴り上げて腰のあたりでキャッチ。をひたすらやりました)
回数が続かないのは、次の蹴り出し&受けの姿勢が悪いからなのでしょうか?
それともまだまだ初日にやったボールの中心を捉える練習をメインに続けてた方が良いんですかね?

過去レス読むと皆初日は三回しか出来なかった〜とか言ってるし…十分すんげえのな…
0220運動神経名無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 23:25:58.03ID:UOrKCKSA
小さいボールほど難しい
靴履いて5号ボールで練習した方がいい

最初は足が赤く腫れて痛いけど、慣れるよ
0222運動神経名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 23:14:45.29ID:XrQE84qC
>>220-221
アドバイスありがとうございました。部屋でドタバタやると兄貴に刺されるので、靴は履けませんがくつした
0223運動神経名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 23:20:11.59ID:XrQE84qC
履いてやりました。
おかげさまで3〜4回に一回は三回連続で出来るようになりました
これでやっとこのスレのスタートラインかな…
3回続いた頃に運動音痴独特のアワアワとキョドる感がカッコ悪いので、
今週中に確実に5回出来るよう目指して頑張ります
連投すんまそん
0224運動神経名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 23:21:00.03ID:J/GcuY8w
リフティングボールはある程度できる人向けだよー(でも一回一回中心を捉える練習になら初心者でもおk)
部屋の中でサッカーボールが使えないなら、新聞紙をガムテープで丸めたのとかでやってみれば?
案外リフティングできるもんだよw新聞紙ボール
0225運動神経名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 23:27:05.94ID:uJND0IVI
頑張れ\(*⌒0⌒)b♪

0227運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/01(金) 00:31:21.33ID:1uhGAmPw
うひょっ
4日目でなんとか29回でけたー
ガキのころ公園サッカーやってた効果があったかも(・∀・)

部屋内練習で靴を履けないなら、スリッパでもなんとかなるよ。
もしくはルームソックスなんてどう?

http://shopping.yahoo.co.jp/item/apworld/cu300/
こんなの
0231運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/02(土) 15:49:07.34ID:Z1TXw5V4
運動音痴が部屋で裸足でってのが問題あると思うが…しかもリフティングボール(笑)
0232運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/02(土) 15:54:04.96ID:uvScqJWV
他人の努力を笑うんじゃねーよ
0233運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/02(土) 17:26:46.31ID:Z1TXw5V4
ハイハイ(笑)いやでも生で>223の光景とか見たら絶対笑っちゃうわ(笑)
まぁもう来ないから(笑)頑張って(笑)
0236運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/02(土) 21:04:56.90ID:s/XbObvS
>>235
跨ぎワザとかめっちゃ上手くなりそうw

部屋でゴムマリすごい良かった!音もポインポインでうるさく無いし物が壊れないw
大きさは十分なんだが重さが若干物足りないカナー
0237運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/02(土) 21:53:51.38ID:koLxeZHs
スポンジサッカーボールで良いかと。
重さもそこそこだが、柔らかいので、物が壊れない。
0239運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/04(月) 19:33:01.51ID:kWCN4Cl8
毎日ボール蹴ってるわけじゃないのに
一週間ぐらいでもボールの空気が抜けるんだがやっぱり寿命とかあんの?
0240運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/04(月) 23:14:48.46ID:VH4RRgTE
前のボール壊れて、スピードセルのレプリカ半額で買ってきた


なんかモチモチぐにゃぐにゃした感触

0243運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/05(火) 12:38:06.99ID:Iui+FWpw
>>242
一回体に染み付いた感覚も、年齢を重ねると結構鈍っちゃうんですかね?
024443
垢版 |
2012/06/05(火) 14:19:21.29ID:+SGEc8P2
>>241
練習開始から5か月たって最高80回。
まだまだ全然思うように蹴れない
0247運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/07(木) 14:52:24.55ID:/+TZwwLf
>>242
俺いつ書き込んだっけ?

>>243
ブランクが長いとこうなる 体重が増えていき、やがて10回位で息があがってしまう事になるでしょう
0249運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/08(金) 17:02:12.15ID:PR60HfwW
初心者からすると、4〜5回の所にも凄い壁がある・・・。
0250運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 08:06:23.17ID:vpInD0bg
社会人から始めて1500回いったおれに言わせれば、
恥ずかしくても公園で少し空気抜け目の5号でやるのが一番うまくなるよ。
部屋で裸足のリフティングボールってのもやったことあるけど、
フライパンひっくりかえったりするだけで全く上手くならなかった。

ボールの空気は少し抜け。その方が足首を柔らかく使えるから。
0253運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 14:38:07.21ID:H9FQOt1/
>>231
外で靴履いた方がずっと上手くなりやすいけど、
部屋で裸足も問題があるってほどじゃ無いよ。
0256運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/12(火) 14:13:35.69ID:e1qPKpXz
大の男や学生が2回とか5回とか・・・マジに想像を絶する運動音痴なのけ?お前ら
0257運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/12(火) 15:47:52.51ID:6kbfcEjN
音楽かけながらは意外に集中出来るね。気がついたら1時間とか
0260運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/12(火) 22:56:27.20ID:3pp+dOqt
全くできないけどフットサルボールでやってる
普通のサッカーボール買ったほうがいいかな?
0261運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/13(水) 01:58:18.43ID:QntgkfPW
そうだな。
ある程度出来る様になったら小さめのボールとか使ったりしなされ
0262運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/13(水) 03:02:41.28ID:Jblf0N8I
靴は皆どんなの履いてるの?
今のスニーカーが破れたからサッカー用のちゃんとしたの買おうかと思ってるんだけど
下手くそだから気合入ってても恥ずかしいし悩むわ
0263運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/13(水) 09:21:53.95ID:NK5XENt2
下げて履けば良い ハイソックスっぽく上まで伸ばさないで
0264運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/13(水) 23:17:58.74ID:LWStJCgk
>>263
そりゃ靴下だろw

リフティングのコツ・・・それは蹴ったらすぐにその足を地面につけること。
0265運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 10:42:44.29ID:deOHGzHV
靴によってボールの感覚が全然違うよ


スパイクのイグニタスはコンコン金属的
0267運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/21(木) 00:00:20.20ID:ILOAssXO
>>250
それぐらい出来るようになるとさ、
リフティングが出来る人特有の匂いみたいなものに気づくよね
道ですれ違った人とかでも、あ、あの人リフティング出来るわーとか分かる
0271運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/25(月) 23:42:43.28ID:qAJb3Adx
事故で片足無いけど、夜の公園で右足だけでひっそり頑張ってやってますw
意外と恥ずかしさってすぐに慣れますよw絶対外の広い所でやった方が良いと思いますね。
もともと運動音痴なのもあって、10回も持たない事が多いけど楽しいですね
0274運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/27(水) 01:45:21.66ID:2SxSvZgm
最高41回
平均は5回ぐらいだな。
最初の2蹴りぐらいが難しい。
とりあえず、30回行くまでその日はやめない。
0276274
垢版 |
2012/06/27(水) 22:59:50.97ID:v30KDx4f
5日目だよ
0279運動神経名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 21:26:53.80ID:UWflfwpS
新記録150以上できた
0281運動神経名無しさん
垢版 |
2012/07/02(月) 01:21:14.71ID:xIWEFPNj
みなさん靴紐は何結びでやってるん?
なんかマラドーナ結びでやると反発力低くて良さげな気が・・・
0282運動神経名無しさん
垢版 |
2012/07/02(月) 10:41:43.01ID:1sItu6io
右足はそこそこ動くようになったけど、左がまるで駄目だ
指先に神経が通ってないんじゃってくらい言うこときかねぇ。右は小指まで動くんだけどなぁ。
練習っていうよりリハビリやってるみたいだわ
0283運動神経名無しさん
垢版 |
2012/07/02(月) 16:29:17.78ID:bP8ge7fD
30年遣ったが巧くならない。5回くらい。
もう山登りでもしよう。
0287運動神経名無しさん
垢版 |
2012/07/11(水) 07:17:32.98ID:+x9QenM6
蹴り足と逆の足曲げるだけでうまくなるよ。
公園で見てると皆ロボットみたい。
0288運動神経名無しさん
垢版 |
2012/07/11(水) 20:47:11.05ID:J6dIdwwO
昨日コツ掴んだ感じだったのに今日やるとできなくなってるパターンが辛い
感覚戻すまでちょっと触らないとダメだし
最近は感覚がなくなりそうで最初ボールに触れる瞬間が怖い
0289運動神経名無しさん
垢版 |
2012/07/12(木) 01:40:16.71ID:irMzIkot
3ヶ月練習してこれです・・・・

中2 石川保くん  4回
中3 河合一平くん 0回
中2 宮脇康充くん 7回
中1 小早川竜馬くん12回
0292運動神経名無しさん
垢版 |
2012/07/12(木) 21:03:23.16ID:d7R3epKs
最初のリフトアップであらぬ方向に飛んじゃったんじゃない?
0294運動神経名無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 03:30:53.92ID:QqpkM/Fb
リフトアップしても全然良いよ。
出来るようになるまでの方法はたくさんある。
0296運動神経名無しさん
垢版 |
2012/07/18(水) 21:17:05.46ID:NUSqz8Ro
ワンバウンドでリフティングする練習から始めてるんですが、まったくうまくできません。
コツを教えてください

0297運動神経名無しさん
垢版 |
2012/07/19(木) 09:46:46.62ID:9R0wf1kA
ボールを真上に蹴る
真上に蹴るためには足のどこに当てればいいか
まずはこれを意識しながら

ワンバンだからバウンドしたボールが空中で止まる瞬間に
蹴ってあげるとボールは安定しやすいです
0299運動神経名無しさん
垢版 |
2012/07/19(木) 20:41:54.06ID:C10+u+Tt
なかなか野外で平らな所無いよね

0300運動神経名無しさん
垢版 |
2012/07/21(土) 01:19:28.66ID:RjftjHKn
新記録180以上出来た

後半テンパって正確な回数は定かではない
0301運動神経名無しさん
垢版 |
2012/07/21(土) 02:19:09.46ID:YqSqSUvJ
おーすげーな がんばれ
0302運動神経名無しさん
垢版 |
2012/07/21(土) 03:42:03.29ID:RjftjHKn
ありがとう

人気の無い山のグラウンドで練習してるんだけど、ブヨに刺されて集中できない
0303運動神経名無しさん
垢版 |
2012/07/22(日) 20:18:31.42ID:GdAcgW8Y
リフティングそこそこ出来るようになった俺が
このスレを発見しました

俺から言わせてもらうとリフティングの技術も大切だが
どこに立っているかのポジション取り
ボールを持った時のルックアップ
動いている球に合わせるタイミング

その辺が大切だと感じてます
リフティングだけでサッカー経験者に勝つのは無理だと思うよ
0304運動神経名無しさん
垢版 |
2012/07/23(月) 18:26:22.10ID:W3CE99t3
一緒にサッカーやる友達居ないから一人でリフティングやってんだけど


レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況