X



体育会系が少ない職場
0001運動神経名無しさん
垢版 |
2008/08/26(火) 00:45:14ID:7ny3gXaK
これから就職、転職を考えている人向けに、情報を交換しましょう。
0003運動神経名無しさん
垢版 |
2008/08/27(水) 00:52:17ID:yLkFh90L
ITは比較的少ない。
ただし、ほとんど営業と管理だけで仕事を外部に丸投げするだけの会社や、
派遣だけの会社は除く。
0004運動神経名無しさん
垢版 |
2008/08/27(水) 23:57:53ID:oH3zvYXW
やっぱり技術で食ってる会社は非体育会系が多いのかな。
0006運動神経名無しさん
垢版 |
2008/08/29(金) 00:57:07ID:npW0K6Mp
>>4
理工系の技術者が多いように見えても、
・管理職以上になれるのは営業出身者だけ
・営業職の方が、技術職より昇進も昇給も早い制度になっている
・年齢相応の技術と経験があっても、中高年の技術職の居場所がない
・営業が技術を全く知らない
そんな会社はやめておけ。
0007運動神経名無しさん
垢版 |
2008/08/29(金) 01:05:36ID:US1BvchJ
まさにブラックw
ろくでもねぇぞ
0008運動神経名無しさん
垢版 |
2008/08/29(金) 17:31:10ID:s+h1Edk7
ITは以外と体育会系のノリなんだってよ。
某大手物産の系列企業にSEとして勤めてる友人がいるんだけど、絵に描いたような運痴ヲタタイプはもたないんだとさ。
納期前は徹夜残業もザラだから、体力と協調性がない頭でっかちは向かないらしい。
0009運動神経名無しさん
垢版 |
2008/08/29(金) 23:51:22ID:YLrrlmQN
ITは時期によっては徹夜、長時間残業がザラなので、体力が要求されるのは事実。
ただ、長時間残業が続いても、平気で仕事を続けている貧弱そうな運痴ヲタがいると思ったら、
スポーツ経験者のゴツい男があっけなく倒れて休職してしまうこともある。
単純に、体力や運動経験の有無では判断できないように見える。

何の証拠もない俺の勝手な推測だが、
・運痴ヲタでも、興味のある分野の仕事をしているのだから苦痛が軽減され、
 屈強な体育会系が倒れてしまうような状況にも耐えられる。

・興味のある分野に限れば、ヲタの知識量は半端ではない。
 また業務以外にも趣味としてプログラミングを楽しんでいる等、膨大なノウハウの蓄積がある。
 (そういう個人的な経験則の類は、体系化が難しく、他人には教えにくい)
 それがない体育会系は、より多大な苦労を強いられることになる。
 特に忙しい時には、調べる必要も考える必要もない、元々持っている知識の量が非常にものを言う。

・そもそもが理工系の分野のため、体育会系はそこにいること自体がストレスになる。
 (実際には文系出身者も多いが、技術者として生き残るのは技術に興味があり、論理的な思考のできる人だけ)

というような面もあるのではないかと思っている。
ただ、特定分野に偏っているが知識が豊富という意味でのオタクではなく、
他人と話ができないとか場をわきまえずエロゲーや同人の話をするような、
悪い意味でのオタクが長続きしないのは事実だ。
0010運動神経名無しさん
垢版 |
2008/08/31(日) 13:10:02ID:HTyiFya5
安定成長していて待遇が良くても、
社内にスポーツ活動があることを強調する会社や、
社内スポーツへの参加を強制する会社はやめとけ。
人は誰でもスポーツに興味があり、スポーツが嫌いな人の存在なんて信じられない
という体育会系だらけの会社の可能性が高い。
0011運動神経名無しさん
垢版 |
2008/08/31(日) 18:30:50ID:XsnwdG7U
>>10
スポーツはともかく人は酒が好きなのが当たり前と思っている上司はどこにでもいるな
0012運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/02(火) 23:47:46ID:t43XY9vh
>>9
ソフトウェアや電子部品関連の会社は、趣味が高じて入ったような人が多いでしょ。
小学生の頃からプログラムをやってたとか、電子回路を組んでたとか。
文化が違いすぎて、体育会系が入ってきても辛いだけだと思う。
0013運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/04(木) 00:32:13ID:jXpayghh
体育会系がいてもいい。
ただ、他人にスポーツや体育会系の文化を強要しないでほしい。
スポーツに興味がない人もいることを理解してほしい。
それで十分だ。
0014運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/08(月) 21:02:36ID:KAySrg6G
>>8
会社によって全く雰囲気が違う。
特にベンチャー的な企業の場合は体育会系のノリの会社もあるが、
良く言えば理系、悪く言えばオタクだらけの会社も多い。

0015運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/08(月) 22:01:12ID:tQs3aXrI
>>4
信じられないかも試練が、
大手メーカの技術部署はすべて体育会系と思ってくれてもいい
下手な文系職よりよっぽど気合と根性の世界だと思うぜ
製造業には高卒ガテン系の雰囲気が漂うところが多い品
大手メーカと書いたのは、より小規模なベンチャー系だと必ずしも当てはまらないから

論理性がどうたらとかそういう合理的な職場で技術を生かしたいなら、
まあ非民間の研究所とか理系ベンチャーしかねーな
0016運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/08(月) 22:50:33ID:3h0n7Boz
>>15
全く同意
ウンチなら進学の段階できっちり文系に行け
理系に行ったら苦労するぞ
0017運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/09(火) 14:09:57ID:zgamWjL+
>>6
結構多くね?
うちは製薬だけど、上にいけるのは営業畑の連中だけ
研究職は学歴は高いのに昇進できない
0018運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/13(土) 21:31:12ID:cDS+H4lO
わかるわ
化学メーカーにいたことあるけど、会社の運動会や球技大会とかがあった
何で社会人にもなってこんなことしなきゃいけないんだと思ってた
昼休みには敷地内の体育館で球技大会に向けて練習してて
高卒のおじさんたちが必死になってたよ
事務の女子社員も開発の人たちも強制参加で、
失敗すると「真面目にやれ」と罵られ悲惨だった
運動音痴だったから、理系職場ならそういうのないだろうと選んだ会社だったんだが
甘かった…
0019運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/15(月) 22:38:20ID:oRbIfpp8
>>3
うちは比較的少ないどころか、体育会系はほとんどいない。
野球やテニスをやってる連中が少数いるが、参加を強制されることはないし、
自発的に参加しようとしない限りは、誘われることもない。
しかも体育会的な厳しいスポーツ団体ではなく、遊びとしてやっているだけのようだ。
0020運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/16(火) 07:26:48ID:R2LK6ge8
>>19
非体育会系の業種というと、真っ先にIT関連の名前が挙がるのは、
理系やマニアっぽいイメージが強いから?
一部を除いて歴史の浅い新興の業種なので、社内スポーツや、
精神論や根性論のような古い文化がないから?
0021運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/16(火) 13:47:23ID:Fb77PZqW
体育会とひとくくりにされてもな・・・。
自分のやってるスポーツ以外は・・・って奴もいるんだよ。
0022運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/17(水) 22:47:57ID:EXSnX1/j
>>17
上級管理職や役員などは、技術出身者よりも営業出身者の方が向くと思う。
もちろん、技術者には管理や経営能力がないと言うつもりはないが。
0023運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/18(木) 23:32:35ID:MOCe++em
体育会系の割合と、業種・職種はあまり関係ないのでは?
内部事情を知っている人に聞くか、実際に入社してみるまではわからないと思う
0024運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 13:10:38ID:12jZW+pF
メーカーの研究開発や生産技術って体育会系の傾向あり?
0025地獄極悪阿修羅道
垢版 |
2008/09/22(月) 14:15:24ID:+c07lIuY
上司が体育会系なら地獄だ
転職をお勧めする
0026運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/05(日) 00:08:16ID:jSk1mwHl
>>3
無名IT企業勤務だが、体育会系というかスポーツ好きの奴は結構いる
ただ、スポーツのチームへの加入を持ちかけてくることはあっても、
強制されることはなく、断った人との関係がぎくしゃくすることもない
スポーツの話題ばかりだとか、おかしな精神論や根性論を押し付けるようなこともない
はっきり言って大した給料は貰えないのだが、前職が体育会系バカだらけの会社だったので、
ここは比較的居心地が良い方だと思っている
0027運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/05(日) 09:29:03ID:oZSLqe5h
>>26
前職は金融とか商社とかですか?
0028運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/16(木) 00:48:21ID:5kh/fCm5
>>26
IT業界の人は、休日もパソコンの前から離れることがないというイメージがある。
夢の中でもプログラムを作り、それを現実のパソコンに打ち込む人がいる
という話も聞いたことがある。
0029運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/16(木) 23:48:43ID:nz1Hcw6A
金融は体育会系の人が少なくないイメージがあるが、最近は金融商品が
複雑化、高度化しているため、数学力のある理系が歓迎され、
体力や根性で勝負の体育会系の居場所は減っていると聞いたけど。
0030運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/18(土) 17:45:11ID:La4DtuOz
>>29
銀行なんてまだまだ人海戦術から抜け出せないだろ。
金融工学駆使してる銀行員なんてごく一握り。
大半の銀行員は未だに飛び込み営業や親戚への営業でノルマをこなす毎日。
0031運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/18(土) 20:37:33ID:qajwcYG5
旧財閥系はITや研究系であってもかなりの体育会系だよ
わけわからん伝統がまかりとおってるし
0032運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/22(水) 00:16:44ID:ATOBBoJS
金融よりも、商社等の営業の方が、今では体育会系的な
体力や根性だけでは通用しないと聞くけど。
飛び込み営業なんて今時、どこへ行っても
丁重にお断りされる形で追い返されるだけでしょ。
0033運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/22(水) 09:09:55ID:u1lmneSI
生産技術職の飲み会ってやっぱり体育会系のノリですか?
0034運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/22(水) 23:32:44ID:/itXVDDQ
少々、体育会系のノリがある程度なら何の文句もない。
頭で考えるよりも、まず突っ走って体力や気力で何とかするような、
体育会的な奴も、珍しい存在ではないのだから特に気にしない。
それよりも、スポーツをやっていて当然、スポーツに興味があって当然で、
やりたくない人にもスポーツを押し付けるような文化だけはついていけない。
0035運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/29(水) 00:07:48ID:oupzIYrB
体力や精神力が求められる仕事、酒飲みが多かったり
頭よりも体を動かす職場なんて全く珍しくないから、
その程度のものを体育会系だと言って否定的に見るつもりはない。
それより、話題の中心はスポーツ、時間があったらやることはスポーツ、
スポーツが全ての頂点、と言うような世界は避けたい。
0037運動神経名無しさん
垢版 |
2008/11/01(土) 19:08:54ID:2Bije26k
>>26
そういう、体育会系でも中身が大人の人が多い会社が羨ましい。
うちは体だけデカくなっても中身はガキのままの体育会系ばかり。
休日に野球大会があると、その週は常に野球の話ばかり。
聞いてもいないのに、過去の野球での武勇伝を語りまくり、そのうち興奮し始めて
はしゃぎ回って本来の仕事もままならなくなる事がある。
0038運動神経名無しさん
垢版 |
2008/11/23(日) 01:59:21ID:FsUtOS76
体力や精神力がものをいう=体育会系という意味ではなく、
スポーツをやっているのが当たり前でスポーツへの無関心は認めない
というような体育会系を避けたいだけなんですけど。
0039運動神経名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 23:32:55ID:Dj73CdJY
>>26
うちは毎年新卒でも中途でも体育会系ノリの人が入ってくるが、
会社に体育会系の雰囲気がないので、居づらくてすぐ辞める人もいる。
残る人は、徐々に社内では体育会系のノリがなくなっていく感じだ。
最初は宴会で騒ぐ(というか暴れる)ような人も、落ち着くようになる。
大声で風俗の話をしたり、スポーツ新聞を広げるようなことをしていた人も、
少なくとも社内ではそんなことは控えるようになる。
0040他スレから
垢版 |
2008/12/24(水) 00:34:25ID:F8TB1rbs
学校・部活動・稽古塾・バイト先・会社
どこへ行っても体育会系は理不尽な上下関係と精神論を押し付け、
先輩・教師・上司など上にはペコペコ。
下には、事あるごとに自分に都合の良い人間に仕立て上げようと、

●威嚇して押し切る
●都合の悪い口答えを許さない
●お強い自分を見せる「おかず」に使う
●頑張って成功しても「調子に乗ってると殺すぞコラ」と
自信をつける事を許さず、卑屈にペコペコさせようとする
●コソコソ根回しして「むこうも俺と同じ事いってんだろうがよ」
「俺の言った通りになっただろうがよ」「だから俺が正しいって事なんだよ」
●わざと失敗させ、失敗を責める勢いを利用して、でたらめや関係のない事を
こじつけたり「この失敗をどうにかして欲しければ今後はこうしろ」と脅迫
●見え透いた姑息な真似を繰り返しながら、それがばれてないと夢見てる。
●いざばれてるとなると「お前のためにやってんだ」と自分の言う
「ためになる」の価値観や、自分のした事の責任を押し付け正義面。
●見え透いた姑息な真似に騙されたふりをするようになった者を見て、
自分にはカリスマや信頼や素晴らしい人生観があると自惚れる

…とても書ききれない。

ほとんど全ての体育会系は、この手の自惚れた勘違いをしているのだろうか?
0041運動神経名無しさん
垢版 |
2008/12/25(木) 23:36:49ID:UxLowWW6
>>26
うちの会社の場合は知識や技術が突出していると言うか、
何かわからないことがあったら書籍やネットで調べるよりも、
そいつに聞いた方がはるかに早いし情報量も多いレベルの人が重宝されてる。
宴会の時は大はしゃぎする体育会系も、職場ではそういう知識豊富な人に対しては頭が全く上がらない。
0042運動神経名無しさん
垢版 |
2009/01/13(火) 00:13:58ID:HjeZ8noX
>>41
体育会系の声のデカさや横柄な態度よりも
頭脳が上に立つ会社っていいな。
0043運動神経名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 22:20:48ID:dHzlN2gp
専門知識や技術がものを言う分野では、筋力や精神力だけの
体育会系は不要でしょ。
0044運動神経名無しさん
垢版 |
2009/05/06(水) 01:14:11ID:8t4XAaQO
あと体がデカクてゴツクても力仕事で鍛えて筋トレ以外はあまり遊び程度であまりスポーツやらないという非体育会系もいれば、小柄で華奢でも体育会系はいる。またオタクでもなかには体育会系やスポーツ得意の人もいる。したがって一概には言えない。
0045運動神経名無しさん
垢版 |
2009/05/14(木) 23:38:30ID:YyESQyoD
>>43
実はそういう分野の方が精神論だらけだったり、超過残業や徹夜も当たり前だったりする。
ただ、知識や技術を総動員しても簡単には解決できないので
仕方なく精神論が出てきたり長時間労働をせざるを得ないだけで、
筋肉さえあれば何もかもできるという意味ではない。
0046運動神経名無しさん
垢版 |
2009/05/14(木) 23:46:43ID:p7m9OwuK
そういうことはそこに就職する人は承知の介なんだと思うよ
その程度で体育会系とは呼びたくないな

もっと汚らしいものだと思ってる
0047運動神経名無しさん
垢版 |
2009/05/15(金) 19:41:25ID:GPNLNqhE
見ている限り、大型書店の類は非体育会系の香りがするんだけど…
0048運動神経名無しさん
垢版 |
2009/05/15(金) 20:01:41ID:anMtNqZQ
池袋のジュンク堂はウンチっぽい奴多いな
0049運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/26(日) 13:27:35ID:HOz3iIO7
うちは創業者と過半数の管理職が技術屋出身なので、
営業部以外は体育会系の雰囲気がほとんどない。
体育会系を排除しようという気はないのだが、やはり社風が全く合わないのか、
スポーツ一筋みたいな人は入ってきてもすぐに辞める。
0050運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/27(月) 11:06:18ID:C0kO1T9D
ちょっと一息拾い物

"304 :名無しさんの主張:2008/03/12(水) 03:41:25 ID:z0dPF???
"

便利屋の書類処分をやった時に見つけた 嫌がらせ行為の依頼者
仮名美冬里大塚A立区アパート賃貸業
探偵が書き込む欄に逆恨みによる依頼みたいな綴り書きがあった。
逆恨みでも依頼をうけちゃうんだね。
0051船尾
垢版 |
2009/07/28(火) 10:23:45ID:CEU+pA6N
アサハラアサハラ
0053運動神経名無しさん
垢版 |
2009/09/29(火) 22:00:30ID:X5Xg7kyM
うちの会社は体育会系っぽい社員の定着率が極めて低い。
理由は知らないけど彼らには居心地が悪い社風なんだろ。
0055運動神経名無しさん
垢版 |
2009/10/28(水) 22:51:25ID:x40hVSpW
>>52
自衛隊の他国の軍隊も、陸と海は基本的に体育会系。
しかし空は体育会系的ではあっても理工系の雰囲気があるとのこと。
0056運動神経名無しさん
垢版 |
2009/11/08(日) 15:56:41ID:qg1qfprp
>>20
ITは意外と体育会系の人も採用してる。
良く言えば理系・技術志向、悪く言えばオタクっぽい人が多いので、
違う傾向の社員も入れたいのだろう。
特に、営業とマネジメントしかやらないような会社は体育会系が珍しくない。
ただ、どうしても現場では技術・知識のある人が重宝され、
体育会系には居辛いため定着率は非常に悪いように感じる。
0057運動神経名無しさん
垢版 |
2009/11/23(月) 17:44:23ID:4syAZIpk
ゴム製品扱ってる無名企業だけど体育会系率はゼロだ。
学生時代にスポーツやってた奴も今は離れてる。
営業も体育会系はいない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況