X



サッカー部って性格悪いやつ多いよな 勝ち点3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/14(木) 01:22:07ID:Vq3YtyUz
擁護じゃなく関係ないことには釘指してるんだ。
0105運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/14(木) 04:16:26ID:kOn0WmeE
いじめや自殺が多いのは玉蹴りぶのせいじゃない
0106運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/14(木) 12:48:18ID:xsA4JdOv
このスレを見てる限りではウンチのがよっぽど性格悪いですな。
0107運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/14(木) 13:50:37ID:Vq3YtyUz
サッカー部乙
0108運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/14(木) 14:47:04ID:kOn0WmeE
サッカー部とか社会の常識しらなすぎ。死ね
0109運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/14(木) 15:17:20ID:TrNegGuf
実際Jリーグの選手とか見てもヤンキーっぽい人ばかり
大きくなっても変わらないんだなw
0110運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/14(木) 19:14:58ID:0lzwO6ZC
>>109
まあ海外の有名選手もDQNなのがゴロゴロしてるしねえ。
>>106
ましなのもいなくはないっていう部分擁護にまでいちゃもんつけたり、
モテる云々で嫉妬してるのは同じ穴の狢だ罠
0111運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/16(土) 02:29:56ID:3wEjsxwZ
サッカー人は長髪がかっこいいと思ってるけど実際不潔っぽくてキモイよ
0112運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/16(土) 02:47:13ID:ZOv/RD8t
それをどう感じるかは人によるだろ。
実際そんなんでも彼女いたりするんだから。
俺はあの髪型はあまり好かないが
0113運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/16(土) 14:38:24ID:GuJAj+Mk
うちの学校は野球部のほうがDQNが多い件について。
0114運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/16(土) 20:22:57ID:Pb06ik4o
すれ違い
0115運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/16(土) 21:47:38ID:fjCb2ZFq
「ほうが〜多い」ってことは、サッカーもDQNって認めた上で言ってるんだろ。
0116運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/16(土) 23:38:29ID:3wEjsxwZ
非道理スポーツ
…………サッカー
0117運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/17(日) 16:50:03ID:+a2qmwRE
>>115
悪かった
0118運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/17(日) 17:40:58ID:B7oKAzOt
サッカー部は自分できもいオーラ出してることに気づいてないのかね?
0120|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
垢版 |
2006/12/18(月) 01:36:45ID:c2wJb9r7
サッカー部じゃなくてクラブユース所属ならいいのかな?
0121運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 02:01:28ID:wzRFqxcV
まだまともだと思うぞ。
0122運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 02:40:15ID:z4QwQv4S
リアルに多い。
0123運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 10:52:44ID:/yEyg2r8
>>111
それなんだが、サッカー部って強制でもなんでもないのに坊主なのも意外にいるんだよな。
海外選手とかの真似なんだろうけど。漏れの知ってる狭い範囲だと坊主なサッカー部員は
基本的には良い香具師が多めだった。
>>120
ユースなら確かに少数精鋭だから見た目はDQNでも気合い入ってるのしか残ってないだろうな。
性格がいいかどうかは判らないけど。
0124運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 11:03:27ID:MWcY21lP
坊主といえば国見
国柄にもよるんではないかと
0126運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 18:21:16ID:XKVM5acZ
サッカー部って俺俺詐欺の連中っぽいよな
0127運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 19:46:56ID:LxXmSYwI
弱くてキモイ。サッカー部の連中は大抵そんな感じ。練習もろくにしないし
0128運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 20:12:01ID:ghmuaZ2A
野球部に入って坊主にしろと言われそれが嫌で
サッカー部に入った香具師を見たw
相当坊主が嫌だったんだろうな。
0131運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 13:39:26ID:n6JiPQCX
サッカー部の就職先はホストクラブだ
0132運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 14:20:44ID:xUe13T6M
実際こういうDQNが就職したらどうなんだろ?
DQNさは直らないか
0133運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 19:31:49ID:wOymFzul
サッカー部って人間のくずが集まってるとこだよ
0134運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 22:05:22ID:7lJZyAjg
サッカー部よりオタクのがキモイと思うが、オタクよりサッカー部のがうざいのは事実。
0135運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 23:06:07ID:p07BqdQH
>>134
ジャンル違いだけど、どちらも性格悪いの多い罠
後、一見とっつきにくいがつき合ってみると実に味があるのも結構いるのも共通する。
違いはヲタにはどうでもいい凡人も多いけど、サッカー部には少ない。
0136運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 00:58:58ID:Yfm09OJd
サッカー部の奴らなんて悪人ばっかだから、ヲタの凡人のほうが遙かにましだよ
他に迷惑かけないからな 
0138運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 17:57:03ID:eVnKY1nk
高校教師の友人が言ってたが、いろんな学校見てきても
総じてサッカー部のDQN率は高いと言っていた。
もちろんどの部にだって少しはバカもいるしまともなやつもいるわけだが
サッカー部は日頃から態度悪い奴が多かったそうな。
特に女関係のトラブルとか陰湿ないじめがひどいらしいが。
ちょっとプレーが上手いとすぐ図に乗っちゃうんだろうな。
野球部とかは上手いやつほど練習でボロボロにされるから、比率で見たらいじめは少ないらしい。
0139運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 14:03:40ID:Mkk54BwQ
終業式。隣の隣のサッカー部にじーっと見られた後(目がかなりキモイ)、
そいつは他の奴に「あいつキモイ」とか言ってた。
人を外見だけで判断する奴は性格やばいってことがよくわかった。
外見だけで「あいつキモイ」なんて言う奴は性格がキモイ。
0141運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 19:28:57ID:m2W137qW
サッカー部は人間のクズの集まり
みんな近寄らないようにしよう
0142運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 08:51:43ID:rLXUqpii
>>140
良い香具師と悪い香具師の両極で平凡な空気キャラが少ないってのも良くも悪くも
ガキっぽい集団って事なんだろうな。
0143運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 15:59:07ID:XrkvgCiR
>>132
プロに行ける奴は練習漬けで人に構ってる暇がなくなる。
だが、プロとして大成しなかった奴は高卒コースのガテン系へ。

大学に行ける奴は厳しい上下関係を学んで、"ここでやっと"真人間に矯正させられるか、
チヤホヤが幻覚であることに気づいて、スポーツで努力することを始める。
だが大半はサッカーを辞めて、チヤホヤを求めて大学からテニスやラクロスなんかをはじめて、
ヤリマン女を捕まえてスーフリでレイプ。
学歴を会得し、しかもナンパで鍛えた口が立つから、就職してウザいセールスマンとして行き着く。

高卒で終わっちゃった奴は努力を知らずに育ってしまうから、
就職しないか、してもすぐ辞める。
フリーターもしくは運送屋などガテン系を転々とする。
0144|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
垢版 |
2006/12/27(水) 01:07:22ID:glRDqtsW
ところがどっこい、J2の貧乏チームあたりだと年俸だけじゃ暮らせないから
工場労働者として働きながらサッカー続けて…
なんて話がなぜか 美 談 として語られることがあるw

プロといえども決してガテンから縁が切れるわけではないのが日本サッカーの面白いところ。
0146運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/03(水) 11:19:55ID:4waJtWRu
サッカーは体育でやらなきゃいけないところがウザいよなぁ
0147運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/03(水) 18:36:40ID:2DxIPeT+
>>146
そこでサッカー部がしゃしゃり出てくる方もウザイ
0148運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/05(金) 21:16:36ID:cSRDBqxs
うちはどっちかと言うと柔道部が酷かったな。
スポーツ推薦のクラスがあって、そのクラスが他のクラスの奴に
暴行を働いても揉み消されてた。
バレー、野球部は話すとおもろい奴が多かったが、
柔道部の何人かは本気でヤバい奴がいた。
サッカー部はチャラ男が多かったが、おもろい奴も多かったw
0149運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/05(金) 21:20:21ID:7q3NwgQA
どういう人間が集まるかは学内での力関係にもよるだろうからな
たぶんそのサッカー部のヤシらは学内ではVIPではないんだろう
0150運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/05(金) 22:31:13ID:cSRDBqxs
>>149
ごめん。説明不足だった。
そのスポーツ推薦クラスってのは柔道野球バレーしかないんだ。
サッカー部は一般クラスの生徒のみ。
だからDQNはいなかったのかも。
0151運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/06(土) 11:23:52ID:4XDA0H2e
DQNの世界は俺らにはわからんもんだ
0152運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/06(土) 11:44:16ID:ij4JybUk
DQN・優等生・オタク
この三つのグループを行き来してる俺は何なのかと
0153運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/06(土) 12:42:58ID:6aBsGAQd
>>152
俺の高校生活みたいだ・・・
正にその3つが揃っていました
0154運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/09(火) 06:22:13ID:wY6djfIr
まー

サッカー部に限らず、お前らも含めお前らの周りには性格悪いやつが多いってだけだろ

部活で変わるかってえのw
アホらしいwwwwwww
0155運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/22(月) 23:24:27ID:oWnWyPzi
僕性格いいよ?
0156運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/23(火) 03:06:03ID:Ys9GXK1C
野球部もサッカー部もどっちもいっしょ
俺は野球部の8割がカスに見えたよ。
0157運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/24(水) 09:44:18ID:mxp+Ro3R
2chで陰湿にサッカー部叩いてるキモオタって性格悪いやつおおいよな
0158運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/24(水) 15:16:03ID:xsLsELMH
>>157
周りから見るとどっちもどっちです

サカオタの他競技叩きと野球オタのサッカー叩きは異常
0159運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/24(水) 16:25:05ID:ib43WGx9
サッカー部って自分でカッコイイとか強いとか思ってるみたい
ナルシストかよ!キモすぎ
0160運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/24(水) 17:45:17ID:Hzcgs3o0
俺の高校(3分の2が女子)でもサッカー部はチャラ男比率高いな。

放課後に外で文化祭の練習してる時も、
周りでアピールのつもりかリフティングしてやがるし・・・鬱陶しいつーの。
0161運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/25(木) 18:12:58ID:LZP66v4p
クラスの授業のときにDFやGKを
自らすすんでやってくれるサッカー部員などほとんどいないよ。
普段部活でDFやGKをやっている部員は普段は攻めにいけないから攻めたがる。
MFやFWの人間に至ってはそもそも守るという概念はない。
0162運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/02(金) 23:54:51ID:EElSIU9B
浦和レッズが小学校にサッカーボールを贈ったらしいが
正直「余計なことすんなボケ」って思った運痴の子供もいるだろうな…
0163運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/03(土) 01:56:35ID:06eSkT8D
組合、教委なれ合いです。部活、分掌で勝負なんていう教師が公立には
ごろごろ。公務員の非公務員化で競争意識を持たせよ。
私立の校長が言っていた。退職した公立の教師は使い物にならないとね。
塾でも言っていた。駐車場の管理をしているのも珍しくないとか。
だめな校長をまず辞めさせる事から始めよ。退職金4000万円だぞ!
0164運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/12(月) 01:44:31ID:ksvsmusm
>>161
たまに自ら後ろに回って他ポジに適材適所な人材を配置し、遊びレベルにしては
妙に強いチームをこさえる香具師がいるけど、このスレでも言われてる
「一割の聖人君子と9割の糞DQN」
の一割に満たないんだろうな。
そしてどうにも使いように困る重度運痴の扱いは自らの横にサイドバックとして
置いて最低限の事を仕込みつつ尻拭いに奔走。ただ、この手の人格者は人を
乗せるのも上手いから運痴も苦手なりにゲームに入っていけたりする。
でもそんなのに巡り会えるなんてのは極々希だけど。
0165運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/12(月) 13:34:12ID:dpcuhPpc
福岡のいじめ加害者ってサッカー部だったんだな
0166運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/12(月) 16:12:47ID:NZrRz7x4
>>164
うそつけと叩かれるかもだけど、多分俺もその部類。毎回体育の時みんなが楽しくかつ真剣にやれるようにいろいろ考えてやってるよ

それでも他のサッカー部が厳しめに初心者に文句言うことがあるから頑張ってフォローしてる。というかうちのサッカー部はみんな性格いいし、イケメンもかなりいる…
いや本当に学校内でサッカー部のイケメンぶりはかなり有名。
まぁ、不良が一人もいないような学校だからね
0167運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/13(火) 00:52:01ID:gE05l9th
いい奴もいれば悪い奴もいるで終わるだろ
愚痴を言ってなにか変わるのか?
時間の無駄だからこのレス以降干渉の余地もないのでリベートする気もないがな
0168運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/13(火) 01:59:57ID:wF8FGNPW
体育のサッカー自体糞ウザイけど
0169運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/14(水) 13:12:33ID:zAHtuI+v
確かにサッカー部は性格悪いの多かったね。
0170運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/14(水) 21:27:49ID:zCClDhnp
り…リベート?
0171運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/14(水) 22:30:39ID:JRgwmIaT
竹石圭佑…中国で生まれ名古屋で育つ20歳。小学生を狙う強姦魔
0172運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/14(水) 23:09:38ID:8gGv9P8n
中学のときは野球部で、高校のときはバスケ部が性格悪い奴多かったな
0173運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/15(木) 20:36:02ID:bUbvfx9S
ふーん
0174運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/18(日) 18:49:26ID:9bwjXFau
サッカー部って俺ら運痴より楽しい人生歩んでるよな
0175運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/21(水) 10:30:57ID:JC2en14x
たぶんその地域とか学校で盛んなスポーツにもよるんじゃないか?
俺の学校は野球部が推薦ばかりだっからすんげー態度デカかった
0176運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/22(木) 07:59:01ID:7tyjQYJi
野球部は常に部活内でつるんでる感じで一般人にはそんな害がなかった
0178運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/23(金) 11:50:07ID:uRkcNUMx
>>176
野球は、昔は一つだけ別物だったから。
唯一本当の需要がある部署として、大人側の
運動能力高い子供=権力を持つ問題児候補、管理システム
の実践の場として使われた。
要するに「野球やりたかったら言う事きけ」という事。
これがサッカーやバスケットでは成立しなかった。
丸刈りという象徴的な現象を見ればよく分かる。

そもそもイギリスでのスポーツ発祥自体がそういう理屈。
そこではそれこそサッカーだったが。
0179運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/23(金) 12:39:48ID:SN4u4aLX
よしだゆうすけ
0180運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/24(土) 18:25:47ID:wR6NNcjP
>>178
サッカーはキャプ翼からJ開幕にかけての普及段階で、そんな野球部の体育会丸出しな風潮への
アンチテーゼとしての色をアピールポイントにしていた節はあるんだよな。要は
「DQNなままでもスポーツを楽しんでいい、体育会的な押しつけじゃあ健全な
スポーツ教育とはいえない」
って感じで。
0181運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/24(土) 22:59:05ID:neBwUK19
野球部→仁義を重んじるDQN
サッカー部→素行不良DQN
ラグビー部→究極の俺様人間
バスケ部→集団スケベ
バレー部→熱血おせっかい野郎
0182運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/24(土) 23:57:40ID:gROqRuLC
>>180
しかし、結局は野球部がサッカーみたいになって、「DQN+体育会系」
が出来ちまったからタチが悪い
0183運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/25(日) 06:24:34ID:+o0p6rfE
>>180
>DQNなまま

これはさすがにない。結果論。
まあ、わざわざ自分達から条件つけるなんて発想が生まれようもない程に
不人気だったという事。

>>182
最近は野球が盛り返してるらしいけど、一旦もう落ちる所まで落ちて
焦りまくった訳だからな。新たな売り込み方のほとんどが真似になってるし。
まあスポーツ自体の娯楽としての需要が、TVゲームの影響で一気に
暴落したから、以前の様に餌にして釣る様な事は出来る訳ないんだが。
0184運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/25(日) 13:25:43ID:ViDdeNJY
サッカーとバスケは球を奪い取らないといけないから、おとなしめの奴は不利
DQN不良を強引に止めるのは不可能
0185運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/26(月) 03:15:28ID:MTmR9EKe
スポーツなんて運動能力を誇示する為にあるんだから
球を奪い取るとかそんな事は何の関係もない
0188運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/01(木) 14:26:39ID:W21H71v1
>>183
見るスポーツとしてサッカーは人気なかったけど
やるスポーツとしては人気あったでしょ。
Jが出来る前から女の子にモテるオシャレなスポーツっていうイメージはあったんじゃない?
あと野球はむしろ原点回帰で人気が復活したと思う。
昔は強豪校でも坊主辞めてたけど、坊主の野球部ってどんどん増えてるらしいし。
一般の高校生とは明らかに(良くも悪くも)差別化された外見だから
野球部同士でつるんじゃうんじゃない?
いつも固まってて声や態度がでかいからウザク見えるが実害は少ない。
サッカー部は一般と同化しやすいし、授業にも取り入れられたりするから
一般人が迷惑をこうむることもある。
0189運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/01(木) 15:03:39ID:L+KxQrCc
ラグビーって実は走るほうがしんどい
0190運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/01(木) 17:01:22ID:kfVDvxQQ
>>188
>見るスポーツとしてサッカーは人気なかったけど
>やるスポーツとしては人気あったでしょ。
>Jが出来る前から女の子にモテるオシャレなスポーツっていうイメージはあったんじゃない?

>>180が言う様に、その前にキャプテン翼がある。本当の転換期は大凡80年代。
Jリーグ開幕以降の、所謂中高年(TVニュース)の認識で言う所のサッカーブームは
それに後乗りしただけ。それ以前は、遊びとしてはそこそこでも
部活などのアイコンとしてはその他マイナースポーツと変わらない。

>野球はむしろ原点回帰で人気が復活した

NHKの視聴率と子供世代の人気はほぼ関係がない。
若貴ブームの時でもそれの前後でも相撲の子供人気はほぼ一定。
その辺りの層が丸刈りを好むのは当然。

野球人気の復活は、大リーグ・WBC等の海外イメージが原因の全て。
つまりサッカーの踏襲であり、原点であったプロ野球利権に対する諦め。

>一般の高校生とは明らかに(良くも悪くも)差別化された外見だから
>野球部同士でつるんじゃう

これこそが、まさしくかつて絶対的な人気を誇った野球を利用した管理側の戦略が
表れた結果。
0191運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/01(木) 18:16:23ID:Wnsiog4d
つまり、DQNを野球部に入れて他と見分けがつくようにしたんでつね
0192運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/01(木) 18:26:10ID:tbRcgvsM
そのほうがいいね。サッカー部の方がウザイ。
0193運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/01(木) 18:56:19ID:e0j6oo5Q
>>189
昔の野球には及ばないもののサッカーも人気スポーツの一つだったと見るべきでしょう。
高校サッカー選手権や天皇杯はプロ野球より古い歴史があるし
1968年には五輪でメダルも取ってるし。

>NHKの視聴率と子供世代の人気はほぼ関係がない。
>若貴ブームの時でもそれの前後でも相撲の子供人気はほぼ一定。

これはちょっと分からない。野球部員数の話をしてるので

>その辺りの層が丸刈りを好むのは当然

好んでやってるのなら一概に管理とは言い切れないのでは

>野球人気の復活は、大リーグ・WBC等の海外イメージが原因の全て。
>つまりサッカーの踏襲であり、原点であったプロ野球利権に対する諦め。

海外での活躍が競技人気につながるっていうのはJ以前にもあったと思うけど。
スポーツは野球とサッカーだけじゃないし。
野球に関しては起爆剤として一番大きいのは「オリックスのイチロー」じゃない?
大リーグの野茂はそれより1〜2年遅れる。
あとさらに遅れるけど影響が大きいのは松坂大輔。
荒木大輔にちなんで名前をつけた子が高校野球のヒーローになったっていうのは結構象徴的だったと思う。
減少傾向にあった野球部員数が増加に転じたのは松坂が活躍した98年からだったらしい。
原点回帰っていうのは新しい魅力を提示できなかったっていう面もある気もするけど。

…ていうかこの話だんだんやっていくとスレタイとかけ離れちゃいますね。
どっちの見方も正しい面とそうじゃない面があると思うし…。






0194運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/01(木) 20:53:55ID:kfVDvxQQ
>>193
>高校サッカー選手権や天皇杯はプロ野球より古い歴史がある

年数と人気は関係ない

>1968年には五輪でメダルも取ってる

これと、80年代辺りから現在まで一貫して続いている状況というのとは繋がっていない。
一瞬だけ波及したものの、すぐに暗黒時代に入った。
寧ろまさにその当時に一度ついたダサいイメージを、80年代に入って払拭したのが全ての始まりになった。

>野球部員数の話

余程のマイナースポーツでない限り、入学してから横並びにして選ぶという事にはならない。
例えば、実際に選択するのが入学時点でも、それに与える影響は、中学生時代の体験よりも
小学生時代までの体験の方が圧倒的に大きい。

>好んでやってるのなら一概に管理とは言い切れないのでは

その辺りの層=NHKで相撲や野球を視聴する層

>海外での活躍が競技人気につながるっていうのはJ以前にもあったと思うけど。

過去に事例があろうが、野球業界がそういう路線を急いだ最大の原因はそれらではない。
0195運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/01(木) 20:57:07ID:kfVDvxQQ
>野球に関しては起爆剤として一番大きいのは「オリックスのイチロー」

一番大きいのは「大リーグのイチロー」。これから表れる「WBCのイチロー(松坂)」は越える可能性がある。
「オリックスのイチロー」は「大リーグの野茂」にも劣る。「甲子園(及び西武)の松坂」は更にそれ以下。
年寄りまで含め全世代から、少しでも確実に注目を集める(また、当然それにかかるコストがより少なくて済む
昔から付き合いが深い相手(当然しがらみも強い)をなるべくそれに使う)事が仕事の、マスコミによる
その時点での「盛り上がり」と、子供が受けるブランドイメージというのは一致しない。
例えば荒木の逸話などは、まだ部活選択に関係がある年代では興味すら持たれなかったし、
知った所でプラス効果も別にない。

>減少傾向にあった野球部員数が増加に転じたのは松坂が活躍した98年から

野球部員数を決定する最大の要因は学校(男子が通える)の数。
その昔は、小さい頃から野球が大好きだった者の中から選ばれた一部の者だけが部員になった。
現在は、そういう者のほとんどと、それ以外の助っ人・数合わせ要員が部員登録される。

その昔の野球好き>現在の野球好き>現在の野球部員>その昔丸刈りをも厭わなかった野球部員>現在丸刈りをも厭わない野球部員

子供のスポーツ人気に占める野球人気の比率、は80年代以降暴落し続け90年代で底を打ち
ここ5年10年程は若干回復傾向にある。
部員数の凡その母数となる底辺の野球好きな子供の数、も当然激しく減り続けたが
ここ5年10年も少子化との兼ね合いで増減は微妙。
どちらにせよ、ともかく部員数の様な規模のものとは全くの別次元である事は確か。

>原点回帰っていうのは新しい魅力を提示できなかったっていう面もある

そもそも、新しい魅力を受容する可能性がある相手が皆無に近くて
古い魅力を受容する相手の方が膨大にいただけ。
紅白で若い人間を増やすと余計視聴率が落ちるのと同じ。
それらが相手にしてる客は、もう端から紅白が眼中から外れてるから。
0196運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/02(金) 16:58:09ID:XrlEh4Si
DQNはDQN同士でつるんでほしい
そうでないとまるで放し飼いにされた犬みたいだからw
0199運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/04(日) 21:32:07ID:YiMZdIPw
民度の低さ
支那人>朝鮮人>>>>>>>>>>>野球部>>>>>>>>>サッカー部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況