X



運痴でも楽しめるスポーツ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/01(水) 08:31:12ID:M9sd/gvS
球技以外でお願い
0002運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/01(水) 08:38:03ID:+NH4jbdb
ない
0003
垢版 |
2006/11/01(水) 11:38:48ID:Iu+hfNH8
ダーツ
0004運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/01(水) 12:02:25ID:0zf6l+g6
定番だがオナニー
チンコと利腕が太くなるし、心拍数も上がる
0005運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/01(水) 12:37:46ID:eEFzX7MK
ポイントは「見て面白いと思ったやつ」だと思う。
本当に嫌いな種目って見るのも嫌いじゃないか?

自分の場合、全力疾走などは嫌いなので
短距離走の中継見て世界記録が更新されたところでさっぱり面白くない。
逆に、球技で悪いが自分はバレーボールはサーブも入れられないヘッポコだが
見るのもやるのも大好きだ。
0006運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/01(水) 12:59:16ID:sin8kWyT
ビリヤード

球技?
スポーツじゃない?
0007運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/01(水) 17:16:33ID:ZBRu3Lq3
あんまり動かんやつがいいんじゃない?
0008運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/01(水) 20:05:03ID:dPY1BlZc
ローラースケート、スノボー、自転車こぎ、一人ボール投げ
団体でやるのは迷惑かけるので単独でできるやつを

でもバスケはやるの好き
0009運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/01(水) 20:38:59ID:QxE89CzY
運痴でもやれるってんじゃなくて楽しめるってのは難しい罠
この板で運痴向きって言われてるスポーツって大抵はそれとは真逆な
「運動出来る香具師でもちっとも楽しくないから続かないんで、その分運痴でも
いい所までいける」
って類のばっかだしな、格闘技だとか陸上長距離だとか。
0010運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/02(木) 01:12:19ID:Brf6oCMM
俺としては、あんまり頭使わんでいいやつ。
ここで言う『頭』とは、机上でやることではない。つまり頭使う時は思いっ切り頭使う。しかしその時は体は動かない。逆に体使う時は頭使いたくない。
俺の場合はこんな感じ。だから単純な運動は苦手じゃない。でも動きながら瞬間的な判断とかは無理。

よく判らんけど、『運動神経がない』って、俺みたいな頭と体が連動しない奴のことを言うんじゃないの?運動筋肉とは言わないしな。
0011運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/02(木) 04:46:28ID:Qog1j6Zz
登山もいいぞ。
自分のペースでひたすら歩き、山の頂上に着けばよし。
着かずに途中で引き返しても、むしろその判断を賞賛される。(本来なら)
タイムやら技術やらもほとんど関係ない。

なんといっても、相手は自分だけというのが最高。
0012運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/02(木) 16:06:59ID:6CzoDx6U
運痴でもスポーツやってたらそのうち体が適応してきてできるようになる
0014運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/02(木) 16:39:03ID:KPtfBqXy
age
0015運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/03(金) 01:29:10ID:ZXslg9Sn
トレーニング

ウエイトのことではなく、純粋に体を動かす喜びに触れること。
これまでの体育教育には、それが足りなかったと思う。
走る動作、サッカーの蹴る動作、野球の投げる動作、それぞれにその目的のためのフォームがある。そのトレーニングを積めば、運痴だって身体能力はもちろん、競技能力向上も夢ではないと思うのだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況