X



運動神経とか学力よりも大切なのは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/15(日) 21:06:25ID:STwN6hJ4
コミュニケーション能力だと思うぜ
0004運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 01:05:38ID:xCzGki1O
お金
0005運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 01:49:43ID:R51da7K/
結局、運動神経がいいとコミュニケーション能力も高いんだ。
とくにクラスとかを仕切る人気者とかヤンキーとか運動神経が
いい奴が多い。それだけ運動をすることはコミュニケーション能力を
高める。つまり大切なコミュニケーション能力は運動で養わないといけないわけで
日ごろオタクとかキモイとか言われてる俺みたいな奴は一生くらいままで生きないと
いけない。人間は序列できまる、とこのクソ高校の教師がいってた。スポーツが
できれば、あるていど顔が悪くてもカバーできるから彼女とかできるし。スポーツ系は
明るいから、あるていど場に打ち解けられるし。だからやっぱ運動神経がそれ以外の大切な
ものにつながっていくんだと思う。運動できる人って頭いいしさ、何かモテたり
してるし、だからやっぱ運動神経はなにより大切なんだろうな。俺は運動神経悪いしキモイし
勉強できないし。もうこの世から去るしかないな。」
0006運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 02:53:20ID:DP14BkrK
5は運痴ではないだろうなぁ
またスポバカの騙りかよ
と言うことで別に死んでいただいてかまいません
0007運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 03:20:41ID:DP14BkrK
あと、運動神経のよい人間が必ずしもコミュニケーションの達人と言うわけではありませんし
ましてや頭の善し悪しとは関係ありません

首を傾げたくなるような言動のがよくいるじゃないですか
0009運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 18:42:26ID:DP14BkrK
仕事をするようになると、言葉や文章を介したコミュニケーションに重きが置かれるようになってくるよな
筋道立ててわかりやすく話すこと、これは非常に口喧しく細かくいわれる
起承転結の起結だけで話をしようとしてもなかなかうまく行かない
0010運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 18:54:32ID:DP14BkrK
自分一人だけが納得してるが、周囲の人間からはまったく考えを共有できない
そのような起結タイプの思考を持つ人間のまわりでよくあることだ
0011運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 19:47:31ID:qFwMtukI
>>5は十分に筋道を立てて話してるし、十分に納得できるけど?
自分ひとりで納得して勝手に終了してるのは誰なんでしょw
0012運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 20:44:45ID:TmCdsOd2
スポーツやってなかった人って社会に出てから苦労しそうだね…
0013運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 20:50:41ID:DP14BkrK
あらら 10は別に5個人を指した内容ではないのだが まあいいか
まず、運動神経がいいから頭が良いと言うわけではない
無論、運動神経のいい奴がおしなべてバカというわけではないが
運動神経がよい=頭が良いは総論とはなり得ない
0014運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 20:57:56ID:qFwMtukI
別に運動神経がいい=頭がいいなんてどこにも書いてないじゃんwwwwwww
0015運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 21:06:41ID:DP14BkrK
そしてもうひとつ、運動能力が高ければコミュニケーション能力が高いかというとそうとも限らないだろう
たとえば、学校には運動を職業とするその道のプロがいるわけだ
当然運動能力は高いだろうし、コミュニケーションという面でもさぞかし優れたノウハウを持った人物であろうと期待される
ところが実際はどうかというとなんとも嘆かわしい現実を見せられて期待が裏切られることも数多い

結局のところ当人の考え方次第だろう
他人に対してどう接していこうと考えているかによって、同じ条件下であってもいきつく先は当然異なる
運動神経がよいということ自体には直接の関連はないだろう
0016運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 21:08:53ID:DP14BkrK
5には運動できる奴は頭もいいと書いてませんでしたっけ
0017運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 21:16:40ID:qFwMtukI
え?それって、体育教師のことを言ってんの?そうだとするとその指摘は少々お門違いだよね。
コミュニケーション能力に欠けてるのは教師一般に言えることだろ。別に体育教師だけに言えることじゃなくて。
教師って言う人種は長年見てきたけど、まともな人間はほとんどいなかったよ。


重要なのは、その個人が望む方向に持っていくことが出来るかどうかであってそれをコミュニケーション能力って呼ぶんだろ。
どういう方向に持っていきたいかは大して問題じゃない。それはその個人の価値観の問題。
0018運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 21:36:15ID:DP14BkrK
ふむ しかしどうだろうね、そうすると
極端な言い方をするなら自分が独裁者になれるよう、理屈や道理お構いなしに
周囲を有無を言わさずねじ伏せる能力もコミュニケーション能力と呼べてしまうわけだな
0019運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 21:42:03ID:GC3oGbG2
それじゃ暴力だろ。
理屈や道理に沿ってうまくやるのをコミュニケーション能力って呼ぶんだよ。
0021運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 22:19:59ID:DP14BkrK
なるほどね 今まではここで「そのとおりだ!」と返答してくるような奴ばっかりで情けない気分になったものだが、ちょっとほっとしたわ
すると、あくまで理にかなった行動をとれることが前提なんだな
そして、運動神経が優れていることがそこに直結しているか?という話になるね
0022運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 22:53:50ID:GC3oGbG2
理にかなった、というその理というのが一体なんであるかが問題だよね。
俺の考えだけど、運動神経が優れている人間は、俺の想像する「理」にかなった行動が取れるといえるね。
0023運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/18(水) 21:55:46ID:+nJZ8+Eo
球技は大好きですが群を抜いてヘタクソです。
簡単に言うと運動音痴です。
けど、趣味のモータースポーツに関しては
レーシングカートでチャンピオンを取り、のちに
4輪レースでは全日本格式のレースで転戦しトップ争いしてます。

反射神経と動体視力は良いみたい、あとバランス感覚も。
・・・不思議なもんですね。人間てw
0024キマイラ隊隊員
垢版 |
2006/12/24(日) 15:05:16ID:iMIRgYwd
器用さだと思うよ。ある程度手先が器用だとどこの製品工場に入っても苦労しないし。
0025運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 18:12:08ID:Q1uGfV6I
常識
0026運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/11(木) 21:56:28ID:3uGiuw/5
>>7-22
お前らが、「運動能力ある奴もコミュニケーション能力が無い」って言ったところで、
俺ら運痴は、コミュニケーション能力が無いのは定説だというのはわきまえろよ。
俺、自分で「運痴なのにコミュニケーション能力だけはある」と思っていたけど、
いざ人付き合いが多い場所に入ってみたら、ただ単に「意図不明なギャグ? しか言わない寒い男」って
扱いになっちまったからな。
世の中、超天才から大馬鹿までいるから、狭い人付き合いの中で「明るい面白い奴」って扱われてるほど、
自分を勘違いしてしまうことが分かってしまったよ。
万人に明るく接することなんか普通はできないもん。


0027運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/17(水) 22:07:54ID:JwRDIyej
話すのが苦手なら、聞き上手を目指すって方法もある。
だいたい面白いことを言う=コミュニケーション能力って理屈がよくわからんw
どっちにしろ、誰にでも常に同じ態度ってのは感情がある限り無理だろ。
それに無理しても、結局ツジツマが合わなくなって恥をかくぞ。
無理もしつづければそれが本当になることもあるみたいだけどな。
0028運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/18(木) 11:27:58ID:V35x1p6E
ノリが悪いというのもコミュニケーション能力がないことの一つかもしれない
0029運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/18(木) 19:33:16ID:uvyrVial
ノリが悪いって言われても、実際つまらんのだから仕方がない。
バカ騒ぎやるのって俺にとっては退屈なんだよね。
幸い付き合いとかに縛られにくい仕事なもんで、大してやらずに済ましてるけど。
0031運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/22(月) 20:46:28ID:bVnJBMD1
>>5
分かるわ
職場でのそっけない会話とかは反射神経でやるもんな
元気が良くて話せるやつから順に出世していってるよ
0032運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/24(水) 22:07:22ID:9OQfHukq
当たり前だろ。
まあ、職場によってはそういうのが重要じゃないトコもあるけどさ。
0033運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/26(金) 21:10:41ID:3r1tvvEy
運動神経トカ学力ヨリモ大切ナノハ
御国ヲ思ウコト、天皇陛下ヲ敬ウコト。
0034運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/26(金) 21:16:45ID:+yysKb/C
>>33
まともな神経を持ち合わせた日本人なら多少の愛国心はあると思うが
0035運動神経名無しさん
垢版 |
2007/12/01(土) 11:14:56ID:iZxvP80B
容姿
0037運動神経名無しさん
垢版 |
2007/12/16(日) 10:44:05ID:Af2JrcbA
運動神経や学力よりも大切なものは何か?

それは感性だ。自分の感性が信じられなくなったら、終わりだ。
それを信じ続け、それによって何かを発信し、他の多くの人を感動させることが出来れば、幸せだ。
0038運動神経名無しさん
垢版 |
2007/12/16(日) 12:16:45ID:nr3MlJhv
↑何気に良い事言ってるしw
0039運動神経名無しさん
垢版 |
2007/12/16(日) 13:22:22ID:3XV5MgXj
うほっ いいおことばw
0042運動神経名無しさん
垢版 |
2007/12/31(月) 15:38:20ID:46uPIIIE
0043運動神経名無しさん
垢版 |
2008/02/20(水) 19:05:54ID:o0HcKf6m
ラッタッター
0044運動神経名無しさん
垢版 |
2008/03/15(土) 11:36:22ID:yk/NHqA6
スポーツ選手で美人でスタイルが良いのは、スウェーデン人や
ノルウェー人といった、北欧系の長身男子と結婚させたらどうか?
あとはウインタースポーツをしているのも、追加です。

混血が進めば病気にも強くなるし、
長所だけ受け継いだら最強になる。
外人に差し出して、
最強のハーフ日本人を産んでもらおう!!
0045運動神経名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 14:53:57ID:HuLUqkK/
〉44
その通りです。

それと候補者を、リストアップして。
0046運動神経名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 15:25:55ID:QLTizrFw
一人芝居
0048運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/04(金) 09:11:57ID:TnbvlPVb
健康だろ

身体弱いと悲惨

死にたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況