X



ウンチが高校で入るべき運動部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウンチ
垢版 |
05/02/14 16:28:26ID:8MnD9UT3
教えてエロい人!
0225運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/04(金) 23:09:19ID:AqZChgT9
究極がある 水泳部 小さいころスイミングやらせた親にまじ感謝

スイミングは運痴でもならえばまずできる
0226運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/04(金) 23:14:33ID:AqZChgT9
モテル 運痴でもできる きつくない 三種そろった水泳部! しかも夏以外はサボれる 恐い先輩もいない 男女一生 神じゃない? ただ平泳ぎクロールはしっかりできるひと

運痴でもスイミングやってたひといるよね
0227運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/05(土) 00:30:52ID:jf+15dYF
六年生最後、皆に見られながら50Mを泳いだ。
その時プールは独りの為のものだった。
タイムは4分以上かかっていた。
0228運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/05(土) 16:40:48ID:R4y7FbZs
軟式野球部に入部した。
最初の頃はみんなと距離を置いて無愛想で三年間通そうかと思ってたけど、優しくて面白い先輩方のおかげでチームに馴染めた。
2年の夏合宿の時が一番楽しかった(宿舎でカブトムシを採ったのが特にw)
先輩達が引退して、この夏俺の学年も引退した。
とんでもない事故(大会中に落雷)とかもあったけど三年間面白かった。
0229218
垢版 |
2006/08/19(土) 20:02:18ID:eyQT0FOs
>>220
俺のツレの話なんだが、

縦走、クライミングの大会や山歩きの大会(十分な体力があるか山歩きの中で見たり、救急や天候そのほか山に関する知識があるかのテストもある)に行くのを嫌がると、
「お前、そういえば免許を学校側に無断で免許をとってたよな〜」
「生徒指導の○○にばらそうかなぁ〜」
等とニヤニヤされながら顧問に言われたらしいぞw

(もしかしたら俺の時の顧問だけかも知れんが、「山岳部」の名がこのスレで出るくらいなんだから、人不足で困っている部が多いんだろうし、多分何処も似たり寄ったりのような気がw)

>>225-226
ちなみに山岳部員数名で突発でプールに行ったとき、俺が文字通り沈む、真性のカナヅチなのが発覚した事がある俺はどうしろとw
(水泳経験は学校の授業のみw)
0230運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/20(日) 17:33:42ID:hBfQkxd/
>>229
レストン。しかしなんちゅうお茶目な顧問だ。
ところで、体脂肪率が低いと水に沈みやすいらしいぞ。
脂肪は水に浮くが、筋肉骨格は水に沈むから、
比重が水より重くなる人間はブクブクと潜水するらしい。
0231運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/31(水) 18:03:07ID:VFUSiRKB
ビーチバレーお勧め。
楽しいし、2人でやるもんだからイジメなし。
気の合う奴と組めば一生の思い出。
0232運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/31(水) 23:09:21ID:OqwfVXpW
セックス部じゃね?
あれなら慣れで上達するよ
0234運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/04(日) 11:34:15ID:sb7n8a53
ラグビーのキツさは異常
0235運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/04(日) 11:48:28ID:IYRHnzuO
>>1

ほどよい運動を求めるなら卓球部が一番。あそこはサッカーや野球、ラグビーとかバスケ部とかにくらべて運痴のやつが多い。 もとは何の運動もできず、室内にこもりがちなやつが多い。
よって運動を活発にこなすような部活のやつとか、運動神経抜群のやつとかは、室内でチマチマやってる卓球より、外で走ったり激しいスポーツを好むからだ
0236運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/20(火) 11:00:53ID:cjhl9ixn
高校に入ったらワンダーフォーゲルもいいかな
って思い始めたんだけど…どうよ?
ってかワンダーフォーゲル=登山?
0237運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/20(火) 16:30:49ID:F3xXEsNU
体育会のノリが苦手
足だけは速い
武道嫌い
持久力がない
長距離苦手なので、陸上は無理ですが、こんな俺にいい部活は?
0238運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/21(水) 03:39:11ID:w/H8Swkf
水泳部
0239運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/22(木) 00:11:57ID:9noDbbOT
重量挙げがイイヨ!!
運動神経関係ないし、持久力も必要ない。

体のあちこち痛めるけどね。チンチンの上のほうとか特に。
0240運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 22:26:48ID:KRjNxT98
今年大学生になったんですけど、高校の時はかなりの運遅で球技全般がダメダメ、でも昔から体操に憧れてて、全くやったこと無かったんですけど器械体操をやりたくなりましたこんな俺でも大丈夫ですかね?

大学から体操初めた人教えて下さい

0241運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 23:37:32ID:9zAcORlS
ウチの弓道部は弓は部活にあるやつを自分の力に合わせて使って
自費で買ったのは袴と矢と手につける掛けぐらいで確か4・5万だったはず
矢って六本ぐらいで一万五千ぐらいで結構高いんだよね
0242運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/09(月) 17:07:16ID:JxBiMHOG
>>1
水泳部や陸上部がいいんじゃない?
チームプレイじゃ無いから球技みたいに他人に迷惑かけないし、普通に練習していれば確実に記録も伸びるから。
0243運動神経名無しさん
垢版 |
2007/05/13(日) 18:41:47ID:4TGcaVx9
俺部活入らなかった。部活加入率が県内トップの進学校だったけどテスト楽々トップとれたよ。
GWも遊べるし土日ものんびり出来るし夏休みも旅行できるし
正直入らなくてよかった
0244運動神経名無しさん
垢版 |
2007/05/13(日) 18:46:03ID:KrMvjoT6
水泳部
冬中ずっと
マラソン部
0246運動神経名無しさん
垢版 |
2007/05/13(日) 23:07:17ID:Lm5/X0N/
ところで文化系だったら何がいいかな?

やっぱ文芸部とか?
02471
垢版 |
2007/08/23(木) 18:05:23ID:1o3UlAED
お久しぶりです、1です
当時高校入学手前だった自分も、今年でとうとう高校卒業です
結局自分はウエイトリフティング(重量挙げ)部に入りました
部員が同じ学年で自分ともう一人だけだったので
当時では考えられなかったことですがキャプテンを務めたりもしました
一応生粋のウンチなので、記録は県内の同じ学年の選手で最下位でしたが……


でも、本当に運動部入ってよかったと思います

もしかしたら来年の春くらいまでこのスレ見る人はいないかもしれませんが、
今迷ってる中学生、高校生の皆さん
部活入っても入らなくても、後々後悔しないような選択をしてください!
健闘を祈ります
0248運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/23(木) 20:58:50ID:+HJuHDQR
>>247
お疲れ様でした
0249運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/23(木) 22:56:15ID:VZAIwnRr
ぶっちゃけ無理して運動部入らないほうがいいかも。
まぁ3年間続けたら達成感はあるげとね。
でも運痴って想定外に何もできないから。
俺もそうだから痛いほど気持ちは分かる。

パワー系(陸上・ラグビー)→弱い
スピード系(陸上・野球・サッカー)→とろい
リズム系(テニス・卓球・ダンス・バト)→ズレる
技術系(バスケ・バレー)→なぜかできない
武道系(柔剣道・弓道)→なぜかできない
0250運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/23(木) 23:26:36ID:1o3UlAED
それ分かる
何かやらせたら出来るものがある奴はウンチじゃないんだよな
何やらせても出来ない奴は出来ない
俺のこと
0251運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/24(金) 10:47:33ID:aiaWTZOT
マイナーな部活でも面白いのあるよ、囲碁、将棋とか山岳部とか陸上でも競歩とか。一度チャレンジしてみたら?
0252運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/24(金) 23:28:08ID:xVeM2E0m
ラグビーはセンスじゃなくて練習量がものをいうってエロイ人が言ってた
0253運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 01:03:14ID:bFi+EYPc
つーかウンチのくせに運動部なんかに入ろうとすんなよ
この板から出て行けよ
0254運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 08:47:23ID:9VIsXmSz
自分で部を作ればよい
「ウォーキング帰宅部」
0255運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/26(日) 01:24:48ID:HgjUGZ7h
俺その早歩バージョンでかなり持久力ついたわコツは意識して早歩きすること
野球や柔道みたいに上半身は逞しくならんけど通学歩きだけで片道40分だったから
下手な部活よりはいい運動になったな
0257運動神経名無しさん
垢版 |
2007/11/13(火) 08:20:17ID:FeulrUzH
>>249
>運痴って想定外に何もできないから。
グサッときましたw
0258運動神経名無しさん
垢版 |
2007/11/13(火) 08:45:52ID:X6OJw7YI
マゾが集うスレ
0259サボりマン
垢版 |
2007/11/14(水) 14:15:10ID:GO2XEMFl
中学生から部活やってるといきなりレギュラーにされるから困らない?
俺そうなっちまって結局先週辞めちゃったんだが…
俺は負け犬か?
0260運動神経名無しさん
垢版 |
2007/11/17(土) 15:15:16ID:DrxD8IAt
素直に帰宅部でいいじゃねえか。
ここの住人なら引き籠もってる方が幸せだろ。
0261運動神経名無しさん
垢版 |
2007/12/01(土) 23:21:38ID:mnbrpg2r
某公園のお遊びアーチェリで的に届きすらしなかった俺に弓道部は無理
0262運動神経名無しさん
垢版 |
2007/12/09(日) 16:02:34ID:zdAtywjF
中2で再来年高校入学なんだけど
柔道部入りたいなあって思ってます
球技はまるでだめなので今は文化部です
高校だと中学のとき柔道だった人が入るべきで
文化部ってか素人はやめたほうが無難ですか?

今は夏休みあたりから趣味で一応筋トレしてます
0263262
垢版 |
2007/12/12(水) 17:31:29ID:qPvup4eG
たのむよ〜
0264運動神経名無しさん
垢版 |
2007/12/12(水) 18:54:12ID:dnubD6c7
パソ昆布に行く道なし
0265運動神経名無しさん
垢版 |
2007/12/12(水) 20:49:41ID:U+lQ3+Jq
>>262
剣道とか弓道はどう?
0266運動神経名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 14:15:22ID:9CEFiRsU
硬式テニスを勧めておく。
高校入って初めてラケット握る奴結構いるし。私立の強豪校じゃなければね。

1500メートル走で、男女混合で走ってもビリから三番目とかだった俺でも三年間続いたし、地区大会なら三回戦まで行けた。
短距離ダッシュは鍛えておいたほうがいい。
0267運動神経名無しさん
垢版 |
2009/11/27(金) 19:11:55ID:jL2gJhL1
陸上おすすめ

やっぱり走るってことは運動の基本
毎日走ってりゃ確実に上達するよ
自分は高校入学時は50m8秒25の鈍足だったが半年で7秒5と早くなったの体感できた
まぁ陸上部内ではダントツ遅いけどね
他人に迷惑かからないからウンチにはありがたい
0268ウィル
垢版 |
2009/12/09(水) 00:43:21ID:C8zO+cDn
今、死ぬほど悩んでます。
小・中と野球をやってきた僕ですが、正直つらいです。
こんな僕でも夢があってそれが小説家です。
だったら高校で文芸部に入れば良いじゃんって話しだけど。
中学生で色恋な青春が送れたのも野球部に所属していたおかげ。
野球部の僕がいきなり文芸部に入るなんてバカげてるけど
みんなだったらどうしますか?
夢を取りますか?
充実した高校生活を取りますか?
両方が取れるのが一番良いです!
僕は野球部と文芸部。どっちに入れば良いでしょうか?
0269運動神経名無しさん
垢版 |
2009/12/09(水) 11:11:19ID:Jkk9nHdb
レスリングとか、クライミングはお勧め。

やればやるだけ身体ができてくるのが実感できるし、団体スポーツとは違うから自分のペースでやれる。

それに、以外とオタの人とかにセンスあったり(俺のまわりだけかな?)

経験者も多くはないから始めやすい。
0270運動神経名無しさん
垢版 |
2009/12/11(金) 10:04:15ID:wMnK59NO
>>268
俺なら夢をとる。
自分はある大学のとある体育会で早稲田のラグビー並に有名なとこだったけど違う学問に興味がでて悩みに悩んで部をやめて別大学の編入試験勉強中、辞めなければ体育会のコネでいい企業就職できるだろうけど今でなきゃ叶えられないこともある
0271運動神経名無しさん
垢版 |
2009/12/11(金) 10:06:13ID:NZUNdo7Q
中学校で卓球とかやってたのに
高校でいきなりサッカー部に入る香具師の数は異常。
0272運動神経名無しさん
垢版 |
2009/12/11(金) 10:45:23ID:2j8dcuPn
いつのスレだよwww
古い
0273運動神経名無しさん
垢版 |
2009/12/20(日) 21:18:51ID:NG3F5FlS
弓道
運動能力関係なし
相手と戦うというより自分と戦う競技
運動音痴でも、体育4とか5とかの奴に勝てる
地味だけど、奥が深いよ

俺の高校3年間が楽しかったのは弓道のおかげだ
0276運動神経名無しさん
垢版 |
2009/12/27(日) 02:44:27ID:Mbx5P4wl
ウンチだが身体は柔らかいし体操部入って
3年掛けてバック転でもできるようになれば御の字と
思ってたが入った高校に体操部も同好会もなかった。

うん、帰宅部だったよ。最寄り駅まで徒歩30分
授業が終わって即効で下校し早歩きするとギリギリ
快速急行間に合うからいい有酸素運動だったなぁw
0279運動神経名無しさん
垢版 |
2011/08/13(土) 22:59:44.71ID:craXvIU8
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
0280運動神経名無しさん
垢版 |
2011/10/19(水) 12:48:54.63ID:j9fGUc4C
陸上部もいいんでは?
個人ごとの目標で頑張れるし、色々な種目から自分に合ったものを選べる
0282運動神経名無しさん
垢版 |
2013/04/13(土) 22:11:45.22ID:9XmLx34i
運動ウンチなら部活に入る必要はない。
0283運動神経名無しさん
垢版 |
2013/05/09(木) 23:55:44.77ID:Fs33A1mz
弓道部
器用さがあればできる
0284運動神経名無しさん
垢版 |
2013/06/16(日) 22:04:10.15ID:+ycCuzm5
少林寺拳法部
下手なりに単演なら誰にも迷惑かけない
声出せればだいたい大丈夫
0285運動神経名無しさん
垢版 |
2013/06/18(火) 12:13:30.03ID:hcfvYHMc
社会人になると「中学・高校時代に運動部にいた」って履歴がどれほど
世間ウケが良いか判るから、できることなら入部していた方がよいぞ

逆に大学時代のスポーツサークルは「うちのサークルはヘタな体育会よりも
ハードで、上下関係もきつかったっす」と力説しても、まったくスルーされるw
0286運動神経名無しさん
垢版 |
2013/06/27(木) 21:26:04.42ID:c2Ucrnr5
社会人になった時のためにという理由で運動部に入るのは嫌いです
0287運動神経名無しさん
垢版 |
2013/06/28(金) 12:27:12.21ID:PYI8ShFv
勉強もスポーツも社会体験も旅行も、今を豊かにし
そして将来、身を助けるよ

現在も将来も、両方に寄与するんだからいいじゃん
0288運動神経名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:17:15.74ID:G5BkYN+L
すごくおもしろい副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MWMKF
0289運動神経名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:34:25.46ID:dUxc8cjY
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0290運動神経名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 01:48:35.91ID:BuTpXR4g
おすすめの情報は、「運動音痴改善唯一の方法ガイダンス」というブログが参考になるらしい。少しネットで調べれば見られるらしいです。

T8M8A
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています