X



運痴脱!足を速くさせるトレーニング法を語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001運動神経名無しさん
垢版 |
05/02/02 17:55:08ID:7hqQRHBi
教えてください
0002運動神経名無しさん
垢版 |
05/02/02 18:27:19ID:clcknGmQ
親指に輪ゴム引っ掛けて、輪ゴムをクロスして足首につけたら親指が吊り上げられた状態になるから速くなるらしい。
伊藤家でもやってた。
0004運動神経名無しさん
垢版 |
05/02/02 18:53:30ID:s04ZUlaz
>>1
坂道を走る
0005運動神経名無しさん
垢版 |
05/02/02 20:46:40ID:FQkXpdgR
飛びはねるように大股ではしってみたら それは体操選手の助走のように 俺はこれでトレーニングなしではやくなった
0007運動神経名無しさん
垢版 |
05/02/02 21:36:01ID:clcknGmQ
坂道の下りを走って足の回転を速くする。
逆はスタートダッシュにいい!
0010運動神経名無しさん
垢版 |
05/02/03 16:41:18ID:kxIqxbjb
かかとを軽く真上に上げることを意識して走ると良いのでは。
イメージとしてはつま先が軽く上がって、足の裏が後方に向く状態。

専門家ではないので理屈はわからないけど、
勝手に足が前に出る感じになるはず。

歩きながらでも使える方法なので一度試してみては。
歩き疲れたときには結構重宝する。

慣れると自転車をこいでいるような足の動きになると思う。
ただ、短距離より長距離向きか。
00111
垢版 |
05/02/04 22:32:08ID:GEVl1dI9
短距離ですよ…50メートル8秒台ですよ
0013
垢版 |
05/03/08 21:14:13ID:r8W03/9R
スピトレしる!
0015勝也
垢版 |
2005/04/08(金) 22:08:04ID:XVykCtVU
200を走ると体力がもたず50も全力疾走するとばてて一分以上かかります。高三で運動会で三年は200リレーがあってこのままでは恥をかきます。体は痩せてて健康診断では貧血気味で歯並びが悪い以外以上なし。ゴキロ走ったら22分。助けて下さい。
0016運動神経名無しさん
垢版 |
NGNG
ってか陸上競技版見ればこの手のスレいっぱいあるよ
0017運動神経名無しさん
垢版 |
2005/04/10(日) 17:04:00ID:f2fr1QaO
階段降りや縄跳びの要領でかかとを上げて走る、という話があるが
階段降りや縄跳びでも足をかかとから下ろすおいらとしては非常に難しい課題である。
0018運動神経名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 21:14:37ID:i4lfCBXV
上げるときも下げるときもかかとからだと思うよ
0019運動神経名無しさん
垢版 |
2005/04/26(火) 12:25:30ID:fE8kKK7S
100M10秒5だせるけど陸上の大会ってどうやったらでれるの?
ちなみにただのニートです。
0021運動神経名無しさん
垢版 |
2005/06/15(水) 07:47:06ID:upGn+xIm
長距離は?
0022教えて君
垢版 |
2005/07/18(月) 22:18:55ID:zYwS+Wvw
シャトルランニングとは何ですか?
詳しく教えてください。お願いします
0023運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/18(月) 22:27:33ID:6QIM3+jk
シャトルランとは短い距離を何度もいったりきたりするんだけど、はじについたら、10秒くらい休憩をはさんで、したらまた走って、はじについたら休んでを繰り返す競技。そして、何往復できたかを争う。こんな感じかな?かなりあやふやな記憶なので…すまそ。
0024運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/18(月) 22:41:22ID:ngUxFY8c
ボクシングジムで練習した、タイヤとびはただ走るより、楽しい上に、足への負担が少なくてオススメです。
まあ....止めてしまったんですが、ものすごい効果出たのに少し学校がきついくらいで止めてしまったんだろうorz
0025運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/18(月) 22:47:35ID:nyTNufeu
>>23
記憶があいまいなのなら、仕方ないが、
10秒の休息はないぞw
002622
垢版 |
2005/07/18(月) 23:58:53ID:zYwS+Wvw
23
ありがとうございます。
25
さらに詳しく教えてください。お願いします
0027運動神経名無しさん
垢版 |
2005/07/21(木) 23:03:05ID:cPxrRFu+
だからシャトルランは23がいってることと大体同じ。
最初は音階(ドレミファソラシド)がゆっくり流れて
下のドから上のドにいくまでに確か25mを走る。
そしたらまた音階が始まってまた25mを走る。
それの繰り返し。
ただしその音階の上がってく早さはだんだん早くなっていく。
中学生のときのやりかた
0028BTRON0
垢版 |
2005/07/30(土) 13:38:29ID:HcAOsp2Q
>>1
1.毎日垂直跳びをして瞬発力そのものを鍛える
2.毎日散歩して効率的な足の運びを学ぶ
3.アメリカの陸上界の理論を取り入れる

※アメリカ陸上界の走理論
1/頭をかがめた状態からだんだん起こすことにより、
 脚の前面の筋肉から脚の裏側の筋肉へ段階的にギアをアップしていく。
2/脚の裏側で歩くことから走ることを学び、
 トップスピード直前から更に加速する走法を身に付ける。
3/脚の裏側の筋肉を意識した散歩をすることで、
 脳に脚の裏側の筋肉の使い方を学習させる。
0030運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/03(土) 22:06:02ID:kLRXN6vN
初心者が長距離の練習をする場合、
@走れるだけ走る
A○km走ると決めて走る
B○分走ると決めて走る
のうちどれが効率いいでしょうか?
0031運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/04(日) 20:43:55ID:yDMsvfwP
2
0032運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/05(月) 16:29:43ID:RlhqLBBb
○km歩くと決めて毎日歩く
0033運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/05(月) 17:39:16ID:oBz99nv9
>>30
スタミナつけるのに1じゃね?
0034運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/05(月) 22:43:24ID:YBTSE/O9
坂道ダッシュを毎日やれば速くなるよ
0035小6男子
垢版 |
2005/09/06(火) 18:40:05ID:3Z/Mo2VV
50mを9秒台で走りたい…
0036運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/18(火) 14:54:34ID:01fbEQaR
>>35
小学生で9秒をきるのは難しいですので、スポーツ少年団に入部するのが手っ取り早いね
0038運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/19(水) 15:15:12ID:BmlKuIKj
爆発的な瞬発力つけろ。

例えばサッカーボール蹴りまくれ。漏れ、シュート練習しまくってただけで足速くなってたぞ。サッカー部でもないのに。単純な運動は好きだからよくやるのだ。まぁ漏れのことはいい。

あとレッグエクステンションしまくれ。上げる時速くな。下ろす時も速くやるとガチャン!!ってなって周りの顰蹙買うから、下ろす時はゆっくりな。

とにかく、爆発的な運動イパーイしろな。
0039運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/19(水) 18:15:28ID:LuqCMyCP
>>37
登りに決まってるじゃん!
50メートルのタイムを伸ばしたいなら、50メートルの上り坂を全力疾走で走る。
それを5セットぐらいやってみて。
0040運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/19(水) 20:28:17ID:AH7/2FuN
マイケルジョーダンのジャンプアタック。
要は瞬発力だから。
0041運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/26(水) 04:23:16ID:v0VRNGZB
SAQ
0042小6女子
垢版 |
2005/10/26(水) 19:47:21ID:Uxr7iT+L
 もしも、遊ぶときなどに(恥ずかしくなければ)回り自転車にしてもらって、
自分だけ歩き(走り)にして、1ヶ月間過ごしたら、3秒ぐらい早くなった
0043運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/26(水) 20:47:06ID:1TGyWNns
傾斜15%ぐらいの坂(かなり急)をトップ(全速力)で上る。
そうすると足は速くなるわ、マッチョになるわ、肺活量増えるわ、でいい事ばっかり。
でもめッチャきつくて10本ぐらいやるとヤヴァイ。
あと、歩いちゃだめね。














0044運動神経名無しさん
垢版 |
2005/10/26(水) 21:57:19ID:JxMsqUP7
はっきり言って一人で運動をするとよほど根性のある人
じゃない限り3日坊主で終わるのでちかくのクラブなど
に入れば良いと思う。クラブとかがないんなら学校の部活
に時々入らせてもらえば
004542
垢版 |
2005/10/30(日) 12:41:24ID:Pi3wyQG1
 毎朝、ラジオ体操やって
30回ぐらい縄跳びするだけで少し変わるらしい(時間はかかるけど)
まぁ、お互いがんばろう
0046中2
垢版 |
2005/11/14(月) 22:50:45ID:IztwSbh3
僕は中学生で50メートルは7.1秒です。
6秒台にで走るにはどうすればいいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況