X



サッカー上手くなるには?
0332おしえて
垢版 |
2007/01/14(日) 10:38:43ID:FvxdfW/2
一人でできるDFのいい練習ほうってありますか?
0333運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 17:26:58ID:j/Kscv/X
>>332
カバディカバディいいながら姿勢を低くして走り込みしてろ
0334おにぎり
垢版 |
2007/01/18(木) 15:52:42ID:jhxa7sKS
ドリブルの練習ってどんなことをすればいいんでしょうか?やっぱ1対1みたいなので数こなすのがいいんですかね?教えてください。
0335運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/20(土) 14:34:50ID:PhyElasq
>>334
>>9
0336運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/24(水) 02:07:49ID:WVz6IZhz
部屋でテレビを見ながらボールをこねてたら
知らないうちに、足にボールが吸い付くようになっていました
0337運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/08(木) 23:21:42ID:EXyL1LL1
サッカーは社会人からの素人です。
ディフェンダーだから遠くに蹴りたいんだけど 飛ばない(>_<)
あと昔は速かった足も20代後半にきて、急に落ちてきた なんとかならないかなぁ?教えてください(^^;)
0338運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/11(日) 19:36:22ID:qFUG9e2K
>>337
○遠くに蹴りたい
地面に対して斜めに入れる蹴り足の角度の練習>>220
筋力的な問題なら、日頃のつま先立ち運動やトレーニング用のゴムチューブ使って、
スウィングする足の筋肉を鍛える。

動いてるボールなら、転がるボールの回転の仕方と
足の当てどころの違いで、どうボールが上がるかも研究しよう。
例)自分に向かってくるボールは上がりやすい等

○速かった足が急に落ちてきた
持久力なら、毎日のジョグで衰えを抑えられると思うけど、
純粋なスピード系に対する年齢の衰えはどうしようも無い。

頭を使って、人が動く前に、予測能力で動き出して、カバーしよう。
(自分は若い頃から鈍足だったから、最初からこれしか方法が無かったw)
0339運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/12(月) 10:50:43ID:FNFmp6Mc
おもしろそうな練習ですね。研究してみます。ありがとうございますm(_ _)m
0341運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/16(金) 04:42:16ID:7hHGy1z1
やっぱり女ウケするのはQBじゃないかな? Jモンタナとかいてるしオイラも最近までシロート童貞だったけど、卒業できたのはQBのおかげさ! ぜひ今度のサッカーでは、QBやらせて!と言ってみよう!
0343運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/17(土) 16:36:46ID:0nV5+Y/u
大学からサッカーやるんですがまずなにからやればいいかな?
毎日走ってるから体力はなんとかなる
0344運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/17(土) 17:52:12ID:1fnEgfuK
>>343
入部手続き
0345運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/17(土) 19:33:37ID:0nV5+Y/u
わかりました
0346運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/17(土) 19:48:40ID:vUw5hg4E
リフティング
0347運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/17(土) 21:07:44ID:fF5rnKzF
若い頃は体力まかせで走りまわって なんとかなるけど、
ぜひ技術を意識してみようサッカーがもっと楽しくなるよ!
頑張ってp(^-^)q
0348運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/18(日) 09:10:18ID:YEGNuLCs
日本代表になってやる!
0349運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/21(水) 04:29:38ID:w/H8Swkf
俺もなる
0350運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/21(水) 10:49:50ID:JbUBImLy
日本代表といわずチェコ代表目指そ!目標高く!
0351運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/04(水) 14:23:46ID:f7t5qwVS
何故 このスレ 落ちてたんだ?
0352運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/05(木) 07:06:32ID:LavDQdp+
運痴の学生時の体育サッカー。

・パスされたが拾えない。
・こぼれ球を拾いパスをしたらもちろん誤って敵にパスしてしまう。(味方から後で怒られる)
・ドリブルをしようとすると蹴ったボールの方が速くて追いつけない。
・トゥーキックしかできないのでボールが浮かない。
・浮いたボールは怖い。ボールが怖くて逃げてしまう。キーパーができない。
・ボールにつまづいて転ぶ。
・リフティング2回
・マークを指定された人についていけない。
・シュートの経験がない。
・ボールを追ってただグラウンドを走っていることが体力の消耗で無駄だということに途中で気がつき、ポジションで棒立ちでボールが来るまで待つ。

結局何も解決できずに終わってしまった。
まあ、自分の場合基礎体力が無いことが大きいのだが。
0353運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/05(木) 18:04:51ID:mkteg7MU
>363
同志よ
0354運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/06(金) 02:40:00ID:DH+b8pyM
>>363
同志
0355運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/06(金) 20:44:41ID:7NuBzNC6
>>363
アレ…俺がいる
0356運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/07(土) 16:58:42ID:LiOyhFxD
>>351
春休み中はサッカーやる気なかったんじゃねw?
0357運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 17:17:40ID:TQAbMfMX
ボールタッチが下手なんですが 上手くなる練習や 足首の柔軟の仕方知ってる方いらっしゃったら是非教えて下さい
0358運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 23:01:39ID:IaWnzLI6
ボールタッチは
リフティングか
部屋の中でTV見ながら、3号くらいの小型ボール足裏でコロコロ
0359運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/11(水) 10:45:47ID:ls3FnzZc
0361運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 12:21:42ID:t7DJOvS3
保守
0362運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 13:02:14ID:8yQvxiUL
サッカー 難しいよ
0363運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 22:34:56ID:D1+3TGrF
ポゼッションって言うのか?
スペースを見付けて動くとか、そうゆうのはいいんだけど
トラップは無理だし、ドリブルでも自分が蹴り出した玉に追い付けないから
パス受けてもまったく意味がないんだよね
0364運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 23:27:45ID:vrpZCvoe
ゴールキックから貰うような浮いたボールをトラップする練習で良い方法ない?
やっぱり2人以上いないと練習はキツいかな?
深夜に公園でひっそりとやりたいものだが
0365運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/13(金) 00:40:20ID:LHAAC+0C
>>364
俺とやろ
0367運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/29(日) 01:02:28ID:M7SsseRy
クロスってどう蹴ればいいの?
0368運動神経名無しさん
垢版 |
2007/05/12(土) 10:51:47ID:BBElLIYV
テレビスポーツ教室[再] 「サッカー」

5月12日(土) 12:00〜12:30
NHK教育
Gコード(9134



0369運動神経名無しさん
垢版 |
2007/05/31(木) 20:00:50ID:1xYIp0W9
フットサルだとめっちゃ得点とかアシストできるんだけど、サッカーだと全然得点できない…てか攻める人たくさんいるから攻めようか守るべきかでどっちつかず…
0370運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/01(金) 06:30:30ID:UjoCCOwD
>>369
確かにサッカーでは、
試合を直接左右する仕事は、ゴール前とか、限られた人だけのものであることが多いね。

その代わり、ボール扱いが上手くなくてもがむしゃらに相手にアタックしたり、
声で人を動かしたり、ガッツあるプレーで鼓舞したり、
一人一芸の技見せて、サイドチェンジ決めたり、
タイプの異なった活躍の場があるとも考えられる。

レッドカードなどで、時には10人になっても、11人相手に戦えるんだから、
元来、個性が発揮できる余裕を含んでるスポーツと考えて、
自分の個性出していくと面白くなると思うよ。
0371運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/25(月) 15:52:28ID:Yp8L7DvO
>>369
子供にありがち。
ミニゲームだと大活躍でも11人だと人任せになって埋もれちゃうタイプ。
そんなあなたはサイドプレーヤーになってセンタリングを磨くか、守備的なミッドフィールダーになって汗かきながらパスを通しましょう。
0372運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/27(水) 06:20:38ID:Koc++PfU
サッカーボールがなくてソフトバレーボールとバスケットボールがあるんだがサッカーの練習するならどっちの方がいいかな?
0373運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/27(水) 17:48:38ID:Koc++PfU
誰か372を頼む
0374運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/27(水) 20:47:49ID:33ogXV/P
両方とも厳しいな・・・どっちかって言うとバレーかな。

1000円ぐらいのサッカーボールあるから、それを買いなさい。
0376運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/27(水) 23:33:01ID:Koc++PfU
374、375ありがとう
バレーボールとサッカーボールだとそんなに感覚とか違う物なのか??
0377運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/28(木) 03:16:46ID:CJpylBiV
つか、バスケットボールだと固くて重くて
インサイドキック以外は蹴ると足痛めて
二度とサッカーできなくなりそうじゃね?

ドリブルだけの練習ならバスケットボールでも
出来るかも知れんがインステップで思い切り
蹴ったりしたらヤバいだろ

大きさ・重さ・固さが全然違うと思うよ>>376
ただリフティングの練習の初めは
バレーボールでもいいと聞いた気もする
(ただし俺的にはリフティングだけ上手くなっても
しょうがない気がするが)
0378運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/28(木) 13:15:20ID:u9A1Q6mo
いや
普通のバレーボールならともかく
ソフトバレーボールはマズいだろ

セールで200円とか、やっすいヤツでいいからサッカーボールを買うべき
0380運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/29(金) 06:39:30ID:wJ5iT77S
>>278
じゃあバレーボールよりバスケットボールのほうがいいのか?
0382運動神経名無しさん
垢版 |
2007/09/10(月) 11:18:38ID:WPwhcZ6g
サイドからのセンタリングでのヘディングのコツって何かあるのかな?
飛んでくるボールの目測が出来なくて合せられないorz

誰か親切な人教えて下さい。。。

0383運動神経名無しさん
垢版 |
2007/09/10(月) 21:00:30ID:DwPLC+ca
1、空振り、もしくはかするだけになってしまう
2、ミートはするけどまったく制御がきかない
3、大体狙った方向には飛ぶのだがいまいち枠にいかない

近いのはどれですか?
0384382
垢版 |
2007/09/11(火) 07:42:57ID:UIPWH6iK
>>383
恥ずかしながら1.です。社会人になってからはじめてチーム入りました。
0385運動神経名無しさん
垢版 |
2007/09/11(火) 17:31:25ID:iL77lj6x
それなら人に付き合ってもらって手でボールを投げてもらってそれを頭で返すといった超基本練習から始めたほうが良いとおもいますよ。
慣れてきたらだんだん距離を離す。それも慣れたら今度は左右交互に投げてもらってそれを返す。
よく言われることですが、最初はヘディングすることに恐怖感を覚えて無意識にボールを避けてしまってうまく当たらないということがあります。
まずは簡単なボールを頭に当てる練習をすることで、
ボールが頭に当たる時の感触、頭でボールをコントロールする感覚、一連の動作の流れ(首を固定して上半身のバネをきかせるとか)
などを覚えて恐怖心を消します。
「正しい当て方をすれば痛い思いはしない」と身体で覚えれば、ボールに躊躇せずに飛び込んでいくことが可能になり、ミートできるようになります!

サイドからのボールに合わせるには特に判断の速さと動き出しの速さが重要になります。
クロスが上がった瞬間にコースと落下地点を読んで、迷わずそこに飛び込んでください。
0386運動神経名無しさん
垢版 |
2007/09/11(火) 17:50:46ID:iL77lj6x
ちなみに僕はDFなのでそっちからの意見を書かせてもらうと、
ヘディングは精度が高いってことも確かに重要ですが、それよりもボールへの読みが鋭い敵のほうが怖いですね。
前にクロスが上がる前から落下地点に走りこんでるということを何度も繰り返すFWに出会いました。
後で聞いたら、軸足と上体の傾き具合を見るだけで大体どれくらいの勢いのボールがどれくらいの回転がかかって入ってくるのかわかるんだそうです。
そういうのがいるとそいつにばっかり気を配って他の敵に決められるというパターンになるので嫌です。向こうもわかっててやってるんだと思うし。
0387382
垢版 |
2007/09/11(火) 21:05:52ID:FB1X+t8g
IDかわってますが382です。
>>385-386さん、丁寧な回答ありがとうございます。とりあえず超基本練習頑張ってみます!
0388運動神経名無しさん
垢版 |
2008/02/22(金) 21:54:42ID:1OzlerJB
なかなか周りを見続けれない、っていうかすぐボールかボールを持ってる人にしか意識が行かなくなる。
で、そればっかり見てて次のパスコースが意識できなくなる。
これって、とにかく周りを見続けるように意識し続けるしかないのかな?

0389運動神経名無しさん
垢版 |
2008/02/25(月) 22:05:13ID:MY69B6G3
たぶん攻撃のことを言っているんだと思うけど、まずは自分がフリーになることを考えてみては?
フリーになる事ができれば自分や味方、相手の状況がある程度見る余裕が生まれるでしょう。
自分にボールが来たときはトラップの位置を工夫してみる。前にスペースがあれば前方に大きく。
プレスが来たら相手の居ないほうにトラップやダイレクトでパス。ドリブルだって360度どの方向に向かってもいいんだし。
ボールを取られるのが怖かったり前を向く事、早く攻める事に固執しているのかもしれない。
ボールを取られても死ぬわけじゃないし、すぐ奪い返すか戻ってプレスかければいいし、
前を向けなくてもポストになったりキープしたりチームに貢献する事はできる。
技術的にはトラップで相手の先手を取れれば相手より1テンポ早くプレーできて余裕が持てる。
精神面では焦ったり自信が無いと悪いほうにドンドン行ってしまう。勿論技術と精神面は相関関係があり、
精神的余裕があればトラップなんかも上手くいくだろうし、トラップが上手くいけば精神的余裕も生まれる。
サッカーは”ゲーム”と呼ばれるぐらいだし楽しく気楽にいこう。
0390運動神経名無しさん
垢版 |
2008/02/26(火) 17:29:49ID:4FNpANUf
インステップキックは、ボールが浮いてるのと地面に置いてある場合で、足の蹴る箇所が少し違うんですか?
浮きだまを蹴るときは、足の甲で蹴れるんですけど、地面に置いてあるボールは指の付け根の少し上や
足首を伸ばして、他のキックより軸足をボールから離したインサイドとかの方が蹴りやすいんですけど・・・
地面に置いてあるボールでも足首を伸ばして足の甲で蹴れるのでしょうか?
0391運動神経名無しさん
垢版 |
2008/02/27(水) 17:55:35ID:BsgzmyTj
> 地面に置いてあるボールは指の付け根の少し上や
> 足首を伸ばして、他のキックより軸足をボールから離したインサイドとかの方が蹴りやすいんですけど・・・

ここの文章がいまいちわからんのだが
地面に置いてあるボールをインステップで蹴ると地面を蹴りそうで怖いって事?

蹴り足は足先伸ばす分だけ当然軸足より長くなるから
身体を真っ直ぐにしたまま蹴ると地面を抉る事になる。
身体を斜めに倒すんだよ、右で蹴るなら左に身体を傾ける。

右手の人差し指を軸足・中指を蹴り足と考えて机の上で中指振ってみたら?
人差し指が真っ直ぐ立ってると中指の先が机に当たるけど
人差し指を斜めにすれば中指は机に当たらない。
0392運動神経名無しさん
垢版 |
2008/02/27(水) 19:04:02ID:mi6FA6/A
>398さん
ありがとうございます!
トラップとオフザボール時の動き、練習します!
0393運動神経名無しさん
垢版 |
2008/03/01(土) 10:22:18ID:2YrD6UNh
>>390
実際のゲームの中でボールを置いてインステップキックをすることはまずめったにないし、
ボールを置いてインステップキックをするのはあまり役に立たない練習だと思います。
ドリブルしながらインステップキックをするほうが良い練習になると思います。
0394運動神経名無しさん
垢版 |
2008/03/03(月) 01:21:44ID:u7hZp7ak
わたし、サッカー初心者で、キーパーをやっているのですが、ゴールキックの時に高くて遠くまで飛ぶキックができません。どうやってければ飛びますか??具体的に教えて下さい。
0396運動神経名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 13:21:10ID:jR0yvWji
すみません、今はボールの下の方を強く蹴る感じで蹴っているのですが、あまり上がりません(-_-;)
0397運動神経名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 21:57:23ID:j9IkI9Ra
どなたかアドバイスお願いします。明日球技大会でサッカーを知らない初心者が5人でサッカーが出来るやつ3人(ルール等わかるやつら)でチームを組みました、相手は皆サッカーが出来るやつ(ルール等わかるやつら)です。いきなり試合なのですが 勝ち目は無いでしょうか?
0398運動神経名無しさん
垢版 |
2008/03/05(水) 01:26:30ID:WeXgU44T
無いに決まってるだろ
今からルールブック嫁 あほ
0399運動神経名無しさん
垢版 |
2008/03/05(水) 10:12:06ID:q323QD5e
>>396
とりあえず軸足の踏み込みを少し手前気味にしてみたらどうだろ
それで蹴り上げるのを意識せずに、ボールと地面の間にクサビを打ち込むような感覚で
蹴った後の足が上に上がらずに地面と平行に流れていく感じで
0402運動神経名無しさん
垢版 |
2008/03/14(金) 00:21:06ID:9BrL9pas
あげ
0403運動神経名無しさん
垢版 |
2008/03/14(金) 18:26:58ID:UMLRLUhN
今25歳だけどサッカーやりたくなりました。まず公園で練習したんですがボールに遊ばれてしまいます。
0404運動神経名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 23:30:18ID:OaaFuFyP
体力ないんで省エネしながらプレーしたいんだけど、どんなプレーを心掛ければよいのでしょうか?
三回ぐらい敵陣深くまでドリブルするとふくらはぎがパンパンになります。
0405運動神経名無しさん
垢版 |
2008/03/17(月) 01:24:09ID:6rNLKGvs
キーパーやれよ
0406運動神経名無しさん
垢版 |
2008/03/17(月) 15:32:22ID:wVJhb5Ys
バルデラマを参考にするといいよ。参考になるかどうかわからないけど。

あと、ロマーリオがPSVアイントフォーヘンのメンバーとしてトヨタカップでプレーした時の一試合の運動量は小学生並みだったという話です。
0407運動神経名無しさん
垢版 |
2008/03/22(土) 15:45:24ID:2pi5bkjv
MFは一番体力いりますよね
0408運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/02(水) 14:29:31ID:5EcYA5JQ
読みがよければそんなに体力いらないでしょ
0409運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/02(水) 15:14:30ID:vSLy93ao
甘いよ。才能がすんごく飛びぬけてるなら別だけど。
0410運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/03(木) 13:15:28ID:kPVSXBmM
プロの試合でMFが一試合走る距離10キロ〜12キロ程度。
その辺の草サッカーなら5キロも走れれば充分だろ。
0411運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/03(木) 22:38:02ID:vgQgq/11
最近、バックスピンのかかったふんわりとしたボールを蹴れるようになったんですけど、
どんな場面で有効活用できますか?
0412運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/05(土) 14:13:35ID:VQzXpWKW
相手DFの頭をこえる縦パス
0413運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/06(日) 20:11:28ID:EAOrZ5LI
キープ力を上げるにはどうしたらいいですか?ちなみにトップ下やボランチをやってます。
0414運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/06(日) 20:48:28ID:RQ+3NhE1
トーマシュ・ロシツキみたいなプレー出来たら自己陶酔するだろな〜
0415運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/07(月) 17:30:00ID:P2qSYB7O
毎年正月恒例 TBS系 最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦

優勝回数
プロ野球=5回(ネ申)
ラグビー、ハンドボール、陸上競技=各2回  バスケットボール、忍者、体操=各1回

さっかあ(笑)税リーガー=0回(泣)

最近はどうして、サッカー選手は出なくなったのかな?
これ以上やるとサッカー選手の虚弱低質ぶりがバレて哀れになるからかもなw

パワー無し、スピード系、ジャンプ系も駄目。スタミナ系ですら野球選手に完敗する有様。
おまけに身長は他のプロスポーツ選手に比べりゃ貧弱極まりないチビで短足ばっか。
一体、サッカー選手の取り柄は何なんだ?アスリートとして見るべきもの何一つ無し。

中村剣豪、鈴木啓太、水野、柏木、本山、 阿部、石川、内田、羽生、山岸、永井、松井、俊輔・・・
こいつらの体幹の薄さはプロ選手どころか障害者のレベルだろう。障害者認定していいほど虚弱。
これでサカ豚ご自慢の「世界・・世界・・・」と戦おうとしてるんだから鼻で笑っちゃう。

日本のサッカーは野球に比べると世間の注目度、年収水準が天と地ほどにも差があるから
生まれつきのスポーツ資質、才能、センスがあるやつが野球に吸い取られるのは当然

日本のサッカーが、残りカスのなんとなくみすぼらしい奴ばかり集まってて百姓顔・土方顔が多い、
百姓顔、土方顔が茶髪金髪にしてピアスつけても単にチンチクリンさ爆発なだけなんだけどねw
知り合いの外国人女性が失笑してたよ。低脳DQNだからどう見られてるかの想像力すら持ち合わせてない。

日本のサッカーが何か結果を残したことあるか?
当たり前の様に恥さらしてネタにされて日本の質落としてるだけじゃねぇか
ありえなくね?大会に出る度にだぜ? 日本のサッカーは障害児の集まりなのか?

日本のサッカーは選手もファンもダサくてバカな奴しかいない 。
国際大会では恥しか晒さないし最悪!
0416運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/07(月) 19:38:05ID:w0QjLA2c
中盤でボールをとられず、しっかりキープできるようにするにはどうしたらいいですか?
トレーニング方法なども含め、教えてください。
0417運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/11(金) 14:21:08ID:Qbi4sRM8
ドリブルの練習は?

右インサイド―左アウトサイド―左インサイド―右アウトサイド―右インサイド
で繰り返しドリブルする。

慣れたらコーンを並べてその間をスラロームでやる。

毎日1時間ずつやったら相当なものだと思うよ。
0419運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/17(木) 22:16:56ID:Pck84m0U
守備的MF(notボランチ)には何が必要ですか?
0421運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/19(土) 18:57:21ID:j9ZeKFZl
華麗なフェイントより、左右の足で蹴れる方がすごいと思い質問です。
非利き足の練習法とポイントを教えてください。
0422運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/20(日) 19:49:29ID:hDf/PY9J
>>421
チマチマ蹴らずに思い切って蹴る事を意識して練習たらいいいじゃないかな?

左足でインステップで蹴れたら気持ちいいー
0423運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/25(金) 13:01:19ID:InFOW6bD
>>421
まずはボール持ってパントキックやったらどうだろ
ミートの感覚がつかめると思うよ
0424運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/27(日) 00:27:17ID:CYKMudOA
421です。教えて頂いた方法で挑戦してみます。ありがとうございます。
0425運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 14:37:01ID:/XA9pk5R
1対1の簡単に出来るフェイント教えてください〜一人も抜けないんです
0427運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/29(火) 06:05:44ID:hxna80MN
インフロントで蹴ろうとするとカーブがかかってしまいます…何故ですか?
0428運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/29(火) 07:58:19ID:t1uhhXJ5
普通インフロントで蹴るとカーブがかかるものです
0429運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/29(火) 22:08:30ID:hxna80MN
カーブをかけない用に出来ませんか?ふんわりとしたボールを蹴りたいです
0430運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/30(水) 04:38:37ID:7XQITnyP
インステップで蹴りなされ
0431運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/30(水) 15:15:27ID:bPHj0gCr
ボールの中心から少し下を軽く蹴ればそんなにカーブかからないだろ
0432運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/01(木) 21:52:35ID:xCJ5BzfI
質問です。ドリブルが苦手ですが腕を使ったDFは得意なんです、相手は俊足ガタイは余りよくないんですが良い抜き方はありますか?
0433運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/02(金) 01:34:37ID:dNRrQtin
>>432
大きいフェイントのドリブルか、ワンツーで抜け出す。
まぁ相手が俊足なら追いつかれてしまうかも知らんが。
味方にスペースに走ってもらって自分が逆に行くとか。
0434運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/03(土) 01:58:26ID:SnDwXqvl
>>432
よく分からんがディフェンスのときに腕で相手を押えるのが得意なの?

0435運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/04(日) 14:02:13ID:553O/jTL
ボールってどうやって上げるんですか?

ボールの下を擦るように蹴ってバックスピンのかかったパスは出せるのですか、クリアやシュートのような速いボールが出せません。
0437運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/24(土) 03:26:49ID:f1k1MGhL
足首固めるって、足首に力入れるの?
0438運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/24(土) 18:40:51ID:ZRliiEFr
そう

でも意識しなくても足首は固定できると思うけど
0439運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/24(土) 19:21:46ID:f1k1MGhL
>>438
サンクス

それが、足首に力入れずにフラフラさせてトラップするのが癖になってる。おかげで変に足に負担かかる
「柔らかいトラップ」がしたくて足首までやわい状態にしてたんだな。誰か足首に力入れたまま柔らかいトラップする方法教えてくれ。イメージわかね
0441運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/27(火) 08:37:00ID:ZOzJqoMM
>>440
マジ?手元にある本には「1,足先を外に向け、足首を固くする。」て書いてあった。この本結構昔のだし、中身間違ってるんだろうか
0442運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/27(火) 15:48:34ID:hfmMPggq
インサイドで蹴ってみ ベッカムなんかがコーナーで使ってるから かなり速いボールが蹴れる
0443運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/27(火) 21:09:48ID:dIE47gQ5
トラップのイメージは、窓が開いてるカーテンの布に
ボールをぶつけると力が吸収されてそのまま落ちると
いうものだと思うから足首固くする必要は無いのでは
>>441
その書き方で固くするというのは、向かってくるボールの
強さ弱める為に足を引かないといけないと思うから
その引く強さの為に足首固くすれってことでは?
0444運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/27(火) 23:12:42ID:M6StKukM
そそ。
ボールが当たる瞬間に力を抜いて引くような幹事かな。
0445運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/28(水) 09:09:33ID:jyAMkgRh
ありがとう。4月からサッカー初めたんだけど、うまいトラップできるように頑張ってみる!
0446運動神経名無しさん
垢版 |
2008/06/01(日) 07:46:11ID:y+Fd6jEz
セードルフみたいな完璧なMFになるには何が必要ですか?
0447運動神経名無しさん
垢版 |
2008/06/01(日) 12:38:46ID:OqH9ePAt
>>446
いい精子といい卵子
0448運動神経名無しさん
垢版 |
2008/06/08(日) 13:31:55ID:NZaZEULv
トラップって難しいね… すかして後ろにいっちゃうわ ピタッと止めて素早く次の動きにツナゲタイ
0449運動神経名無しさん
垢版 |
2008/06/16(月) 10:05:14ID:1A2T6hdr
ボールのバウンドをよく見るのも大事だと思います。
グラウンダーのボールでも細かく上下にバウンドしているので
ショートバウンドのところで止めるか、上に上がったところで止めるか意識しないと後ろにそらします
ボールを早く落ち着かせたいならショートバウンドのタイミングでトラップし、浮き球を出すためにボールにバウンドを残したいなら
ボールが浮いたところでトラップした方がいいかと思います。
0450運動神経名無しさん
垢版 |
2008/06/20(金) 12:10:44ID:91anBnAD
メッシ、オルテガ、マラドーナ
アルゼンチンのドリブラーってあまりフェイント使いませんよね
簡単そうにスーッと抜いていく
彼らはなぜあんなドリブルが出来るんですか?
とりあえず足にボールが吸い付いている感じがするんですよ
俺もコーンを並べて早く正確にドリブル出来るように練習してます
0451運動神経名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 06:40:23ID:ear9CVYG
>>445
もう見ていないだろうけれど・・・
ひょっとして、441で言っているのはウェッジコントロールのことじゃないか?
ボールを止めるには、クッションコントロールとウェッジコントロール2種類の方法があって、
クッションコントロールは、433にあるようにボールの勢いを殺すことで止める方法。
ウェッジコントロールは、足と地面とで3角形を作って、その中にボールを入れることで
止める方法。441にあるのは多分インサイドを使ってウェッジコントロールで止める場合の
説明だと思う。
初心者の人は、ウェッジコントロールをする時に、足と地面とでボールを上下に挟みつけようと
することが多いけれど(これだと難しくなる上にコントロールし辛くなる)、そんな必要はなくて、
ボールがバウンドする時にボールの斜め上辺りに軽く触れるだけで簡単に止めることができる。

  /  /      /   /            ↓   /
 /   /      /○ /           __  /
/○、/      /  ∨             ○、 /
 ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄
      ○                    ×

少し足元から離して止めたい時は、バウンドした少し後にボールの側面に近い部分を
上からカットするようにして逆回転をかけてやると上手くいくと思う。

参考
ttp://www.ne.jp/asahi/date/osaka/tokiwa/technique/technique01-04-d.htm

0452451
垢版 |
2008/06/22(日) 09:33:21ID:ear9CVYG
ウェッジコントロールでは足首は動かさないが、とりわけ力を入れる必要もない。
足首がグラグラしてボールの勢いに負けてしまわなければ、それで良い。
クッションコントロールの場合、力んで体がガチガチに緊張してしまうのは良くないけれど、
タイミング良く引いてやれば、特に足首を「フラフラさせ」たりする必要はないだろう。
「変に足に負担かかる」というのは、足先だけでボールの勢いを殺そうとしているような気がする。
もう少し足全体、必要によっては体全体で勢いを吸収するようにしたらどうだろうか。
ただ、あまり足を引こう引こうとすると体に力が入ってしまって上手くいかないかもしれない。
そういう場合は、最初は失敗を気にせずに、どのようにボールをコントロールしたいのかを
イメージしてボールに触るようにすると、馴れていくうちに自然と体が動くようになる
のではないかと思う。
0454運動神経名無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 16:15:40ID:4FhYmVe2
俺は下手糞過ぎで
トラップできないんで
最前線でチェイシングしまくって
パス貰う時は、常にダイレクトでシュートを
狙います。
中盤ではボールから逃げます。
0456運動神経名無しさん
垢版 |
2008/07/25(金) 11:38:27ID:U765v9on
センスと身体能力も努力次第だと思う
効果的なトレーニング方法が必要だけど
3対1を延々やっているだけでパス回しは相当うまくなれるよ
0457運動神経名無しさん
垢版 |
2008/08/19(火) 23:00:06ID:MAubaz8x
age
0458運動神経名無しさん
垢版 |
2008/08/30(土) 13:22:59ID:dzyU3FDw
うしろから受けるパスをよくインターセプトされるんですが、受け方が悪いのでしょうか
0459www
垢版 |
2008/08/30(土) 14:07:53ID:w29qVl2V
>>450
あの辺の変態は上半身の傾きをフェイントにしてる感じじゃないか?
まあ重心をフェイントに使ってるって事だ。結構抜けるもんだよ。
0460運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/03(水) 19:43:50ID:xrC5EZwd
とりあえず適当に蹴ればいい








以前そう思って空振りして死にたくなった・・
0461運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/06(土) 23:22:11ID:/YG/zA1z
>>452
土のグラウンドだとよくボールがバウンドするじゃないですか。
例えば、自分にきたごろパスが自分の手前でバウンドした場合、
ウェッジコントロールとクッションコントロールのどちらを使えば
いいんですか?
0462運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/08(月) 08:52:58ID:Ug3i4Qp9
ドリブルがうまくできません コツを教えて下さい 棒立ちです…
0463運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/09(火) 13:32:58ID:6fRgQb4F
>>461
オレだったら浮き球をトラップして勢いを殺してからアウトサイドでウェッジコントロールかな?
0464運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/09(火) 15:45:27ID:6fRgQb4F
>>463
いや、浮き球をトラップするだけでだいたいコントロールつくだろう。2タッチはいらないな。
0465運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/10(水) 13:26:08ID:VxdkBDpp
>>462
とにかくたくさんやることです。練習しないでうまくなるコツはありません。
学校の行き帰りとか(車にひかれないように)、家の中でもいつでもドリブルしていればどんどんうまくなると思います。
0466運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/13(土) 02:43:51ID:9LV/jg10
>>458
自分のポジションと、受けるときの姿勢はどんなん?

代表の内田は岡田監督に言わせると
「サイドバックには珍しくボール盗られること怖がらずに
横にボール置かずにすぐ前にボール置くのが進歩してる」
と言われてたが。
0467運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/14(日) 15:15:14ID:0jQuOf/6
>>465 おっさんですよw ドリブルしようとしたらすぐボールと離れちゃうし 曲がろうとしたらのってしまいコケて知らない人たちに笑われました
0468運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/14(日) 18:13:30ID:rkuWPy99
今の時代でもGKって下手くそをとりあえず立たせておけ〜な
ポジションなの?
0469運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/15(月) 02:25:55ID:aCmabNyj
>>467
やっぱりセオリー通り、いわゆるコーンってやつか
それに代用するものを並べて蛇行ドリブル繰り返すのが
一番じゃねーかな?

リフティング練習だとインステップのボールタッチは
練習できるけど、ドリブルはインステップだけじゃ
できないからね
>>468
体育の授業レベルだと、オミソに押し付けか
リーダーシップ取れて自己犠牲精神あるやつが
やるかの二分法(?)では?。だって痛ーもんな

部活やクラブチームだと分からねーけど、
弱小学校の部活なんかだと今だにどーか分かんねーな
0470運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/15(月) 02:53:30ID:MNHz4fr3
チェイス出来る体力欲しい。
明るくなって来たら走るどー。
0471運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/15(月) 09:15:51ID:d+dFL1YP
>469 グラウンドで運動靴でやってるんだけど滑ってコケるんだよね…
0472運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/17(水) 23:40:01ID:WhMWH/uh
キーパーのコツね…

とりあえずポジショニングだよ。立ち位置。
いつも真ん中に立ってりゃ良いってもんじゃないよ。
ゴールの中心とボールを持った相手プレイヤーを結んだ直線上にいるのが基本。
サイドステップで常にその直線上にいる。
正面にボールが来たら怖がらずにしっかりキャッチすれば良い。

基本の基本をこなしてれば体育のレベルじゃ大丈夫だよ(^_^)v


by野球部のGKと言われた男w
(野球部でしたが趣味でGKやってたらいつの間にか上手くなってましたww)
0473運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 15:47:03ID:cPyPpiZY
過疎ってるねage
>1の悩みから始まってるのかと読み直したが
キーパーの面白みはバックラインに指示して
オフサイドトラップかけることじゃねーの?

草サッカーとか体育サッカーでオフサイド適用してないなら
知らんけど。あとは日本代表の川口が言ってたのが
印象的だったけど、DFにマンマークつくならつけ、
ゾーンで守るなら位置ハッキリしろとか言う指示。
マークの指示はマークさせる相手のゼッケン番号で
「○○番につけ!!」と指示すると分かりやすいよ
これもゼッケンつけてないなら知らんけど最近は
学校の体育の授業でもビブスつけてやらせるんじゃね?
0474運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/05(日) 09:26:46ID:qE/I7ti3
田中、どこどこにいる○○番つけ!
とか余裕があるなら、より具体的に言ったほうがいいよ。

指示受ける側も集中しすぎて、
聞き流しちゃうときもあるんで。
0476運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/17(金) 23:10:56ID:NR4Ev7GV
土屋健二の「リフティングバイブル」、「フェイントバイブル」

梅沢康隆の「ファンタジスタの肉体改造法」

高岡英夫の「サッカー世界一に…」、「ワールドクラスに…」

を持ってるんだけどどうでしょう?

上達しますかね?
0477運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/18(土) 02:10:09ID:35caye4B
>>476
プレイヤーとしては理論よりは慣れじゃね?
指導者としてはよく分からんけど。

そういや、評判悪いがこの前のオリンピック監督の
反町は、現役の高校時代、身体能力も足技も無いと
自分で思ってフェイント技術を自分で磨いて
「神出鬼没のMF」と呼ばれたそうだが。
0478運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/18(土) 02:28:00ID:Wm3bjx+z
>>477
結論としてはこれらの本は使えますか?
0479運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 15:27:30ID:65dvOvll
インステップがうまく蹴れない。

一度だけ無回転で強い球が飛んでいったんだけど
あれが成功例なのかな?

なんか、コツとかありますか?
0480運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/24(金) 00:50:14ID:A1RMiB9j
>>479 一口でインステップといってもブレ球・無回転・ふんわりしたロングキック・シュート系の低空クロス
グラウンダーのロングキック・・・とさまざまなものがあるからねぇ。キック全般に言えることだけどまずはコントロール
が大事でしょう。それから威力とかを考えるのが順番だと思う。
0481・ 
垢版 |
2008/10/25(土) 01:31:12ID:B/A1I4JA
サッカーがつまらなかったら本当につまらないものになってしまう。楽しくプレイすることが重要なんじゃないかな。
あとリズムは大事だよね。リフティングとかはリズム。音楽に共通するようなね。
0482運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 02:00:13ID:vfq0kq32
>>478
読んでないからワカラン
>>479
やっぱり慣れとリフティングじゃない?
テニスボールとかの小さいボールでリフティングすると
ボールの中心蹴る練習になるそうだよ

慣れというのはプロ級でも現役はなれて長くたつと
リフティングもインステップも蹴れなくなったっぽいのを見たことがある
0483運動神経名無しさん
垢版 |
2008/11/01(土) 17:34:48ID:irzL31Rb
>>480
言われてみたら当たり前の事なんですけど、盲点でした。
まずはゴロで正確に蹴れるように練習するのが先ですよね。

>>482
リフティングも練習してるのですが、
調子が良くて50回、普段は10回前後です。
もうちょっと意識して蹴れるようにします。

参考になりました。ありがとう。
0484運動神経名無しさん
垢版 |
2008/11/20(木) 15:46:01ID:rKIwFQfA
経験ゼロのまま社会人草サッカーチームに入ったんだけど、
下手なりに楽しさに目覚めてしまった。
だけど、無理がたたったのか、膝を故障。
治りきらずに参加を繰り返して悪化の悪循環。

経験者の方や知識を持っている人に聞きたいんですけど、
膝の予防になるトレーニングとかってあります?
太腿鍛えれば膝の負担が軽減されるって聞いたんだけど…
エアロバイクとか効果高いですかね?

体格は痩せ気味なので、体重の問題ではないと思うんだけど、
仕事もPC前に座りっぱなしで、運動自体も長い年月全くやってなかったので。
もちろん、柔軟は入念にやってるつもりっす。
0485運動神経名無しさん
垢版 |
2008/11/22(土) 11:47:57ID:p1eaDx0j
>>484
テレビスポーツ教室 「「けがからの回復」」
11月22日(土) 12:00 〜 12:30 [NHK教育]
趣味/教育 > その他

Gコード(7716)
0486運動神経名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 19:20:22ID:9zUn2wdY
ttp://www.nhk.or.jp/chikaland/yotei/index.html
放送:12月13日 再放送:12月20日
「きみも決められる! PK戦必勝法」・・・からだのちから
サッカーでいちばんの見せ場といえば、キーパーとの1対1の真剣勝負、PK戦!
成功のカギをにぎるのはキック力、コントロール、それに集中力。さらに、助走や目線のおくり方による、びみょうなかけひきもあるんだ。
きみもPK王者になろう!

【ちからマスター】永島 昭浩さん。本並 健治さん。:サッカー・元日本代表。
0487
垢版 |
2008/12/18(木) 22:59:04ID:5GQhlqXg
クラスマッチが近いんだけど、体力に自信がない。
体力を保たせるための走り方や呼吸法、ポジションどりがあったら教えてください。
0488
垢版 |
2008/12/19(金) 17:26:51ID:peYiTdHL
あげ
0489運動神経名無しさん
垢版 |
2008/12/21(日) 04:16:31ID:O7Rm22lx
>>487
ポジションどりは、そりゃポジション分からなきゃ
玄人でも分かんねーだろ。ただ単に昔から
MFは攻守両方で疲れると言われてるだろうけど?

あとはランニングしかねー。
人目につかない(?)早朝とか夜に走り込め。
時計持って距離決めて「○秒以内」というのを
何度も繰り返すインターバルトレーニングが効く。
サッカーの本格的なサイドバックなんてそれの連続じゃね?
0490489
垢版 |
2008/12/21(日) 04:25:48ID:O7Rm22lx
あと守備は、「数で追い込む」と言うのが基本だよ。
いわゆる、数的優位ってヤツ。
チームでそれが分かってないと
いわゆる組織的プレーが出来ないんだよな。
一人のドリブラーに二人、三人で囲い込む。
それは恥ずかしいことじゃなくて近代的なプレーなんだよな。

あとキーパーでオフサイドトラップ分かってる人が
やれば相手の攻撃はある程度防げるが。
(まぁ部活でやってる人くらいじゃないと望み薄だろうけど・・・)
0491運動神経名無しさん
垢版 |
2008/12/21(日) 09:01:45ID:/mkoeCte
>>487
向かってきた相手に飛び込むんじゃなくて、抜かれないように相手と併走するように守ると良いよ
そしてただ付いているだけじゃ怖くないので、相手の体に自分の体をくっつけるように接近していって守備をする
理想を言えばボールと相手の体の間に自分の体をねじ込むイメージで

そうすればかなり嫌がられると思う
0492
垢版 |
2008/12/21(日) 16:29:52ID:lszNpSon
>>489
>>490
>>491
ありがとう。
もう明日だから走り込むのは無理だ。
てゆうか雨降るから中止になりそうだorz
0493運動神経名無しさん
垢版 |
2008/12/21(日) 18:18:14ID:vUnWp7Is
ドリブルがうまくできません…
棒立ちでつまずいたりするようなドリブルなんです
0494運動神経名無しさん
垢版 |
2008/12/21(日) 21:06:44ID:rx4JH58i
棒立ちでつまずくようなドリブル・・・・
0495運動神経名無しさん
垢版 |
2008/12/22(月) 07:56:37ID:FtY1QK4z
そうなんですよ…
竹馬のような
0496運動神経名無しさん
垢版 |
2008/12/22(月) 17:48:32ID:Pz4NMdQl
>>493
ボールを見すぎor上半身に力が入りすぎorひざが硬い
まずはボールに慣れることだと思うよ
0497運動神経名無しさん
垢版 |
2008/12/22(月) 19:36:56ID:FtY1QK4z
なるほど
クリロナかっこよすぎ
0498
垢版 |
2008/12/22(月) 22:48:48ID:4jolQwM2
体固いんだけど、サッカーは体が柔らかいほうが有利かなぁ?
0499運動神経名無しさん
垢版 |
2008/12/23(火) 00:15:54ID:HWHVO25r
>>498
上のドリブルにも絡むが、ボールさばきには
ひざ柔らかい方がいいみたい。

あと単にキック、特にインステップは脚を180度
開ける(フラットにする)のが有利かなぁ?
中学で部活始めたての頃は自主的に正座とかして
足の甲が反るようにしてたけど。

あと、トラップなんかでも体柔らかいのが有利なんじゃね?
0500499
垢版 |
2008/12/23(火) 00:28:38ID:HWHVO25r
>>498
あと、フジテレビのサッカー特集見てて思い出したけど
この前のクラブワールドカップのマンU戦の遠藤の
PKなんて、いつもインサイドキックで狙ってコロコロで
ゴールという感じが、キーパー動かなかったから
インステップで速いシュート蹴ったって感じだからね。
試合状況・瞬時でプレースタイル変えるのにも柔らかさ必要なんじゃね?

あと、多分体柔らかいとヨガブームとかあるから女の子にモテるぞ〜w
0501499
垢版 |
2008/12/23(火) 00:43:31ID:HWHVO25r
>>498
ちなみに胸トラップのイメージは、この前放送された
映画「マトリックス」の弾丸避けるカッコだよ。
今FC東京の平山がオランダかどこかで好プレイしてた時、
例によく出されてた。

あと、人間以外のイメージは、ボールが
部屋のカーテンにぶつかって下に落ちるという感じかな?
0502運動神経名無しさん
垢版 |
2008/12/23(火) 07:07:55ID:sSy5+hn7
>>498
怪我しにくいかもね
股関節が大きく開くと良い
0503
垢版 |
2008/12/23(火) 12:12:28ID:NBOjztZv
ありがとうございますm(__)m
柔らかいのは大切なんですね、分かりやすかったです。
怪我しないのも大事ですね。
よくいわれる足首の柔らかさっていうのは生まれつきのものなんですかねぇ?
0504運動神経名無しさん
垢版 |
2008/12/23(火) 12:38:45ID:sSy5+hn7
足首の柔らかさってどういう時に言うの?
ちなみに、膝が柔らかい、というのは体が柔らかいとかそういう意味ではないですよ
膝の曲げ伸ばしがスムースなことを言います
0505
垢版 |
2008/12/26(金) 21:55:05ID:7uwf4Clp
>>504
ロナウジーニョとかがフリーキックを蹴る時やパスを出すときなど、解説者の方が「足首が柔らかいですねぇ」とかいってました。
確かにスローでみると足首がぐにゃぐにゃになってました。
0506運動神経名無しさん
垢版 |
2008/12/28(日) 16:38:32ID:IOtXxDJQ
解説者の人ってよく分かってない人が多いからね
0507運動神経名無しさん
垢版 |
2008/12/29(月) 11:45:39ID:UYPU3fMu
あれは先天的だと思う

しかしブラジル人みたいにボールタッチ柔らかくはできるよ
0508運動神経名無しさん
垢版 |
2009/01/03(土) 02:34:20ID:Lq4uznwm
来たボール足元に止めれて蹴りたい方向に真っすぐ蹴れれば十分
0510運動神経名無しさん
垢版 |
2009/01/03(土) 17:04:48ID:Lq4uznwm
じゃあゲームの時ゴール前で待ってろ
得点は成績にしやすいって言ってたぞ
0511運動神経名無しさん
垢版 |
2009/01/03(土) 17:36:36ID:1j+5rKlb
>>507
ブラジル人のボールタッチについて詳しく

0514運動神経名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 01:31:19ID:2tKGiICW
全然体力がもたないorz
0515運動神経名無しさん
垢版 |
2009/01/29(木) 02:34:20ID:rpp1ZDfT
対人ロングキックは、キックとトラップの両方の練習になって良い。
あと、リフティングできる人が2人以上いれば、ノーバウンドで回すのも良い。
とにかく、浮き球に慣れる事と、きたボールをそらさない事がまず大事かと。
0516運動神経名無しさん
垢版 |
2009/01/29(木) 14:12:24ID:5m/5PkDA
サッカーの基本はまさしくトラップだぞ

味方にパスしてんのにそいつがトラミしてそらしちゃって
結局敵にボールとられちゃうんじゃ
パスの意味がなくなる

シュートだのパスだの言う前に自分に来たパスを
きちんと足元における練習をしような
0517運動神経名無しさん
垢版 |
2009/02/05(木) 21:54:46ID:0VypGRu8
部屋とか庭で一人で色んなステップでボールタッチしてたら見違えるほど上手くなった。足元に余裕ができる分視野も広くなった。でも運動音痴だから浮き玉のトラップ、ヘディング、リフティングなんかは全然だめだ
0518運動神経名無しさん
垢版 |
2009/02/17(火) 21:10:49ID:gQZ6yboi



【韓国】ウォン急落・株価暴落、金融市場に不安広がる★2[02/17]



1 :出世ウホφ ★:2009/02/17(火) 20:14:43 ID:???
【ソウル17日聯合ニュース】ウォンの対ドル相場が連日下落し、
株価も暴落するなど金融市場に不安が広がっている。

17日のソウル外国為替市場で、対ドル相場は前日比28.00ウォン安の
1ドル=1455.50ウォンで取引を終えた。6営業日連続でウォン安が進み、
昨年12月5日(1ドル=1475.50ウォン)以来の安値となった。

こうした動きには、内外の株価急落が最も大きく影響した。17日の総合株価指数も
前日比48.28ポイント急落の1127.19で取引を終えた。先月23日(1093.40)
以来の安値。同日は前日比8.25ポイント下落の1167.22で取引を開始、機関の
売り攻勢に6日間連続で売り越した外国人投資家が加勢し、1130を割り込んだ。
対ドル相場下落の直撃を受けた機械や運輸・装備、電気・ガス、建設、金融業などが
5%以上急落したのをはじめ、全業種が弱含みの展開となった。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/02/17/0200000000AJP20090217003500882.HTML
2009/02/17(火) 17:22:12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234858932/l50
関連スレ
【韓国経済】ウォン・ドル相場(17日)1455.50ウォン[02/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234850841/l50




0519運動神経名無しさん
垢版 |
2009/03/01(日) 00:45:12ID:AgRWtodF
>>517
ヘディングだけ詳しく言うと、ボールが当たる時まで
ボールを見てるのがコツだと部活で教えられた。
ボール当たる時まで見てても瞬間的に目を伏せてしまって
額にボールをジャストミートさせるのが出来るみたい。

あと、トラップ関係は慣れだから小学生からやってた
ヤシにはかなわねーわ。
0520運動神経名無しさん
垢版 |
2009/03/04(水) 23:17:29ID:EanI+Zar
トラップ上手い人はほんとピタっと止めるよなあ
というかボール受ける前から次の行動を決めてるっぽいんだよ、どうなってんだか
なんかニュータイプてほんとにいるかと思ってしまうくらい
0521運動神経名無しさん
垢版 |
2009/03/05(木) 23:35:43ID:waDKgig5
>>520
>ボール受ける前から次の行動を決めてるっぽい
まぁそりゃそーだね、トラップなんて自然動作で
プロクラスはボール見てなくても止められるし
0522運動神経名無しさん
垢版 |
2009/03/16(月) 19:02:07ID:813OCFu3
79 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/16(月) 14:23:29 ID:autyiKVm7

鹿島アントラーズのマルキーニョス、審判の見えないところで
相手の新潟選手をわざと蹴る悪質なシーン。
そして、選手が倒れているのにプレイを続行しようとする鹿島の選手たち。

http://www.youtube.com/watch?v=bkgtbFrtgGc

これは酷い!一発レッドもんだろ。
王者と言われている鹿島の本質が見えるな…。
0523運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/25(土) 04:27:33ID:0RMPsBq4
>>522
マルキーニョスってブラジリアン?
ブラジルに限らず南米系は「勝てばいい」系だよな。

元ヴェルディの津ナミだかが言ってたと思うけど
「昔のアルゼンチンユースは爪楊枝隠し持ってて、
対するポジションの相手楊枝で刺して、
楊枝地面に刺せば証拠無い」
という感じだったそうだ。

鹿島はジーコ仕込のブラジル調だし、どうなんだかね。
Jリーグの一部だと、「審判をヨーロッパに留学させて
学ばせろ」という意見が出てるみたいだけど
0524
垢版 |
2010/01/07(木) 16:51:27ID:38GjSqM6
習い事でサッカーをやっているんですがシュートでボールがうまく高く飛びません
どうやったら上手く高くシュートできるんですか?
どなたかおしえてください
0525運動神経名無しさん
垢版 |
2010/01/12(火) 21:02:40ID:KNixY5+m
>>524
高くだったら親指の付け根あたりでボールの中心と地面の間をとらえるように蹴るとうまくいくよ。
ただ、キックに関してはほんとに練習の絶対量が必要だと思う。自分で感覚つかむことが重要だからね。
効率よく瞬時にうまくなるってのは考えない方がいいです。馬鹿みたいに練習しまくるのが結局一番効率いい。
0526おい
垢版 |
2010/03/21(日) 17:38:34ID:jjaWDHHu
そうだし筋肉をつける 蹴る足を高く上げる
0527サッカー歴4年
垢版 |
2010/04/30(金) 21:08:38ID:6n7V9aey
マルチすまん。トラップってどうやったらうまくなるんだろうか。
0528運動神経名無しさん
垢版 |
2010/05/16(日) 03:29:03ID:E/Q3eWWV
>>527
よく書いてることだが、カーテンにボールがぶつかって
そのまま下に落ちるイメージ。

とにかく勢いを殺す。で、自分の足元に簡単に落とせるように
なってから、ワントラップ・ワンタッチで次の動作に移りやすい
位置にボールを配置させることを考える
0529運動神経名無しさん
垢版 |
2010/05/19(水) 13:36:24ID:yNkJnnpP
俺も>>1と同じような状況だけど
クラスにサッカー経験者が多いから「サッカーなんてできて当然」みたいに思ってる人が多い。
習ってないからできないことくらいは理解してほしいものだ。
0530運動神経名無しさん
垢版 |
2011/12/26(月) 16:43:19.52ID:HZJ9ADi8
最近仕事の昼休みにサッカーやりだしたんだけどブランクが10年以上あって体重も15kgぐらい増えたw昔のようには全く出来ないわw
地面が柔らかい時ってトレシューよりちゃんとしたスパイクのほうがいいよね?
0531運動神経名無しさん
垢版 |
2012/01/12(木) 21:42:32.72ID:IuTshybB
>>524
シュートとはゴールマウスの上を越えぬよう低く抑えるものです
宇宙に届くかのような勢いで豪快に打ち上げる輩に憧れてはいけません
あなたは既に大変素敵なシュートをお持ちなのでは?
0533運動神経名無しさん
垢版 |
2012/03/13(火) 17:24:45.18ID:AmZ72lsa
そもそも練習する場所がない
小学生の子供いるんだけど小学校のグラウンド勝手に使うのってダメなのか?
0534運動神経名無しさん
垢版 |
2012/10/22(月) 03:50:14.91ID:O4a9ljba
俺も近所に小学校あるから使いたいけど、駄目だろうな
許可取れればいいんだろうけど
0535運動神経名無しさん
垢版 |
2013/06/10(月) 09:05:10.02ID:E5x0sGnb
運動量 殆どの人間は下手なので
しっかり守備に戻るとか
帰陣を速くとかそういうのが大事
0536運動神経名無しさん
垢版 |
2013/06/27(木) 11:35:29.40ID:c2Ucrnr5
リフティングの練習をするといいと思う
0537運動神経名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:14:08.73ID:G5BkYN+L
すごくおもしろい副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RM1N6
0538運動神経名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:02:28.63ID:lcYlU61J
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0539運動神経名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 18:23:38.89ID:SWhABktS
運動音痴だけど、体育のサッカーは得点王だった。

いつも後ろにポツンと一人でいて、敵チームがクリアしたボールをロングシュートすると、全員の頭上を越えて、ゴールに入ってた。
その繰り返しで、得点王になった。

リフティングは3回がやっとだった。他の奴も5回くらい。サッカー部も10回くらいしか出来なかった。
1991年頃「リフティング10回も出来てすげー。さすがサッカー部」とみんな言ってたが。
0540運動神経名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:48:11.86ID:t6wXUytl
おすすめの情報は、「運動音痴改善唯一の方法ガイダンス」というブログが参考になるらしい。少しネットで調べれば見られるらしいです。

AOCG1
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況