X



運動音痴なヤツの血液型を晒すスレ

0001運動神経名無しさん
垢版 |
04/12/11 00:27:10ID:qQgcNzic
運動音痴と血液型が関係あるかないか専門的な話はこの際無視して
運動音痴は何型が比較的多いのかおまいらもちょっとは知りたくねえか?
ちなみにオレはマイペースなB型。いまだに逆上がりができねえ。
0272運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/10(金) 16:44:42ID:McCBydO3
血液型と性格が関係無いとする人は自分が科学的な物の見方をしているつもりなんだろうけど、
例えば血液型で病気に対する耐性の違い・・・つまり体質の違いがあるという事は知っているのだろうか。
過去にペストの流行った事のある地域ではO型が多い(O型はペストに耐性がある)とか、
胃腸疾患にはA型が弱いので、腸炎を起こす病気の多い熱帯にはA型が少ないなどの地域差さえ生まれて来る。
血液型が違えば体質までも変わるというのに、何故性格は関係無いと思うのだろう。
体質の違いが性格の違いと結びついていると考える方がむしろ自然ではないでしょうか。
しかも、269よ、骨髄移植はABO式だけじゃなく、色々な型が適合しなければ移植は無理。
親子でもなかなか適合しないんだよ。
違う血液型の骨髄を移植ppp
0273運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/10(金) 17:32:51ID:j+nWLHYg
Bの双子座
0275運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/11(土) 00:16:30ID:y63TKDHi
Bの蟹座
0276運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/11(土) 01:42:11ID:K6JIM75b
Oの獅子座
球技は普通。あとは全部だめ
0277運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/11(土) 02:56:13ID:PKvIdu+a
Oの蠍座
頭と体が連動しない。考えると動きが止まる。動き出すと頭は機能しなくなる。だから球技はダメ。でも体を動かすだけなら好きだし得意。
0279運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/11(土) 19:21:12ID:LnHgUsAj
0型水瓶座、運動全般全く駄目。踊りも駄目。
でもハイドと一緒なのかー、なんか嬉しい
0280運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/11(土) 20:24:37ID:uQkJkvMr
O型はガンになりにくく、胃潰瘍になりやすいらしい
・・・つまり「胃潰瘍です」と言われたら安心していいんですね?
0281運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/23(木) 20:06:39ID:5SPcFTTp
A型さそり座

スポーツ全然ダメ。自分で言うのもなんだが勉強の成績は学年トップクラス。
0282運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/23(木) 23:37:14ID:HjFwwTAz
Bの牡羊座
0284運動神経名無しさん
垢版 |
NGNG
AB型のうお座
スキーと水泳は人並みに出来る。それ以外は全滅。
0286運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/24(金) 21:50:11ID:Z88u3Xmk
WBCやきう日本代表

【A】
西岡剛、渡辺俊介、清水直行、小笠原道大、里崎智也
青木宣親、馬原孝浩、金城龍彦、藤川球児、杉内俊哉
谷繁元信、相川亮二
【O】
松坂大輔、川崎宗則、宮本慎也、岩村明憲、藤田宗一
和田毅、小林宏之、和田一浩
【B】
イチロー、上原浩治、松中信彦、福留孝介、多村仁
今江敏晃、薮田安彦、新井貴浩
【AB】
大塚晶則、久保田智之
0288運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/25(土) 22:56:18ID:T4OzdVwv
O型乙女座
運動神経は中の下ぐらいだと思う。
ちなみに団体競技より個人競技のほうが好きです。
0289運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/04(火) 20:12:53ID:tWLeA17+
Bの蠍
ウインター・水泳・球技・陸上全てオンチだけど
格闘技で成功しますた。性格はハレルヤみたいだなと言われる。。
0290運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/04(火) 20:27:53ID:vm6eHE7T
良いほうに思い込むってのは大事だな。
0291運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/04(火) 22:07:17ID:adF737nf
>>286
西岡はB型だぞ。
基本的にABは抑えの投手が多いらしい。
AB型の選手たち。
巨人、小久保、桑田
阪神、久保田、とだれだっけ?
広島、前田
中日、岩瀬
横浜、村田
楽天、岩隈、藤井、吉岡、飯田
メジャー、大塚
一番の少数派はAB型と出たが、一流の大物が顔をそろえている。
ことを見逃してはならない。
AB型といえば、一般的には変わり者とも弥されることがあるが。
実を言えば求道的で狐高の血液型。
巨人・桑田や小久保広島・前田智徳などは絵に描いたようなAB型だ。
また、阪神・久保田、中日・岩瀬、レンジャーズ・大塚と当代ストッパー。
にこの血液型が多い。
絶体絶命の厳しい局面でマウンドを任される。
抑えにとって、もっとも大切なのはいい意味でのハッタリ。
AB型はこのハッタリがきくのだ。
もちろん、二面性のある血液型だけに、外からは。
ちょっと想像できないナイーブさも。
一方で待ち合わせているのだが、ピンチになればなるほど。
弱気を顔に出さない、昨年の阪神にとって事実上の優勝決定ゲーム。
と言われた中日戦(9月7日、ナゴヤドーム)。同点で迎えた9回。
裏、1死満塁の場面で連続三振に斬ってとった。
久保田の、心臓に毛の生えたような度胸の投球は。
まさにAB型の真骨だった。
0292291
垢版 |
2006/04/04(火) 22:09:21ID:adF737nf
291の俺だけど。
俺はAB型の蟹座で50m走7秒フラットは行くものの。
あとはダメ
走るのが得意だけの俺。
0294運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 11:42:13ID:bLLX4+65
双子O型。参考までにスキー一級もってる(すぐとれた)し、過去に剣道水泳スキーで
メダルとか一杯とってる。
自分では運動神経いいとほうだとおもってるけど、練習するんだよね。できるできないじゃなくて
出来るまでするってかんじ。
0296k@178cm ◆QQQSACXOGM
垢版 |
2006/04/29(土) 21:53:37ID:RiVK4+zP
ゴリラってみんなB型なんだよな。
確かにB型にはマッチョ多い気がするw
0297運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/29(土) 22:51:32ID:xv7FcB2b
>>228

おまいは俺か。

A型魚座で、走る競技は全然駄目。

で打つ競技(バドミントン、テニス、野球系)は好きだけど、全く駄目

0298運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/29(土) 23:33:14ID:j3Z9iCq3
歴代本塁打ベスト10
1、王 貞治 868本 O型
2、野村克也 657本 B型
3、門田博光 567本 B型
4、山本浩二 536本 B型
5、清原和博 514本 B型
6、落合博光 510本 O型
7、張本 勲 504本 O型
8、衣笠祥雄 504本 O型
9、大杉勝男 486本 O型
10、田淵幸一474本 A型

0299運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/29(土) 23:35:02ID:j3Z9iCq3
プロ野球歴代安打記録ベスト10
1位、張本 勲 B型 3085本
2位、野村克也 B型 2901本
3位、王 貞治 O型 2786本
4位、門田博光 B型 2566本
5位、衣笠祥雄 O型 2543本
6位、福本 豊 B型 2543本
7位、長嶋茂雄 B型 2471本
8位、土井正博 O型 2452本
9位、落合博満 O型 2371本
10 川上哲治 ?型 2351本

0300運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/29(土) 23:36:50ID:j3Z9iCq3
歴代三冠王日本人選手(打者最高のタイトル)
昭和13年 中島治安 ?型
昭和40年 野村克也 B型
昭和48年 王 貞治 O型
昭和49年 王 貞治 O型
昭和57年 落合博満 O型
昭和60年 落合博満 O型
昭和61年 落合博満 O型
平成16年 松  中 B型 
0301運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/29(土) 23:44:38ID:j3Z9iCq3
298,299、300>参照
どうゆう分けか名球界入りした大スターにOorB型の比率がすごい

※ちなみにOやAに比べBやABは人口が少ないということを忘れずに
0302運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/29(土) 23:48:25ID:j3Z9iCq3
野球の記録保持者はBorO型選手ばかり298,299、300、参照
人口比率からいくとB型の比率がすごい
0303運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/05(金) 22:20:56ID:+8HXL8zL
名球会員のAB型は1人もいないのか。
現役では桑田とか前田(広)山本昌 他多数。

おれがAB型蟹座
0304運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/06(土) 02:22:34ID:t2JvG7Ro
でもABはいちばん人口が少ないからな。日本はAが最も多い。しかしAは一人しかいない。
0305運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/14(日) 22:23:09ID:KpCjACf9
O型、魚座。
魚座の癖に泳げない。スキーだけは人並みに出来る。
団体競技が鬱な中一。
0307一発解決
垢版 |
2006/06/09(金) 14:21:03ID:yxhvQefk
血液型は言うなれば実は強い日本やアメリカがサッカー後進国と
世界から誤解されてるような完全に間違った固定概念であって、
血液型で人の性格を決め付ける人がすぐ差別や偏見したがる一番
幼稚で欠陥のある性格悪い血なのである。
血液型と性格は一切一致しない事が証明され広まれば、証明した
学者は皆から賛辞を送られ血液型差別で傷つく人もいなくなるだ
ろう。 要するに血液型性格判断は完全にガセ。
0308運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/09(金) 16:42:15ID:Kop9fk/p
B型
運動大嫌い。アニpタ
0309運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/09(金) 21:47:47ID:WFCQAvNc
O型のさそり座。球技は全くダメだがそれ以外は人並み
0311運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/14(水) 18:00:31ID:oYCJTULY
運動神経の発達は3歳までだそうです。
3歳までにいろんなスポーツをやらせておくとGOOD
0312運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/14(水) 18:09:31ID:ycANP9aS
わざわざスポーツなんかやらせなくても友達と遊ばせりゃいい。
0313運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/21(水) 17:21:47ID:lt2i+RUE
アセンダント天秤 B型
アセン天秤は苦労や運動を嫌う傾向があるんだってさw
0314 ◆SCD5XchRFY
垢版 |
2006/06/22(木) 02:45:28ID:hPIARZG4
雄羊のAB。ワールドカップ結局見なかった。
0315運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/25(日) 18:15:02ID:2RhbcXSY
蟹のABだ。
運動神経も協調性もない。
ちなみに個人技は好きで、空手三段(型のみ)。
0316運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/29(木) 15:29:59ID:Tp67m2dU
名球会員
秋山 幸二  O型
新井 宏昌  A型
有藤 通世  A型
石井 琢朗  B型
江藤 慎一  A型
王 貞治   O型
大島 康徳  O型
加藤 英司  A型
門田 博光  B型
衣笠 祥雄  O型
清原 和博  B型
駒田 徳広  O型
柴田 勲   A型
鈴木 一朗  B型
(イチロー)
高木 守道  O型
立浪 和義  A型
土井 正博  O型
長嶋 茂雄  O型
野村 克也  B型
野村謙二朗 B型
張本 勲   B型
広瀬 叔功  A型
福本 豊   B型
藤田 平   A型
古田 敦也  B型
松原 誠   A型
谷沢 健一  B型
山内 一弘  A型 
山崎 裕之  B型
山本 浩二  B型
若松 勉   B型

0317運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/29(木) 19:32:35ID:aUOiqnp5
>>316を並べ直してみた

新井 宏昌  A型
有藤 通世  A型
江藤 慎一  A型
加藤 英司  A型
柴田 勲   A型
立浪 和義  A型
広瀬 叔功  A型
藤田 平   A型
松原 誠   A型
山内 一弘  A型

石井 琢朗  B型
門田 博光  B型
清原 和博  B型
鈴木 一朗  B型
(イチロー)
野村 克也  B型
野村謙二朗 B型
張本 勲   B型
福本 豊   B型
古田 敦也  B型
谷沢 健一  B型
山崎 裕之  B型
山本 浩二  B型
若松 勉   B型

秋山 幸二  O型
王 貞治   O型
大島 康徳  O型
衣笠 祥雄  O型
駒田 徳広  O型
高木 守道  O型
土井 正博  O型
長嶋 茂雄  O型
0318運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/29(木) 22:23:21ID:Tp67m2dU
Bが多いな。
ABは前田しか入ってこないだろう。
0319運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/04(火) 22:41:46ID:5rbr71Sm
乙女座B型。ワールドカップなんて2002年の時も見てない。
0320運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 03:05:54ID:9BSimUH9
長島茂雄はB型だよ、調べればすぐわかる
0321運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 03:07:50ID:9BSimUH9
それで張本はO型
あとはあってる
0322運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 14:46:24ID:A/x91XjT
B型って興味を持った事はヤヴァイくらいにできるけど、
興味のない事はまったくできないって傾向があるんじゃね?
0323運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 17:26:50ID:yS3oBmEY
>>322
すごいわかるw自分B型
0324運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 18:34:29ID:pyZPMo3H
牡羊座のB型。
>>323 自分もw極端なんだよね。
ワールドカップ見なかったっていうのはウンチと関係なくないか?
自分はスポーツ全くできないけど、観戦するのは好き。
というかワールドカップみたいなお祭りごとが好きなだけかも。
野球とかバレーとかも色々見る。
まあルールはなんとなくでw
0325運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 20:31:59ID:IKgLwRg+
俺はA型山羊座
野球と卓球以外出来ません
0326運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 21:35:46ID:6XedaCO4
射手B男。球技(投げる系)が特にダメ。
水泳は一応泳げるけど、スイミングスクールでいつまでも進級出来ずに挫折した。
(年下に進級追い抜かれていく始末)

>>324
自分も応援するのは大好きで、応援団的なことするのは大好き。
スポーツ選手とか大好きなんだけど、もし一緒にスポーツやったら
罵倒されるんだろうか・・と考えるとヘコむ。
0327運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/07(金) 02:19:25ID:Q6d44a95
俺A型で弟はB型。俺は体もヒョロイし正直スポーツは全くダメだ。だけどどうゆうわけか弟は体格もよく運動神経がいい。ちなみに大学も俺は一浪、弟は現役で合格、喧嘩も小学校の頃から勝てないし頭でも勝てない。もう最悪(T_T)/~マジカナシス
0328B型デス
垢版 |
2006/07/07(金) 02:34:41ID:VPCrdW6b
>>327顔や性格は君の方が良いかもしれないじゃん。
0329運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/07(金) 08:36:13ID:TuXoag9y
A型山羊座。
団体競技嫌い。個人競技希望。
球技まったくダメ。
野球・サッカー・バスケなど、周りが必死になる競技が理解不能。
バレー・卓球などのなごみ系は可。
Wカップなんて見てない。
いつもどおりくりぃむナントカを見て、翌日話題についていけず…。
0330最強のB型
垢版 |
2006/07/08(土) 17:55:19ID:ly5UEuib
本来は運動できるのはB型なんだよ
僕は最低で最悪で最強のB型だーい!!
0331運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/15(土) 20:42:26ID:KnglzL2i
O型魚座
団体球技ムリぽ
0332運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/15(土) 21:47:20ID:USRrUJBC
A型
人一倍体育なんかではやる気はあるが、大抵足引っ張ってる
0333運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/19(水) 15:54:16ID:gz+War+e
O型って運動神経良い奴と悪い奴、極端じゃね?
0334運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/20(木) 13:07:59ID:nW85F+fr
極端に悪い例が俺
0335運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/20(木) 15:54:13ID:jhlST3SN
B型って血液型占いでほとんどいいこと言われないような…

そんな僕はB型天秤座
運痴でありめちゃくちゃ不器用であります
0336運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/25(火) 01:18:43ID:1tJe30KT
おれもB型天秤座ですよ。
逆上がりできませんよ。
カナヅチですよ。
0338運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/05(土) 00:43:54ID:jf+15dYF
ビー型乙女座
0339運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/14(月) 19:11:17ID:d7DowOBj
運動神経は親の遺伝だから血液型は関係ないよ。ただ一つハッキリしてることは野球の一流選手にA型が明らかに少ないという事実。
0340運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/14(月) 19:41:45ID:gKl4rye/
明らかにってほどでもないけどな。
0341運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/14(月) 20:56:50ID:d7DowOBj
A型人口がいちばん多いのにA型が名球界で明らかに少ないのは事実でしょ。その他、日本初のメジャーリーガー野茂B、メジャーでMVPのイチローB、上原B、松井O、松阪Oなど
0342運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/14(月) 21:08:50ID:quHGsIx8
B型はわが道を行くタイプだから、
強烈な個性をもつ一流選手に多いのでは。
その点A型は素直すぎて、型にはまってしまう。
0343運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/14(月) 21:31:37ID:d7DowOBj
確かに!野茂のトルネード投法とかイチローの振り子打法なんかはまさに個性的。両者とも当初は球団関係者やコーチから「あのフォームはメジャーどころかプロで通用しない」とまで言われてた。しかしその常識を覆しプロどころかメジャーで大活躍。
0344運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/14(月) 21:47:54ID:quHGsIx8
O型はおっとりして周りとうまくやるタイプだからな。
松井のような優等生的なプレイスタイルで
マスコミ受けもいい選手に多いのかな?
0345運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/14(月) 21:50:40ID:gKl4rye/
新庄とかAなんだけどな。
B型は個性とかってより全てが凄いスーパープレイヤーって感じだと思うんだが。
0346運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/14(月) 22:23:16ID:6LJe1XOL
運動神経でいったらこうだな。

A型>B型>O型

A型の運動神経はトップだがスポーツの道には興味ない感じ。
B型はテクニックと連携でカバーする感じ。
O型は信用と親しみ易さでカバーする感じ。
0347運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/14(月) 22:44:37ID:d7DowOBj
運動神経でA型がいちばんというのはいくらなんでも無理があるかな〜
0348346
垢版 |
2006/08/14(月) 22:51:38ID:6LJe1XOL
>>347
学生の時クラスで一番足が速い奴がA型だった。
しかもそいつの身体、大して運動もしてないのに腹筋が肉団子みたいに割れまくり。
(身体のあらゆる部位が筋肉質)
だから全血液型中運動神経が一番いいのはA型だよ。
0349運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/14(月) 22:54:06ID:d7DowOBj
日本で最も金メダルを取ったアスリート・第一位・柔道・野村忠弘B型3個オリンピック日本人初の3連覇・第二位・柔道ヤワラちゃんB型2個、同じく第二位・水泳北島康介B型2個、なぜか金メダル2個以上取ってる3人がいずれもB型だったという事実。
0350346
垢版 |
2006/08/14(月) 22:59:01ID:6LJe1XOL
>>349
>>346で書いたじゃんA型は才能はあっても興味がないんだよ。
0351運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/14(月) 23:26:07ID:d7DowOBj
でも学年でいちばん足が速い奴がA型だっただけでAがいちばんというのは無理があるよ。実際日本にはそいつより速い奴は山ほどいるわけだし。
0353運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/15(火) 01:54:02ID:593xRrVk
351がそんなこといったら血液型で運動のよしあしを図ることが無理があるよちんげ
親の遺伝と、小さい頃からの食事と運動量だろちんげ
0354運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/15(火) 01:59:28ID:2Lc5JDCI
血液型だって遺伝じゃね?
ある程度の傾向が出るんじゃね?
0355運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/15(火) 02:01:25ID:+rEOP57S
だから運動神経は血液型じゃなく親の遺伝だろちんげ、だけどトップアスリートにA型が少ないのは事実だろちんげ
0356運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/15(火) 02:28:49ID:+rEOP57S
354確かに!ある程度の傾向はあると思う。
0357運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/16(水) 17:02:29ID:7iCOfIwg
日本歴代男子100M走

1 10.00 伊東浩司 O型 富士通 1998

2 10.02 朝原宣治 B型 大阪ガス 2001

3 10.03 末續慎吾 O型 東海大 2003

短距離記録保持者

100m日本記録=伊藤浩司O型

200m日本記録=末次晋吾O型

400m日本記録=高野 進B型

0358運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/16(水) 17:07:34ID:gzHCQfE9
>>357
なるほどO型やB型は個人競技に強いのか。
0359運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/16(水) 17:57:15ID:2FrbabW2
性格と運動能力には少なからず相関があると思われるが、
性格と血液型の相関については、未だ根拠が確認されていないはず。

今後そういう根拠が見つかる可能性は、絶対無いとは言い切れないが。
0361運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/16(水) 20:23:02ID:ATrtmPvW
根拠は無いだろうが、統計的な特徴はあるだろうな。
0362運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 03:28:26ID:kx42YknR
性格が遺伝子によってコピーされる事と、両親の血液型の組み合わせで
子供の血液型が決まる事が遺伝の優劣であることからすると、
ある程度血液型で偏りそうな気もする。
0363運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 15:05:25ID:ZKiX6Um8
B型 水瓶座
前高飛びやったとき身長162cmで130cm飛べたけど、
ほかの奴に150cm余裕で飛んでる奴いた。
0364運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 15:58:49ID:4sV5H2P1
>>362
遺伝子が性格形成に大きく影響を与えるのは事実だが、親の性格が子に
そっくりそのまま「コピー」されてしまうわけではない。
親と子でも遺伝子のパターンは違うし、環境や経験も性格形成に大きく影響する。

あと、血液型の遺伝などで見られる優性・劣性というのは
遺伝子の価値が優れてるとか劣ってるとかいう意味ではない。
A型はO型に対して優性だが、これはA型の人がO型の人より
優れているというわけではない。
0365運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 16:06:50ID:4sV5H2P1
>>361
性格と血液型の相関関数を算出して、その相関が「統計的に有意」と呼べる程度のものと
認められなければ、科学の世界では受け入れられないよ。
0366運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 17:12:51ID:DTJ+EzUN
どう考えてもオカルトです。
面白いから続けてください。
0367運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 17:20:19ID:Ju2vwGFR
親の性格を引き継ぐのは親が育てたから。
子供は真似が好きだからなぁ。
0368運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 20:10:56ID:4sV5H2P1
>>367
遺伝と環境の両方が性格形成に影響する。
たとえば、好奇心の強さ・怒りっぽさ・外向性などは遺伝によるところが大きい。
自閉症や躁鬱病も遺伝による。
一方で、協調性・宗教性・出世欲などは環境など後天的要因によるところが大きい。

どうして遺伝が性格に影響するかといえば、それは
ドーパミンなどの脳内物質の受容体の働きが、遺伝子による影響を受けているから。
生まれつきドーパミンの出やすい人・出にくい人がいるというわけだ。
0369運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 20:38:53ID:6tVk1LNV
A型に一流選手が少ないことはよく解った。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況