X



がんばって運動神経を向上させよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学一年
垢版 |
04/11/23 03:12:58ID:B/J3/hsg
まずは俺の運動神経の無さを言う。
野球はどんなフライでも取れたことなし。
サッカーは3秒以上ボールをキープできず。
ソフトテニスでサーブが決まったことない。
足も遅く、50M9秒は掛かる。
おまけに体型はガリガリでひょろひょろ。非力。
中学の頃はバスケ部所属。
少しも休まず毎日練習に励んだにも関わらず、
試合に出れたのは三年生の最後の試合。
それもスタメンでなく、終盤に交代で入っただけ。
いい加減、むかついた。ずっと自分のウンチさを呪い続けてきた。
そこでなんとか、ウンチを改善する方法を探してる。
俺は今、毎日筋トレに励んでるが、肝心の運動神経が悪ければ、
いくら筋肉がついても、あまり意味がない。
みんなでがんばって、運動神経を向上させて、ウンチを克服しないか?
みんなで改善方法の情報などをこのスレに集めよう。
0002大学一年
垢版 |
04/11/23 03:19:23ID:B/J3/hsg
まずは俺から情報。
http://www.kobunsha.com/book/HTML/kbk_undoushinkei.html

けっこう有名な「運動神経をよくなる本」。
運動神経とは何か?運動神経を良くする体操、などが書かれてる。
内容は数種類のSAQトレーニング、朝の体操、寝る前のストレッチなど。
高一の頃、毎日実践したが、球技ウンチは全く改善されなかった。
ほんの少し早く動けるようになったような気もしたが、
反応の鈍さは相変わらずだし、あの体操の中で
それを改善させられるようなものはなかった。
0003大学一年
垢版 |
04/11/23 03:31:41ID:B/J3/hsg
      運動神経について

    運動神経とは

   運動神経が発達しているとか鈍いとかということがよくいわれるが、このことは運動が上

  手に出来たり、上達が早かった場合、あるいはその反対の場合に使われる言葉であって、正

  確には運動の神経支配の善し悪しのことである。

   運動を支配する神経には、錐体路系(随意運動神経)と、錐体外路系(反射運動神経)の

  二種類がある。初心者にみられるようなぎこちない動作は、主として錐体路系の支配による

  もので、熟練者にみられるような巧みな動作は、主として錐体外路系の支配が中心となって

  いる。


    運動神経が鈍いとは

   動作を上手くしていくためには、大脳から各筋肉に行く指令を、現実とのずれが無いよう

  に修正していくことである。この指令の修正は、目から入ってくる情報と、筋紡錘や腱紡錘

  という筋緊張を捉える受容器からの情報とを大脳の後半部分で受け止めることから始まる。

  そして、大脳の前頭部分にある動作の指令を、現実の目的に合うように修正していくのであ

  る。そのために、この修正が早ければ早いほど、動作が上手いということになるのである。

   運動神経というのは、大脳以外で指令する神経繊維と接合部(シナプス)だけであるため、

  鈍くなりようのないものなのである。逆に言えば、運動神経が鈍いというのは大脳が鈍いと

  いうことになるのである。運動が上手く出来るために必要な条件は、主要な部分が大脳にあ

  るのである。それゆえ運動神経が鈍いのは、運動する機会が少なかったために、運動神経が

  鈍い体に形成されてしまったということなのである。しかし、これは遺伝ではないので、諦

  めずに繰り返し練習すれば、効果が上がるのである。

0004運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/23 06:17:22ID:kME4kRWC
ぶっちゃけ、運動音痴板のすぐ上にあるウエイトトレ板に
行って、やり方を学んでからジムに行けば、それだけで
かなり改善するのでは?age
0005運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/23 09:09:11ID:JStXN4s7
>大脳から各筋肉に行く指令を、現実とのずれが無いように修正
この修正作業が最も進むのが小学校低学年までで、
その後鈍化するのであとから追いつくのは大変だったりする。
このスタートラインの違いがウンチの正体の1つなんだな。

なので、ウェイトトレだけで本人が納得するほど伸びるとは限らないよ。
筋力不足が主原因のウンチはすごく伸びるけどね。
0006運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/23 09:15:34ID:JStXN4s7
運動音痴を克服るには?part1
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091277420/l50
神経の問題じゃない要は筋肉だよ(・∀・)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1096101774/l50
運動オンチは積極的に動けばオンチで無くなる
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091186390/l50

運動音痴のパターン
1.筋力や柔軟性がない(全般的にダメダメ、鍛えたらマシになる可能性アリ)
2.反射神経がない(ボケやすくなるらしい、向上しなくても鍛えた方が良さそう)
3.瞬発力がない(短距離などがダメなタイプ)
4.持久力がない(長距離などがダメなタイプ)
5.平衡感覚がない(器械体操などがダメなタイプ)
6.距離感(深視力)がない(球技などがダメなタイプ、現在の医学では治らないのでご愁傷様)
7.ルールが覚えられない(運痴かどうか微妙だが、白い目で見られるという意味では同等)
8.集中出来ない(あまり酷いようなら神経科やメンヘル系で調べた方がいいかも)
9.トラウマで体が動かせない(克服しようと無理して怪我するなよ)
10.向上する気がない、動く事が嫌い(俺もそうだ)
0007運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/23 11:29:56ID:1cM0cSzf
>>6
1〜8全部当てはまってる気がする。
とりあえずダンベル買ってきて筋トレしてるよ。
バランスも鍛えたいね。今年こそ、スノボ出来るようになりたい(木の葉しかできん)
0008大学一年
垢版 |
04/11/23 14:20:50ID:B/J3/hsg
>>4
力が無いとか、長距離が苦手って人は、本当はウンチじゃない。
筋力と体力は、鍛えりゃいくらでも改善される。
本当のウンチって、体力、力は人並みでも、
球技や短距離、反応を競うような競技が全くできない人のこと。
ようするに上手く体を動かせない人。
俺は最初は力も体力もなく、おまけに球技もできなかった。
知り合いからボクシングを進められたが、こっちも駄目。
パンチに対する反応速度が圧倒的にノロい。
だが体力はやればやるほど伸びたし、力も筋トレで伸びた。
問題は神経。神経だけは、鍛え方が分からない。
スポーツ医学学んでるような神が現れて、
ここにいる人たちに光を差し伸べてくれないだろうか?
俺はどんなにキツイ内容でも、運動神経が向上されるなら、それをやるよ。
0009大学一年
垢版 |
04/11/23 14:28:11ID:B/J3/hsg
一つ発見。
卓球の反応を速くするトレーニング。
ttp://www.jtta.or.jp/SportsScience/Q_A_book/chapter2/39.htm
しかし、どちらも補助者が必要。
これを続ければ、他のスポーツでも向上に繋がるんだろうか。
0010運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/24 12:04:08ID:1rWk/dpO
他スレに貼ってた視力系トレーニング
ttp://www.tokyomegane.co.jp/sport/training.htm

理論一式
ttp://coaching.taiiku.tsukuba.ac.jp/meeting.html
0012武庫川女子大学総長
垢版 |
04/11/25 19:28:04ID:peIQ4fab
>>6
一つ抜け落ちている事柄がある。

・・・・それは
11、とにかく全ての動作がきわめて緩慢である
0013運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/25 21:58:15ID:8rJRz6xD
>>12
残念ながら、「動作が緩慢である」理由を分析した結果が>>6なのだよ。
0014武庫川女子大学総長
垢版 |
04/11/26 06:22:55ID:6sKBMrkc
>>13
いや、イコールじゃあないと思えるね。
運動音痴である理由から動作が緩慢になるわけではなさそうに思える。
それと、動作が緩慢であることは運動音痴を招く。
「動作が緩慢であること」が主で、「運動音痴になる」は従の関係なのでは?

それとさらに言えば、動作が緩慢な状態になる理由のひとつに精神的な面があるだろう。
気質がメランコリー(鬱病質)ならばしかたないのかも知れないが、否定的な思いの強い人や完全主義的な傾向性のある人にそういう実例が散見されると聞いている。
あとは怠惰な性格の人。こういう人は心のモードの切り替えが必要。
また、その切り替えが下手な人ほど動作が緩慢で注意力も散漫なようだ。

何を隠そう、自分自身が小学校時代はこれの典型例だったのだから。
劣等感と問題意識。当人がこれを両方持つことによってしか、つとめて克服しようとすることも難しい。
0015運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/26 10:45:11ID:Pzcdyv7O
>>13
あれ、分析なんぞというたいしたもんではないよ。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091806733/31-
を、このスレで入手した情報とか入れてちょこっと修正して
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091254220/162
に貼っておいた奴だ。

>>14
動きが緩慢ってのは、おまいさんのいう精神面に問題がないのに
他の奴よりやたら遅い奴のことを言いたいのだと思う。
指がつるほどの勢いで手を動かしても工場の流れ作業についていけないおいらに
どうしたらすばやく手を動かせるか教えてくれるかね?
0017運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/26 15:15:12ID:6ThlNv9w
>>15
>指がつるほどの勢いで手を動かしても工場の流れ作業についていけないおいらに
>どうしたらすばやく手を動かせるか教えてくれるかね?

どのような作業なのか具体的にわからないから参考になるかどうか。
作業が遅くなる原因として
1 品物を取るとき手に力が入りすぎている→腕の筋肉が張るから動きが鈍くなる。
  →持ち方を他の人のを見聞きし、自分でも試して再度確認。
   持ち方をほんの少し変えるだけで楽になり、また速くなる場合あり。

2 腕だけで取りに行こうとしている→いわゆるへっぴり腰の状態。
  →物が出てくる場所から一番近い位置に立ってから、手を伸ばす。
  足(下半身)を先に出してから、手を出す。

と言ってもわかりにくいから、とにかく他の人の作業を足下からじっくり観察。
要領がわかると思う。目で見てすぐ、というわけには行かないだろうけど。
質問すれば親切な人からは教えてもらえる場合もあるでしょう。
−−−−
肉体労働系のバイトに関しては
自分の体(腰や関節など)を痛めないという信念と
人の動きを盗むという考えがあれば何とかなる。
0018運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/26 17:38:30ID:Pzcdyv7O
>>17
精密機器系の製造会社に勤めてて、1年で製造ラインから外されたんだが
その時に「もっと君に会う職種を探してみたらどうだ」と戦力外通知された。
転居で通勤圏外になっちまったからもう辞めたけど、
ここまで言われて放置しておくのも悔しくってさ。

筆圧高いし、手〜腕に余計な力が入ってるクサイ。
今後のためにもいろいろ工夫してみるわ。有益な情報ありがとな!
0021運動神経名無しさん
垢版 |
2005/04/09(土) 10:32:24ID:AzLu7WoF
>>2
あれは小学校のうちにやらないとだめ。運動神経のベースがそれまでに
ほとんど決まってしまうから。俺もラダートレーニングとかやったけど
劇的に良くはならなかった。
0022運動神経名無しさん
垢版 |
2005/04/09(土) 11:17:55ID:2Ycb9WwP
俺の場合
ソフトボール ヒット無し、肩だめ、フライ怖い
サッカー 攻めたこと無し、ドリブル無し、うろうろしてるだけ
バスケ ドリブル無し、シュート1回も入ったこと無し、うろうろしてるだけ
水泳 遅い、すぐばてる、バタフライが怪しい
陸上 短距離糞ダメ  正し長距離はめちゃくちゃ早い、ただ1つの得意科目
こんなもんだな
0023運動神経名無しさん
垢版 |
2005/04/09(土) 11:40:15ID:hSO6rO0w
あきらめましょう
0024運動神経名無しさん
垢版 |
2005/06/28(火) 16:07:57ID:zNg/bBR9
大丈夫センスがあればうまくなる
0025運動神経名無しさん
垢版 |
2005/06/29(水) 06:13:03ID:m15XnWMP
もう俺は諦めて、いつか生まれてくるかもしれない子供のためにラダートレでも覚えておくかな。その前に運動神経良い雌を捕まえて、いやその前に道程を…略
0026運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/08(月) 00:18:55ID:KXijb5tf
>>1
俺、君とよく似ている。俺も大学1年だよ!
今、夏休みだから地道に毎日、運動してる!
お互い頑張ろうぜ!
0027運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/08(月) 00:21:47ID:KXijb5tf
あれ!?よく見たら、>>1さんはもう大学2年ですね・・・
まあ俺も諦めずにやっていきます!
0028運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/08(月) 01:14:38ID:FfQFawe6
やっぱ、小学校の時期って大事なんだよな
俺は小4までかなり運痴だったけど、小5から運動会でリレー等で選抜されたり
中学・高校とかじゃ球技大会で引っ張りダコのスポーツ万能になった。

小4でサッカークラブに入ったおかげかと思っとります。
0029運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/08(月) 01:35:02ID:wAdZAG7R
はいはいわろすわろす
0030
垢版 |
2005/08/08(月) 16:25:17ID:M+/hEU5z
俺が思うにスポーツが苦手な人はイメージする力が足りないのでは?と思います、イメージはスポーツする上でとっても重要で自分が運動している所をイメージしてみて下さい!
0031
垢版 |
2005/08/08(月) 16:26:45ID:M+/hEU5z
続きです。
他人の目から自分がどんなふうに動いているように見えるかイメージできるようになったら上出来っす♪今度は実際に動いて自分のイメージに近づけていけば脱運動音痴になると思います、長文失礼致しました。
0032運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/08(月) 16:32:13ID:9h0ijSCH
,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕も氏にたくないんだす
0033運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/09(火) 03:55:56ID:E50xJMUQ
お尻が重いと腰が重くなりどうしても運動神経が鈍るから下半身を閉めるようにする事。柔軟は足を延ばして90度に座り姿勢を正したまま足の甲と裏を交互に5秒]3延ばす。これで一ヶ月に前屈30a伸びました。元は運動音痴でしたが…
0034運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/09(火) 04:05:14ID:E50xJMUQ
続きです。23才にして運動でほめられるようになりました。その後主婦になって15`増えた今でもその体型で良く動くと言われます。柔軟なんてマイナス25aからプラスになったし背中押されるよりは痛く無いので試してみて下さい
0035運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/08(火) 18:42:40ID:HLckQhWf
運動神経って向上するものなの?
0036運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/10(木) 16:01:03ID:MpijDa+g
>>35
ここの住人の5割は「単なる運動不足」が要因なので、確実に向上する。
ここの住人の4割は「運動に不慣れ」が要因なので、続ければ人並みにはなる。
残りの住人の1割は「無気力」なので、本人の向上心次第。
0037運動神経名無しさん
垢版 |
2005/11/10(木) 18:11:15ID:U1vmrfmX
>>35
運動能力という意味ならたいてい向上する。
運動をつかさどる神経系という意味なら情況によっては難しい。

あちこちのスレで言われてる「子供のころの運動不足がどうのこうの」ってのは後者の話。
大人になってから歩く、座る、持つなどの根本的な動きを
いったん全部捨ててマスターしなすとなると面倒になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況