X



運動音痴だけどボクシング始めたい

0001運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/21 22:35:12ID:aKKzAEc0
大丈夫かな?
0075運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/24(月) 14:45:05ID:nXnuyZtw
>>71←亀クズはまだしも竹原さんをてめぇは知ってるんか?何も知らず人格を否定し、おまけに運痴。最低野郎は一生ひきこもってろ てかお前怖いんだろ?
007671
垢版 |
2006/07/25(火) 20:36:38ID:1mXi/M4B
>>75
だってこの人も元チンピラの類なんでしょ?
前トキオのメンバーが出てたなんとか塾?って番組で不良っぽい人達を集めて色々騒いでたじゃん。
それ観て思ったんだけどさ、「この竹原って人の過去もロクなもんじゃないんだろうなぁ」って。
あの目付き、とても真っ当な人生を歩んできたとは思えないね。
毎日不良グループとつるんで喧嘩や非行に明け暮れてた感じ?w
っていうか、お前も竹原さんの何を御存知なんですか?教えてよw
それと、亀クズって言ってる時点でお前も人様の人格否定してるじゃんww
…まあ怖そうだよね、あの人。絶対関りたくないタイプの人種。





0077k@178cm ◆vSHDECIALc
垢版 |
2006/09/02(土) 23:24:32ID:5yaIzKAa
>>76
同意。
ぶっちゃけ亀田の方がまだ友達になれそうw
まぁ竹原は亀田と違って実績あるけどさw
0078運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/03(日) 01:04:32ID:UA83IqWv
キックボクシングと少林寺やってるけどどっちもヤンキーはいないよ。少林寺の道場には何度かヤンキー入ってきたけど最初は基本で飽きて白帯ですぐ辞めちゃった。やっぱり格闘技はこつこつ頑張る人の方が向いてるよ
0079運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/23(土) 18:01:58ID:39XMoVAX
age
0080運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/23(土) 18:25:42ID:BpbSjMAw
打撃系は怪我がグラウンド(寝技)よりダメージが大きい場合が多いので注意
特に休めない社会人は
もしトーナメント方式の試合のある空手や総格系はローは出来る限りカットすべし!
へたに勝ち進んだりした特に、ダメージは蓄積する
(俺の経験から)試合当日はアドレナリンの働きで歩けるが
翌日起きたら左足の爪先になにかが触れるだけで電撃が走りヒザが曲がらなくなった
大腿部打撲全治2ヶ月
0081アマチュアボクサー希望
垢版 |
2006/09/28(木) 13:00:49ID:VqmkAun5
ここが、あほ共が妄想している糞スレですか?w
なんか、全国●位とか抜かしてる奴いるしw
雑魚は氏ね
0083ウンチ&素人
垢版 |
2006/10/09(月) 20:42:07ID:utLQpwnM
ウンチ同士でスパーリングとかやってみたいな。
ボディ限定とか独自に安全なルール設定してさ
0084運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/09(月) 21:58:19ID:sOd6gE98
長文です。オチはないので読み飛ばし可。
僕は幼稚園のころから走るのが遅くて、小学校では「使えねー」
っていわれてて、中高のときはバスケ、バレー、卓球などすべての
競技が苦手でした。100m走も20秒くらいで高3の体育祭のときも
一日木陰で寝てた。スポーツも体動かすのも何が楽しいのかわからなかった。
大学はいって、4年のときバイト初めて金と時間が余ったから
はじめの一歩とかに影響されて、気まぐれでボクシングジムに行った。
 はじめは縄跳びも何もまともにできなくて2日間でアキレス腱の辺りが
筋肉痛になってた。でも入会金の3万と月謝の1万がもったいないのと
サンドバックが叩いてみたくてがんばって通った。
3日目にバンテージ巻いて、シャドウボクシングして、
1週間目でサンドバックとミットとマスボクシング(寸止めスパーリング)
をやらせてもらった。マウスピースも買った。
そのうち、ヘッドギアとボディを守る防具(名前わかんないです)
つけて軽く当てるスパーリングした。結構ぼこぼこにされたけど
楽しかった。
008584
垢版 |
2006/10/09(月) 22:03:01ID:sOd6gE98
ジムでは会長に「練習生200人くらいで一番体力がない」って
言われてたけど、そのころには体動かすのが楽しくなってた。
通ってたジムは午後2時からやってて、いつもそれくらいに行っていたんだけど
プロめざしている人は6時くらいから来てるみたいで、
ある日その辺の時間に行ったら怖そうな人がいっぱいいて、めちゃくちゃびびった。
けど、邪魔とかそういうことは言われなかった。違う日にそれくらいの
時間に行ったら、俺と同じくらいのレベルの人がいなくて、マスボクシング
の相手がいなくて、トレーナーが困ったのか、プロっぽい人と俺は殴るだけ
相手はガード下げて避けるだけって練習した。俺はあごは浮いてるは、
相手はろくに見えてないは、ガードは下がってるは、だったけど何を間違ったか
俺のヘナチョコフックが思いっきり相手の顔に当たってしまった。(相手ヘッドギア無し)
こっちのほうがびびってしまって、固まってしまった。だけどそんなこと気にした風でも
なくどんどん打ってこいって言ってた。後で調べたら、その人日本1位(チャンピョンの1個下)
の人だった。
008684
垢版 |
2006/10/09(月) 22:06:27ID:sOd6gE98
怖そうな人はいるかもしれないけど、学校みたいに理不尽に殴られることは
絶対無いし、怒鳴りつけられることもない。練習生やプロの人は
基本礼儀正しいし「お願いします」「ありがとうございます」
って言葉も自然と出てくるようになった。
ファイトクラブみたいな人のほうがむしろ珍しいような気がする。
ケンカが強くなるかどうかはわからないけど殴られても痛みに
負けないで逃げれる自信はついた気がする。知らない人に胸倉
つかまれても怖くなかった。(ジムに行く途中実際にありました)
新しいことを初めるのは勇気がいることだけど>>1の人もこれから
初めようとする人も練習生受け入れてるジムは怖い場所
じゃないと思うから見学にでも行ってみるといいとおもいます。
プロめざす人しか入れないジムはわからないです。
終わり
0089運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/11(水) 15:50:33ID:XCAbrP0v
>>84さん

一見怖そうな人はたくさんいるけど礼儀正しいし話してみたら真面目な人多いよね
オレは学校で一人だけ跳び箱飛べずにみんなの前で公開練習させられたり、
何でお前はいわれたことが出来ないんだと理不尽に怒られたりして運動嫌いになったけど
ボクシングジムではバカにする奴もいないしコツコツ努力してる姿をトレーナーの人に
褒められたりしてすごいうれしかった。
もうすぐはじめて一年になるけど素人と比べたら少しはかじってるな程度までは
成長できたんじゃないかと思う。

運動音痴の人って運動自体は嫌いじゃないはず。
コツを掴むまでがちょっと人より時間がかかるだけだよ

確かに見学するのはすごい勇気要るけど絶対もっと早く始めればよかったっておもうはずだから行ってほしい。

オススメは土日の昼間とか。この時間はサラリーマンや女性の人なんかも混ざって
一番怖くない時間帯だからその日に見学にいってみては????
0090運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/11(水) 16:34:12ID:D16eFcNg
コンタクトしてる人間はボクシングできないの?
0091運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/11(水) 19:32:20ID:OWDD/8AH
テコンドーやれや
0092かすっとこい
垢版 |
2006/10/12(木) 22:25:30ID:DEPlHKF7
喧嘩にボクシングを使うと、ただたんに喧嘩をしたじゃすみません。
凶器をもって、相手と喧嘩したと、同類になります。
ドンマイ。
0093運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/15(水) 01:31:31ID:oB74uUib
>>91
僕と梃子、弊習してるひと割といるもんよ。
撲ってよし蹴ってよしって憧れるよねえ。
漏れは柔軟さとフォームの習得とかは自信あるけど、眼と反応と当て勘が致命的にダメでつ。
よってスパーやマッソギ(梃子でいう組手)はザコです。

>>57
あんたは漏れか?
できないことができるようになるって楽しいよね。
0094運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/20(月) 13:31:30ID:b6XumaDN
ボクシング本当に強くなれんの?
始めて二ヶ月くらい経つけどなかなか実感が和姦
でも精神はかなり鍛えられた気がする
0096運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/20(月) 14:07:23ID:b6XumaDN
>>95 ジム通い。でもバイトもしてるから大体週3くらいのペースで
   行ってる。
0097運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/21(火) 07:35:41ID:0thSPmmz
そんなすぐに強くなれたら苦労しねーよww
0099運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/22(水) 09:22:20ID:rrnJOpS0
独学は無理じゃん。
フォームを見る人、ミットとスパーの相手は必要かと。
0100運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/22(水) 10:58:35ID:HPBlSCO+
ヒント、何にもしなくても強いやつは何故強いか
0102運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/27(月) 22:28:53ID:Cv7vWjzN
独学だけでは難しいよ。
理論よりもサンドバックを数多く叩くほうが大事。
0103運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/27(月) 22:49:18ID:uS/i5S1z
いやいやダメだろwそんなことしても変な癖が付くだけ。
ボクシング習いたいのなら今すぐジムに行くべき。
ジムで最初にすることって何か知ってるか?癖を修正して正しいフォームにすることなんだぜ?
0104運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/28(火) 20:43:27ID:21S/zCR9
インパクト(当たる瞬間に拳をギュッと握ること)の感覚は
数多く打たないと身に付かない。
0105運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/28(火) 23:52:40ID:YxUpsWQ7
ジムに行くとミット打ちがあるから、フォームの悪いところがわかるよ。
0107運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/08(木) 20:03:22ID:21O3t0x3
運動音痴だけどボクシング始めた
通い始めて一週間以上立つけど、全然うまくならないorz
まだ右ストレートの打ち方が分からない俺。
いつになったらまともなフォーム身に付くんだ・・
覚え悪すぎ
絶対トレーナーと会長にあきれられてる

0108運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/08(木) 23:00:06ID:VisC2OR/
ボクシング2年→キック5年になるけども。
人間関係とか心配ならキックのがいいと思う。
ボクシング界は未だに「ボクシング最強」精神が根強いためか
プライドがやたらに高い人間が多い。ヘコへコと忠誠してると洗脳されるw
あと、ウンチな身から考えると、
インファイトだめ、足使えない、反射神経悪い
この3つだけで試合運びの選択肢が一気に狭くなりやる気なくす。
でもキックは蹴りと首相撲があるぶん個性を発揮しやすいんだな。
コンビネーション考えるだけで楽しいし。
逃げるのが得意、組み付くのが得意、タイミング読むのが得意(ハイとかカウンターとかね)、
こんだけでアマ5勝してる俺がいる。
身体能力はカスレベルだがな。ボクシングじゃ絶対勝てなかった。
マジでキックおすすめ。
0109運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/03(土) 16:50:22ID:6Gip4c43
やっぱ才能がないとな。もちろん努力も必要だがボクシングの場合は才能あっての努力だよな。
0110運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/03(土) 18:59:42ID:hiGlzMLv
でもハイキックが顎に入ったら死ぬw
0112運動神経名無しさん
垢版 |
2007/05/04(金) 11:56:00ID:+MIGR0uP
>>107
一週間でうまくなったら、運動音痴ではないと思うが。
それと、おまいはスポーツをやって、誰かにあきれられ
なかったことがあるのか。その時点でオレよりすごいぞ。

おれは練習生の中で一番体力ないっていわれてた。
右ストレートは、はじめの一歩読んで練習してた。
最後まで、うまくはならなかったが。
でも楽しかったよ。
0113運動神経名無しさん
垢版 |
2007/05/11(金) 18:50:03ID:oWkBQKMp
スレ違いかもしれんが、ボクシングでは一歩・鷹村の方が一流だが、逆に野球は青木・木村の方が上手くて一歩達は全然ダメだった。
運動神経は4人ともあまり大差ないんじゃないかな?
因みに板垣はボクシングも一流で野球もある程度こなせる。さすがエリート。
0114運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 22:45:44ID:K1g+3VEV
スイマセン
来年大学に入ったらボクシング部に入りたいと思ってます
正直体力には自身がこれっぽちもないです
一年かけて体力つけたいんですが
どんな方法がいいでしょう?
ランニングとかぜんぜん体力無いから持たないけど
効果は出ますかね??
0115運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 01:16:29ID:/G4YVcd/
特別、ボクシングにこだわりがなければ総合系が良いと思うよ。
0116運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 20:34:27ID:eap6G9b6
>>113
一歩はともかく鷹村は身体をぶつけるのありな球技の一般レベルなら極悪守備専として
活躍できそう、兄貴は天才ラガーマンだし。
0117運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 22:25:10ID:SVz37tHc
世の中でよく言う運動音痴って、走るのが遅いか、球技がへたかのどちらかであって、
剣道、柔道、ボクシング等はやればやっただけその人なりに強くなるよ。
試合に勝つには、根性と努力と勇気が必要かな。
格闘技にはその魅力がある。
>>115
が言ってる様に何でもありになればなるほど、素質より経験が物を言うね。
0118運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 21:26:57ID:j09tOehZ
うちにサンドバック欲しい
そんなスペースないけど
0119運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/19(火) 00:00:42ID:klWNfKoF
>>118
ミット買って友達に付き合ってもらう。
0120運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/23(土) 08:06:21ID:Ej0Yauv+
漏れもウンチだけどボクシングとかやってみたい
でも勇気がないから見学に行けないでいる(´・ω・`)
0121運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/23(土) 10:20:09ID:Ej0Yauv+
漏れの場合なまじ身長とかがあるだけに運動できると思われがちだから
いざ運動音痴だとバレたときがいつも気まずい
ボクシングとか小柄な人が多いみたいだし目立ちそうで嫌だな
0122運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/23(土) 10:24:37ID:JiqcP9lw
俺は>>55なんだけど、
>>120
俺も運動音痴だけどボクシング始めた
ジムって恐いってイメージあるかもしれないけど、全然恐くないよ
練習生も真面目な人が多い
見た目恐くても礼儀正しい
ヘタでも笑う奴はいないし、個人競技だからヘタでも迷惑掛ける事はない

見学に行ったら会長がジムについて色々説明してくれる
見学に来る人って結構いるから、別にめずらしいとか思われないし、練習生も
全く気にしないよ

運動音痴ってのは全く気にしなくていいよ
多くのジムに「体力コース」ってのがあるから、そのコース選択すればおk
で、うまくなったらコース変えればいいと思うよ

マジでボクシングオススメ
自分に自信が付くよ
ジム入んだったら色々なジム見学してからの方がいいよ
0123運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/23(土) 12:19:59ID:Ej0Yauv+
>>55タンは始めたのか
漏れも仕事が暇なときに見学にいこうかな…
0124運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/23(土) 13:35:42ID:KEi+9uH5
「継続は力なり」
これに尽きる
0125運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/23(土) 16:26:04ID:oBXRiCQB
俺も行けずにいるヘタレだ。
矛盾してるが
喧嘩に使うためにやるわけじゃないが、喧嘩は強くなりたいんだが
プロにならない(トレーニングコース)ならジムは家に近いジムでおk?
0126運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/23(土) 17:32:22ID:yuz33u2M
正直トレーニング目的なら別にボクシングじゃなくてもいい気がするんだ。
やっぱりボクシングをやるのなら実際にボクシングの技術が身につくようになりたいし、
体も鍛えたいんだけどなにかひとつスポーツをそれなりにやってみたいんだわ、ウンチな漏れ的には。
プロで生活を賭けてやってく程の覚悟はないけどアマチュアはどうなんだろうか…
0127運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/23(土) 20:31:00ID:1aztBT5J
>>55です

>>123
社会人なんですね
僕のジムだと社会人が8割以上占めてます
会社帰りの人がよく来ますよ

ちょっとジムの中見る人やじっくり見学してく人等、見学してく人には色々な人がいます
ジムによっては入会してもあんまり教えず放置するジムがあるから、見学はしっかりした方がいいかも

>>125
難しい事を考えずに普通に見学すれば大丈夫ですよ
僕も同じく喧嘩が強くなって自信を付けるために始めました
もちろん喧嘩をするわけじゃありませんが、「自分は強い」って自信が欲しかったんです
>>プロにならない(トレーニングコース)ならジムは家に近いジムでおk?
ここのところがよく分からないのですが。。
すいません

>>126
もちろん「体力コース」でもボクシングを中心にやりますよ
体力コースでもやる気次第でバシバシ教えてもらえますよ

0128運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/24(日) 11:43:19ID:8aUguha9
125だけど

わかりずらくてすみません。
トレーニングコースでも強くなれますか?ってことです
出来れば理不尽なチンピラにナメられないくらい強くなれますか?
自分は運動音痴で低慎重(163)で筋肉や脂肪が皆無なんですがw
0129運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/25(月) 16:52:52ID:mOEeksnf
やっぱスパーをやってこそ強くなれるんじゃね?
0130運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/26(火) 01:58:52ID:omQDnQgt
舐められないようにするには、体造りから始めた方が良いよ。オドオドしてると駄目。
ジムは色々な所を回ってから決めるべき。体育館みたいな所を借りて格安で習える
サークルみたいな所もある。個人的には総合系が良いと思う。全身を鍛えられるよ。
寝技、間接だったら直ぐにスパーするし。人に乗っかられるだけでも鍛えられるよ。
0131運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/26(火) 18:46:04ID:sYl4Q9/+
漏れは大男の部類に入る体格だけど、
それでもなぜかオドオドしてるんだが…
0132運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/27(水) 11:34:20ID:LC55ODNt
流れ読まずに書き込み失礼します。
学生時代体育はいつも2、ボールすらまともに投げられない運動音痴、
おまけに裸眼視力0.1の私ですが、今月中ごろからキックボクシングジムに通い始めたよ。
仕事がデスクワークなので運動不足解消ってのも目的ですが、
なにより生きている間に1つくらい他人に「俺はこれは出来る!!」って
胸張って言えるスポーツがほしいんじゃーーーーーーーーーーーーーー!!!

…とりあえず続けられるところまで続けてみるつもりです。自分で始めたんだから
いつ辞めたっていいしね…。
でも出来ればプロテストとか取りたいなぁ・・・・。(´・ω・`)
0134128
垢版 |
2007/06/28(木) 18:35:33ID:VfjbiY0T
128だけど
0135128
垢版 |
2007/06/28(木) 18:36:19ID:VfjbiY0T
128だけど
132さん!!
感想とか報告して時々下さいね!!
0137運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/29(金) 21:48:47ID:Ht/B67dB
>>136
勇気出しなって
俺なんて見学時間5分くらいだったぜ
0138運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/30(土) 08:34:12ID:IA/KSrxa
DQNてのは見た目でしか判断しないからいくらボクシングしててもチビガリだと舐められるよ。
やり合えば勝つかもしれんけど
0140運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/30(土) 20:58:57ID:fDyeyGtC
シャワーとかロッカールームがちゃんとしてるかとか
練習場は広いか狭いか
練習中の空気はどうかとか
0141運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/01(日) 05:47:06ID:GEDGl+v9
>>132
俺もキックだけどうちおジム運動音痴風の人は1人もいないなあ
活発だったタイプばかりだ
0144運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/01(日) 22:16:33ID:aqDpgQeR
何のスキルもないやつがいきなり総合はそりゃ難しいだろ
0145132
垢版 |
2007/07/02(月) 11:20:50ID:V8/ep0Ev
皆さん応援ありがとう。週2ペースだけど何とか半月持ちました。

>>128
その後見学には行かれましたでしょうか?
私の見学のときは『とりあえず見るだけ』って感じで、あまり何も考えずに
行きました。「運動経験の無い者での出来るか?」等の質問や、練習時間
などの説明を5〜10分くらい受けて帰ってきました。
まあ、あちらも客商売ですから入会を無理強いしたりしないでしょうし、
見学→結局来ないっていう人間も幾らでもいるでしょうから、
もしまだ見学なされてないようでしたら、
『話のタネに見に行ってやるか』ぐらいの気持ちで行けばいいかと思います。(・ω・)

>>141
私の通っているジムは少数ながら女性やオッチャン・オバチャンって年代の
人もいますが、やはり若い男性はスポーツマン(風)の人が多数ですね。
そんな中、とりあえず教えてもらったジャブ・ストレート・フック・アッパーを
練習していますが、やっぱり
「アイツの動き変だな〜」とか思われているんじゃないかと思います(おそらく
ただの被害妄想ですがw)。まあ仮に本当に思われていたとしても、
そのテの恥は学生時代に一生分味わってきたので今更ですよw
1000回の恥が1001回になったところで今更なんとも無いぜ!!ハハハ……ハァorz

長文失礼しました。とりあえず細々と続けていこうかと思います。
0146運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/03(火) 12:16:42ID:nB/ZTlAn
スゴス
漏れも見習わないとな
0147運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/07(土) 14:05:36ID:/eimOW4i
過疎ったな
0148運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/08(日) 13:20:13ID:WLD0vdg5
今年で21歳なんだけどジムとか通って試合とか出れるのかな
ちなみに高校でラグビー(FW)やってたんですが大学では何もやってないので運動不足です
あと運動音痴です。
0149運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/08(日) 17:03:52ID:UqKGMTZc
試合出るだけならできるよ。
0150運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/08(日) 20:28:45ID:nraYVCXm
ウンチなのにラグビーやってたとかすごいな
0152運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/09(月) 00:34:01ID:9J/cYBcr
運動音痴だがボクシングオタなので習い始めた
無茶苦茶キツイが絶対やめない
0153運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/09(月) 11:14:56ID:AoV4jto2
チラ裏ですが失礼します。132です。

ジム通い始めてもうすぐ1ヶ月ですが、運痴の宿命か、ちっとも上達してる気がしません。orz
基本のジャブですら身についている気がしなかったり。(ってか、個人的には
ジャブが一番難しい気がする…。)
どうも力んでしまうというか、無駄な力が入ってしまいますね。
あと、色々な方が親切に教えて下さるんですが、皆さん言ってる事が
それぞれ違ったり…。(・ω・;)
『腰のひねりが腕に伝わっていない』とかも指摘されましたが、
運痴にそんな高度な要求されても無理ですw
この板の皆さんならご理解していただけるかと思うんですが、
「自分の体なのに上手く動かせない」って言うのはホント情けないですね…。

予想通り苦戦はしておりますが、今のところ辞める気はさらさら無いので、
しぶとく続けていこうかと思います。んではまた〜。
0154運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/09(月) 11:47:32ID:mlhMuXDt
みんなボクシング習うのはいいが試合にはでるの?
プロ志望?それともアマチュアででるの?
0155運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/09(月) 11:50:11ID:f2M5S01l
試合出ないよ
0156運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/09(月) 11:51:37ID:mlhMuXDt
スパーリングはやるの?
0157運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/09(月) 11:53:17ID:mlhMuXDt
試合に出ない場合ジムはどのくらい相手をしてくれるんだろうな
ダイエットコースやボクササイズとあまり変わらない希ガス
0158運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/09(月) 20:43:45ID:MW/ROgsF
試合でない奴はリングすら上がれないと思うよ。サンドバックとかシャドー、縄跳びの繰り返しって聞く。
0159運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/09(月) 21:32:40ID:mlhMuXDt
それで満足なのか…
それではボクシングをしてるとはいえないんじゃ…
0160運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/10(火) 11:09:45ID:YOlVcFAj
単なる運動不足解消が目的でやってる人もいるんだし、
満足するかは人それぞれじゃね?
0161運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/10(火) 11:16:56ID:xtcTflGl
そだね
0162運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/10(火) 13:48:33ID:mRafvDz5
試合出なくてもウチはスパーさせてくれるよ
0163運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/10(火) 15:22:53ID:xtcTflGl
みんな健康コースとかでやってんの?
0164運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/11(水) 15:08:48ID:iFdroNBX
ボクシングは減量が大変そうだしなかなか選手はやれないんじゃね?
特に社会人とかだと
0165運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/12(木) 00:52:34ID:t/s/KmFJ
>>157
俺のジムでは体力会員でもマスとかスパーもやれるよ
プロやアマチュアの人が少ないからかな
ジム見学でしっかり見といた方がいいかも

0166運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/12(木) 13:04:13ID:aexg/zbp
アマチュアでやるのも結構大変なの?
0167運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/12(木) 16:51:07ID:44Cn2NIS
大変だよ
0168偉大なる名無しさん
垢版 |
2007/07/12(木) 20:19:18ID:RX4p2mjj
皆さん、今度の選挙には、テレビでお馴染みの朝鮮文化を礼賛して止まず、対テロ戦としてイラク戦争を強力に推進した偉大なる公明党に投票しましょう! お前等みんな馬鹿なんだから、偉大なる公明党に投票してればいいの! 判ったか?
0169運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/12(木) 23:24:45ID:aexg/zbp
社会人でアマボクをやるのは大変そうだな
試合にでるなら空手とかの方が無難か
0170運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/15(日) 17:51:27ID:iD2HvXjg
ボクシングより空手をお勧めする。

ジムにもよるが、ボクシングって基本的に個人練習&放置
みたいな感じだから、最初のうちに基礎を固められないと、
妙なフォームを覚えたりして修正が利かない。
自分がまさにそれで、鏡に映る情けない姿に泣きそうになった。

その後、空手に入門したが、皆で一緒に声を出して同じことを
やっているうちに、それなりに動けるようになった。
初心者のうちから二人一組でやる練習も多いので、いろいろと
アドバイスももらえるし、こちらも聞きやすい。

0171運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/15(日) 20:21:42ID:yoZnD3W8
なるほどな
試合にでるための敷居は高そうだし試合にでないとなるとますます放置されそうだしな
0172運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 15:15:57ID:XkQHADxb
ボクシングジムの練習生としてフルコンやキックとかの
敷居の低い試合に出ることは可能なんだろうか?
練習量は多く取れそうだがトレーナーもルールが違うから
指導できないだろうし一人でキックとかの対処を考えないと
いけないだろうからやっぱ難しいのかな?
0173運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 19:27:10ID:pOFgJM00
ジムの方針にもよるが、あまりいい顔はしないはず。

空手を習っている人が、パンチを習うためにボクシングジムに通っている
ような場合だったら問題ないと思うが、ボクシングしか習っていない人が
別の競技に挑戦するのは無謀だし、理解を得にくい。

そもそも、ボクシングジムで蹴りや蹴りの対処を練習するのは難しい。
ジムによっては、サンドバッグに蹴りを入れただけで退会処分になる
ところもあるし。

普通にフルコンかキックを習ったほうがいいと思うよ(^^)。
0174運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/18(水) 18:37:36ID:Tv293y6z
ボクシングはやめた方がいいぞ。と言うより打撃系全般。
顔面にもろパンチ食らうと顔面強打恐怖症になり、ろくなもんじゃない。
0175運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/18(水) 21:41:00ID:LAigA29b
もともと臆病者な漏れは益々ダメですかソウデスカ(´・ω・`)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況