X



長距離走るのが苦手です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/27 17:39:43ID:HBS+btwk
走れるようになりたいんですがコツ教えてください
00022get
垢版 |
04/10/27 17:42:22ID:38P7alGc
2get
0003運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/27 20:55:27ID:6oq6TVh3
長距離だけは余程のデブでない限り、やる気でなんとかなるものだと思うが。
俺は長距離だけはやる気でカバーして、絶対に歩かなかったから、マラソンで中位くらい
には来れたぞ。
0004運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/27 21:29:30ID:XmSykceg
長距離で一番必要な筋肉ってどこですか?
0005運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/29 00:30:49ID:Weo0mKfI
小学のマラトン大会 80/100
中学のマラトン大会 7/130

本当は長距離をゆっくり走るのが良いらしいが、俺は無理なので、自分で脳内コースを作って全力で走ってた(毎日)。楽しく思えてくると、結構続く。
0006運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/29 20:56:12ID:uxH3PHBo
私は12月にマラソン大会があるから今年こそはいい順位に入りたいです。
毎年そう思っているのにびりから3番目とか・・・・。
私は身長高いから不利なんですよね。
0007運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/31 23:00:50ID:DpThrsud
おれ運動音痴だけど、マラソンだけは得意だったな。
得意って言っても、真中より上ってぐらいだけど。
中学のときで、50mは8秒後半くらいで激遅だったけど、1500mは5分40秒くらいだった。
>>3>>7に同意。毎日走ってると最初の1週間くらいでも見違えるくらい速くなるよ。
0008運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/31 23:02:06ID:DpThrsud
>>7>>5の間違い。スマソ
0009運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/02 00:35:51ID:ozqpqInX
>>6
後ろから3番目は身長の問題じゃないと思うよ。
背の低い日本人にはピッチ走法が有利らしいけど、背が高いならストライドも大きいはずだし。
訓練ってほどじゃなくても「距離を同じ速さで走る」ってことに慣れたら、大丈夫。
がんばれ。
0010運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/02 01:11:51ID:FchYjQua
体育で一番嫌いだったのがマラソン
0011運動神経名無しさん
垢版 |
04/11/02 16:46:07ID:L0z1j6Kz
>>6
デブなだけじゃねーの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況