X



運動音痴で車の運転も下手な奴集まれ〜〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/18 20:10:00ID:3nZPqXag
さすがに俺みたいに卒検5回も落ちた奴はいないだろうな まあ最終的に免許取れたが
0372運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 17:24:23ID:Mt8TTKHX
勉強してそれなら驚くけど
そうじゃなければ金がもったいねーって思うだけだな
0373運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 21:13:53ID:x7roWxrh
>>370
見た見たw爆破するって電話かけたやつなw

さて、明日はいよいよ卒検だ・・・
教官には「これなら合格出来ますよ」って言われたけど、お世辞じゃないよな?でも緊張するわ・・・
0374運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/12(火) 01:11:30ID:fas2rCG1
落ちたよ・・・・・・・・・・・・・・・・
0375運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/12(火) 12:37:33ID:WLz4shSt
安心しろ。原付き15回落ちた猛者がいる
0376運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 00:34:12ID:mn5D1Dew
マニュアルでつまずいて途中でオートマにしたぞおれは
それくらいへたれだ。ギアチェンで失敗して恐怖心植え付けられてそっから転落した。
0377運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 11:50:02ID:pSotWwe/
検定のとき教官にブレーキ踏まれたときの殺意は異常
0378運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/22(金) 15:47:17ID:7Uvc+TiR
ちゃんとやってれば仮免も本免もそんなに難しくはないはずなんだがなあ。
あれは運転のうまい下手じゃなくて、如何に安全運転するかだし。
0379運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/24(日) 20:04:20ID:NcptjsL/
>>377
お前の殺意を察してブレーキ踏んだんだよ。
そうじゃなきゃ今頃助手席はぺっちゃんこ
0380運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/30(土) 18:41:36ID:5sBHVbnA
中古車を買って田舎で半年くらい練習したい
でなきゃ一生都内を走れない気がする
0381運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/02(月) 04:19:50ID:EyKkD86f
片手運転してる人って無意識にそうなったのかそれとも意識してやってるのかどっちなんだ
0382運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/02(月) 13:00:44ID:Rgj8v6ER
ATなのに坂道発進につまづき、何回も補修を受けた。
すげえ教官に嫌味を言われた。

今は無事故ドライバー
0383運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/06(金) 13:23:03ID:czAlViwJ
自分はウンチです。水泳苦手、クロール8メーター。キャッチボールでオデコで
ボールを受け止める。ランニング、50メーターでゼエゼエ。
でも運転はまとも、普通二種でゴールドです。運痴と運転センスはあまり関係
ないんじゃないかな。因みに嫁は運転下手のペーパーですが、亭主の操縦はうまい。
自分にとって嫁はペーパー→紙→神
0384運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/06(金) 15:50:58ID:YSu5CBUk
運痴なのに二種まで持ってるとは

ネ申
0385運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/08(日) 18:18:06ID:/pMYrx4y
かなりの運痴な自分
最初の見極めでなかなかOKもらえなかったり卒検落ちたりしたが今では狭い道も楽に通れる。
車ないと絶望的&狭い道ばかりなところに住んでるから自然に上手くなったよ
受かったあとの練習が大事だと思う。
0386運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/09(月) 22:47:37ID:QVMOaUgT
だから運転に運動神経はそれほど関係ないって
どちらかと言うと頭が良い人ほど上手い傾向にある
0387運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/12(木) 22:12:52ID:8ODcaZzf
いや空間認識力だろ。
俺が通ってた自動車学校じゃ試験ヘタほど運転うまくて
運転ヘタなヤツほど試験は良い点取ってるって言ってた。
0388運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/13(金) 11:11:20ID:Cm+qgOIJ
高速運転が怖い。この前友達の車で阪神高速で二車線が人←こんなかんじで一車線に合流するところ
を通ったんだけど、自分ならどうするだろうか考えてしまった。
0389運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/15(日) 12:53:15ID:hodkeZGD
高速道路の合流がめちゃ怖い・・
加速しないと危ないと言うけどドンピシャのタイミングで
本道から車が来たらどうするの?
何も考えずに加速して強引に合流すればいいの?
あれだけ加速してたら急にスピード落としても間に合わないし・・・
0390運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/15(日) 14:46:20ID:EHPJK/+D
加速車線にはいったらミラーで走行車線の状況を把握する。
加速車線の2/3くらいを使って加速しながらタイミングをはかる。近い車は
先にいかせる。残り1/3の間で本線にはいる。加速車線をフルに使いきって
しまうとタイミングがズレた時苦しい。走行車線進行中の車がウインカーを
出して追い越し車線にはいろうとしていたらok。ただし後続車の有無を
確認のこと。
0391運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/15(日) 19:51:55ID:s5k5jf86
>>389
>>390の言うとおり。そもそも高速道路は一般道ほど混んでいないから合流しやすい。

あと、逆の立場で考えよう。
あなたが既に本線を走っていて、合流で車が入ろうとしてたらどうする?
普通の人はよほど混んでいなければ、自分は追い越し車線に入って、合流車が本線に入りやすくするはず。つまりそんなに心配すんなってこと。

だからといって、
>何も考えずに加速して強引に合流すればいいの?
これは絶対にダメ。
0392運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/16(月) 08:49:32ID:PtsCmwBo
オレ車線変更苦手。教習所で「目視」と教わったから車線変更する時は大きく身体ねじって確認してるから逆に危ないとみんなが言う。身体ねじってる間は前見てないわけだから危険だよな。だが自分の目で確かめずにはいられない。真横はミラーに映らないと言うだろ?コエェ
0393運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/16(月) 08:58:03ID:PtsCmwBo
連投スマソ。トンネルもコエェんだ。あの天井に付いてるデカイ換気扇が・・双眼鏡みたいだよな。子供の頃から怖がって泣いたもんだ。今も鳥肌もんだぜ。この間奥多摩の山道でトンネルに突入しかけたから懸命に切り返して戻った。運転達者じゃないのによくあんな狭い山道で切り返せたもんだ。
0394運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/16(月) 17:41:15ID:g43LzH5+
何で換気扇にビビるんだよwわけがわからんぞw
0395運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/16(月) 20:08:20ID:MmKRocjZ
>>393
オマイそれよけいに危ないぞ。トンネルの手前でUターンって対向車
よく見えないだろ。対向車側からでもトンネル出たとこでUターン
してるアフォがいるとは思ってないぞ。
0396運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/16(月) 21:13:30ID:g43LzH5+
確かにw俺が対向車だったら泣くw
0397運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/16(月) 22:35:12ID:MmKRocjZ
全対向車が泣いた
0398運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/16(月) 23:17:13ID:MmKRocjZ
連投スマソ。>>390で偉そうにカキコしたのは自分ですが、今日中央道の
上り大月付近で事故りそうになった。三車線で俺一番左走行中、トロい
車追い越そうとウインカー出して中央車線に移動したら、同時に一番
右の追い越し車線から追い越し終了して中央車線に戻ろうとする車と
接触しそうになったよ。だから偉そうに薀蓄述べるのは十年早いと思った。
0399運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 18:26:14ID:JcBv644N
このスレの奴らでドライブオフしたらおもしろそうだな
絶対参加したくないがwwwwwwwwwwwwwwwwww
0400運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 18:26:23ID:U33vJu6x
流れ止めてスマソ。
姉のパソコン見たら、ここのスレを見ていたので。

車買って二十日で事故ってさようならしました私がきますた。
軽で40も出てないのに、相手側のタウンエース全損です。
ひっくり返ってました。

今は新しい車で何とか一年もちそうです(><;)
0401398
垢版 |
2007/07/17(火) 20:16:26ID:S0aRhzTI
>>399
w大杉
0402運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 20:21:59ID:S0aRhzTI
>>400
もっとkwsk
一年と二十日めでオシャカにならないよう気をつけて。
0403運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/19(木) 08:50:31ID:aytu52NF
友人はみんな運転が楽しいっつうけどぜんっぜん楽しくねえよ……
焦り始めると右と左の違いもわからなくなってくるwてらやばすwww
教官にはいつも「力抜け!チキンを捨てろ!」って言われるけどどうしても
力が篭る。こんなんでも路上を一人で走れるようになれんのかな?
0404運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/20(金) 02:00:10ID:cNiUCknb
運転とは違うのかも知れんがライトをつけたまま降車しようとしてた
キー抜いてドア開けたらなんか警告音が鳴るからおかしいなーと思っていろいろ触ってたけど何も分からず 駐車場に止めてあった自転車に乗ろうと車の後ろを通った時にテールランプが点いてることに気付いた
0405運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/20(金) 20:32:18ID:Ye2Asda2
「眼から鍛える運動能力―ビジョントレーニングのすべて」って本はどうよ?
0407400
垢版 |
2007/07/23(月) 22:02:39ID:hpqSU872
>>402

大学時代はペーパードライバーだったんだけど、
アルバイトを始めて48万のMOVEを買いました。

ちょっとだけ運転に慣れてきたなーなんて調子こいてたら
見通しの悪い交差点で、こちら側には「止まれ」の標識。

右から来た車が止まってくれたから、行かせてくれるのかなーと思ったら
左からタウンエースが来てた_| ̄|○ il||li

タウンエースの横に突っ込んだら横転して、
二人ほど怪我させました(´;ω;`)ウッ…

もうホント気をつける!!!

みんなも「慣れてきた」と思ったときが罠なので
運転下手だと自覚していこう!

亀レスでごめんなさい(;><)
0408運動神経名無しさん
垢版 |
2007/07/24(火) 21:12:03ID:2JaGLFJS
忘れてたころに返レスがきたな。
災害は忘れた頃にやってくる。初心をわすれるなョ。
0409運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/01(水) 22:23:51ID:Z41lZQxu
携帯使いながら車乗ってる奴って結構見かけるじゃん?
あれって確か道交法違反じゃなかったっけ?
俺は運痴だから「ながら運転」なんて絶対無理だろうけど、
あいつら余程事故らない自信があるんだろうな。
0410運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/02(木) 19:34:14ID:K4wFTaCO
>>409
いじってるだけで検挙の対象になるんだったっけ?
通話がアウトかどうか微妙なんだが・・・
0411運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/02(木) 20:29:43ID:ck/GVADe
たとえ通話をしなくても、走行中に携帯電話をを持って
画面を注視しただけでも罰則の対象になります。

と、教則には書いてある。
0412運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/03(金) 20:56:28ID:4yNiDFki
普通の人の「ながら運転」より、運痴の「テンパり運転」の方が危険そうだ
0414運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/04(土) 23:51:19ID:4PGxKkC5
>>413
渋滞ってことは停車中だよな?それでもアウトなのか?
0415運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/05(日) 15:05:43ID:XLFy3VKW
お前ら本当に免許証持ってんのか、と釣りにマジレスしてみる。
0416運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/10(金) 23:06:09ID:UEk6ftuy
合宿で取得した奴は大抵下手
延長料金が発生しない合宿生を早々に追い出す為に
教官は下手糞にも一発で判を押す
0417運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/12(日) 22:20:06ID:5FvnNY+u
試験があるのにどう見てもヴァカクズのDQNでも免許持ってるんだもんな
0418運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/13(月) 01:01:53ID:2ma/bIsG
>>407
MOVE強え〜
0419運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/13(月) 04:38:43ID:sA2dcUZZ
運転下手だと自覚があるのなら運転はやめてくださいね。
社会の迷惑ですから。
0423運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/18(土) 01:36:26ID:aLAebRvW
419ではないが事故りますた\(^o^)/
まぁ単独だからよかったものの・・・ぬこを避けようとしてあぼーん・・・
0425運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/18(土) 16:10:44ID:/apmN41m
運転なんて機械の操作なんだから運動神経関係ないじゃん!と思ってた。
教習所に通ってわかった。やっぱり関係ある。
距離感覚のなさとか視野の狭さとか咄嗟の判断の鈍さとか…orz

お金がもったいないから必死で卒業したけど、
絶対事故ると思って自ら封印しますた。高い身分証明書ですorz
0426運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/21(火) 02:21:47ID:Cis0F66N
距離感覚のなさはけっこう痛いよねぇ。
ある人はそう苦労せずに車体感覚が掴めるが、
ない人はある程度慣れでカバーできるとはいえ、狭い道を通る度に
憂鬱な思いをすることになるし…。
しかも生まれつきの能力だから個人差が激しいんだよね。
0428運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/21(火) 16:20:18ID:V8wFepMi
軽四かコンパクトカーが良いんじゃね
衝突したら死亡の確率が高いが
0429運動神経名無しさん
垢版 |
2007/08/28(火) 01:07:44ID:FfozijCG
父親の車借りたんだけど
家からすぐでたところの看板のポールにメリメリメリとやってしまった
バンパーとライトぶっ壊れた
やっぱり俺には軽自動車しか無理だ
0430運動神経名無しさん
垢版 |
2007/09/09(日) 17:40:36ID:7arWFRhy
ペーパー卒業のためにも、3年ぶりにMT車乗って来ます!
0431運動神経名無しさん
垢版 |
2007/09/11(火) 10:46:18ID:50/LnP4l
電車の運転なら出来そうなんだが...
0432運動神経名無しさん
垢版 |
2007/09/11(火) 11:28:21ID:b4xoe7eD
俺は馬鹿だが運動神経だけはいい…
故にドラテクもそれなりだ。地方レース場のコースレコードも一時的に保持していたこともある。
が、それだけのことで、俺の日常社会生活にはなんのプラスももたらさない。
俺のドリフトテクとお前らの脳ミソを交換してもらいたいよ…
0433運動神経名無しさん
垢版 |
2007/09/11(火) 14:20:01ID:YuZrwZ8x
学生時代に運痴で見下され続けて根暗な性格になり、
社会人になってもコミュ能力なくて職場で気味悪がられ、
人間関係のストレスから仕事もまともに出来なくなり、
退職を余儀なくされてもう1年近く無職の俺

総合的に見ると、運動神経いい方が人生楽しめると思うよ
0434運動神経名無しさん
垢版 |
2007/09/12(水) 08:49:47ID:ZQSAjYWG
運転できないなんて言葉は練習して半年ぐらいたってそれでも無理なら言えや
0435運動神経名無しさん
垢版 |
2007/09/12(水) 20:56:03ID:F/VBt2we
>>433
いやそれ、運動神経とは関係ないと思う…
逆に体育会系だとダメな職場ってのもあるし。
0436運動神経名無しさん
垢版 |
2007/09/22(土) 02:11:35ID:4vzi6bas
今じゃ普通に運転してるが、教習所じゃ本当に良い思い出がない
行くのが苦痛だったわ
0437運動神経名無しさん
垢版 |
2007/09/29(土) 19:43:35ID:N9gDFcMZ
運痴はスポーツカーかドイツ車に乗るべし。
操作が車の動きに正確に出るので何がまずいかわかりやすい。
どーでもいい日本車ってハンドルその他操作系の感覚があいまいで怖いよ。
先輩のインプや友達のオヤジのBMWに乗らせてもらってそう感じるようになった。
もっとも、俺もまともに運転できるようになるまで3〜4年かかったけどね。
0438運動神経名無しさん
垢版 |
2007/10/16(火) 14:05:02ID:4GytSw4C
ペーパー15年、東京で暮らしていたから運転する機会も必要もなかったけど、
このたび田舎に帰る羽目になり、仕方なく運転しないといけなくなった。
15年前、免許取り立てのころ、助手席に乗って教えてくれた父はすでに他界。
はあ、どうしよう・・・とりあえず自動車学校のペーパーコースを受ける予定です。
0439運動神経名無しさん
垢版 |
2007/10/16(火) 20:17:22ID:P6IherIf
とりあえず乗ってれば慣れる。
乗らなきゃ始まらない。
田舎の運転は楽だよ〜。
道は単純だし、駐車場も広くて入れやすい。
俺のところはバックして駐車する必要があるとこなんてほとんどない。
東京から越してきてカルチャーショック受けたw
0440運動神経名無しさん
垢版 |
2007/10/17(水) 01:38:23ID:l9JLrE4s
おまいら、駐車するときは前向駐車?
俺は「ここはどうやっても無理」ってとこ以外はなるべく後ろ向きで止めるようにしてるんだが・・・
0441運動神経名無しさん
垢版 |
2007/10/17(水) 21:49:17ID:Cmh/ex43
できるだけバックでとめるよ。
だってそうしないと、出すときが怖くてたまらんから。
0442運動神経名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 05:16:33ID:l7Tk0Xj4
>>441
全く同じだw
「前向き駐車はヘタクソの証」とかよく聞くけど、俺からしたらちゃんちゃらおかしいよw
0443運動神経名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 20:58:05ID:H1wsmKvy
場合によるけどな。
見通しが利くなら俺は前向きで入れちゃう。
やりにくいバックで狭いところに入れるより、
広い出口側でバックで出たほうがやりやすい場合もある。
まあ、これは俺が田舎在住だからだがw
0445運動神経名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 16:38:40ID:Aoc4CcSS
あかーん!ついに他の車と接触事故起こしてもうた(x_x)
0446運動神経名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 16:56:02ID:skXjuqbU
必ず警察と保険会社に連絡してなりゆきに任せるべし。
こっちが悪いならひたすら謝るしかない。
怪我は、そん時は平気でも後から痛くなることがあるから注意。
0447運動神経名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 18:07:02ID:eGuHVqUz
卒検前みきわめで8回も落とされた。
運動音痴なのは自覚していたが、ここまで酷いとは…。
教習所に行くの辛くなってきた。
0448運動神経名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 19:50:08ID:6s6kZO+N
>>447
ガンガレ

私が学生の頃、仮免を一発合格した人は卒検で一度は落ち
仮免落ちた人は卒検を一発合格するというジンクスがあったw
私は前者だった(実技に限っての話)。
0449運動神経名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 20:18:44ID:Aoc4CcSS
>>446
いや、そんな大層なことじゃないんだ・・・駐車場から出るときにちょっと擦ってしまっただけ
修理代自腹ってことでその場で連絡先交換して別れたんだけど・・・ひょっとしてまずいかな?ぼったくってくるような人ではなかったんだが
0450運動神経名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 20:26:04ID:skXjuqbU
その程度ならいい・・・と思う。
俺もその場で示談して済ませたことがあるし。
でも、なるべくなら保険でやった方がいいよ。
擦り方によってはけっこう塗装代がかかることもある。
それに、その場では穏便でも後で難癖付けてくる相手もいるらしい。
トラブルを未然に防ぐためにも、第三者を置いた方が安心。
0451運動神経名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 20:38:25ID:Aoc4CcSS
>>450
うーん、保険もちょっと考えたんだけどね
それでも何とか5万前後で収まるっぽい(ネットで調べただけだが)んで、結構楽観的だったり

ありえない金額吹っかけられても何も返せそうにないんだが、そういうこと考えたら置いたほうがよかったかな
0452運動神経名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 21:59:05ID:skXjuqbU
俺は後から考えるとそう思ったね。
何事もなく弁償して終わったから良かったけどさ。
何となく不安だからね。
今度そういうことがあったら警察と保険で行こうと思ってる。
0453運動神経名無しさん
垢版 |
2007/12/26(水) 18:13:58ID:dv6m4j7l
車の運転ド下手だと女に愛想尽かされる
それで2回も別れたトホホ
浮気される前に別れて正解だったと思う
結婚しない方がいいかな
運動神経はだいたい物心つく前に決まってしまうらしいが、運動神経の鈍さ自体
は子供に遺伝するらしいし
嫁が不倫して泣きを見るよりマシか
0454運動神経名無しさん
垢版 |
2007/12/28(金) 00:21:48ID:2lUm26EK
age
0455運動神経名無しさん
垢版 |
2007/12/30(日) 08:23:35ID:LzVPy8Dq
俺は今年離婚したけど
嫁は車運転できるが間としまくりだった。運転できない俺は気づくの遅すぎた
慰謝料もほとんど取れずに元嫁は間のとこへ
寂しい年末だよ
今頃、奴らは高笑いだろうな
0457運動神経名無しさん
垢版 |
2007/12/31(月) 04:42:05ID:ahBlvrgL
成田童夢、元スノボオリンピック選手過去の人、今や童夢は名前をヤクザに売って利用され総武線○岩で極貧暮らし。ホストより汚いやり方で体を売り女を騙して金を巻き上げようとしたり日本の恥、日本から出て行けよ、他国でやれよ。音楽活動も夢の又夢、今の売りはち○ぽ
0458運動神経名無しさん
垢版 |
2008/04/01(火) 17:55:58ID:y5GS/umW
今日教習官に「ほんとセンスないよね」って言われた;;
半クラはもとよりアクセルの微調整ができない
踏めばタコメーターで2〜3まであがり、ゆるめれば0でエンスト・・・
しにたくなってくる
0459運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/14(水) 11:56:05ID:Vnbvg6/o
下手糞な俺が言うのもなんだが、
自分のスタンドだと思うことにしてる。
車名もカタカナでなんかスタンド名っぽいし(爆)

漫画の世界だが、精神的にファビョったりすると
すぐ運転に表れるようなとこは似てるんだよな。



康一君、「観察する」ということは
見ることじゃなく観ることだ。
聞くことじゃなく聴くことだ。
0460運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/14(水) 15:04:43ID:JnoGDtEg
仮免試験で事故って以来トラウマになって、再び教習所の門をくぐることが出来ない…
公道で運転出来る気がしないわ、首都高なんて自殺スポットにしか思えない
0461運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/15(木) 15:48:30ID:+BRl2oDy
普通に走るのであれば、車の運転と運動音痴は関係ありません。
バイクだと、別ですが・・・。

ただ、判断能力のスピードは要求されます。
僕の場合、交通量の多い場所での、進路変更は出来ません。
0462運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/26(月) 03:00:34ID:MvsvX1f0
>>460
確かに東京で運転するのは
0463運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/26(月) 05:59:30ID:EirzgBHq
>>459
「勝った!第三部完!」との名言を残した車のスタンド使いがいてだな…

>>461
その状況判断能力こそが、いわゆる“運動神経”と呼ばれるものの一つじゃないのか?

団体競技、特に球技が苦手な奴は運転も苦手な気がする。
0464運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/26(月) 18:46:14ID:MvsvX1f0
俺健常者なんだけど障害者マークつけてるよ
6月から障害者でも免許取れるらしい
0465運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/30(金) 16:04:57ID:SZhorUKr
田舎に住んでるから車は必需品なんだけど、運転苦手。
遠回りでも車の少ない道を通る 今の車は軽だから駐車は楽になったが
以前ワゴンの普通車に乗ってた時は駐車場が狭いと非常に困った。
0466運動神経名無しさん
垢版 |
2008/06/02(月) 06:05:41ID:r+f7lcFB
日本の糞道路は軽だよね
0467運動神経名無しさん
垢版 |
2008/08/03(日) 12:14:55ID:EEiD+1OX
免許取ってからしばらく公道を走ってみて分かったのは
無神経で図々しい運転をする奴が無敵だという事
運転技術とか運動神経なんかは二の次三の次なんだよね
0468運動神経名無しさん
垢版 |
2008/09/21(日) 15:06:30ID:ayhOtYGq
頭でわかってても思い通りに動かないこんな体もう嫌だ
言うこと聞かない車も、まだ数回しか乗ってないのに卒検落ちると脅す教官も大嫌いだ
0469運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/07(火) 16:28:20ID:aK6RGD3Q
運転苦手すぐる…
斜線変更が苦手で普通の人ならスッと入れるんだろーけどテンパッて斜線変更出来ず
「そこで曲がる予定が…」と通り過ぎてしまう。
ココ2年で相継いで事故に巻き込まれてるからトラウマなのかも
それまでは余裕で運転してたんだけどなぁ
0470運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/20(月) 11:05:18ID:Kw3KpNg7
状況判断=運動神経は違うような・・
スポーツはあまり頭使わないし、命の危険もないから思いっきりできるけど
車の運転は人を引いてしまわないかとか、自分が大怪我しないかとか
常に命の危険と隣合わせなわけだから、精神的な影響から本来の運動神経うまく出せないだけだと思うけどなぁ
現に運転がど下手な俺は体育の成績は良かったし
0471運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/20(月) 11:08:10ID:Kw3KpNg7
ちなみに運動が苦手で高学歴の姉は運転うまい
車の運転は脳の良し悪しだと俺は勝手に思ってる
ちなみに俺はFランク大の低脳w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況