X



運動音痴で車の運転も下手な奴集まれ〜〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001運動神経名無しさん
垢版 |
04/10/18 20:10:00ID:3nZPqXag
さすがに俺みたいに卒検5回も落ちた奴はいないだろうな まあ最終的に免許取れたが
0282運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/27(水) 01:30:24ID:GXFz9LOe
0283282
垢版 |
2006/09/27(水) 01:33:38ID:GXFz9LOe
意味分からん
0284運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/27(水) 02:10:39ID:GXFz9LOe
ん?
0285運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/27(水) 09:18:59ID:Cp1iq/AI
だから運動音痴と車の運転は関係ないって
車の運転は頭の良さ
0287運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/29(金) 21:01:50ID:pcjKtOoF
視覚だろうね、私は目も悪いしその上ちょっと変わった
車線や道に入った時の判断が鈍い。分かるまで時間かかる。
間違え探しが得意な人は運転に向いてると思うのですがどうでしょう。
0288運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/30(土) 23:11:36ID:bO2sUSAX
運転に必要な作業は複合的で、多くが一瞬で行うことを求められる。

認知→判断→行動 が基本だよ。

危険が見つけられなければ事故。
見つけても回避方法を決められなければ事故。
回避方法を決めても行動がうまくできなければ事故。
0290運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/02(月) 02:39:34ID:A+4dNvZO
運動音痴の身ですが田舎のため車はどうしても必要。
チビ(要・背中に座布団)で近視、
運転に不向きだと自分でも思いますが3年前に免許を取りました。
運動音痴ゆえでしょうか、ハンドル操作が人より遅めでギアチェンジもトロいです。
教習所の教官にMTは諦めろと何度も説得されましたが
乗らねばならない家の車がMTなのでどうしようもなく。
教習所に通っていると体育の嫌な思い出がよみがえって辛かった…
ダメな自分なりに努力してようやく卒業できたとき、教官に
「操作は並以下だけど安全確認はちゃんとしてるから自信を持って」と言われました。
今でも運転は怖くて旧型の小さな軽四しか乗れないけど
そんなに回数多く乗ってないからでしょうか、奇跡的に無事故です。

運動音痴でも頑張れば車の運転はできる…と思うけど
周囲を見たら運動神経いい人の方が運転上手。羨ましい〜
長文すみませんでした。
0291運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/04(水) 19:36:02ID:zHqVteXK
自分のお金で車買うと違った気分だよ。
それもちょっといい車。
前より気をつけるようになるし、いい車の方が運転しやすい。
0292運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/05(木) 22:48:13ID:nch686+o
反射と判断が遅いためぶつかりそうになることが多い
0293運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/07(土) 03:03:20ID:jaBiCGRh
爺用の高級車買えばいいじゃん

ボケてても勝手にブレーキ踏んでくれるよ
0294運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/07(土) 20:36:02ID:jXts5vAE
爺御用達、クラウン系か・・・。
スピン防止、追突防止、危険な操作をキャンセルなどハイテクてんこ盛り。
でも、あまりにもおっさん臭くて俺は勘弁。
レクサスISやレジェンドあたりがいいな。
AWDなら直進安定性もあるし、下手でもふらつきにくいだろう。
そういえば、このスレってサンバー氏以外具体的な車種の話でないね。
0295運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/19(木) 13:51:52ID:jG68o0jY
スレが立ってから2年経つけど、その間にここの人も免許取れた人も沢山いるんだろうなぁ
0297運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/19(木) 20:40:51ID:Az4SxIwO
俺は運転に慣れるまで、免許取ってから5年かかった。
まあ、前は首都圏に住んでて普段乗ってなかったせいもあるけど。
0298小林
垢版 |
2006/10/20(金) 16:09:35ID:VbfJD7qT
私は、ペーパードライバーです
0299運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/21(土) 22:05:54ID:Ntb2JyXT
ベンツのでかいの乗ると楽だよね
周りが避けてくれるからぶつかるのは電柱くらい
0300運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/21(土) 22:13:07ID:C95MjmQt
なるほど!
そういう作戦もあるな。
Eクラス程度なら相当押し出しが効く。
でも、ちょっと高いよなあ・・・。
0301運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/22(日) 20:54:54ID:f8ludC58
>>299-300
走行距離10マソ超え+旧式車(H3年とか)でもいいんなら、中古の国産高級車あたりだったら意外とで高く無いのでお勧め。

ただし、以下の点に注意
1:大きい分自爆しやすい
2:初心者マークを貼ったり、長期間洗車していない車だと煽られることがある。


自爆が嫌&割と新しくて安いのがいいなら、警察に捕まったり、下を摺らない程度のDQN仕様車がお勧めかも知れん。
0302小林
垢版 |
2006/10/24(火) 17:13:21ID:V0wfgcav
今日も、やっちゃいました。 坂をあがってすぐ下がるところでお腹を擦ってしまいました。
0303運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/28(土) 22:54:42ID:T1k8B71f
>>301

レクサスLSのおかげでセルシオが買いやすくなってるみたいだね。
この辺なら外車より維持コストも安いし、いいかも。
俺は雪国在住だから大排気量FRは敬遠しちゃうけど。
0304小林
垢版 |
2006/10/29(日) 11:01:23ID:1iUgbZm8
車またすっちゃった。恥ずかしい。バックしてたら、左により過ぎてガリガリ。
0305小林
垢版 |
2006/10/29(日) 11:37:45ID:1iUgbZm8
今日は、他の先生を乗せてドライブ。今日こそこすらないぞ・・・でも車庫入れでガリガリ・・ショックです。でも他の先生はきにしなくていいよといってくれたのでまあよかった。
0306運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/29(日) 13:34:28ID:d3ml7ENu
超絶運痴だが、まったく補習なしで卒検ウカタ
0307運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/01(水) 19:39:31ID:5xis1z4B
>>305

俺もバックが苦手だな。
店の駐車場とかマジ緊張する。
0308運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/01(水) 21:49:43ID:glp8RwFW
免許は一発で受かったけど
実際に路上出ると車庫入れと縦列駐車が出来ない・・・
車幅が全く分からない・・・
試験の時は目印があったからそこでハンドル切ってたから上手くいった
0309運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/01(水) 21:51:07ID:glp8RwFW
タイヤがどっち向いてるとか車内じゃ分からなくなることがある・・・
0310運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/02(木) 12:45:10ID:vYrlmgUC
車幅感覚やハンドル操作は問題ないんだけど
道路状況の見落としが多すぎるので怖い・・・
0311運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/02(木) 13:33:36ID:FQC30eGG
本当にそういう人免許取んないでくれ。
意識的に交通ルール破ってる人より危険だから。
0312運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/02(木) 20:54:18ID:zxoSFgpC
自分でわかってるだけいいんじゃない?
自覚できればたいてい改善するよ。
知り合いに、運転してて危ないのに気付かない怖い奴がいる。
助手席に乗ってて緊張した。
そいつは運痴じゃないけど。
0313運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/03(金) 10:11:23ID:PoF48X5K
>>311
いや。
実際に事故を起こすヤシは、自信過剰の危険運転者が圧倒的に多い。
0314運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/03(金) 21:52:40ID:VjsMPadB
>308だけど普通に路上走るのは問題ないって他人から言われる
なんとなく勘で走れるみたいだ
ただバック駐車と縦列駐車が全く出来ない・・・
もうペーパードライバーの講習受けないと無理だと思った・・・
0315運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/05(日) 22:48:25ID:FJBIk6RF
一年ペーパーでいきなり昨日くねって道幅狭い山道走らされたが、かなり神経使ったけどなんとか走れた
要は慣れだね。慣れるまで上手い人に隣乗ってもらってアドバイスしてもらうのがいい。
ただ慣れてきての油断が一番危険だから注意しなければ
0316運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/06(月) 18:58:03ID:64sJx7Qj
原付に乗ることに慣れてしまったから、もう自動車には乗れない。
ウンチは原付に乗るが良いよ。
あの難しい右折や、右折のための車線変更の問題が、すべて二段階右折することで解消される。
0317運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/09(木) 19:30:02ID:rOBWxbTW
でも、原付って事故ったら終わりだろ。
0318運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/11(土) 09:36:27ID:34FAXxkh
>>308
私は彼了承の元、車の近くに彼氏に立って貰いぎりぎりまで寄せる練習
して車幅感覚掴んだよ。
失敗すれば轢いてしまうという諸刃の剣w
へたくそ棒付けて練習してみては?
バックは教習所みたいに直角駐車ではなく斜め駐車で
練習した方がいい。サイドミラーで線見てコツさえ掴めば簡単だよ。
最悪バックモニターつけるという手もある。
0319運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/11(土) 11:04:30ID:sPDcSc4q
レンタカー借りて試運転してみようかな?そろそろ乗らないとやばい
0320運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/14(火) 02:36:17ID:c8agFb2V
しかし正直なところ、運動神経と運転技量って関係あるのかね。
0321運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/14(火) 03:21:21ID:QtPbEb7M
俺なんて原付すら怖くて信号や交差点のある道で走れない
農道みたいなところしか無理
0323小林
垢版 |
2006/11/17(金) 14:17:50ID:57Pe1SI8
昨日は、出張があり文化会館に行った時ガリガリ・・・またポールにこすった。最近一日一回は、こすっちゃう。どうしよう。
0324運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/17(金) 19:53:43ID:16gjfLwT
>>320
空間認識とかの面で、関係あると思う。
特に大型免許なんかだと、素質、素養が如実に出る。
平気な人間は、大型でも最初からすんなり乗りこなすし。
0325運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/21(火) 20:19:10ID:NoUrIlGs
>>301
旧式のベンツは部品のお値段も当時のままなので
新しいベンツのほうが安く済むなんてこともあるようですよ
0326運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/22(水) 16:16:00ID:xLlAiRvU
車幅の小さい車にチャイルドシートマーク、初心者マーク、高齢者マークを使用して安心できる
0327小林
垢版 |
2006/11/27(月) 11:25:09ID:VkcaTp9p
溝にはまっちゃた
0328運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/27(月) 22:56:06ID:EhQ+9PhN
>>320

かなり微妙なところだと思う。
機械操作は運動能力とは違う能力を多く使ってるような・・・。
0329運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/29(水) 03:18:16ID:u6zOnz2s
運転が下手・怖いとか言われた事はないけど
荒いといわれる。
そんな私は味噌ダイスキ名古屋人。
0330小林
垢版 |
2006/12/01(金) 15:08:31ID:aSbRMXbl
荒いのは、私も同じ。急ブレーキや急発進などは、よくやります。最近も塀にこすっちゃった。
0332運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/03(日) 20:41:59ID:zJM36KfF
>>331
なんで?

バック駐車苦手。全然ダメ。
どうしても右に寄って駐車枠からはみ出してしまう。今日なんか地元の衣料品店の駐車場で、うしろの車に笑われてしまったくらい。
なにやってんだ?みたいな?
片手操作でバック駐車してる人みてると別人種みたいに感じる・・・
バック駐車上手くなりたいorz

0333運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/12(火) 21:00:13ID:Qx20Kyma
つーか、バック駐車する時ってどこを確認すればいいの?
誰か教えて!
0334運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/12(火) 21:45:07ID:lLuI3RqG
>>333
車の後ろ両角
ハンドルは一度すべて切り込んでから調節する
ボディ内側に沿うようにな

でもバックで駐車なんて滅多にしないな

靴じゃないんだからバックで停めたら出る時必ず便利ってわけでもないし
0335運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/12(火) 22:26:23ID:Qx20Kyma
ありがとう。まだトライしたことないんですが、考えただけで手に汗かいてます。
0336運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 15:28:34ID:mJfOLPsW
ATで第一段階延長戦が決まった。死にたくなった。さすがに俺みたいなのはいないだろ。
0337運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 17:16:37ID:J6QLvEev
>>336
どの段階で延長が決まるの?
俺はMTで泣きそうになってるが、復習項目つきまくりで
延長になるのかとビクビク。
金ねーし、ガチで
0338運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 19:42:38ID:mJfOLPsW
見極めが規定の時間内に行われないと延長決定かな。俺の場合は今日が最終の筈だったんだけど、時間の最後に教官から「まだ練習させるから」と呆れ声で言われたよ。
0339運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 20:14:24ID:J6QLvEev
>>338
まじか・・・。まぁ間違いなく俺も延長だから・・・
お互い腐らずに頑張ろうぜ・・・
0340運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 22:09:33ID:ixQtjwqp
北国に引っ越したもんで、いよいよ雪道デビュー。
0342運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 12:28:43ID:Hn1iM1Bu
今日から第一段階延長戦突入。また教官に迷惑かけて嫌な顔されると思うと気が重すぎる。
0343運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/28(木) 13:09:06ID:JdVAxkty
今から複数乗車なんだけど、俺の下手さを露呈する事を考えると鬱だ…
0344運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/29(金) 18:14:27ID:R/AdpxT0
そんなん気にするな そいつらとは卒業すりゃ二度と会わないから
0345運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/07(日) 10:42:19ID:o3qtceu8
世の中からDQNドライバーがいなくなればいいんだけどな。
0346運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/04(日) 20:54:27ID:+lRzZTLY
そろそろ高校生がこの時期、教習所に通い出すな
俺もそうだった
0347運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/17(土) 22:35:20ID:6EZ+9xOW
免許とって10数年たつけど、地元の知ってる所しかこわくて行けない
15分も運転すると神経がクタクタになる。
いやでも乗らなきゃならないときがあって恐怖だよ
0348運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/23(金) 08:53:20ID:YmBpn8mG
結局、運転には運動神経よりも空間認知能力の方が重要って事なのか?
それなら指回し体操がお勧め。ここにやり方が載っている。
ttp://www.drakahige.com/FAMILY/WOMAN/HEALTH/2001/2001042702.shtml
指回しの詳しい記述についてはこちら
ttp://www.srs21.com/fingers/index.htm
0349運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/23(金) 09:22:22ID:/Ts7yrZ+
試験は一発で通ったが、そこにいくまでの実車教習でえらい苦労した
オレは生まれつき両目の視力が違うから空間把握が本気で下手(だからスポーツ全般も苦手)
免許取ってからも人身は無かったが物損は2回ぐらいやった
0351運動神経名無しさん
垢版 |
2007/03/13(火) 21:12:13ID:jUp8zLas
超暖冬だと思ったら急に積雪が・・・。
タイヤ換えなくて良かったよ。
雪道はおっかないや。
0352運動神経名無しさん
垢版 |
2007/05/23(水) 21:10:45ID:a5Nu3269
ウチの車が11年めでぶっ壊れた(普通車) 軽に買い換えたら運転が楽になったよ
もともと運転大嫌い、車体感覚、空間認知力ダメダメだから、、、
市内の買い物だけ、なんとか行けてる。 15分以上かかる遠くへは行けない。
0353運動神経名無しさん
垢版 |
2007/05/31(木) 16:05:44ID:Ki3o4BQD
運動音痴で車の運転もド下手ですが
カーレースゲームはヘタじゃないです。
教習所に入学した日に、車のシミュレーションみたいな装置に
乗った時も、いい成績を出しました。
そのことを教官にずっと言われました。
「あれで高得点を取った人は、大抵、実際の運転も
 上手くなるの早いんですけどねぇ〜。
 ○○さんはなぜこんなに上達しないんでしょうか〜?」

0354運動神経名無しさん
垢版 |
2007/05/31(木) 16:07:48ID:Ki3o4BQD
右折がすごい怖くて苦手なんですよww

せっかく免許取ったけど、自分用の車持ってないし
(家族は「おまえに車貸して車をオシャカにしたら困るから
 絶対貸さん!」と言う)
このまま一生ペーパードライバーでイイと思っています。
普段は自転車でオケ。(・∀・)
0355運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/02(土) 00:07:11ID:w+xt/2qS
俺も全く車貸してもらえん。免許とってから一回だけ運転したが、絶叫マシンよりも怖い運転をするらしい…。
0356運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/02(土) 09:18:44ID:la2E8msF
そういや免許取り立ての頃、父親に助手席に乗ってもらって練習したな
操作にとらわれて信号とか横断歩道とかまで意識が向かず、何度もハンドブレーキ引かれた


ええ、今はもちろんペーパーですよ・・・
0357運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/02(土) 16:31:52ID:B0MyVi+A
俺の家親父いないから、自分で何とかするしかなさそうだ・・・
0358運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 23:14:53ID:KN+ZCpF2
まんこ
0359運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/06(水) 20:46:08ID:ro6w71ZE
もうすぐ高速教習だ〜〜楽しみだ〜〜
おにゃのこと仲良くなれるチャンスだ〜〜
0361運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 11:38:07ID:86C0cWgb
オートマ限定免許すらとれないわたしがきましたよ。バックのハンドル操作がわからない。毛深くて童貞です
0362運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 12:53:01ID:Xvaxxb8t
車なんて田舎の広大な土地じゃないと練習しようがない
都内近郊で練習したら事故る
0363運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 14:59:02ID:utwzYSxT
田舎なんで家の周りは田んぼ。道は一応アスファルトだが。
よく練習したな、信号を想定したりして。
0364運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 15:30:37ID:d7/CaP7I
確認は難しい。車は一旦エンジンをかけたら確認に始まり確認に終わる。
全てのリスクを想定して。これが難しい。「見てませんでした」だけは避けたい。
0365TIJWPW
垢版 |
2007/06/07(木) 17:58:28ID:Flt2D3VL
俺は、本免5回落ちたな。卒業まで2ヶ月以上かかった。免許とっても、運転してないな。しかし、運転は音痴じゃなくてむしろ得意なんだよな
0366運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 23:57:32ID:4M3XaLYK
>>365
本免5回ってwそんなにムズいのか?
0367運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/09(土) 10:21:59ID:xurR40E5
>>366
365じゃないけど簡単だよ
365は本当に何も勉強せずに受けてたんじゃないかな
0369運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/09(土) 10:56:19ID:+0UE/BdX
今日修検寝坊した
マジむかつく
0370運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 01:58:26ID:P+s6gIy7
試験に70回以上も落ちた奴がいるらしいぞw
俺なら10回で諦めるな
0372運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 17:24:23ID:Mt8TTKHX
勉強してそれなら驚くけど
そうじゃなければ金がもったいねーって思うだけだな
0373運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 21:13:53ID:x7roWxrh
>>370
見た見たw爆破するって電話かけたやつなw

さて、明日はいよいよ卒検だ・・・
教官には「これなら合格出来ますよ」って言われたけど、お世辞じゃないよな?でも緊張するわ・・・
0374運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/12(火) 01:11:30ID:fas2rCG1
落ちたよ・・・・・・・・・・・・・・・・
0375運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/12(火) 12:37:33ID:WLz4shSt
安心しろ。原付き15回落ちた猛者がいる
0376運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 00:34:12ID:mn5D1Dew
マニュアルでつまずいて途中でオートマにしたぞおれは
それくらいへたれだ。ギアチェンで失敗して恐怖心植え付けられてそっから転落した。
0377運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 11:50:02ID:pSotWwe/
検定のとき教官にブレーキ踏まれたときの殺意は異常
0378運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/22(金) 15:47:17ID:7Uvc+TiR
ちゃんとやってれば仮免も本免もそんなに難しくはないはずなんだがなあ。
あれは運転のうまい下手じゃなくて、如何に安全運転するかだし。
0379運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/24(日) 20:04:20ID:NcptjsL/
>>377
お前の殺意を察してブレーキ踏んだんだよ。
そうじゃなきゃ今頃助手席はぺっちゃんこ
0380運動神経名無しさん
垢版 |
2007/06/30(土) 18:41:36ID:5sBHVbnA
中古車を買って田舎で半年くらい練習したい
でなきゃ一生都内を走れない気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況