X



どうしたら足が速くなるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001運動神経名無しさん
垢版 |
04/09/19 21:06:57ID:T1s7ba7q
教えてよ
0090運動神経名無しさん
垢版 |
2005/05/16(月) 18:50:32ID:SOzXI00l
去年→6.6
今年→7.2
球技ダメで走るのだけがとりえだったのに…ちなみに陸部
0091運動神経名無しさん
垢版 |
2005/06/08(水) 18:44:44ID:AdHRyG/Y
再来週から体育で100mはじまる。。。そこで聞きたいんですがオレっていつも朝起きたらシャワー浴びてから学校いってるんですよ。体育当日はシャワーしないほうがいいでしょうか?なんか朝から風呂入るとタイムが落ちるみたいな話聞いたんですが…
0092運動神経名無しさん
垢版 |
2005/06/08(水) 19:12:58ID:k+WibsRY
>>87
一ヶ月じゃ大して効果出てないと思うよ
才能が特別あるわけでも無いなら

>>89
30Mダッシュなら陸上選手にも勝っちゃう奴もいる
垂直飛びの記録も凄い
0093運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/13(土) 06:07:37ID:6+Fb1SR/
>>91
んなの聞いたことねーよ。
俺が無知なだけかもしれんが
普通に考えて関係ないだろ。
0094運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/14(日) 11:49:04ID:KGOf0/s/
      ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
      ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
      ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
      ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
      ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
0095運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/14(日) 21:21:07ID:D+DEjYAN
(´・ω・`)しらんがな
0096運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/13(火) 21:20:35ID:mcF6au77
    _
   ノn   ホー ホケキョ
   ̄" ̄ ̄
0097運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/14(水) 15:12:39ID:r4hWl8hg
≫91
確かに短距離走は筋肉を緩めすぎてはいけない。
朝風呂(湯船につかるのなら)は筋肉を必要以上に緩め、
その爆発力を低下させてしまう可能性がある。
でも習慣化した生活のリズムを壊して体が不具合(目には見えない)
を起こさないとは限らない。
俺が言いたいのは、当日にわざわざ下手なことしないほうがいいんじゃない?ってこと。
0098運動神経名無しさん
垢版 |
2005/09/14(水) 19:43:07ID:yWqDDooK
去年は100m13秒くらいだったのに今年は14秒だったorz
まだそれは我慢できるが貧血まで起こして吐きかけた・・・
貧血しないためにはどうしたらいいんでしょう?
0099運動神経名無しさん
垢版 |
2005/12/22(木) 00:44:43ID:SMSAcWCC
走り方かえるだけで速くなる。まずつま先歩きする。そのまま走り出す。で、腿を高くあげて腕を大きく振る。
アメフトのトップランナーの足よく見てみ。つま先しか地面につけてない。
足の裏をべったり地面につけると遅い。
0101運動神経名無しさん
垢版 |
2005/12/22(木) 18:38:42ID:bedHsUWe
大股で走ってなるべく一歩の距離を多くすれば。
漏れの体験では50b走で1秒以上自己記録を更新した。
0102運動神経名無しさん
垢版 |
2005/12/23(金) 22:36:05ID:GjYdSBtD
現役陸上競技部副将で球技オンチな俺が来ましたよ

>>99
アメフトや他のスポーツの走りは「速さ」を追求した走りじゃないよw
陸上以外のスポーツは全力疾走するとしてもせいぜい30mくらいだから
50m走や100m走では加速が落ちてまう
陸上のトップランナーの足よく見てみ。足裏全体で走ってるはずだぞ

スタートは>>28でいいとしてその加速を落とさないために
1、腿を高くageて腕は肩からリラックスする
2、右足が地面に付いたらすでに左足の腿が上がる意識で
3、接地は足の親指の付け根辺りで
4、上体はブレないように
5、ガニマタ(・A ・) イクナイ!

あと腹筋背筋は大事
0103運動神経名無しさん
垢版 |
2005/12/23(金) 22:49:04ID:GjYdSBtD
>>11で書いてあることは違う
オリンピック選手と小学生は多少個人差はあるが
回転率(ピッチ)はたいして変わらない
問題は歩幅(ストライド)にある

今更頑張っても変わらないのは大きな間違い!
素人もやれば結構伸びるよ( ´ー`)
要はやるかやらないかだよ
0104運動神経名無しさん
垢版 |
2005/12/24(土) 12:59:20ID:6T4rX/d+
ゴルフボールを握りながら50mを何回か走る。
で、普通に50m走ったらタイムが若干縮まる。
0105運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/20(金) 16:18:05ID:2Sts7i3E
裸足でやってみれば?
0106運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/20(金) 19:44:06ID:9WBHoIfd
陸上やってたら100mが20秒から11秒になった
0107運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/23(月) 21:15:34ID:eIgK+iz4
>>105
速くなるどころか足を痛める
自分の足に合った運動靴を履くのが一番だよ
0108運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/27(月) 15:15:04ID:AOmOI2Kd
素足で走る、というジンクスを信じるのは小学生レベル
0109運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/27(月) 16:53:31ID:aSGgXUbc
裸足はケガのもと
0111運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/15(月) 20:53:49ID:ypHkX5Tn
家の前の坂道で坂道ダッシュして鍛えようと思ったんだけど、
夜だと不審者だと思われる(;´Д`)
近所の人が様子見に出てくる(´Д`)
かと言って朝だと出勤の人とかが沢山いて恥ずかしい。
どうしようorz
誰かアドバイスして。
0113111
垢版 |
2006/05/18(木) 22:42:08ID:ztujhxu0
>>112んなもん家の近くに無い。
0114運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/25(木) 17:46:15ID:znYbB5ZZ
>>102-103をもっと早く見ておきたかった・・・orz
0115マミー
垢版 |
2006/05/26(金) 19:53:51ID:2VWuJ0wB
俺中Bで50m7秒なんですけど‥遅いですよね?
0116運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/26(金) 21:52:58ID:6MTlwWCO
>>115
7秒00なのかそれとも99なのかでかわる。


あとうえで裸足がダメと書いてあったけど、地面を掴んで走る感覚を養うためにはおすすめです。ただし裸足だとそれなりの筋力が必要になるので初心者がいきなりやると怪我をする可能性があるので注意
0117運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/26(金) 22:33:18ID:/ASYkUmC
ジャージで首にタオルかけて道端にスポーツドリンク置いとくとか、
いかにも運動やってますってアピールしながらやるのは?
流すときはウォーキングっぽい手の振り方してさ。
てか家の前なら皆顔見知りじゃないのか?
0118運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/26(金) 22:49:16ID:kWRbsaB6
今度、体育祭で225mをはしるんですが、なにかコツとかイイ練習法とかないですか??
0119運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/27(土) 14:08:23ID:/9rYR1xu
中三で7秒ジャストなら中の上ってとこだろ
0120運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/27(土) 21:51:01ID:kfDzIJ1U
中1はどうですか?七秒ジャストでずっとタイム変わってません
0121運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 14:01:29ID:/zlzL1wG
>>90もしやお前小野?
0122運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/05(月) 15:50:45ID:aXHO8xHO
助け求ム。来週までに100m走のタイムを1秒縮めなければなりません。何か重点的にやるといい筋トレやトレーニング法を教えて下さい。トレする時間は惜しまないので、マジレスお願い。ちなみに俺は今100m18秒58という凄まじい運動神経の持ち主。
0123運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/05(月) 19:12:16ID:9hU4w9Fg
一週間じゃ筋力はほとんど変わんないよ。
0124122
垢版 |
2006/06/05(月) 23:05:38ID:aXHO8xHO
ですよねー…フォームを改善した方が手っ取り早いですかね
0125運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/05(月) 23:18:18ID:XMTMqghG
最初は小股でタタタタという感じで走り、スピードが乗るにつれ、大股で走る。これが基本。
0126運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/10(土) 21:46:37ID:OvjOWPkp
これから毎週このメニューやれ

月 60分JOG
火 ダッシュ30m×10本 50m×5本 バウンディング50m×3本
水 100m×10本 200m×3本
木 60分JOG
金 100m×3本
土 400m×10本
日 Active rest

水、土をハードに。
0127運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/19(月) 22:35:38ID:YN71TTDl
本当にたすけてください!十月の学校のリレーで足がおそいのに無理やりアンカーにさせられました。
ちなみに自分の学校の男子はほとんど50メートル走6秒台です。そして私は7・5秒です。
0128ワショーイ
垢版 |
2006/06/20(火) 00:10:01ID:VaRN+mEA
>>122

自慢じゃないが、漏れは100b26秒だよん。上には上がいると同時に、下には下がいるって事だな。漏れよりタイム悪いやついたら教えてくれ。

足早くなる方法だったな。
靴のカカトの部分にプチプチ(クッションみたいなヤツあるよね?)を何層かに重ねて敷いておくと、多少タイムは良くなるよ。おまいら試してみwww
0129運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/20(火) 01:07:35ID:QygMVmTd
>>122
足の軌道が往復運動ではなく、回転運動に近くなるように意識しる。
蹴った足を前に出す時、高い軌道を描くように。
0130運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/20(火) 21:11:17ID:05A5qQca
なんか足速くなる簡単な筋トレありませんかね?
0131運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/20(火) 22:36:29ID:R9DYEC9O
>>130
上半身を鍛えると体が安定して走りやすくなるので
腹筋や背筋や腕立て伏せなどでたくましい上半身を作れ

0132運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/21(水) 23:48:16ID:JG0unD0C
>>126
素人にそんなハードな練習できるわけないと思われ。
そもそもそれ何mランナー用のメニュー?
走りこみのみで補強とかないし、400mランナー用としては全体的に距離短いし。
100m走を速くしたいなら60分JOGと400mにそこまで必要性を感じないのだが。
0133運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/22(木) 19:03:12ID:6RJXW7MM
足はどういう風に鍛えますか?
また腹筋OR腕立ての回数のめやすは?
0134122
垢版 |
2006/06/26(月) 19:10:54ID:EX8iXxa9
レスサンクス。気休めに筋トレを毎日やってなんとかその場をやり過ごしたが、100M18.1と17秒台届かずorzそれと足の回転やらを意識しながら走るのは無我夢中な俺には無理だと思われ(ノД`)。これからまた4人でやる400Mリレーがある…毎時間の体育が憂鬱だが、頑張る。
0135運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/27(火) 09:31:40ID:hIEgxhjA
一歩を長くするようにするだけではやくなるよ。
0136運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/01(土) 00:52:11ID:SYVu1QWv
100m18秒台の鈍足なのに体育祭のリレーの第一走者になってしまいました。
本番まで約三カ月、せめて17秒台にしたいのですが良いトレーニング方法はありますか?
0137運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/01(土) 13:49:33ID:dbUbBTge
三ヶ月もあるのか
練習初めて一週間も経たないうちに本番だったから死にそうな思いだった
0138運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/11(火) 20:54:48ID:FijXfoP6
毎日死にかけになるぐらい鍛えるのと休息をいれながらやるのであればどちらがいいでしょうか?
0139運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/11(火) 22:06:06ID:HBCYoqye
ランニングシューズとかもってますか〜?物凄く軽くて革命的ですよ!今まで普通の靴で走っていたんなら1秒ならなんとかいけるのでは?
0140ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2006/07/11(火) 22:29:41ID:DA3aD5sD
>>138さん
そりゃ休息は入れたほうがイイですよ!!そしてどうせやるなら効果的な練習をすることをおすすめします。
0141運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/11(火) 22:56:28ID:uBD9DSZ2
まず片足で立ち、反対側の膝を腰と同じ高さに上げる。(膝は90度くらいに曲げる)
その状態で上げた膝を5センチずつくらい上下させる。
これを1秒間に2回くらいの速さで80〜100回やる。両足とも。
両足やっても一日2分でできる筋トレです。
毎日やれとは言いませんが、ある程度続ければ足の速さは変わってくると思いますよ。
0142運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/12(水) 01:29:16ID:9LJUYRYy
ランニングシューズといってもあまりにもごっつい奴だとあまり効果がないような気がする
走るとしても短い距離なんで、思い切って中〜上級者向けの軽量なものにするのがいいかも
ターサーとか
0143さきな
垢版 |
2006/07/12(水) 10:23:55ID:AGYGsyN9
ハンドがしたいんですけど、どっかいい学校ありませんか???
0144運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/12(水) 14:25:27ID:Asp26iNm
レース用の凄く軽くて、底の薄い奴は、練習とかで使用するのはやめた方がいいよ。
あれは本当に長距離ロードレースの試合用みたいなもん。
練習するなら、軽くてもクッションが割りとしっかりしてる奴がいいよ

>>136
毎日20分くらい軽くジョギングした後に、50〜100メートルくらいのダッシュを5本
くらいしていれば自然と早くなると思う。
0145運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/12(水) 16:37:15ID:tcE+zUUK
でも初心者に100mダッシュ×5本はキツイ、というかできないんじゃ…
0146144
垢版 |
2006/07/12(水) 18:20:05ID:MTfBnN7z
言われてみれば確かにそうね。。
最初は10分ウォーキング、体操、50mダッシュ3本くらいから始めるといいかも
何にせよ無理はし過ぎないように。。。
0147運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/12(水) 21:27:57ID:BKEB1ZZG
練習前と後にストレッチを充分にやるといいですよ〜!めんどくさいかもしれませんがストレッチも足が早くなる要素ふくんでると思うんで…
0148運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/15(土) 09:58:01ID:7MuZoCBt
特に股関節ね。イチローがやってるように、四股踏むみたいにして左右に捻る。

何年か前、アメリカの短距離選手には「ベタ足」が常識っていう情報があった。
今の100m日本記録の10秒00は、出した本人が「フラット接地」って言ってる
時だった。
でも、アメリカの選手でベタ足で走っているのは見たことないし、伊東浩二選手も
カカトが着いているのは見たことない。…な〜ぜ〜?
0149ピタゴラスイッチ
垢版 |
2006/07/15(土) 10:29:11ID:zN15iIxK
3女子です
今9秒台後半なんですけど、夏休みに練習して7秒台いけるかなぁ?
文化部なのでめっちゃ運動不足なのです。。。
0150運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/15(土) 17:30:39ID:YdBTjArh
>>148
カカトを着くと、次を蹴り出すまでに時間が掛かるから
短距離用のスパイクを見ると分かると思うけど、カカトを着いて
走るようには設計されて無いみたいだしね。
昔短距離をやってた友達に聞いたが、地面を蹴るのではなく
叩く感じで走るらしい。
0151運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/16(日) 11:44:58ID:2kdRRb+n
>>149
ちゃんとした日本語で書いたらアドバイスしてあげる。
まぁ何メートル9秒なのかは知らんが。
0152ピタゴラスイッチ
垢版 |
2006/07/16(日) 18:22:18ID:xm+8f6pV
>>151さんへ
50メートルですよー。
0153運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/16(日) 19:09:38ID:oNS2oX/H
週に一回20km走ればOK
0154運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/16(日) 22:55:14ID:2kdRRb+n
なんか突っ込みどころは山ほどあるけど。まあいいか。

50メートル9秒ってそんな極端に遅いかな?
女子なら絶望的に遅いわけでもなさそうに感じるけど。
確約はできないけど、中学生なら訓練しだいでめざましい成果を上げることはできるよ。

50メートルは瞬発力勝負だからあまり長く走る必要は無い。
いかに足を早く回転させるか、地面をうまく蹴るかが短距離走のポイント。

あとは強靭な脚力。短い距離でいいから何回も短い距離を走りこんで足を鍛えてみて。
安全な坂道や長い階段があったらそこを駆け上がってみるのもいい練習になる。
0155運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/16(日) 22:56:19ID:fuZjgEpW
短距離は生まれもった才能が大事と聞いた事がありますが
50Mを5秒だいで走れるようになりたいです。
普通の人は無理ですか?
0158運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/21(金) 10:09:04ID:15F90YSd
厨2のときに50M計って8.5秒を最後に厨3から引き篭もちゃってもう12年経つ
たぶん今計ったら10秒以上掛かりそう
いきなり全速力で走ったら足痛めるかな?
まずどんなトレーニングから始めればいいでしょうか?
結構痩せてます
7.5秒くらいが目標です
0159運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/21(金) 21:17:12ID:C8A/KHjD
オラは今22だけど中学時代50m5秒9で100m11秒3だったよ!トレーニングは腕立て50回、腹筋50回、背筋50回を毎日3セットやってたよ!
0160運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/21(金) 21:52:55ID:hxFxzQfU
つま先で走ってたら転びそうな気が…。
0161運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/21(金) 22:36:20ID:3XnedpD6
自分は50mが6秒8だからって9月の体育祭でリレーに出される。
んでその距離が300という半端な数なんだが、これは短距離みたいに全部が全部全力だったら持たないよな?
しかも俺は長距離が無惨で同情をやむを得ないくらい遅い…orz
まずは体力づけからかな?
0163運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/21(金) 23:09:15ID:3XnedpD6
申し訳ない!レスの欲しさにage!
0164ピタゴラスイッチ
垢版 |
2006/07/22(土) 11:10:51ID:uNzOnZh8
>>154さん
ありがとうございます!具体的な練習方法まで教えていただいて。。。
今日からがんばろうと思いまっす☆★
0165運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/23(日) 01:44:30ID:1yyoWKS/
>>161
300は全力で走れるギリギリの距離と思う。
いきなり走れって言われても無理だろうけど

>>164
ユー名無しさんになっちゃいなよー
0166運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/28(金) 17:47:01ID:P1JunZUn
age
0167運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/28(金) 18:35:38ID:bkJbN74G
脂肪が邪魔で早く走れないwww
どうすれば落ちますか??
0168運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/29(土) 16:26:13ID:IKZbVEEU
走れ
0169運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/26(土) 17:17:37ID:3fOsnXUp
age
0171かな
垢版 |
2006/08/27(日) 01:10:23ID:kCzbTGeH
1000メートル走に出ます…
しかし私はかけっこもビリから2番目が最高です…
でもクラス代表で出る事になりました(>_<)
早く走れるコツとか教えてください(遠くを見るように走る!とか…)
お願いします
0172レブ ◆CFGN/LvlWI
垢版 |
2006/08/27(日) 14:03:17ID:ajGBAdoO
>>167
0173レブ ◆CFGN/LvlWI
垢版 |
2006/08/27(日) 14:05:31ID:ajGBAdoO
>>167
自転車で毎日30キロ走れ。大腰筋という筋肉も鍛えられるからかなりいいよ。
最初はキツいと思うから少しずつ、ゆっくり走れ。
慣れてきたところで走ってみろ。
多分速くなってるはず。
0174駿
垢版 |
2006/08/28(月) 14:07:30ID:bBGihvVI
僕は、5年生で50メートル走が7秒73です。ちなみにクラスで2位です。1位の7秒01がぬかせません。どうしたら足が速くなりますか???誰か教えてください!
0175運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/28(月) 19:24:21ID:SlLShapO
>>171
俺は脚が遅いのであまり参考にはならないとは思うが、文化部なら、
つ「遅刻ダッシュ」
つ「放課後自主トレ」
つ「帰宅ダッシュ(ライト点灯)」

朝も長く寝られるし、夕方も早く帰れるのでお勧め。
ただ、あまり遅くなると本当に遅刻する危険性があるのと、特に自転車通学だと、交通事故や転倒の危険が(ry)

あと、ライトは車軸内蔵型とか電池式じゃない奴だとなおさら脚力が付く(かも知れない)

#本気で飛ばしてる時に転倒すると、以下のようになるので前方と路面には十分注意しましょう。
#俺は雨の日の濡れたマンホールで転倒してそのままガードレールに突っ込みそうになった&時計と制服破損。
#俺の兄はプレハブのバス停に激突して自転車のフレームを逝かせた。ってかフロントフォークが、向きを間違えたのかと思うくらい激しく曲がってた。(事後処理のため、結局遅刻)
0177運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/28(月) 21:10:50ID:U6FT3u6M
>>173 レブさん、大腰筋はこの頃大ブームなんだけれど、大腰筋を
強化することが速く走ることにどういう風につながるのか?
そもそも大腰筋が強いと速く走れるということは証明されているのか?
ってことに答えてもらえますかね?
0178運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/29(火) 21:36:48ID:iorNsxYi
家の中で出来るトレーニングってありますか??
腹筋・背筋などは分かっていますが…他に何かありますでしょうか。

ちなみに中学生で50m10秒ジャストですorz
0179運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/29(火) 22:19:32ID:layWZ7Pg
外走れよ。
中でやるようなことと言ったらスクワットとかくらいしか出来ないだろ。

早朝ランニングでもしたら?
0180夜神 沙羅
垢版 |
2006/09/01(金) 20:22:11ID:Vr2/4jqT
どうしたらもっと速くなるの?
私は、今年陸上記録会に出たいんです!
お願いします。
0182運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/02(土) 02:45:57ID:WTxiJkog
いくら練習しても、短距離だけは
だめだったな。。。

中・長距離はけっこう、記録伸ばせるのだが。
0183運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/02(土) 05:57:59ID:DXRW8KHY
体育の教科書が一番有害。
0184運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/02(土) 07:06:04ID:dEGNPYU1
一番はじめに努力の大切さをおぼえるとはやくはやくなる
0185運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/02(土) 11:41:22ID:0ARmnIeI
走るんだから走るトレーニングが一番良いに決まってる
近くの公園とかで全速力ダッシュしまくれよ
疲れて走れなくなるまでな
んで数日は筋肉痛
筋肉痛が取れたらまた全速力ダッシュ
0186運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/02(土) 16:26:10ID:XwBbk4So
体育祭で150M走ることになりました。200Mトラックを150M走ります。
中2女子ですが、早くなる方法を教えてください。体育祭まであと7日しかない
のでなるべく短期間で早くなれるトレーニングを教えてください。
文化部なので学校で運動からできないので家でできるトレーニング法をお願いします
018744
垢版 |
2006/09/02(土) 22:21:40ID:d54nGtt4
もうすぐ体育祭が近づいてきます。自分は中2で、50Mが9秒後半です;;
中1の時は8秒だったんですが、遅くなっちゃいました。
中1の時よりも、速くなりたいです!
自分は飽きっぽいので、楽しく続けられるトレーニングが教えてほしいです。
お願いします!
0188運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/03(日) 01:51:46ID:KPv1gxot
>>186
7日は難しすぎる。
練習しても筋肉痛で当日に支障をきたす
0189運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/03(日) 04:36:04ID:nQFZbyjU
筋肉痛になったら休んだほうがいいですよ。超回復ってメカニズムで24〜48時間(本によって違う)休養を入れることで壊された筋繊維を以前よりも強く修復しているはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況