>>681
大雑把に説明するよ
腕と足を逆に動かす理由は上半身と下半身を同じように動かすためだよ
何じゃそれと思うかもしれんが、リラックスして立った状態で腕だけを走るときの要領で振ってみて
すると、右腕を引いたときに右肩が前に出て、左腕を引いたときに左肩構えに出てくると思う
実は腕と胴体は逆に動くわけね

右足を前に出すときに一緒に右上半身も前に出す、しかし、腕は反動で後ろに振られる
走ったり歩いたりしてるときはバランスをとるためにこういう動きをしてるわけ

構えてるときは腕と胴体が逆になってないだろうから、同じ側を出したほうが
バランス取れると思う