X



どうしたら足が速くなるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001運動神経名無しさん
垢版 |
04/09/19 21:06:57ID:T1s7ba7q
教えてよ
0155運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/16(日) 22:56:19ID:fuZjgEpW
短距離は生まれもった才能が大事と聞いた事がありますが
50Mを5秒だいで走れるようになりたいです。
普通の人は無理ですか?
0158運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/21(金) 10:09:04ID:15F90YSd
厨2のときに50M計って8.5秒を最後に厨3から引き篭もちゃってもう12年経つ
たぶん今計ったら10秒以上掛かりそう
いきなり全速力で走ったら足痛めるかな?
まずどんなトレーニングから始めればいいでしょうか?
結構痩せてます
7.5秒くらいが目標です
0159運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/21(金) 21:17:12ID:C8A/KHjD
オラは今22だけど中学時代50m5秒9で100m11秒3だったよ!トレーニングは腕立て50回、腹筋50回、背筋50回を毎日3セットやってたよ!
0160運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/21(金) 21:52:55ID:hxFxzQfU
つま先で走ってたら転びそうな気が…。
0161運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/21(金) 22:36:20ID:3XnedpD6
自分は50mが6秒8だからって9月の体育祭でリレーに出される。
んでその距離が300という半端な数なんだが、これは短距離みたいに全部が全部全力だったら持たないよな?
しかも俺は長距離が無惨で同情をやむを得ないくらい遅い…orz
まずは体力づけからかな?
0163運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/21(金) 23:09:15ID:3XnedpD6
申し訳ない!レスの欲しさにage!
0164ピタゴラスイッチ
垢版 |
2006/07/22(土) 11:10:51ID:uNzOnZh8
>>154さん
ありがとうございます!具体的な練習方法まで教えていただいて。。。
今日からがんばろうと思いまっす☆★
0165運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/23(日) 01:44:30ID:1yyoWKS/
>>161
300は全力で走れるギリギリの距離と思う。
いきなり走れって言われても無理だろうけど

>>164
ユー名無しさんになっちゃいなよー
0166運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/28(金) 17:47:01ID:P1JunZUn
age
0167運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/28(金) 18:35:38ID:bkJbN74G
脂肪が邪魔で早く走れないwww
どうすれば落ちますか??
0168運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/29(土) 16:26:13ID:IKZbVEEU
走れ
0169運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/26(土) 17:17:37ID:3fOsnXUp
age
0171かな
垢版 |
2006/08/27(日) 01:10:23ID:kCzbTGeH
1000メートル走に出ます…
しかし私はかけっこもビリから2番目が最高です…
でもクラス代表で出る事になりました(>_<)
早く走れるコツとか教えてください(遠くを見るように走る!とか…)
お願いします
0172レブ ◆CFGN/LvlWI
垢版 |
2006/08/27(日) 14:03:17ID:ajGBAdoO
>>167
0173レブ ◆CFGN/LvlWI
垢版 |
2006/08/27(日) 14:05:31ID:ajGBAdoO
>>167
自転車で毎日30キロ走れ。大腰筋という筋肉も鍛えられるからかなりいいよ。
最初はキツいと思うから少しずつ、ゆっくり走れ。
慣れてきたところで走ってみろ。
多分速くなってるはず。
0174駿
垢版 |
2006/08/28(月) 14:07:30ID:bBGihvVI
僕は、5年生で50メートル走が7秒73です。ちなみにクラスで2位です。1位の7秒01がぬかせません。どうしたら足が速くなりますか???誰か教えてください!
0175運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/28(月) 19:24:21ID:SlLShapO
>>171
俺は脚が遅いのであまり参考にはならないとは思うが、文化部なら、
つ「遅刻ダッシュ」
つ「放課後自主トレ」
つ「帰宅ダッシュ(ライト点灯)」

朝も長く寝られるし、夕方も早く帰れるのでお勧め。
ただ、あまり遅くなると本当に遅刻する危険性があるのと、特に自転車通学だと、交通事故や転倒の危険が(ry)

あと、ライトは車軸内蔵型とか電池式じゃない奴だとなおさら脚力が付く(かも知れない)

#本気で飛ばしてる時に転倒すると、以下のようになるので前方と路面には十分注意しましょう。
#俺は雨の日の濡れたマンホールで転倒してそのままガードレールに突っ込みそうになった&時計と制服破損。
#俺の兄はプレハブのバス停に激突して自転車のフレームを逝かせた。ってかフロントフォークが、向きを間違えたのかと思うくらい激しく曲がってた。(事後処理のため、結局遅刻)
0177運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/28(月) 21:10:50ID:U6FT3u6M
>>173 レブさん、大腰筋はこの頃大ブームなんだけれど、大腰筋を
強化することが速く走ることにどういう風につながるのか?
そもそも大腰筋が強いと速く走れるということは証明されているのか?
ってことに答えてもらえますかね?
0178運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/29(火) 21:36:48ID:iorNsxYi
家の中で出来るトレーニングってありますか??
腹筋・背筋などは分かっていますが…他に何かありますでしょうか。

ちなみに中学生で50m10秒ジャストですorz
0179運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/29(火) 22:19:32ID:layWZ7Pg
外走れよ。
中でやるようなことと言ったらスクワットとかくらいしか出来ないだろ。

早朝ランニングでもしたら?
0180夜神 沙羅
垢版 |
2006/09/01(金) 20:22:11ID:Vr2/4jqT
どうしたらもっと速くなるの?
私は、今年陸上記録会に出たいんです!
お願いします。
0182運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/02(土) 02:45:57ID:WTxiJkog
いくら練習しても、短距離だけは
だめだったな。。。

中・長距離はけっこう、記録伸ばせるのだが。
0183運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/02(土) 05:57:59ID:DXRW8KHY
体育の教科書が一番有害。
0184運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/02(土) 07:06:04ID:dEGNPYU1
一番はじめに努力の大切さをおぼえるとはやくはやくなる
0185運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/02(土) 11:41:22ID:0ARmnIeI
走るんだから走るトレーニングが一番良いに決まってる
近くの公園とかで全速力ダッシュしまくれよ
疲れて走れなくなるまでな
んで数日は筋肉痛
筋肉痛が取れたらまた全速力ダッシュ
0186運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/02(土) 16:26:10ID:XwBbk4So
体育祭で150M走ることになりました。200Mトラックを150M走ります。
中2女子ですが、早くなる方法を教えてください。体育祭まであと7日しかない
のでなるべく短期間で早くなれるトレーニングを教えてください。
文化部なので学校で運動からできないので家でできるトレーニング法をお願いします
018744
垢版 |
2006/09/02(土) 22:21:40ID:d54nGtt4
もうすぐ体育祭が近づいてきます。自分は中2で、50Mが9秒後半です;;
中1の時は8秒だったんですが、遅くなっちゃいました。
中1の時よりも、速くなりたいです!
自分は飽きっぽいので、楽しく続けられるトレーニングが教えてほしいです。
お願いします!
0188運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/03(日) 01:51:46ID:KPv1gxot
>>186
7日は難しすぎる。
練習しても筋肉痛で当日に支障をきたす
0189運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/03(日) 04:36:04ID:nQFZbyjU
筋肉痛になったら休んだほうがいいですよ。超回復ってメカニズムで24〜48時間(本によって違う)休養を入れることで壊された筋繊維を以前よりも強く修復しているはず
0190happy-end
垢版 |
2006/09/03(日) 06:08:29ID:HAoqjB3w
下りの坂道走ったら早くなる
0191mako
垢版 |
2006/09/04(月) 16:42:53ID:FqCBz930
私ゎ足が遅いです…
毎日坂ダッシュの短い距離ゎゃってぃるんですが、
ぁまり効果が出たのかどぅか分かりません。。。
何か輪ゴムをはめるなど簡単に出来て効果が出るものがあったら教えて下さい!
0192運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/04(月) 18:08:54ID:Kq8xGvOb
輪ゴムか…そんなのそういやあったな…

そんな簡単なの、あるわけないだろ
速い人はそれだけ走り込んでるんだよ。速くなりたきゃ同じ分だけ走り込め
0193スポーツトレ―ナ―
垢版 |
2006/09/04(月) 18:23:12ID:yXA/YICP
ご飯を一口につき100回以上噛んだら速くなりますよ!一週間続けてみてください!体育祭頑張ってください!
0194速くなりたい者
垢版 |
2006/09/04(月) 21:03:00ID:TwRzCwax
僕中一男子なんですけど、後二週間くらいの間に少しでも速くなりたいんです。
良い方法教えてください!ちなみに50m9,5病です。
0195運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/04(月) 21:11:10ID:qaqB4fMk
>>194
体型とか分からんし何のアドバイスもしようもない。
とりあえず宿題終わらせて庭出て走って来い。
0197運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/05(火) 19:17:03ID:B8P5XZJm
自分中三何ですけど
200mを走らなきゃいけなくなりました
昔から足がめちゃ遅くてみんなから走り方おかしいと良く言われます
どういう風に走ればいいんでしょうか
ちなみに50m11秒なんです......
0198運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/05(火) 20:06:28ID:7HTSEbFA
>>197
どうせ普段からろくに走って無いんだろ。宿題終わらせて30分位走って来い
0199さくらこうか
垢版 |
2006/09/06(水) 00:26:57ID:Q9Y5m1Ct
私は中3で今度運動会あるんです。
リレーで200m走らないといけなくなったんですけど普段から全力疾走しな
いからか1回走っただけで足がカクッてなってしまいます。
100mくらいで疲れてしまうし、一緒に走る子がすごく速いんです。
リレーだから迷惑かけたくないしクラスの子がなぜか速い子ばっかりで私
にとってとてもコンプレックスです。 速く走る方法はないでしょうか?
ちなみに50m8秒後半です。
0201運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/07(木) 16:53:30ID:viZKIewg
私は裸足だと、まだ速い方なのですが、
靴を履くと凄く遅くなります。
対処法はあるでしょうか?
というより、靴ごと変えたほうがいいですか?
0202運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/08(金) 18:03:12ID:4CfwJXyp
裸足で走られたらどうでしょう?

私も50mのタイムが 裸足だと7秒ジャスト
ですが、靴だと8秒1になります
0203運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/08(金) 20:32:33ID:PftGvSsh
>>201-202
足の裏ボロボロにならないか?
それとも体育館の話か?
0204運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/09(土) 00:21:12ID:OJNOhIYo
私のタイムは50m10秒ぐらい...おそいですもぉちょっとはやくなる裏技なぃですかね??
0205運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/09(土) 03:02:30ID:6IB1fGGm
練習するしかないね
軽くウォーキング、ジョギングを20分くらいして
50メートルくらいのダッシュを3本くらいを
毎日とは言わないけど、これを続けているといいと思うよ

怪我しないように、柔軟と体操もきっちりね。
0206☆☆
垢版 |
2006/09/09(土) 10:19:32ID:n2gYFehE
9月30日に運動会です;;
200mはゃくなれるトレーニングとかありますか??
よかったら教えてください;;(-"-;A
0207運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/09(土) 13:50:05ID:9bi5Y4/x
>>199
バトンを渡す位置を調節させてもらう。
バトンを渡される時は助走をつけずゾーンの一番前でもらい
バトンを渡す時は相手にゾーンの一番後ろにいてもらい渡す。

ペース配分も大事。練習期間がとれるようならキッチリ練習して最初から全力でいくべきだが
そうでないなら後半にかけるのが吉。前半やや押さえ気味で残りの半分に全力をだすくらいがよいかも。
前半抜かれても精神的に折れにくい利点もある。

さらに陸上部の指導のもとレース前にアップを行っておくのもよいかもしれん。
0208運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/09(土) 14:44:42ID:nGuUov0G
自分は中学2年で50m16秒・・・。
何故かいくら頑張っても速くならないわorz
0209エヴァ
垢版 |
2006/09/09(土) 14:50:57ID:dvFDMZE0
あと2日で、体育祭しかも、アンカーやばい、50m7秒だから結構やばいなにかいい方法おしえてください! 
0210マジレス頼む
垢版 |
2006/09/09(土) 21:07:15ID:w3yPmK3X
>>208
釣られてると思うが言っておく 
 遅 く は な い か い ?


てかまじ簡単に足早くなる方法ってない??(泣
0211運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/10(日) 12:36:24ID:dcRyLUfV
>>209
>>59
0212運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/10(日) 14:05:05ID:D2Nb2XBg
ステロイド使えば速くなるよ皆。
0213運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/10(日) 16:04:37ID:dRfIlxB2
高2の男です。今度150M走に出ることになりました。ちなみに50M走のタイムは7秒後半です。
普通の50Mと違うので不安です。最初から全速力だとラストでバテますよね。
今やっているトレーニングが腹筋100回・背筋50回・腕立て50回・スクワット50回
早朝ランニング30分(ダッシュ3本)を毎日やってます。
筋肉痛の時はやらない方がいいのでしょうか?
0214運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/10(日) 16:22:33ID:i2jO0N1a
中2から中3までの春休みに足が速くなりたくて
毎日スクワット100回やったら50mのタイムが
8秒5→7秒8
になりました
テニス部で毎日走ってたのもあるかな?
今高2で8秒2orz
またスクワットしようかな
0215エヴァ
垢版 |
2006/09/11(月) 17:11:39ID:4Cc7Rhrd
とうとう明日体育祭、努力してみたけど、50m6秒4までが最高、これじゃビリ確定です。どうかいいほうほうを、教えてください。こんなんじゃ、バスケ部のはじですよ。あと、ステロイドってなんですか?やっぱり中一じゃだめですか?
0216212
垢版 |
2006/09/12(火) 12:07:57ID:3nXXbPdR
>>215
ステロイドとは筋肉強化する薬物です。
オリンピック選手などがよく使って100m走の9秒76の世界記録がそのステロイドにより抹消されました。
簡単に言えば、ステロイド使えば50mの記録が5秒台行くんじゃないでしょうか。
ただし、体に副作用があるため、使用した時点で長生きできなくなります。
0217エヴァ
垢版 |
2006/09/13(水) 22:25:27ID:h+KQpiwy
体育祭は、ビリそして、総合も、ビリ全て僕のせいです。 他学年からも、いちゃもんをつけられて、へこみまくりです。だれかなぐさめてー。
0218運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/14(木) 06:24:30ID:VWKF3KFy
>>213
慌てて筋トレやっても、すぐには効果でないから意味無い。むしろ柔軟体操でもしてたほうがいい。
ランニングはスタミナつくから多少効果ある。ダッシュを増やせ。

筋肉痛のときは休んだほうが筋肉は成長する。ただ、筋肉がついたとこで早くなるってものでもない
0219トニー
垢版 |
2006/09/14(木) 22:35:58ID:WScUd9QZ
足が速くなるにはまず、腕を良く振ることですね。
それと、短い距離を全力で何本も。
だらだらマラソンみたいのやってても意味ないですから。

大会などの2、3日前は必ず足を休めてください。
2日前に足を休める。1日前に軽く足を慣らして。←ほんと軽くです。
そうしないとむしろ逆効果!足が固くなって動きません><

柔軟体操は毎日やること、1日前は念入りに・・・・・・。。

こんな感じですかね。
もし、時間があるなら(1ヶ月くらい)坂道ダッシュがいいでしょう。
あれは効きますね。やればやるほど速くなりますよ。
0220運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/15(金) 05:16:50ID:RALQsN3I
>>219
私は、足が遅いんですが、無理矢理体育祭の400Mに選出されてしまいました。

回りは凄い早い人ばかりで…でもビリにはなりたくないんです!

29日が本番ですが、今から坂道ダッシュと柔軟やっても間に合いますか?
0221運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/15(金) 21:41:37ID:0bKZ+BAd
>>220
横レス失礼。
どのくらいタイムが違うか分からないのに、間に合うかどうかなんて分かるわけないじゃん?
とりあえず400Mなんて相当長いし、タイム差も相当つくと思うよ。
早い人は60秒切るし、遅い人は途中でばてて80秒くらいかかるんじゃないの?
20秒の差は2週間では縮まらないと思う。
0222運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/15(金) 21:45:37ID:BjCvAbPM
坂道ダッシュって上りですか?下りですか??
それと何本ぐらいが目安でしょうか。
0223運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/15(金) 22:03:04ID:RALQsN3I
>>221

分かりました…。せめて、ストレッチだけでも毎日欠かさずやりたいと思います。
0224運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/16(土) 00:19:21ID:kg5xKXPV
>>223
でも、やるだけやったほうが。。。。
20秒縮まらなくても5秒は縮まるかも
0225運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/16(土) 18:17:56ID:5ZagqatM
age
0226運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/16(土) 18:51:49ID:1GvsqFkp
ストレッチより走ったほうがいい。
古今東西、実走せずに走りが速くなった奴はいない。

ストレッチにこだわるなら、せめて走った後でやるべき。
0227運動神経結構イイ
垢版 |
2006/09/16(土) 21:57:04ID:95hZcdgy
僕は中1で100m13秒45です。
これって早いですか?
0228運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/16(土) 22:01:05ID:JZr6W/64
あたし小6で13秒3でした
0230運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/18(月) 14:17:16ID:cIjfjM+f
>>227
>>228
釣られていると分かっているが一言だけ言いたい。
此 処 は 「 運 痴 」 版 。
0231
垢版 |
2006/09/23(土) 16:39:38ID:ccqZ60OV
僕は明日運動会なんですう。なので皆さん足が速く走れる方法を教えてください
0232運動神経なし君
垢版 |
2006/09/23(土) 16:41:35ID:ccqZ60OV
いつも走れる時は5位なんです1位なんて取れません
0233運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/23(土) 18:25:46ID:QA31MGvq
>>231
基礎体力を地道に鍛えるしかない。
来年にむけて今日から頑張れ。
0234運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/23(土) 22:56:01ID:722nIDgx
走るときの体勢はどんなのが一番良いんですかね
ちょっと体を傾ける程度がいいのか、地面に対して垂直が良いのか、倒れるぎりぎりまで傾けるのがいいのか

それともう一つ質問したいのですが
ダッシュのトレーニングは毎日やるべきか
一日おきにやるなど間をおくべきかどうなんですかね
0235運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/24(日) 20:52:18ID:y1G7RbYu
水曜に体育祭があるんですけど、前日は体を休めたほうがいいでしょうか?
0236運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/24(日) 21:17:01ID:y1G7RbYu
↑につけ加えでその体育祭で15OM走ることになって大体タイムはどれぐらいに
なるんでしょうか?ちなみに自分は高1で7秒9です。何度もすみません・・・
0237運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/24(日) 22:49:08ID:Qw89ckGb
明日、持久走で1000メートルはしらされる(((゚Д゚)))ガクブル
あーー胃が痛いよ
0238N・K
垢版 |
2006/09/24(日) 23:27:38ID:wv8j+hB7
手は卵を持っている様な感じで・・・・。それで・・・・多分足が速くなると思う。
0239運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/25(月) 00:39:42ID:rAnPwD3n
BSが見れる人はBShiで日付的に今日の深夜にやる(月曜24:00から
陸上の末續選手の特集番組見れば速くなる方法が分かるぞ(ο^∀^ο)
0240運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/25(月) 14:16:01ID:xGymn5nm
体育祭のリレーで転んだ。膝に怪我を負った。
しかしクラスの皆のおかげで、リレーは1位に。
優勝もできました。。
0241237です。
垢版 |
2006/09/25(月) 16:36:32ID:SaKt7AvI
今日、頑張って1000メートル走りました。
タイムはなんとか五分台で、前は6分台だったから嬉しかった★
あと、>>238さんの通りにしてみたよ!アドバイスくれた
皆さんどうもありがとう。
0243みかん
垢版 |
2006/09/26(火) 19:46:40ID:Ll0XipwC
私、足が遅くなちゃいました。どうしよう・・・
ライバルのも抜かれそう、て言うかもう抜かれてた。
どうしよう 足が速くなる方法教えて。
0245オレンヂ
垢版 |
2006/09/27(水) 22:01:49ID:4draQsRv
 10月14日体育祭で、私腰が悪いから組み立てにはでれないからリレーがんばろう!!と思うんですが。
楽して。とは言わないのでハードでもいいから足速くなる方法教えてください。
0246運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/28(木) 07:04:57ID:62oDxOHP
足が速くなる方法教えて下さいって書く人多いけどさ
どう考えても1にも2にも走るしかないだろ
とりあえず一定のレベルまでなら毎日走ってりゃ速くなる
0247運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/29(金) 11:06:03ID:c2r0Hga4
その通り
0249運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/29(金) 16:36:15ID:iGk6vI1s
よく上り坂ダッシュするといいって聞くけどさ
素人考えなんだけど効果薄い気がしてる
パワーはつくけど速力につながるのかなぁ
むしろ下り坂でトレしたほうがいいような・・・
専門知識持ってる人アドバイスよろ
0250学生時代陸上部
垢版 |
2006/09/30(土) 02:08:11ID:JKcR9/4c
>>249
確か下り坂は経験したこと無い最高速を身につけるためだったな。
上りは筋トレを兼ねるだけだろう
0251運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/30(土) 15:19:51ID:+Ba9B5LO
高校でラグビーやってるものですけど(BK)どうしても6秒台にいきたいんです
!!やっぱはやくするにははしるのがいちばん??
0252ぷろっぷ(笑)
垢版 |
2006/09/30(土) 22:07:33ID:JKcR9/4c
>>251
うん。>>246
それよりウェイトして筋肉つけてアジリティで加速減速方向転換鍛えたほうがいいよ。
0253運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/01(日) 02:46:29ID:h+EPs5hs
靴の中の踵部分に、梱包などに使うプチプチを10センチに切って四つ折りにしたものを入れる。
これで走ったら、足の遅い奴のタイムが縮まるって実験が昔あったな。
百メートル20秒切れなかった奴が切れたり、0.5〜2秒、平均で一秒は縮まる。
あくまでも『足の遅い奴限定』ね。
走り方を矯正する方法なだけだから、綺麗な走り方する奴には効果はない。
0254運動神経名無しさん
垢版 |
2006/10/01(日) 07:15:42ID:J/yrlhUs
スクワットとか足の筋力トレーニングって少なからず足速くなるもん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況