X



運動音痴度は遺伝子で決まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/25 14:06ID:CecBRzbh
そうだと思わないか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/25 14:12ID:8rl0vwEK
遺伝子よりも後天的な環境の影響が大きいと思う。
例えば、おばあちゃんっ子ってウンチになりやすいんじゃないか?
俺がそうなんだけど、おばあちゃんって孫を大切に育てるから、
危ないことをさせなかったりするんだよな。
逆に、親に育てられてもDQN系の親なら、子供も生きるのに必死だから
たくましく運動神経も発達すると思われ。
家庭環境が大きく作用するよ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/25 15:42ID:y4Ori0H/
うちは両親ともに昔は大会に出るようなスポーツマンだがオレはどうしようもないウンチだ(´・ω・`)
やっぱ長男だし、あんまり無理させないように育てられたのかなあ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/25 20:25ID:P4PVot/g
遺伝子は関係ないらしいぞ。
子供の頃に楽しい運動経験をさせてもらったかどうかが要因みたい。
親子そろって運動音痴なのは、子供に経験させなかったから。
運動音痴の親が子供とキャッチボールとかできないだろ?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/25 23:02ID:E2rYOwCE
>>1

なんでも遺伝子のせいにして逃げてるだけだろ

そんなんだから、お前はいつまでも運動音痴なんだよ このチンカス野郎!!!!!!!

0008運動神経名無しさん
垢版 |
04/09/02 00:36ID:5bgSZC0w
あるカウンセラーにパニックに陥りやすい原因が、
未熟児として生まれて母親から生後すぐに引き離されたせいだと言われた。
根拠はよく解らないがだったら仕方ねーなーと思った。
0009運動神経名無しさん
垢版 |
04/09/04 00:31ID:e0jip62E
スレタイの話を聞いたのは、10歳位のときです。
「こんな遺伝子を残したくない」と初潮も迎えていないのに、
出産をあきらめました。
0011運動神経名無しさん
垢版 |
04/09/04 01:10ID:qCasVuMy
スポーツの才能は遺伝子ですよもちろんw。
遺伝子関係ないとか言ってるのは無知無学の馬鹿だけだから気にしないように。

すでに世界中でスポーツの才能ある子供を遺伝子検査で調査してオリンピック選手として養成する動きがあります。
日本は遺伝子に関する研究や社会的認知が遅れてるので欧米の動きの後追いに終始していますが、いちおう日本でもスポーツの才能を司る塩基配列を見つけるための研究は為されていますよ。
さらに後天的に遺伝子ドーピングを行うことで血液中の赤血球数を増幅させるホルモンを増やしたり筋力や反射神経を強化することができることは既に立証されており、北京オリンピックの段階で既に実用可能。
遺伝子はスポーツにおける最重要項目と言えるのです。

アテネオリンピックはとりわけ、優れた血統を受け継いだ二世選手の大躍進がめざましかったのですが、それもむべなるかな。
たとえば女子柔道の阿武選手の父親ももちろん柔道の選手なのですが、彼は自分の子供を有能な柔道家にするため、伴侶に背が高く運動能力に優れたバレー選手を選んだのです。
そうすることで外人選手との体格・運動能力のハンデを埋めようとしたのです。一流の選手が生まれる背景にはこうした遺伝子レベルでの徹底が必要不可欠!

つまりおまえらは遺伝子レベルのクズなんですよ(^-^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況