X



めざせ100! ボウリングが上手くなりたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 22:30ID:/D8W5VW1
平均スコアは50ちょいです(´・ω・`)
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 22:40ID:JvSzSnu4
俺も初めてやったときは、40ぐらいだったよ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 23:57ID:QDI8oU9m
初めてのスコアは8だった。
ピンがどこまでも遠くに見えたなあ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 01:01ID:3AqwddEk
ぼーるおもい
ぼーるまっすぐにすすんでください
うしろわたしをむししてだんしょうしてんじゃねぇ

競技より背後を気にしてんのがいけないのか?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 04:35ID:a6D8tztQ
まぐれでスペアとれても次緊張してガーター
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 08:15ID:3Bnvlc64
男が投げるときはふつうボールにかなりの勢いがつくもんだけど、
漏れの場合は異様にソローリ、ユクーリ(w

ピンが倒れさえすればいいんだよ、と自分に言い聞かせる。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 08:17ID:3Bnvlc64
あ、あと投げるときによく手からボールがすっぽ抜けて、後ろに
飛んでいってみんなをびっくりさせることもあるな(w
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 08:58ID:pEtaAP0a
おでも握力なしのおとこなので
すっぽぬけ良くやる。
普通の女子より球のスピードずっと遅いw

でも、勢いでなげるんじゃなくて
・しっかり腰をおとす
・腕をまっすぐふる
・立ち位置とスパッツの関係を把握して
ピンじゃなくスパッツ見て投げる

この3つ覚えただけで
平均50からコンスタントに140以上出るようになた。

ボーリングはごく簡単な理屈さえわかれば
運動神経関係ないのでいいスポーツだと思うなり。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 09:08ID:+GDlnWZ8
上手い人に言わせるとレーンごとにボールの曲がる癖とかあるんだと

とりあえずまっすぐ後ろに振りかぶってまっすぐ前に振れば何とかなるよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 09:15ID:pEtaAP0a
レーンにはオイルが塗ってある

オイルの塗ってある幅とオイルの量で
曲がりやすいレーンとそうでないレーンがあるなり。

とりあえず初心者はボールスピードなくても、真っ直ぐ投げれるように
するのがレーンに関係なく大幅スコアアップする大原則なり。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 13:26ID:MGspI8oO
多分皆さんは、同じボーリング場で練習すればそれなりにいくと思います。
俺は>>2ですが、最高で180です。アベレージは120ぐらいです。ターキーもとったことあります。
まず、自分のボールの癖を知ること。俺の場合はピンの近くで極端に左に曲がるので、真ん中ではなく、いつもレーンの右端ギリギリから投げます。
そうすると、ボールが自然に真ん中ぐらいに行きます。右端のスペアを取るときは、左端から、斜めに投げます。
ムリに真ん中からまっすぐに投げようとせずに、自分の一番投げやすいところから投げやすいフォームで投げればいいのです。投げ方など、他の人と違うからって恥じることはありません。要は、点数を取ればいいのです。勝てば、誰も笑いませんよ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 14:20ID:vHbWHpla
「まっすぐに投げる」方法がよく判らない。
左右とも最大で30度くらいズレてしまう。

で、とりあえずぐぐってみた。
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q1/20010131.html
上体倒さずに投げるとか、手首の向きを調節して投げるとか
そんなことどうやれば出来るんだろう。
ボール重すぎてボールに全身振り回されてる状態だよ・・・。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 15:03ID:pEtaAP0a
ボールが重く感じて真っ直ぐが維持できない人は

・一番軽いボールのうち、もっとも指を入れてしっくり来るもの、
をボーリング場を端から端まで一つ残らずチェックして回りましょう。
指の感覚が狭すぎる(極端に握力を要求されてしまう)
穴が細すぎる  場合
一つ重さの上の物の中からしっかりとグワシ握りのできるものを選びましょう。

・絶対に腕の振りの勢いで投げず、
 歩幅の小さいステップでいいので
しっかりと腰を落とし込みながら(上半身前に折るのじゃなく、しっかりと起こし気味のまま、腰を落とす)
ボールをどすんと落とさず、静かに床に接触させる(投げるより置くつもりで)
投げましょう。

コツは腕を振るときひじを伸ばしきらない事。
重さでどうしても伸びてしまう時はもっとゆっくり歩く、腕の振りを小さくする(バックスイングなんかいらない、くらいのつもりで)
 ボールを持ってないほうの腕をボールをもってるほうと全く同じ方向、感じで
シンクロさせて振る。


0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 15:12ID:Wd0z3uNo
なんだよこの糞スレw

>>1

さっさと死ね



で終了だろ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 15:18ID:HkNMGYs9
漏れは友達に教わった曲がる魔球投げてるぞw。

1:普段親指入れる穴に中指を入れて、片手で抱え込むように持つ。
2:やや左によって立ち上がって、右のガーターのほうを向く。
3:手首をひねるように投げて、反時計回りのスピンをかける。

うまくいくと、右ガーターギリギリをかすめてグッと曲がるストライク(゚д゚)ウマー
失敗すると、そのまま右ガーター、もしくは曲がりすぎて左ガーター(゚д゚) マズー
でも、まともに投げてないから成績悪くても気にならないw。
「調子ワリーな今日」の一言で片付いちゃう。
1発目に決まるとまわりから注目されるぞ、藻前らも試してみれ。
001715
垢版 |
04/08/24 16:22ID:HkNMGYs9
あ、>>15は右利き用の投げ方です。正直、スマンカッタ。

>>16
普段右利きなのに左で投げたらそれこそ周りが変な目で見ないか?
野球とかなら両投げとかあるみたい(漏れ的には信じられんw)だが。
まぁ、藻前さん次第で、気が向いたらやってみてくれよ。
001812
垢版 |
04/08/25 09:57ID:CPVwEWji
>>13
なるほど。
指が入らない奴より2つ〜3つ軽い奴を持ってみてちょうど良い感じだと思う私が
ボールに振り回されるのは当然か…。
マイボール作れば良いんだろうが、
継続出来る自信がない身としてはちょっと高いのが難点。

スコア80ぐらいなんで向上の余地はあると思うんだがなぁ。
0019東京大学出身体育1 ◆bVpG4NngxU
垢版 |
04/08/26 13:56ID:W8xnrR5T
平均スコアは45ってところかな。
女の子といい勝負だよアハハ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/27 01:48ID:0ptUS7uK
20代♂、平均スコア70です。

柔道で右肘の筋を痛めたので重いボール投げられません。
女の子用の軽いボールは指が入りません。
親指と人差し指と中指でボール持ってました。
ついでにボールがシュート回転します。

せめて100は出したい...(;´Д⊂
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/28 00:45ID:gg4klYsI
>>14

お前が死ね
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/28 01:02ID:d3fqhmfv
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,
                  /   ,.-――,__/
                  /   /   
                 /   /    
                 /   /  / ̄ ̄/
                /   /   ̄フ  /
                |  `ー―‐'   /
                \___,ィ___/

0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/28 02:12ID:cRClAj3P
俺もせいぜい80いくかいかないかだったけど、
投げるときの足元とスパッドの位置関係を
教えてもらったら大体140くらいは出せるように
なった。
ちなみにボウリング場の「ラウンドワン」に置いてある
パパイヤ鈴木が出てくる初心者用の解説ビデオは
かなりタメになる。タダでくれるし。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/28 06:34ID:T1Adlqtb
>>23
俺の近くのラウンドワンでは解説ビデオもう貰えないよ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/28 09:42ID:ttRkN4Y+
親指・人差し指・中指で投げると真っ直ぐとぶよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/28 10:22ID:eXDY3WVy
6連続でガーターとかあったんだけど。
まぁ2,3回しかやったことないけど。
やったあと1週間ぐらい肩が激痛だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況