X



運動音痴を克服るには?part1
0001 ◆NEwTVWuJ8g
垢版 |
04/07/31 21:37ID:/R8gRcUm
がんばろう!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/31 22:19ID:I7iW8wGQ
こんなに遅く2ゲットできるあたり、さすが運動音痴板って感じだな(w
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/31 22:30ID:BweyuCXv
そんなにあせるなよ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/31 23:09ID:d2gmdIfv
>>2まだ人口が少ないんだよ

運動音痴を克服すること、それは・・・

とにかく運動すること

これに尽きる
まずゎ走力か筋力かな
足が速いといろんなスポーツで使える
筋力があっても↑と同じく使える
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/31 23:24ID:I7iW8wGQ
>>4
小中高とそれぞれ違う少年団とか部活をやってたけど、
普通の人の体育能力を全種目100として(得手不得手で90〜110とか幅は有るだろうけど)
バリバリの選手とかはその種目に限り200とすると、漏れはせいぜい120くらいだった。
必死にやりこんでも、未経験の人に多少勝つぐらいのショボイ能力しかない。
当時は自分で自分が情けなくなったもんだ。
0006名無しさん@運動音痴
垢版 |
04/07/31 23:34ID:d2gmdIfv
>>5
120ならまだいいと思いますよ・・・
さっきとにかく運動することと言いましたが、センスの問題ですよね
僕も最初はまったくだめでしたよ
今でも鉄棒で前回りできないしw
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/31 23:40ID:I7iW8wGQ
>>6
100の通常人が一ヶ月練習やったら150くらいすぐいくよ。
で、漏れは6年とか3年やって120なわけで。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/01 15:18ID:jDDhvLec
>>1
まずは「克服る」というタイプミスを克服るほうが先だ。
0009名無しさん@運動音痴
垢版 |
04/08/01 18:44ID:BATRwkmp
>>7
常人より少し上ならまだマシですよ・・・

運動音痴って本当にネ…
運動するとよく足つるし、こけるし、体育祭なんかぢゃ100mでいつも孤独だし
球技やるとかならず頭に当たるし、こぼすし、最後に選ばれる

勉強で頑張ろうとしても人間ですしぃ・・・
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/01 18:49ID:/o0bjLnW
今からでも、遅くはない。まずは50メートル6秒台とハンドボール投げ20〜30メートル台に皆で伸ばすぞ
とりあえず、足速ネットでも見ましょうよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/01 22:46ID:Qtt6ZQ9W
>>10
50mを6秒台か…
まずはとかのレベルじゃないな。
ハンドボール投げはコツをつかめば20mはいけそうな気がするが

>>9
>運動するとよく足つるし、こけるし
小さいころに体を動かしていないとそうなりやすいみたいだよ。
おいらの場合、運動音痴ではあったが、ものや人と接触しない限りは、
足をつったりはしなかった。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/02 01:16ID:iZEaQroc
運動は諦めて早いうちにバンドやる。それもなるべくハードな音楽。
ライブで酸欠状態のステージで演奏することで
知らないうちに無酸素運動をするのと同じ効果、
つまりボクシングしてんのと同じ具合に身体が鍛えられる。
スポーツとか嫌いそうなバンドマンが意外と筋肉モリモリな身体してんのは
こういう理由があるんだ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/02 15:05ID:gc9B/5fP
頭の中で自分が今どういう状態にあるのかを常に考えながら動く
これに尽きると思う
慣れてくると自分のイメージの中の動きと実際の動きのズレが収まってくるよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/03 18:55ID:Ub+fhTuF
自分のイメージ出来る動き自体がウンチで
自分の動きとぴったり同じ訳だが、そこからどうするの?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/03 18:58ID:seHHU4hJ
>>15
いやいやイメージはプロとかそんなレベルをイメージするんだぜ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/03 19:51ID:Ub+fhTuF
>>16
聞き方がマズかったですね。
プロの動きをテレビなどで見てもプロの動きが全くイメージ出来ない人間が
プロの動きをイメージ出来るようになるためには何をすればいいの?
ビデオ見まくってたらそのうちイメージがわく日が来るの?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/03 20:42ID:FkZjOIuV
なんか運動がすごく出来る人ってもう体全体がバネみたいな感じ。
こっちは手の動きをこうしよう、足をこうしよう、って
部分を直してるのに。やっぱり生まれつき違う感じだな、、、、。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/03 22:26ID:FN1mGO9/
走る事とジャンプして適当な段差に乗る降りるを繰り返すと良いとか聞いた。
一時的に伸びるだけかもしれんが。
0020名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
04/08/04 05:32ID:o/W40SrP
そう、階段は常に三段、四段ずつ上る。脚力つくだけでも球技
なんかは、だいぶ違ってくる。あとはひたすら向上心もって
運動を楽しむ。

漏れは小学校時代クラスワースト3くらいの運動音痴だったが
今はむしろスポーツできるほう。スポーツまんせー。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/04 10:26ID:1Z/f9nx+
100m15秒切ったら球技はある程度できますよ(高校?)

あんまり動きが遅いと守るまえに決められ、攻める前に他が攻めてしまいます
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/04 12:11ID:2+QdmU8Y
>>17
自分の経験だけから言えば、まずは
レベルに達している人の動きを良く見ること(プロだけではなく授業などでも)。

全体のフォームはもちろん各パーツごとにも見る。
(足元、ひざ、腰、両肩、腕、肘、頭など)

例えば、頭−動いているときの上下動はどれくらいか。
        (激しく動いていても意外と頭は動いていない)
     膝−突っ張っているか、ゆったりとなっているか。
     足元−意外と重要な、というか役に立つのはここを見ること。
         足の位置どり(各足のつま先の方向など)。
         つま先、かかとがどれくらい上がっているか、など。
     腰から上は、頭を中心として回転しているかどうか、など。
     (ただ、体重の移動など目に見えないものは苦しい)

最初は慣れないので、なかなか自分の動きとの違いが分からないけど
時間が経って慣れてくると「あれ?自分の動きと違う」
と分かることがある。そこから修正して行けば良いのでは。

ただ、早急に結果を求めてトレーニングしてしまうと
(腰、ひざなど)体を痛めるおそれもあるので要注意。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/04 12:41ID:RQeK94fH
>>22
なるほど、勉強になりました。
もう成人過ぎてるので急成長はあり得ないでしょうが、
せめて人並みの下の方ぐらいになりたい。痛めないよう適度に頑張ります。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況