X



トップページ運動音痴(仮)
1002コメント260KB

運動音痴だけどこれだけは得意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/31 01:13ID:UCsfxc9n
俺は長距離走。
肩も弱い足も遅い、だけどコレならひたすら「我慢」すれば良い記録がでるって思って頑張って、
学年300人中50番に入れた。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/07 19:14ID:14E/zQHG
>>100ゲットなら得意だ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/07 20:00ID:51c474a8
職場に野球をやらせたらいつも顔面キャッチなのにボーリングになるとアベレージが200の香具師がいる。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/07 21:50ID:z6V1hGmx
>>101
どこがだよw
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/07 22:04ID:vifzlEBu
足は速かったぞ。100m11秒8,1500mは4分45秒。幅跳び6m20。

サッカーでも球に追いつくまではいいんだけど、それからが問題なんだよな。
ドリブルなんかできねえし、蹴ったらどこいくかワカランし、へたすりゃ
空振りしたぜ・・・
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/07 23:12ID:/RvQoBKm
球技は全くダメだったけど、マラソンはクラスの中で中の上だったから良かった。
競技的には走るだけだから面白いというのとは違うが、
個人競技で誰にも迷惑かけることもなかったんで、居心地は良かったね。
0110待った名無しさん
垢版 |
04/08/08 00:06ID:AD5teBta
なんだか知らんがハンドボール投げが高一の時クラス一位だった。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/08 01:21ID:SYPvlS2A
バレーボールはサーブだけは人並みに出来ます。。動くデカいボールが怖い。。
0112水を得た名無しさん
垢版 |
04/08/08 01:30ID:y4TIe2PD
>1
自分はマラソンと水泳は得意で特に水泳はリレーメンバーだったよ。
球技は全部ダメ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/08 03:09ID:w0SJJNAe
ツールドフランス6連覇のランス・アームストロングは球技が
全然ダメだったが,自転車ならできるってことでトライアスロンから
始めて自転車のプロになったとか。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/08 03:20ID:s6Tv4oLi
水泳はできる(速くないけど)。
パン食いは毎年一位でした。パンに着くのはだんとつビリだけど。
反復横飛びは得意!
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/08 16:03ID:AY9PwHrd
シガーボックス
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/08 17:48ID:d6h8Cxco
>>106
自分もまさしくそれだった。スピードでスペースを突くのは良いが決定力なさ杉でwお陰でついたあだ名は「岡野」。
そこまではまぁいいんだがまぐれで球技大会で2ゴールをあげたら得点者「野人」になってた、他クラスの女子に野人って誰?といわれてたorz
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/08 22:42ID:ZX7kEu5I
漏れは走るのはだめ。50M走は7秒8。1500M走も9分台。
でも、握力は70キロ。背筋力は220キロ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 00:02ID:8MtiwGcf
踏み台昇降!
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 00:06ID:8MtiwGcf
あ、そういえば鉄棒のたまごまわりっていう技はできたな。
前回りの変種で、回る時にふくらはぎに腕をまわす。
最高20回ぐらいまわりつづけたことある。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 00:07ID:h8mFP4W8
短距離は得意。50M走は6秒5。

球技×、水泳×、体硬い、長距離×
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 07:41ID:K1yVaRJ1
水泳の大会で表彰された経験しかスポーツで目立ったことがない。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 08:07ID:l5Zu8dLz
水泳と陸上競技と柔道は得意なほうだった。
水泳は中学の時に区の大会に背泳の代表選手。
陸上はそれほどって記録はないけどただ3000mのランニングを毎日するのが楽しかった。
柔道は高校で黒帯取得

でも球技はおれも駄目駄目。
野球・ソフト:打てません、とれません、投げるとどこいいくかわかりません
サッカー:ドリブルできません、蹴るとどことぶかわかりません
バレー:サーブ、レシーブ両方できるかボケ
バスケ・ポート:ドリブルできません、投げるとどこ飛ぶか(ry
テニス:シングルならまだいいけどダブルスだとルールがメンドクセーんだよ
    おれがルールじゃボケ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 09:22ID:zf3tELEr
伏臥上体そらし
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 15:43ID:7zmAprWE
私も運動超苦手。
だけど体はすごい柔らかいから、体前屈とかはいつもクラスで一番とかだった。
水泳、マット運動、跳び箱は人より出来る。卓球も。

バレーやバスケが激しく下手くそ。バレーなんかいつも的外れなとこに飛んでく。
スポーツテストのボール投げなんかまともに投げてるのに6メートル位しか飛ばず
やる気ないのかと怒られた。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 18:07ID:C/m+VPkO
中二のとき体力測定で上体おこし32回いった。中三は34回。
反復横飛びは何回だったが忘れたが8点取った。
で順番が上体→反復だったから体力測定は一日目だけ記録がトップのほうにいられた。
シャトルランとかマジ無理。4点とかだった。
でも部活の筋トレとかは一番早く終った。一年のときから三年にも負けなかった。
しかしパワーは全く無く、いじられ系キャラ。しかし人にはいい体してるね、とか
腕太いね、とか言われる。何なんだ俺?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 18:18ID:tZPq3Wz7
高2♀です。今年のスポーツテストは182人中178位でした・・・。
でも長距離走はまだマシで、たぶん中の上くらいのレベルはあると思います
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 18:46ID:ZWhUIGGi
サッカーは運動音痴でもやる気さえあればそれなりに上手く見える
でもバスケはダメだな
運動音痴はホントに下手くそにしかできない

と思うんだけどどうよ?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 18:58ID:gIDitYal
漏れは運動音痴な割には、何故か反射神経だけはずば抜けて良かったので
ドッジボールでは逃げ役、バスケではパスカット専門、サッカーやハンドボールでは
GKやってて『若島津くん』と呼ばれてた。

129さんのカキコ見て、高校時代の友達を思い出したよ。
そいつ漏れより運痴なのに、マラソン大会では1年の頃から上位10位以内に必ず入ってた。
卒業後は陸上自衛隊に就職(?)したけどね。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 19:25ID:XxphcZ9B
水泳
あと得意なわけじゃないけど、長距離の方が順位がいい。
短距離だと下から1.2番目だけど、
長距離だと真ん中くらい。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 19:45ID:hub3KrvE
>>131
俺もキーパー得意だった。
他のクラスの奴に「カーン」って呼ばれてたよ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 19:56ID:YUR8ecB3
>>130
ドリブルなんかしなくていい。シュートに徹すれ。
自他ともに認める運動音痴なら、相手からはマークされずフリーになれるし、
相手ゴール側でも塊から離れたとこにいたら、たまにはボールが回ってくるだろ。
んで、ゴール狙って投げてみたらたまには入るもんだ。

下手くそなら下手くそなりの楽しみ方を見つければいい。
俺は高校時代そうやって体育での授業を凌いできた。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 19:59ID:a9aPFz6q
俺は球技とかは果てしなく出来ないけど、ボールを使わない種目なら人並み以上にできる!
身体能力も高めで、学年で20番台に入ってるし、マット運動でも前宙もできるし。
あ、ちなみにボールを使う種目でもボーリングは力でねじ伏せるから人並みにはできる
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 21:20ID:8MtiwGcf
体力測定の、体の柔らかさはかるやつ。
プラス10cmぐらいはいったかな。これも半端だけど・・・。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 22:36ID:SD54TvIi
サッカーのキーパー…小学生の頃守護神とか呼ばれてた
あとバスケ。なんかゴールによく入る。


でもボール持つまでにばてる_| ̄|○
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 22:42ID:KZnA/vdF
スポーツジムに行ってエアロビと水泳をしてます。
上手いかどうかはわかりません。
体育の授業とか、○○スクールみたいに成績がつけられず、
自分のペースで出来るので7年続いてます。
水泳は、クロールで泳いでいたら、通りすがりのコーチにほめられました。
(社交辞令?)



0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 22:53ID:MhJYdUup
 学校体育で「1」しか貰ったことがないが、16歳から始めた空手は黒帯貰って現在二段に挑戦中、
 それと、社会人になった後、最近はブラジリアン柔術との掛け持ちも始めた。
 やっぱ、自分の意思で始めて身銭を切ってやるだけに、授業でやらされる運動とはモチベーションが段違いなんである。
 
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 23:02ID:iTeANDlF
32歳女。
体育は2、スポーツテストは無級だったけど
スポーツクラブではじめたスクワットが
我ながらとても上手。
スクワットのプロになろうかな。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/12 08:39ID:fpgNXFpY
99さんと似ているかもしれない。派手な技を練習するのが好きです。
昔の話しですが、中学の時は、バク宙、側宙、前宙、連続バク転
などはガンガンやってました。
今は、ウィンドミル、開脚旋回(トーマス旋回)。
あと、童非ドゥヒ(トンフェイ)がもう少しでいけそう。
この3つは、とりあえず感覚を掴むだけでも、かなり練習が必要なので
できる人が滅多にいない。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/12 10:05ID:/PlkRvfa
水泳はそこそこ。速くはない。ただ距離を稼ぐだけ。
若い頃はだいたい15キロぐらい泳いだ。

しかし、球技、マット運動、鉄棒、陸上、何もかもダメ。
特に走るの遅くて、いつも学年最下位だったよ。プール
のある夏だけが自分の季節。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/12 15:57ID:Ap/nAi23
スケボー。一週間で、オーリーで空き缶越えた。毎日3時間はやったけどね。
その流れでスノーボードも、人より早くマスターできた。
やっぱり球技は最悪。野球ボールは女の子投げだし、サッカーはどこ蹴ればまっすぐ
飛ぶのかわからん。ドッジは小学校の時、女子にすら軽々受けられてたし、バレーは
サーブはいらんし、テニスはちょっとでも色気出してラケット振るとホームラン、
ボーリングは5連続ガーターとかやったことある。

マ、でも高校を卒業すると球技は全然避けて通れるので、快適な日々を送ってます。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/12 18:36ID:uKj/lHlS
1と同じだ。長距離だけは得意。
短距離は並だけどマラソンならバテない。
でも、周りの奴がそんなに一生懸命じゃなかったから成績良かっただけかも。

まあ何にしても人を追いぬくのって快感。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/12 18:48ID:uKj/lHlS
>>65
そうそう、うん。
マラソンは自分がしんどいだけで、技術とかいらないんだよね。
あと「怖くない」っての大きい。
マット運動とか恐怖感あるし、野球のボールも当たると痛いし、サッカーだってコンタクトあるし。
そういう怖い思い、痛い思いを一切しなくていいのがマラソンのいいところ。

俺は泳げないけど水泳得意だって人もそういう感覚あるかもしれないなあ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/12 21:41ID:n/xNdeO0
うちも長距離(高校から陸部で長距離やってる)球技は道具なんか使わない競技が嫌いやなぁ…バレーは出来るけど、ドッジとバスケとか!ボールが全然飛ばないし…。マラソン大会とか人をどんどん抜かしていくのを感じて優越感に浸りまくるのが好き
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/12 22:12ID:q+safb5c
サッカー。
体格やダッシュ力、スタミナとか平均以下だったけど
リフティングやドリブルとかボールコントロールは
部の中では正直誰にも負けなかった。
中3の時、大会や試合の度に背番号10番渡されてたんだけど
なんだか「ウンチ」の自分が、そんないい背番号付けるのが変な気分だったので
その度に断って自ら好んで20番着てた。
(今思うと10番着ときゃ良かった…)

他の球技及びスポーツは全くダメ。
水泳はクロールすらまともできない。バタ足だけ辛うじてできる。
野球はスムーズに投球動作やバットスイングができない。
走り方もなんか変だし、おまけに偏平足で早く走れない。
懸垂も逆上がりも跳び箱も一度もできたことがない。

小3の時にサッカー始めさせてくれた親に感謝するよ…
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/13 21:20ID:RAT0gLpE
上司はゴルフは片手シングルだけどボーリングのアベレージは70台の人がいる。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/14 00:13ID:w11D2W8Z
反復横とびやった後の脈拍数では誰にも負けません
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/14 02:30ID:rWzCM5ne
>>151
それだとさすがにいじめられはしないでしょ?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/14 12:20ID:xdwCLvX2
体育の成績は、ペーパーテストと授業への熱意でお情けで2をもらってました。
でも、ゴルフは得意です。ハンディ3、今年の平均76.6で回ってます。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/14 14:17ID:T1HX7QlM
>>153
スタートがどん底だと、逆に上達していくのがより気持ちいいっていう見方もある罠
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/14 21:38ID:FTviVb1t
ソフトボール。
ショートを守っていた時に、
本来ならライトオーバーのホームランの打球を
ショートオーバーの三塁打で食い止めますた
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/14 22:20ID:nY4EmaJp
小四から高一までボクシングやってたのでボクシングとマラソンだけは得意です
体育の時間は恥かいてばっかだけどマラソン大会の日だけはちょっとしたヒーローです
普段が冴えないだけに余計に目立つし
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/14 22:27ID:F2v6v17b
体育の超短距離50m走で小学6年の時に6.0秒で走った。
100mを測ると、なぜか16秒代に急落した。
ああん? つまり残り50mは10ビョウもかかっているのディスカー・・・
不可解デスネー
中学では直々に陸上部の先生が誘いに来た事もあった。
サッカーをすると直線的な動きしか出来ないイノシシでした。



今は小太りで転がる方が速い。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/14 22:58ID:gVwze9m3
>>158
レフトオーバーじゃないですか?
ショート、ライトだと方向違うような
0162158
垢版 |
04/08/14 23:13ID:FTviVb1t
>>161
ライトオーバーですた。
ライトが完全にあきらめて走らないので、ショートの漏れが走って取りに行って爆笑されますた。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 00:42ID:oUCoag0E
本気で運動音痴だが、基礎体力だけはある。
だからスポーツテストは運動部に負けてなかった。
例えば、握力が中学で55kgあった。(小5から右手が恋人だったからかなぁ…)
あと、保健体育のテスト。
2連続満点を取って、教師を含めてクラス全員に引かれた。
いや、別にエロいけど、いいじゃん…満点だし…。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 01:24ID:bqR5QVh0
体が柔らかい。
年齢が30近い今でも両足を首の後ろに回して腕で歩くことができる。
……でも何の競技の役に立たないんだよな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 02:33ID:wNtsiuah
パラパラすっかり忘れちゃったけど、当時は100曲は踊れたかも。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 04:20ID:fGakrIew
リア消の時には体育が2(5段階で)だった漏れ。
中学の時はなぜか馬が合い、体育の先生に取り入るのは上手かった。。。
あと、重宝されたのがバレーのサーブとソフトボールのピッチング。

両方とも球すじはなんとか人並みなのだが、
「フォームが変で、どこに飛んでくるかよく分からない」ので
対処しにくいというのがその理由だった。
0171(・∀・)将軍 ◆5kuiMAFVxQ
垢版 |
04/08/15 10:18ID:IfaMLx8I
小〜中一までスイミングスクールに通っていたので水泳には自信がある。



ただかなりのブランクがあるかもしれんorz
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 11:07ID:zGEklYMO
>>170
実は球技大会のサッカーとか体育のラグビーなんかだと、
中途半端に何でも出来る香具師をそろえるより、
少数の専門にこの競技をやってる香具師が、このスレみたいな
スペシャリスト集団を適材適所に据えて、集中指導した漫画みたいなチームのが
強かったりする。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 12:58ID:xZV2oQnz
運動全般苦手だけど、肺活量は学年トップだった。
0174岐阜県人
垢版 |
04/08/15 13:20ID:Mmko4V9V
運動音痴で人生を誤った。しかし、走るのは速かった。
内股なので。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 13:26ID:C7ahQazr
マットっつーかロンダートからバク宙とか、そういう体操の技ができて、水泳もできて、剣道もそれなりにできる。
短距離も一番遅いってわけでもなくて球技だってサッカーはヘタだけど野球バレーバスケなんでもできる。






なんでマラソン(2000m以上)はいつも最下位ですか?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 14:13ID:GshIMA27
>>176
二重跳びできませんが何か?('A`)
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 17:21ID:TK30559z
長距離
学年でいつも3位以内に入れる
高校が二期制で前期は10段階の3だが、後期にマラソンがあるおかげで学年末は5段階の4
ただ長距離ができてもあまり目立てないし、生真面目扱いされるんだよな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 17:33ID:FX7U4I31
運動オンチだったが、ランニング位は・・・と思って始めたら
いつの間にかトライアスロン参加してイル俺。

久々来てみたけど、みんな絶対何か出来るよ。頑張ればね。
俺も高校までは体育万年2の人だし。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 18:04ID:1sKl5uVL
バスケ☆3pの鬼とゆわれて体育はバスケのときだけ大活躍☆ドリブルは苦手
やけど一回高校の体育でバスケのリーグ戦やった時は得点王に輝いた
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 21:00ID:Lzjptm5a
>>176
漏れも二重跳びできませんが何か?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 21:08ID:nwEJh64i
死ぬほど運動音痴で、小学校、中学校、高校、と
ずっと団体競技(球技なんて特に)に悩まされてきた
んだけど、そんな私が唯一得意だったのが
短距離走。小学校でも殆どリレーの選手で、中学でも
ずっとリレーの選手だった。

運動会の短距離走の時だけはいつも目立たない私が
皆のヒーロー(ヒロイン?)だったよ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 21:14ID:qCvLL3A6
やっぱいるんだよなあ
体育ダメなのに足だけは速くて体育祭でちゃっかりリレー代表になってる人
そういう人は運動音痴の中でも恵まれてるな
体育の授業が別だから異性にはスポーツマンだって思われるし
018519歳童貞 ◆GpOvJQiv1Q
垢版 |
04/08/15 21:25ID:Md8A0TNB
鉄棒 マット運動 跳び箱

の3つが得意だった。
あとはてんで駄目。特に水泳。小学校4年くらいまで極度の水恐怖症でプールに入ることすらできなかった。
遅れをとった俺は6年の25mのタイム計るときも一人だけ完走(完泳?)できなかった。
あと遠投。野球のボールをちょっと大きくしたのを投げるやつ。
あれ中学3年のとき13mしかとばなかった
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 22:06ID:OieP6Q+s
サッカー
10試合に1回くらいの確立で
鉄(肉)の壁と呼ばれる
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 00:21ID:e4sCQbIe
バスケ、バレー、サッカー

体育会系の奴らと一緒のチームになると何もできないが、
仲のいい奴と組むと点がめっちゃ取れるようになる

なぜ…
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 11:10ID:4+/bR1Bt
歌、ギター、ルックス
バンドでフロントマンでもやろうかなあ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 12:10ID:3B+jIq2s
走るのは全然遅いが、野球のバッティングだけは得意だ。
今の打率.451
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 12:52ID:U7G5i6xo
スキーかな
結構坂が急なところもいける

団体競技では疎外感しか感じません
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 13:01ID:z/Ns+PzS
得意といえるものはアーチェリー、ライフルくらいしか思いつかない。
とか言いつつバンドにも手を出しているわけだが。
手先だけは器用。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 13:15ID:F+4pLe5g
公園によくある下にぐるぐる巻きの針金がついてるやつ
(私はビョンビョンと呼んでるけど)はとっても得意。
何の自慢にもならないけど。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 14:39ID:SjzHN0u9
なわとび。
ひたすら得意だった。消防の時、後ろ二重とびは俺だけができた。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 16:51ID:i0tgyAzu
平均をはるかに超えた体重が仇になってか陸上や鉄棒なんかは全然だめだった。
特に長距離走は最悪で、小中とも持久走大会あったけどほとんど仮病でさぼってたなぁ。
でも水泳だけはめちゃくちゃ得意で、小6の時、自由形、平泳ぎ、背泳ぎ
全部学年女子一位になった。今でも水泳は好き。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 21:56ID:USS//MZd
>>195
あだ名はカバ女、もしくはズゴック
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 23:03ID:GBAp1s8r
遠足の山登りだけは、気がつくと先頭切って歩いていた。
他の奴が後ろからヒーヒー言いながら登ってくるのが不思議だった。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/17 00:10ID:kcIjjCML
剣道。大会で賞もとったことある。
でも球技が恐ろしいほど苦手なのに、中学の体育は球技(サッカー、バスケ、卓球etc)ばっかで
いつも運動はダメな奴と思われてたな。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/17 01:39ID:/zG/L913
こんな板があったんだ・・・。
球技という球技が一切ダメで、いや他もダメなんだけど
バレーのレシーブなんて一度もできたこともないし、野球のフライも一度も取れたことがない。
ただ、なぜか小学校〜大学まで柔道部で、3段。
スポーツが何より嫌いなのに、知らない人からは普通に体育会系だと思われてます。w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています