X



お前らの部活は? in うんち板

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/30 21:23ID:XbKXx/QG
パソコン部です
0563運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/12(木) 00:12:08ID:ZacEoa6E
保守
0564運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/12(木) 18:12:17ID:iwYjOY+Z
小学校:プラモデル週末はスイミングと少林寺拳法。 中学:剣道
高校:アーチェリー
0565運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/12(木) 19:03:20ID:L2wVSE6c
厨→バスケ部
高→演劇部(脚本担当)
0566運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/12(木) 22:51:03ID:TirMyBhA
中1剣道部に入るだがあまりの糞っぷりに退部
中2レスリング部へ入る結構強豪のクラブなので
練習も厳しく楽しくやりがいがある。←今ここ
0567運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/14(土) 00:13:44ID:VXsUx+KK
中学高校とバレー部
背丈が無いのに「どれだけ高く跳べるか」
ということばかりにこだわっていたので、周りに迷惑をかけました。
そのことに気付いたのは、つい最近のこと。
0568運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/14(土) 23:07:51ID:HdBPFk4Q
小→調理
中→美術(中学校生活最後に描いた作品がポスターコンクールで入選(´∀`)感動した。)
高→硬式テニス部に入部したがやめてギター部でベース担当した。が、硬式テニス部が忘れられずまた入部。一番下手だけど楽しい♪←今ここ
0569運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/17(火) 21:39:47ID:Z/2CGyJ0
小:剣道(スポ少)
中:剣道部
高:剣道部
あと2年がんばれたらがんばろう
0570運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/17(火) 22:49:54ID:QJPfXTY8
>>561
よくラグビー部とか入る気になれたな
0571運動神経名無しさん
垢版 |
2006/01/29(日) 15:55:27ID:nHYFP1UL
音痴だけど転校してから野球部
当時は結構モテて告白とかされたのに下手なとこ見られて萎えられて女子と話さなくなった
しかもウンチがバレていじめられて退部

俺の新天地での運命を定めた野球部本当にありがとう
0572運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/18(土) 16:42:33ID:Z6z6QqWu
小学校 月、水、木はテニススクール 土、日は野球
中学校 部活は野球部 月、火、木、日夜7時15分からテニススクール
野球は市総体ベスト8のチームで俺は外野でレギュラー。テニスは予選
決勝で負けて本選いけなかった。
高校  テニス部に入った。県大会本選も何回もでた。最高県ベスト16近畿
ベスト32
大学 テニスサークルに入ったけど行ってない。
 これだけみたらウンチじゃないけどテニス、野球以外は糞。テニスも野球も
キャリアが長いだけだったし。お前らも頑張って得意なスポーツつくれ。
0573運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/19(日) 13:32:21ID:eb2lTpZv
小3でバドミントン始めて9年間。

打つのはかなりできる。クリアはコート楽々飛び越えて行くし、スマッシュの破壊力も自信ある。
しかし試合やフットワークでは動けず★よって高校からはコーチ状態…

大学なっても続けようか迷い中…
0574運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/19(日) 20:48:49ID:hGDy8yDf
>>573
バドって気楽な市民競技者みたいな場は少ないのかな?
0575運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/20(月) 17:28:57ID:nLOt3cjI
小四、五 手芸クラブ
小六 卓球クラブ

中学 美術部
高校 帰宅部 2年から友人に誘われ文芸同好会


美術部が楽しかった。
運動嫌いだったから運動部に入ろうとだけは思わなかった。
それだけはやめようと思ってた。
小六の卓球はほとんど話してるだけのお遊びクラブだった。
0576運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/22(水) 14:47:30ID:1/bnbmwN
小六 手芸部

中1 英語部
中2 ギター部


ギター部は自分達で作った。
0577運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/23(木) 01:43:40ID:2oF59Xu6
小四:絵画工作(一番楽しかった♪
当時は人気だったのに次の年に廃部w

小五:料理手芸(料理は好きだけど、手芸苦手だから作品展の時恥かいたw

小六:PC(自由活動でめちゃ暇だったw

中一:卓球(運動部しかないから仕方なく入ったorz
いろいろ事情があって半年で辞めたw

中二:文芸(二、三年しか入れないw
先輩引退して二人しかいないから帰宅部状態w

うちの学校は運痴の私にはもっとも最悪な運動部しかないですorz
文化部は吹奏楽(運動部より大変で厳しい)と文芸(二、三年対象)だけorz
マジありえない・・・
0578運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/28(火) 13:37:11ID:uj78uqBC
小学校 囲碁将棋部
中学校 ハンドボール部(2年の終わりに転校するまで)・科学部
高校   ラグビー部 物理的に担がれてつれて行かれた。
大学   ラグビー部 自分から進んで。

他の学校のラグビー部の実体は知らないけど
私が通ったラグビー部は怖そうな人ばっかりでびびっていたけど
すごく丁寧に教えてくれて(もちろん例外あり)、
練習は厳しかったが励まされながら、何とか3年持ちこたえられた。

大学では、自ら望んで入ったが
弱小って事もあってか、割と楽しめた。

0579運動神経名無しさん
垢版 |
2006/02/28(火) 23:35:12ID:retxbqJy
あれだよラグビーは意外になんとかなるんだよね。
競技人口が少ないから運痴でも重宝されるからw
0580運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/01(水) 03:39:42ID:Dl2k9xWw
小4→手話クラブ
小5→人形劇クラブ
小6→音楽クラブ
中学→合唱部
高校→帰宅部

太ってないが50b11秒です(つД`)
普通科に入りたかったけど
体育の授業が多いのが嫌で商業科にした…
運動出来るやつマジ尊敬する
0581運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/02(木) 17:39:01ID:6kUjaYGc
小学校→卓上ゲーム部(囲碁やら将棋やらオセロやらトランプやらを永遠とやってるクラブ)
中学→卓球部(中2の時に廃部したから正式には中1まで)
高校→演劇部(脚本、演出、小道具担当)
0582運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/02(木) 17:42:27ID:DGu4FAUx
小4 絵手紙クラブ
小5 吹奏楽
小6 吹奏楽

中1 体操
中2 体操

人より伸びるのが遅すぎですが?(・∀・) 
0583運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/08(水) 16:52:32ID:2XZU6KZn
バレーボール
0584運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/12(日) 15:02:27ID:cNQq6RIx
レスリング部
0585運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/12(日) 21:01:13ID:BVqfXX26
小4:料理クラブ
小5:パソコンクラブ
小6:絵本漫画クラブ
中学:美術部だったがオタの天国だったため幽霊部員状態になったのち退部。

そして現在。
演劇部をどうしても高校入ったらやりたいと思ってるから
県レベルまでいってるような演劇の名門校に入りたいと思ってるんだけど、
やっぱり運動音痴には無理かな・・・
0586運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/12(日) 21:33:34ID:b3HGcO85
できるさ。
やる気があれば。
0587運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 02:16:23ID:ODQPH5Q9
小5:サッカー部への入部を担任(体育狂死)より強要されるも拒否。
   目の敵にされる。(以後、体育狂死は一切信用しないことに)
小6:小5の担任は体罰暴行事件により左遷(教育委員会預かりの閑職へ飛ばされる)
   代わりの担任は理科専攻の先生。科学クラブでのびのびと部活を楽しむ。
中学:管理教育の一環として運動部への入部を強要されるも、のらりくらりと回避し
   帰宅部へ。自宅で趣味の模型工作・電気工作三昧。
高校:無線部(結構ハード、屋上へ重いアンテナ機材を担ぎ上げアンテナ設営撤去の繰り返し)
   地学部(地質現地調査として、学校近隣の丘陵地を縦走、標本採取)
大学:鉄道研究会
0588運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 10:44:50ID:SSxpPo+T
おで部
0589運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 17:05:54ID:o78C6OX2
小4:バスケ(それほど上手くはないが優しい部長に教えてもらってのびのび
小5:卓球(これが間違いだった)
小6:卓球が退屈過ぎたので再びバスケ。しかしDQN軍団ばかりに変わり果ててしまって、1年のブランクで下手な俺はのけもの扱い。しばらくして実力が戻って来た頃にはオタワ

中1:野球に仮入するも変なステップが覚えられずに退部

中2:美術部に仮入するも婦女子が壊すぎて退部

中3:結局遊べるので卓球。後輩にすら覚えられないで卒業Orz

高1:軽音楽に興味をひかれるも、先輩が下手過ぎて入部拒否

高2:ヤンキーとつるむ

高3:ヤンキーに裏切られ退学して通信制へ

現在:中2から習ってるボイトレを続けて歌手を目指してる18歳童貞仮ニート予備軍

耳をすませばのスレを見て俺も負け組で鬱になるのかと思ったらむしろ爽やかな気分になれる俺本当に乙
0590運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 18:08:48ID:Wfmjg4Ke
厨1:ボ部

厨2:昆部

厨3:か部

工1:ルービックキュー部

工2:任○堂ゲームキュー部
0591運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 18:13:35ID:QJMp/Ww7
漏れは中学卓球部
レベルの低いやつにはサーブだけで勝てる
0592運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/16(木) 19:13:42ID:xhpDKwro
小学4年:総合球技(サッカー、野球、バスケ、キックベースやらをまったりやるクラブ。)
小学5年:昔遊び研究部(ベーゴマやらメンコやらをまったりやるクラブ)
小学6年:機械工作部(ラジオを作ったり簡単なロボットを作ったり時にはミニ四駆作ってレースしたりする変なクラブ)
中1:ギター部
中2:ギター部が廃部になったので卓球部に
中3:卓球部
高校:ハンドボール部
0593運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/26(日) 20:22:09ID:GuEtjY1X
小:お遊びに等しいバド部
中・高:一貫校なので同じ部活を継続。とある伝統芸能部(書いたら
バレるんで伏せさせてもらうけど)
0594運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 16:58:03ID:j4T1Z1TN
小4卓球
小5パソコン
小6卓球
小学校までは楽しかった・・・
中一陸上(先輩同級生ともやる気無し、三学期にやめる)
中二卓球(一年のブランク、皆強い・・・顧問もうざかったので二学期でやめる)
で、卓球部が二年の一学期あたりからもうやる気なかったので、五月頃から
スイミングスクールに友人に誘われてはいったのだが、これはまあまあ楽しい。
ただ百メートルの個人メドレーに一分五十秒もかかるし、百メートル泳いだだけで息はハアハア、
足はガクガク・・・そこで質問なんですが、こんな俺でも高校の水泳部でついていけるものなのでしょうか?
0595運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 22:28:28ID:zYC3VvDq
小学生:野球部(夢はぷろやきう選手です!)
中学生:野球部。コントロール悪いのが直らない。自分に才能無いのに気づく。投手クビ。自信喪失('A`)退部不可なので三年夏までグタグダと続ける。
中3夏→ひたすら勉強。勉強勉強勉強・・・・公立とはいえど県進学校に合格。
高校入学前←今ここ。半年以上の勉強で数少ない筋肉消滅。腕立て10回ちょっと、腹筋40回ちょっと、2km14分の屑に('A`)
まぁ、中学時代も基礎体力はヘボヘボだったんだけどね。ハイハイ後輩に持久走では何回も抜かされましたよ('A`)

基礎体力ないっていうのは本当にキツイ。さて、高校の部活どうすっかな('A`)
0596運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/32(土) 08:24:42ID:hL3PnEz+
小学4(転校前神奈川)…室内ゲームクラブ
小学5(転校前神奈川)…卓球クラブ
小学5(転校後仙台)…ソフトボールクラブ
小学6(また神奈川に転校、同じ学校w)…球技クラブ
中学…サッカー部
高校…帰宅部
0597運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/32(土) 13:15:36ID:AKl88H5b
小学4・・パソコンクラブ
小学5・・パソコンクラブ
小学6・・科学実験クラブ
0598運動神経名無しさん
垢版 |
2006/03/32(土) 20:53:11ID:z1i/hXls
小4 自然観察クラブ
小5 手芸クラブ
小6 パソコンクラブ
中1 ソフトテニス部
中2 ソフトテニス部
中3 ソフトテニス部

どうせ4回戦くらいまでしかいけねーよ。
0599運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/02(日) 18:41:04ID:xUKXoWCB
小4 サッカー部
小5 お笑い、漫才部
小6 科学実験部
中1 硬式テニス部 パソコン部
中2 硬式テニス部 パソコン部
中3 硬式テニス部(主将) パソコン部
0600運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/02(日) 21:30:19ID:mG0mDFZd
小4 料理クラブ
小5 料理クラブ
小6 パソコンクラブ 部長ktkr
あとスイミングスクールに通ってた。
自由形は県3位になったこともあるけど、水泳やってる奴の絶対数が少なかったwww
中学 ずっとソフトボール部。バッティングセンスだけは褒められた
高1 吹奏楽部・担当楽器の先輩が粘着で一ヶ月で退部。
   その後写真部に友達と加入。2年生・3年生(引退)ともに0人。
   部長ktkrwww  ←今ここ

正直言って今が一番楽しい。友達とやってて、帰宅部の友達たちとか協力してくれるし。
1年生の頃から部長っていうので会話が広がった。
0601596
垢版 |
2006/04/03(月) 22:33:30ID:vzIW4e4a
個人的に>>600がイタい
0602運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/04(火) 09:36:27ID:eTbdDUQU
小4 サイクリング部
小5 陸上部
小6 バスケ部
中1 陸上部
中2 陸上部
中3 陸上部
高も陸上部
大学でも陸上を。
小6のときに入ったバスケ部で、自分が球技苦手ということを悟る。
以後、ずっと陸上部(長距離)。
県大会で2位など、成績はまずまずだった。
中学生時代、大スランプに陥る。
原因はスポーツ貧血、ということを知ったのはしばらく後で、
練習もろくにこなせない俺を容赦なく叩く(殴る)ハゲ顧問。
人に対しての殺意が目覚めたのはこれが初めてだったと思う。
0603600
垢版 |
2006/04/05(水) 14:26:21ID:B/q13IC1
>>601
ごめんね、イタくてごめんね

個人的に>>599の漫才部が気になる
0604運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/14(金) 18:57:29ID:lWshSisi
↑そういう書き込みが痛いのでは?
0605運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/15(土) 23:08:31ID:oPSQHnjb
小4…覚えてない
小5〜小6…アウトドア部 最高に楽しかった。ごはん炊いたり焼き鳥作ったり
中1〜中3…帰宅部
で、今高校の軽音楽部入ろうか悩み中(´・ω・)
0606運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/16(日) 17:19:15ID:CjsUs1jM
小学校 サッカー
中学 サッカー 
高校 サッカー
足が遅く、運動神経も決してあるとはいえなかった(徒競走ではいつもビリだった)
体つきもやせており、がりやせといわれ体育も3だったけれど、
リフティング、個人技を毎日休まず練習して、サッカーの技術で周囲を黙らせました
チームでは、不動の左サイドハーフで、FKも任されていました
周囲には、フィジカルでは負けても、テクニックでは負ける気がしません。


0607運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/20(木) 00:31:37ID:pPWjoUnJ
小学校・・・サッカー部に入るが辛くてやめる、小4から週1のお遊びクラブで卓球
中学校・・・ずっと卓球部
高校・・・ハンドボール部に入るが半年で体が限界に。それから卓球部。

体力も力も無いし体も小さいが、スマッシュの威力は地区でも上位に入ると先生に言われた。
スマッシュ、ドライブとかの球威を出すためにフォームを工夫したし、
スマッシュ練習は誰よりも力いっぱい打ち込んだから一応威力は部内一。
プレーが雑で凡ミスをよくするから実戦はそこまで強い訳ではないんだけどね。
途切れ途切れだがもう9年卓球やってるし、一番続いたスポーツだし、
何だかんだで大好きだし、そろそろ引退も近いし良い結果を残したいと思ってる。
0609運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/27(木) 17:19:47ID:7rRHPZNm
小 卓球
中 卓球
高校 現在ゴルフ愛好会
好きな女の子が入ったから。
0610運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/27(木) 19:57:58ID:gT3MrphW
は あ
0611運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/28(金) 01:05:28ID:jFazBikM
>>606
がんばったな
0612運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/28(金) 18:21:01ID:GjO8SaVv
運動神経悪いのにノリで体育会系はいっちゃいました。
どうしましょう・・・。
一番下手でも自分が楽しめればいいのかな・・・。
ちなみに大学です。
ここまで運動部がきついと思ってませんでした。
0613運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/28(金) 19:08:00ID:T3Cx7CF5
帰宅部
0614運動神経名無しさん
垢版 |
2006/04/28(金) 22:59:27ID:sWIAzSWW
小4:将棋部
小5:バスケ部
小6:バスケ部
あと、水泳とソフトボールも掛け持ち。
中学:野球部
(三年間で1打席のみ)
高校:野球部
出場機会は激増したけど、高3の時は選手・マネ兼任状態。
0615607
垢版 |
2006/04/30(日) 01:44:16ID:cxg7943q
昨日試合があったんだが団体で県大会出場が決定した。
先週あった個人戦の部はは駄目だったが昨日は俺自身は一回しか負けなかった。
すごい調子がよかった、個人の部県大出場者と試合して勝ったりいつもよりミスが減ったりと。
県なんて行くの初めてだよ、嬉しいけど凄い緊張する。
3年生俺一人で部員も少ないから周りの高校と比べると戦力が不安だったが
後輩もものすごく頑張ってくれたおかげで3位になれた。
先生や後輩のおかげで掴めたチャンスだし皆に感謝しつつ俺も最後にもう一頑張りしてきます。
0616運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 17:09:29ID:BBoRRGlx
小 野球部
中 野球部
高 卓球部 
大 で部
0617運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 18:17:58ID:Dm1YI/1D
理科部→伝統遊びクラブ→卓球部→帰宅部→社会問題研究部→帰宅部
何やよくわからん。
0618運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/16(火) 22:11:03ID:tGVwAfbz
小学と中学ともに吹奏学部
0619運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/17(水) 02:01:47ID:eAEDU4W5
小4マンガクラブ
小5囲碁将棋
小6卓球
中学軟式テニス
高1、2硬式テニス
0620運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 15:46:51ID:RIoMZ4zJ
デブ(出部)
0621運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/20(土) 22:36:30ID:al4pRVnE
小学4〜6 ソフトボール
中学1  野球
中学2  陸上
中学3  陸上
高校1  ホッケー
高校2  ホッケー


球技は苦手なんだといつになったら俺は自覚するのやら…
0622運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/20(土) 23:27:38ID:tdTZB1Hr
小 サッカー
中 サッカー
高 サッカー
大学もサッカーやりたいが対人恐怖で入れないお
0623運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/20(土) 23:32:41ID:tdTZB1Hr
607の人俺の高校のときの チームメイトとかなり似てる
まさか本人じゃないよな…
0624運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/20(土) 23:40:51ID:/zmQrN/6
少しでも体を鍛えようと山岳部にはいった。
でも山岳部に入ってることを言うと必ず馬鹿にされるので鬱
0625607
垢版 |
2006/05/21(日) 00:31:15ID:WZhXCUyN
>>623
・・・まさかハンド部の時の先輩だったりしますか?
ちなみに俺の苗字はSですけど・・・。
0626運動神経名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 01:06:57ID:ushvFnH3
>>624
イモいイメージ有り

珍しい高校部活はとりあえず異端扱いされる
しかしやらないよりは体力付く
活動人数多ければ 認識も変わるんだけどな
だが、週5の部活に入らずして体力付けたいなら
市民プールに通うなり、走り込みや筋トレをするって方法もあるわな
0629運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/04(日) 14:31:26ID:vE4AXwkY
華道部、女子に誘われたから。
0632運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/04(日) 20:36:38ID:pRJOu+YF
小学3年 姉に誘われて地域のバドミントンクラブに入会
中学   バド部がなかったから体力つけるために(バドって結構体力いる)
     陸上部に入って長距離をやりつつ小学校のときのバドクラブに
     継続入会
高校1年 バド部入部。キャリアの割りに弱いことに気づく。
  3年 県大会出て1回戦大敗して泣く
小学3年からやってて県大会3回戦が最高という不甲斐なさに死にたくなる
0633運動神経名無しさん
垢版 |
2006/06/17(土) 03:22:49ID:bUSJIxJr
小 手芸部
中 美術部
高 写真部

体育なんて消えればいいよ…orz
0634運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/16(日) 22:45:06ID:DeqVZ/kI
小・水泳部 (校外・野球部 ラグビー部)
中・陸上部 (校外・ラグビー部)
高・ラグビー部

色々親にやらされた、特に小学時代は毎週日曜、午前はラグビー、午後
から野球をやっていた。

どれもこれも中途半端だったが、足だけは速くなった。


0635運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/27(木) 22:10:20ID:Okghipyk
小4:城郭研究クラブw
小5,6:ゲートボールクラブ(禿藁
中:親に、中学校入ったら部活入るよう「厳命」されたので、いやいやソフトテニス部に・・・。
  嫌々入ったもんで、面白くもなかった・・・。
  んで中3の頃から、オタク化が始まるwオタの友人ともつるみ出す(こいつらとは今もいい仲よ。)
高:帰宅部。
  マンガ、アニメ、ゲームにどっぷり浸かる。今の俺の基礎が形作られた。
  
  修学旅行でスキーに行った。行く前は嫌で嫌で仕方がなかくて、教師に「行きたくね。」っつたら、無理に行かされた。
  ところが、インストラクターがえらい教えるのうまい奴で1日くらいで、パラレルもどきができるようになった。
  家に戻って、早速用具一式購入。おかげでその年はオタク活動が一時的に衰退w
大:高のときのベクトルが過激化。
  今度はスキーのほうが一時お留守にw
社:収入が出来たので、大のベクトルが更に過激化。但し、マンガに特化してるなぁ。
  んで、今年初めてカービングスキーを履いた・・・。
  今まで課題だった箇所が、一瞬で課題でなくなった。カービングスキーって凄いね、いやマジで。

体力は、あんまし無い。特に持久系と球技がまるでダメ。
短距離は、高の時で50mが6,5S、走り幅跳び5m22c、懸垂連続15回だたヨ。
腕立ても、連続50回は出来た。今は腕立て連続で6回しか出来ん(爆

0636運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/27(木) 23:36:43ID:D3dlm6KI
小学校 少年草野球↓

万年補欠・・・

中学↓

野球は才能が無いと思い断念し、水泳部に入り一年でレギュラー(25人中、枠7人)になるも試合&厳しい練習がイヤで退部w

それからじょじょに衰退し完全なウンチに・・・。(懸垂一回も出来ないし50m9秒台)

高校↓

体操部に入部
もちろん最初は逆立ちなんて出来なかった。ていうか壁倒立さえ出来なかった。

一回目のスポーツテスト

握力40
前屈49
腹筋21(30秒)
持久走(1500)7分
・・・orz

しかし、入部してから三か月でバク転を覚え、一年足らずで大車輪・宙返りも出来るようになった。(地獄とも思える練習・トレーニングで)

そして現在
握力60オーバー
前屈 膝に頭つく(69)
腹筋35
50m7秒1
持久走5分30

懸垂は片手で10回は出来る(鉄棒の上に顔だす)ようになった。


あと連続バク転や鉄棒でムーンサルトも出来るようになった。





だが今も体操・水泳以外では・・・orz
0637運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/28(金) 09:48:24ID:i6uaDrZE
小 ソフトボールチームの四番、副主将

中 バスケ部のエースだったが練習がつまらなくてサボりまくり。引退までの大会での得点は全て一年生大会のもの

高 こんな俺でも彼女ができ、時間つぶしの為に応援団に入る。その後彼女と別れ、一年後には団長になる。


高校時代のおかげで暑さには強い。しかし中学時代のおかげで体力は全くない
0638運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/31(月) 02:20:39ID:kdIwsjrI
小4: 文芸部
小5: 家庭科部
小6: 家庭科部
中学:卓球部
(3年最後の大会の時に、ラケットを忘れるという致命的なミスを犯す。)
高校:ESS部
(1年で退部。その後帰宅部に。)
大学:何にもやってない

テニス部かバレー部に入れば良かったなぁ。
0639運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/31(月) 02:50:16ID:4BPYZiMi
小2 野球 バスケ 体操
小3 バスケ
小4 バスケ、水泳
小5 バスケ、水泳
小6 バスケ
中学 バスケ
高校(今) 飲食店のアルバイター

水泳はそこそこだったが、野球、バスケはあとから入ってきたやつにどんどんレベル的にぬかれたな

今はぶくぶく太ってきてる
0640運動神経名無しさん
垢版 |
2006/07/31(月) 14:23:31ID:/9k7prqb
小学校・漫画イラスト部
中学校・漫画イラスト部兼放送部
高校 ・漫画イラスト部兼放送部

全部男子俺一人だったよw

0641635
垢版 |
2006/08/02(水) 14:07:31ID:nf7ah/ik
>640
んで、大学ときはどうよ?
0642ローソン花子
垢版 |
2006/08/02(水) 14:27:08ID:Om32F1d3
佐賀大学剣道部
みなさんぜひいらして下さい♪♪♪
ttp://id22.fm-p.jp/4/kendosaga/
0643640
垢版 |
2006/08/02(水) 15:14:38ID:nsvqdiJc
書き方が悪かったな、現在も高校1年
0644635
垢版 |
2006/08/03(木) 00:40:19ID:P+ac4AI4
>643
そか・・・。
君は、漏れより12~3才も年下なワケか・・・。
0645運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/03(木) 07:12:59ID:fvs7T4Ou
中学
部活強制の学校のため仕方なくソフトテニス部
高校(現在)
迷わず帰宅部
デ部じゃないぞ
0646運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/04(金) 10:40:43ID:/X3holLM
小学5、6年 漫画部
中学1、2、3年 パソコン部
高校1、2年 帰宅部
3年 英語部。ただイギリス人講師とお菓子食べながら雑談するだけ。
料理も作った。
0647運動神経そこそこ
垢版 |
2006/08/04(金) 13:24:48ID:VdWuePI6
小学4・・・昔遊び
小学5・・・将棋   小学時代はそれ以来卓球→将棋→卓球の繰り返し
中学1から中学2の7月まで・・・BIO部(こんな部は全国に1つだけな気がする)
中2夏休みから現在(引退中3)まで・・・バスケ部(最後の大会では一辺の悔い無し。)

現在、高校受験生。
0648運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/05(土) 20:03:32ID:u/m3vB0p
小4・・・プラバン
小5・・・バスケ・パソコン
小6・・・パソコン
中学・・・美術
高校・・・華道(行ってない)
0649運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/05(土) 20:51:55ID:1Aho4AJx
小4 パソコン
小5 漫画
小6 科学
中1〜中3 演劇(欠席率95%)
高1(現在) 帰宅

楽だという噂を信じ転々としたが入らないのが一番と悟った
0650運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/06(日) 02:08:19ID:vBNLNxvh
中学 バスケ部 (気合いでレギュラーになった)
高校はさすがに続かないと思い帰宅部…
0651運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/06(日) 15:48:26ID:swig3A4Q
バレー部
うちの中学文化部が美術部しかなくて
美術部入るとなぜかキモオタ呼ばわりされるので仕方なく
0653運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/06(日) 18:02:34ID:1twntBkx
小学校 陸上部 100mはクラスで一番だった

中学校 少年野球やってたから野球部へ
    飽きたのでソフトテニス部 大会では1、2回勝てるくらい

高校  卓球部…あまりにつまらなかった…うつ状態になったので休部した

現在  帰宅部…なんか物凄いコンプレックス感じてる。
        たかがこれだけのことで死にたくなる。

小学校の頃はワンパクで運動出来るキャラ(マラソンだけは苦手)
だったのに、今では廃人。帰る途中に厳しい練習してる運動部とかみると
死にたくなる。何で自分はこんなになってしまったんだろう…って。
運動したい!のに、高校から部活入っても皆本格的に上手いから省かれそうで怖い。
毎日毎日欝だ…。
0654運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/06(日) 20:12:24ID:b5970Hxq
中 卓球
高一(現在) ソフトテニス
かなりの運痴だが、体育の時のまわりの目に耐えられずソフトテニスへ。けっこうキツイが居心地はいい。糞顧問を除けば。
0655運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/07(月) 11:44:45ID:kM5z6BF5
中1    バスケ部 しかしあるトラウマにより自主退部
中それ以降 パソコン部
今高専   ESS
0656運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/08(火) 00:25:55ID:yFYC/8mt

野球部……運痴仲間とワイワイやってた
もちろん、引退までベンチにすら入れなかった


高(現在二年生)
テニス部……野球は無理だと判断してテニス部に入ったけどテニスも無理でした
このあいだあった部内戦では、二年生のくせに 部内最下位

せめて一年生には勝ちたかった……

正直辞めたいです(つд`)゚。
0657運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/08(火) 00:46:04ID:kG8tb4jy
小学校 水泳(あんまり泳げない)
ゲートボールw (年寄りのスポーツにしておくのがもったいないほど楽しい)

中学 美術部(帰宅部) 当時は、部活する奴はダサいって思ってた。

高校 無所属(スポーツに力を入れていない高校だったので、部活に入っていない人が多かった)

大学 居合&テコンドー(僕には、センスがなかった)

社会人 今もテコンドーは続けている(下手だけど)

0658運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/08(火) 12:02:03ID:sCa7Hclv
>>656
泣いた
0659運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/08(火) 12:17:59ID:XnRrPXXM
小学校 地域対抗系のドッヂボール
土日だけ、しかも決まったある程度の周期ぐらいしかやらなかった。

中学校 ソフトボール部
親父に「一生のうち一回は運動しとけ」と言われて迷ってたら親父がグローブ買ってきた。
自動的にソフトボール部へ入部。

高校(現在) ソフトボール部・文芸部(掛け持ち)
最初文芸部だったのが人が足りなかったのでマネージャーで手伝いをしてた。
気付いたら入部届け提出して選手になってた。
正直やめたくてやめたくて仕方が無い。文芸部だけで十分だ。
0660640
垢版 |
2006/08/10(木) 02:11:22ID:Lwnp+P6I
>>635氏 なんか俺とそっくりですね

俺は運動に得意なものなんてないくらいですよ、運動なんか
毎日ジョギングしているだけですよ。
0661635
垢版 |
2006/08/12(土) 22:08:08ID:PQMj3owp
>660
>なんか俺とそっくりですね
やっぱ、オタ趣味ってところがかな?

>俺は運動に得意なものなんてないくらいですよ、運動なんか
>毎日ジョギングしているだけですよ。

毎日、ロードワークやってるならいいじゃないw
俺なんて、冬季だけスキーやっトルヨw
0662運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/12(土) 22:20:59ID:7EyoHa2f
>>563ジム行ってみたら?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況