X



おまいら運転してる?
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/30 14:56ID:7T8Fyp0y
なんか色々いじるの忙しいんで歩いたほうが楽なんですが。
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
04/07/30 23:33ID:GDV6aIXO
事故る自信があるからのってまへん。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/01 14:34ID:+lD2SIgB
事故る自信も道に迷う自信もあるけど乗ってる。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/01 15:51ID:xRbTrwGe
運動音痴だけど車の運転は好きよ。
勿論マニュアル車。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/01 23:07ID:mToK/UoH
ここ3年位、1年に2〜3時間くらいずつしか乗ってない。
免許とって10年位たつが、マニュアル車には2回しか乗ったことない。
もちろんゴールド。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/02 10:59ID:cW8gvy4y
私はATの仮免許の実技で2回落ちた。
周りの目が恐ろしく冷たかった。
 
免許とってから1年経ちますが、2回しか乗ってません。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/02 12:54ID:wM66xBV5
みんなMT車乗れるの?
教習ではギアチェンジができずにAT限定に途中で変えました
0013(-_-)
垢版 |
04/08/02 12:58ID:8XjMpxUV
自転車乗れない漏れは除外ですか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/02 14:04ID:tis+7jyi
MTで取ったけど、ATしか運転してない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/02 14:43ID:2KSJa3M8
マニュアルでとったけどさ、
一回も運転してないよ。
つーかブレーキ、アクセル、あともう一個踏むとこなんだっけ?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/02 17:37ID:8y6NgMOv
サイドブレーキ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/02 21:22ID:yEWrreiT
車線変更はしないようにしてる。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/03 06:53ID:9bPaMMrF
>16
クラッチ

>17
別な意味で正解かも。
最近のAT車はどこにサイドブレーキがあるかわからないからこわい。
MT車ならほとんどは左サイドにあるからかえって楽。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/05 20:07ID:yxXu2dIA
免許は一応MTで取った。技術よりも精神的に弱いのか、
講習中は問題なくても検定になると落ち、だったが……
今は原付しか乗ってない。運転する時ものすごく集中
してないと危ないレベルなので自宅近所でしか乗らん。
ほどよく手抜きしながら運転ってのが全く出来ないので
メチャメチャ疲れる。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/06 20:09ID:fIqcBVBe
一応MTで免許取得したけど、人間は脚2本なのに何故ペダルが3個あるの・・・と思う。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/06 20:18ID:KkSCtyTE
してるよ。

ただ漏れの場合は1段階で9回オーバーし、仮免のテストで一回落ち、
更に、路上検定で一回おちました。

こんなに免許取るのを苦労した漏れでも無事故で頑張っている。
あっと、普通免許ね。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/06 20:40ID:qk8tiQvt
ATしか取れませんでした。
先週はじめて免許の更新に行きましたが、
いまだ運転したことは一度もありません。
最初はMTに挑戦したんですが、クラッチにまで神経が回らず断念しました。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/06 22:06ID:H2pbz6On
半クラッチが難しい
半分ぐらい踏み込んだ状態に保つのが難しい
だからなかなか発進できない
発進できたとしてもギアチェンジがもっと難しい
クラッチペダルを踏み込んでレバーで1速を2速に変えまた半クラッチにする
この足と手の動作を同時にするのが運動音痴には大変
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/06 22:41ID:3klTfKH/
車買う金がない
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/07 00:41ID:wEZqa0C3
>>26
半クラッチを発明した人ってあまり才能ないよね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/07 06:25ID:m3cJeklD
ATでもつらいっす。
アクセルの踏み具合を加減しないとスピードが出てしまうから
足の角度を一定に保たなければならないのだが、
ふくらはぎがプルプルしまつ。。。(´д`;
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/07 10:38ID:vO35UhqR
免許持ってるけど、すぐペーパーになった
スピード出すのが怖くて、徐行するからクラクション鳴らされまくり
急かされると気が動転してブレーキとアクセル踏み間違えるし
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/07 14:43ID:URXqX12y
ここ見てたらなんか元気でてきた。この世で俺ほど運転下手のビビル君はいないと
思っていたが、結構ほかにもいるんだな。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/07 16:44ID:mIAlmcAd
後退で車庫入れ・駐車が全くできません
狭い道は通れません
スピード出すと怖いです
後ろにピッタリくっつかれると平常心でいられません。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/07 21:16ID:KUELhjFV
そんなの慣れよ慣れ!
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/08 01:24ID:SYPvlS2A
うんちだけどミッション車でふ。あれは完全に慣れでふ。
0039水を得た名無しさん
垢版 |
04/08/08 01:32ID:y4TIe2PD
車の運転、特に高速運転は大得意東京〜名古屋インター3時間20分がレコード
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/08 11:45ID:Dl9+KIsc
>>1
運動苦手な自転車通勤のバス運転士がいるが何か。
乗り物と運動神経は直接リンクしないだろ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/08 17:37ID:eJf8jtbL
>>37
それはもしかしてATでか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/08 19:20ID:budEy9sU
>。37
ぼくもそんな感じだった。でも取ってしまえばこっちのもん。
実際は堅苦しい運転などしなくていいから自分の好きなようにできる。
一人でしばらく乗ってれば自分なりのらkな運転のしかたわkってきtれ
たのしくなってくうよ・教習段階でうんてんこwさがってちゃだめ。
車もrつとホント人生がかわるかtら
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 00:09ID:8MtiwGcf
運動神経・空間認識力・瞬間判断力・総合判断力
すべてが欠如してると思うので、免許とらないことにしてる。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/09 01:22ID:Aaba1ukC
>>36は川上哲治
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況