>>997
>ゆるゆると日本になじんでいければいいですよね。何事も無理は禁物ですね。
そうなんです、本人は今高校に頑張って通っていますが張り切りすぎが少し心配です。
高校を卒業したらもう一人子供を欲しいとも言っていますからそれでバランスが取れているのかな。
まあ、何人でも子供は爺さん婆さんが張り切っていますから心配は全然ありません。(笑

>やはりそちらでもニュースになっていましたか。
日本のことは結構大きく取り上げられている時がありますね。

>最近は自動車の高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違いが話題になってましたね。
あの事故を起こした方は国の機関の長だった方ですから運転手付き自家用車しか知らないのでは無いではないのでしょうか。
自家用車の後席でふんぞり返っていた方が自分で運転するとなったらあんな事故も起こしかねませんよ。
ご本人の心の持ち方だろうと思います、何故タクシーをを使わなかったのでしょうか?

東南アジアですとドライバー付きと自分で運転するのとレンタカーの借り上げ料にそれ程の差がありません。
人件費が安いのと車を潰されると修理にかかる間貸し出しできませんから。

>そもそもATだから起きてる事故なので、マニュアル車復活させれば結構事故防げると思うのだが、どうだろう。
オレはアクセルとブレーキが並んであるのが事故の原因だと思います、人間工学的な視点で見ればアクセルとブレーキは別の場所にあるべきですね。
ですから、ブレーキはそのままで、アクセルはハンドルに付けて全体をスライドさすような形にしたら良いのではないでしょうか。
なんと言っても操作が増えるのは別の事故を起こす原因になりかねませんが。