X



トップページのほほんダメ
1002コメント459KB

ダメ人間はお金を貯めて温暖な所に移住するのだ 8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001のほほん名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 17:36:50.36ID:???
身寄りがいない。将来、身寄りがいなくなる、身寄りを捨てるダメ人間が
お金を貯めて早期リタイヤ。月8万円程度でマターリ生活。
全国に居る同じ境遇の人達と緩いネットワークを作り不測の事態に備える。
詳細はこちら↓ と2以降で。
また、ほとんどの疑問は過去スレ読めば解消します。嵐が吹き開けている場合はまとめページへ
http://denenlife.ina-ka.com/
0994 ◆672Kqu4o2bYd
垢版 |
2019/06/12(水) 20:18:14.75ID:???
>>993
日本の実家に帰ると子供を初めとする家族が迎えてくれますので疲れも吹き飛びますね。
日本語も達者になって来年からは幼稚園に行けそうです。。

>地球温暖化と、100年に一度のプチ氷河期のせいですかね……。
4月が寒波、5月は猛暑、6月が涼しい、とだいたい1ヶ月で気候の温暖が変化しているんですね。
これはまさにマッデン・ジュリアン振動の影響が温帯に及んでいる傍証でもありますね。
シンガポールからボルネオ、フィリピンでは4月が酷暑、5月は多雨というか豪雨、6月は猛暑でした。

マッデン・ジュリアン振動はインド洋から西太平洋にかけての熱帯地方で積乱雲が発達する地域が30日(から60日)の周期で東に移動する現象を言います。
0995のほほん名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 07:53:53.53ID:???
>>994
マッデン・ジュリアン振動を知りませんでした。
なかなか面白そうなんで、ちょっと調べてみますね☆
幼稚園ですか、成長が楽しみでよいですね。
只、日本も近年物騒な事件が多発してますので、ご注意を。

後、予告通り新スレ立てました。
スレタイを温暖から快適、緩いネットワークの廃止の案内、業者URL注意、
過去スレ等にはあった想定しているスレの住人等について説明加えておきました。
過疎スレではありますが、今度も長く使えるといいですよね。

ダメ人間はお金を貯めて快適な所に移住するのだ9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/nohodame/1560379658/
0996のほほん名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:07:05.86ID:???
>>995
新スレ立てありがとうございます。
年末の帰国時までには新スレにいけそうですね。


>幼稚園ですか、成長が楽しみでよいですね。
ありがとうございます。
子供の母親も日に日に進歩しておりまして今日はハチクの若竹煮を作ってくれました。
これで晩酌を楽しんでいます。
このまま行けば日本人になれるでしょうね、あまり無理をさせずに、と思っています。

>只、日本も近年物騒な事件が多発してますので、ご注意を。
そうですね、保育園のお散歩に事故車が突っ込んだ死亡事故とか包丁振り回した殺人事件だとか、向こうにいても話題になることがあります。
0997のほほん名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:47:36.91ID:???
>>996
ゆるゆると日本になじんでいければいいですよね。何事も無理は禁物ですね。

やはりそちらでもニュースになっていましたか。
後、最近は自動車の高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違いが話題になってましたね。
東京都は踏み間違い防止装置に9割の補助出すとか言ってますが、
ナルセペダル(十数万円)とかの奴でも出してくれるんだろうか。
そもそもATだから起きてる事故なので、マニュアル車復活させれば結構事故防げると思うのだが、どうだろう。
0998 ◆672Kqu4o2bYd
垢版 |
2019/06/16(日) 11:36:41.08ID:???
>>997
>ゆるゆると日本になじんでいければいいですよね。何事も無理は禁物ですね。
そうなんです、本人は今高校に頑張って通っていますが張り切りすぎが少し心配です。
高校を卒業したらもう一人子供を欲しいとも言っていますからそれでバランスが取れているのかな。
まあ、何人でも子供は爺さん婆さんが張り切っていますから心配は全然ありません。(笑

>やはりそちらでもニュースになっていましたか。
日本のことは結構大きく取り上げられている時がありますね。

>最近は自動車の高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違いが話題になってましたね。
あの事故を起こした方は国の機関の長だった方ですから運転手付き自家用車しか知らないのでは無いではないのでしょうか。
自家用車の後席でふんぞり返っていた方が自分で運転するとなったらあんな事故も起こしかねませんよ。
ご本人の心の持ち方だろうと思います、何故タクシーをを使わなかったのでしょうか?

東南アジアですとドライバー付きと自分で運転するのとレンタカーの借り上げ料にそれ程の差がありません。
人件費が安いのと車を潰されると修理にかかる間貸し出しできませんから。

>そもそもATだから起きてる事故なので、マニュアル車復活させれば結構事故防げると思うのだが、どうだろう。
オレはアクセルとブレーキが並んであるのが事故の原因だと思います、人間工学的な視点で見ればアクセルとブレーキは別の場所にあるべきですね。
ですから、ブレーキはそのままで、アクセルはハンドルに付けて全体をスライドさすような形にしたら良いのではないでしょうか。
なんと言っても操作が増えるのは別の事故を起こす原因になりかねませんが。
0999のほほん名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:17:42.26ID:???
>>998
>まあ、何人でも子供は爺さん婆さんが張り切っていますから心配は全然ありません。(笑
身内で面倒見てあげる方が居るのはほんと心強いですよね

>オレはアクセルとブレーキが並んであるのが事故の原因だと思います、人間工学的な視点で見ればアクセルとブレーキは別の場所にあるべきですね。
上でも少し書きましたが、ナルセペダルというのがありまして、これも逆方向の発想の転換で
アクセルとブレーキの位置が同じなんです。
正確に言うと、ブレーキは踏み込み、アクセルはピアノみたいに足を斜めに傾ける形になります。
なのでパニックになって踏み込んでも車はとまりますし、踏み込みをやがて止まります(スピードが落ちる)。

物理ブレーキの踏み間違い防止なら現状で最強らしく、使うとほんと便利
(高速の渋滞などやまたブレーキ踏むまでのタイムラグもないので安心)
なんですが、価格の問題で普及してないみたいですね。

国内なら車の販売店に行けば取り付けOKなんですけどね……。

>アクセルはハンドルに付けて全体をスライド
バイクとか、世界的には普及している電動スケーターなんかがこれですよね。
トゥクトゥクもそうでしたっけ?
1000 ◆672Kqu4o2bYd
垢版 |
2019/06/17(月) 09:07:05.10ID:???
>>999
>身内で面倒見てあげる方が居るのはほんと心強いですよね
なんせ爺さん婆さんが望んだ跡取りですから。
過剰干渉とも思える位に1日中一緒に居ます。
オレが家を出たモノですから今度は家に定着さそうと必死なのかも知れません。
小学校くらいには母親共々養子縁組をしようか思っているみたいです。

>価格の問題で普及してないみたいですね。
それで東京都が補助しようかと言っているわけですね。
普及して悲惨な事故が減るのが一番です。

>バイクとか、世界的には普及している電動スケーターなんかがこれですよね。
>トゥクトゥクもそうでしたっけ?
そう言えばトゥクトゥクってバイクみたいですね、今まで興味を持って見たこと無かったし。
子供の母親に聞いても「多分そうじゃ無いの?」とか言ってますね、昔彼女が独身だった時はベンツに乗ってましたけど。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2877日 15時間 30分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況