>>882
今回は仕事ばかりでなかなか旅行を楽しむ時間がありません。

ひとつ、ボルドーの格付けワインでシャトー・ジスクールというワイナリーがあるんですが。
このワイナリーはマルゴーという村の区画で収穫されたブドウから作られたワインはシャトー。ジスクールとして格付けワインで高く売られているのですが。
マルゴーから外れた区画のブドウ畑で収穫されたブドウから作られたワインはオーメドック・ジスクールとして市場に出てきます。

で、価格差が4倍から5倍付くのが不思議で仕方がありません。
醸造主任に聞いてもルールだからとしか言いませんし、ホント不思議です。
テイスティングしても味に違いがあるとは思えないですし、ひょっとしたらエイジングで差が出るのかな?位ですね。

10年位で飲むのならオーメドックで十分だと思いました。