>>298
まだ見てるかな?
大きなお世話かもしれませんが、扶養に関して書きますね

奥さんの収入に関して、あなたの会社に伝えていますか?
扶養が外れることを理解していますか?
そうであれば、下に書いてあることはスルーしてください。

扶養が外れるって、手当てが無くなるとか税額が変わるなんてたいした事ではないのです。
まずは、あなたの健康保険から削除される。
無保険ではいられないので、自分で国民健康保険に加入しなければならない。
掛け金は、地域によって違うのでわかりません。
次に、奥さんの年金は現在3号です。これを1号に変更しなくてはいけません。
忘れていると無年金者になります。掛け金は調べてください(月15,000)くらいかな?
つまり25万収入が増えても、支払う額も多くなるってことです。
次年度からは、住民税も奥さんは個人負担(これは自信が無いので判る方お願いします)
あなたも40歳、晴れて介護保険を支払うことになりますw

黙っていても当初は会社はわかりませんが、
年末には税務署から通知がきますからバレますよ
扶養の取り消しが、遅れれば遅れるほど追徴額が大きな金額になります。
100万と言われてもおかしくないと思います。
それより、会社の人事経理の方の手間を煩わせる方が心苦しいのでは?

浅い知識で間違った事を書いてるかもしれませんが、
気になったので書き込みました。皆様、長文ご容赦を