X



修学旅行にて一番悲しい黒歴史を晒した奴が優勝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001滅びのバーストストリーム!by杉田玄白
垢版 |
2009/10/11(日) 22:04:14ID:dmixgPyt
晒せwww
0692ぺけポン
垢版 |
2015/03/15(日) 19:10:12.83ID:PmrPqiZk
靴下で野球してたら、窓から靴下が出ちゃった奴がいたw
0693のほほん名無しさん
垢版 |
2015/03/25(水) 11:41:21.42ID:???
同じ苗字の奴が風呂に忘れていったタオルを
見回りの教員に押し付けられたので(俺のじゃないって言ってんのに)
後でこっそり捨てに行ったら
誰かが外出したとかちょっと騒ぎになってた
0694のほほん名無しさん
垢版 |
2015/04/12(日) 01:41:02.57ID:vxDHLDBO
2日後中学の修学旅行で東京に行くんだが緊張するぜ。せめてもの思い出作りに行ってくるぜ!!
0695のほほん名無しさん
垢版 |
2015/04/16(木) 21:55:53.59ID:???
>>694
お前もしかして班行動無視したあげくに「謝ったら許してやらないこともない」つった奴じゃねぇよな?
0696のほほん名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 13:19:49.01ID:???
中学の時沖縄行って海で釣りをするツアーがあったんだがその釣り場ってのが、
簡単に言うと砂浜から釣れってことだったんだよ
釣れるわけねぇだろうがボケェ
見事にぼったくられたわ
0697のほほん名無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 21:15:58.77ID:9plToGtU
修学旅行でテンション上がってる中、クラスのリア充グループが写真撮影してて、俺もテンション上がってるからリア充グループってこと気づかなくて(俺と仲いい奴かと思って)
「あ、お前ら写真撮ってんのwww俺も混ぜろよwww」つって端っこに入ったのが一番の黒歴史
もちろんリア充グループドン引き

周りから見たらしょうもないかもしれないがこれは結構恥ずかしいゾ
0698のほほん名無しさん
垢版 |
2015/05/18(月) 23:21:15.13ID:???
バスで移動中に同じ班の女がオシッコ漏らして大泣き
班長だった自分が「班員にちゃんと気を配ってない」って教師に怒られた
中3にもなってオシッコ漏らすまで誰にも言わないで黙ってるアホがいるなんて想定できるかよ
0699のほほん名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 14:33:41.91ID:M2H2660w
うちの姉が
小学校→日航機墜落のせいで自粛
中学校→昭和から平成に変わる間際でヨソに行くこと自体が駄目という流れに巻き込まれその年だけ中止
高校→ただ単にインフルエンザ

結局学園生活で一度も故郷の県からは出ず
0700のほほん名無しさん
垢版 |
2015/07/23(木) 14:35:57.82ID:vwRrM4hB
高校の時は金閣・清水・33の定番コース、

大学入ってから個人的に行く方がいいね。
1日目 大原 夕飯 三条京阪の洋食屋 ホテル着
2日目 東山と知恩院祇園 伊勢丹 新幹線で帰る

パターン2 大阪神戸
1日目 新幹線 神戸・六甲山・三宮泊
2日目 宝塚・伊丹から飛行機で羽田に帰る
0701のほほん名無しさん
垢版 |
2015/07/23(木) 22:45:28.71ID:f7jSxHnb
最近京都市内のホテルとかバスの手配・・・大変そうだね。
中国人が押し寄せて爆買でしょ。

京都の修学旅行の定番スポットは実は市バスでしょ?

「両替早くして〜」運転手に相変わらず怒られてるね?
地下鉄込の1000円券買いなよ。
0702ntgifu215177.gifu.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2015/07/31(金) 20:45:52.93ID:E/6vV/MN
きた
0703のほほん名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 17:53:41.73ID:???
修学旅行の話しにしようぜ、スレタイ守ろう。

中学の修学旅行で釣り体験やったんだが勢いよく針を投げたら変な方飛んで漁船の繋留ロープに引っかかってしまい大変だった、
悪戦苦闘してたら気付いた校長先生に糸を切ってもらったけど針はそのまんまww。
0704のほほん名無しさん
垢版 |
2015/08/03(月) 00:06:13.59ID:???
698はヒーローになる機会を逃してるな、
一緒にお茶飲んでたらこぼれたとか、
とりあえずタオルで隠すとか、
恥ずかしいことだからそこまで我慢してたのも仕方ないと
言うとか思いつけよ。
0706のほほん名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 04:10:55.41ID:17oc7AR8
修学旅行の前にお前めっちゃ嫌われてるぞ的なこと言われて
真に受けてみんなの視線が怖くて楽しめなかった
後日嘘といわれ友からクラスメートへ降格しました
他に比べりゃマシだな
0707まなつ。
垢版 |
2015/08/24(月) 02:38:13.06ID:PEW3FqsB
特定されそうだけど…まぁいいや。

現在、高3で自称お嬢様学生。

高2の修学旅行の話。

北海道に行ったんだけど、自由行動でぼっちになった。

私:ブス ワ○ガ 元いじめられっこ
女1:学級委員長 チビ 優しい
女2:ゴリラ ぶりっ子
女3:美人 巨乳 性格そっけない
女4:ちっこい 性格普通
女5:他クラス ジャイアンに似てる

といったグループだった。

私以外はみんな仲良しで、私は余り物だった。
仲良くない人ばかりで不安だったけど、学級委員長がいるから大丈夫だと思っていた。だが甘かった。


自由行動2日(1日目:札幌2日目:小樽)とも見事にぼっちだった。
黙って班の人についていく、金魚の糞状態だった。
私が行きたいと言ったところも、行かせてくれず、おまけに学級委員長と女子4以外は私のことを白い目で見る。

とても辛かった。

自由行動が終わりペンションに戻ってやった人狼ゲーム忘れられない
0708のほほん名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 11:14:14.71ID:aKMgKeA1
もうすぐ 修学旅行いくのでそこで ぼっちになったらここに書きにきます!
0709のほほん名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 01:15:09.86ID:junePkpP
自由行動の時間にひとり・・・。
0710のほほん名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 03:08:14.04ID:???
3日間とも天気悪かった、
2日めにいたっては暴風警報で電車が遅れるという。
0711白と黒の壮絶な戦いを終わらせる者
垢版 |
2015/09/19(土) 18:55:17.46ID:went5mdO
夜部屋でオナニーしたら同じ部屋のクソガキどもに見られてたらしくて次の日の朝に俺のベッドに大量のボックスティッシュが置いてあったことくらいかな?
0712のほほん
垢版 |
2015/10/10(土) 08:56:00.54ID:RQOlo3+J
2ヶ月前の修学旅行で誰かが金庫の鍵を無くして、自由時間丸々鍵探し。
で結局先生の部屋にあった。
札幌の自主研修は土砂降り。で道に迷って班の馬鹿女子に罵られた。僕のこれまでの人生最大の黒歴史。
マジで金払って行った意味がなかった。
0713のほほん名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 15:52:57.57ID:Q00dG/UJ
んー...修学旅行の時具合悪くて友人から
あれww?風呂入ってないの?www行ってきなよww
と言われいってみたら女子が入浴中で、今もだが俺は視力悪いからメガネだったから女子のは見えなかったが女子からは見えててまんまと友人にはめられたことかな
教師はクズだったから見張りサボってたみたいで。別の教師だったらあんなことにはなってなかったんだろうがwww
0714のほほん名無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 18:18:02.04ID:YqpVwjqa
海辺のホテルに泊ったんだけど
寝ている3時に津波注意報の音が鳴り響いた。
さらに雷が鳴って寝られないやつ続出

俺寝てた
0715のほほん名無しさん
垢版 |
2015/12/06(日) 23:54:31.39ID:???
◇何もできない自分、せまりくる焦り
動けない自分…泥沼のような心、どうすればいいのか……
死にたい心、満たされない心、どこに解放が…??
https://www.youtube.com/watch?v=rHaPrA09cRs (嘘の愛に騙されてはいけません。2015/11/7)
https://www.youtube.com/watch?v=3rvcvxxkLBo (傷つかない心を持ちたくないですか 2015/11/5)
https://www.youtube.com/watch?v=KyO5LElUS98 「墜落事故で臨死・そこで見たものは?」
https://www.youtube.com/watch?v=fPGs5zst9O8 コルトン君の「天国はほんとうにある」証
毎日放送中、権威権力・組織・拝金主義やプレッシャー等、なんにもありません。※偽HPあり
0716のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 18:06:35.15ID:g1Bv8nwL
島根か!?
0717のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 18:08:21.78ID:g1Bv8nwL
>>699
どみんじゃん
0718のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/02(火) 11:50:14.70ID:???
あなたは推奨40代五輪生存圏カジュアル英語人ツイーターですか?ドーハの悲劇「中国左部宇江威」「中国鑑定団」ですか?

それともいくつですか?huluさん?

それともいくつですか?huluさん?

それともいくつですか?huluさん?
0719のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 19:56:19.88ID:HzWpADh8
中学受験ママのリレーブログ「一輝一憂」 桐光学園中学校の学校

彼女の顔と性行伊は画像で確認

★検索ワード「 稲城市立向陽台小学校評判Y子 」★

今年転校するので許してください。

桐光学園中学校評判 ザキシマ 結子
0720のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 16:28:01.97ID:BI9GnOfa
ガチ目にこのスレなつかすぃわ
0721のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 16:59:42.47ID:HhKIPh3u
夜と言えば会話や懐中電灯の光の下でトランプ。

だったのが或る年からパタリと皆夜静かになった。

不思議に思っていた自分、同時ガラケーonlyでlineという存在を知らなかったorz

クラスのグループには自分いたが全員居たらしい。因みに文化祭準備の連絡網も皆無でe-mailあっても負け組だった。


修学旅行でもうひとつ。班長として必死で地図とにらめっこしながら統率しようとしてるのに、班員達はググったりlineで他班の奴らから情報得たりして勝手にどんどんスケジュール変えていく。

因みに携帯は班長のみ先生との連絡用に使用可で、原則使用不可、電源offの決まり…
0722のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 17:02:09.17ID:HhKIPh3u

×同時
○当時

×自分いたが
○自分以外

すまん
0723のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 23:07:08.04ID:D4WMWzyl
ディズニーで、ある女子と一緒に回る約束してテンション上がってたけど、なぜか最初からはぐれて3時間以上ずっと歩いて探してまわった……
結局、友達に電話番号を教えてもらい合流したけど、ホテルに帰らないといけない時間になり、何もせずに帰路についた……

しかし、帰り道で雨が降り、傘を忘れたのもあり相合傘&手を繋いで帰った
0724のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 12:45:39.84ID:POf8BwU+
中学の時の修学旅行で、2日目に雨が降って部屋に傘を忘れて、「取りに行っていい?」って聞いたら、
班長に「ダメ時間がずれます、誰かに入れてもらって途中で買って」って言われたんだけど、時間
のずれなんて、例えば「臨時集会」とかがあった場合、全員時間がずれますよね。だけど、
その後は自由行動はできますよね。また、「修学旅行パスポート」は1グループ全員で1つの物のため、
俺の物でもなければ班長の物でも無いと思います。何よりも、元はと言えばあんな「ギリギリの時間」に
集合させた班長も悪いんじゃないんですか?もし、班長以外の全員が傘と同時に財布まで忘れた場合、
全員に金を貸してでも傘を買わせてまで時間を守ったりなんかしますか自分が班長だったら?
俺と担任の先生の2人で行動する場合、担任の先生が「傘を買ってでも時間通りに行動しろ」なんていうと思いますか?
6月の京都は大勢の中学生が修学旅行に来るからバスの本数だって多いし、9時以降は15分に1台は来るんで、
少しくらい時間がずれても大丈夫だと思います。
0725のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 12:48:46.13ID:POf8BwU+
中学の時の修学旅行で、2日目の自由行動の日に雨が降ったんですよ。それで俺が部屋に傘を忘れて、
女子に「傘を取りに行っていい?」って聞いたら、「ダメ、時間がずれます。誰かに入れてもらって
途中で買って下さい」って言われたんだけど。「時間のズレ」ってそんなに大きい問題でしょうか?
まず、他のクラスの人間と同じクラスの違う班の人間、それから先生達は誰も困らないと思います。
だって、もし全員が部屋に傘を忘れたら、全員で取りに行けばいいじゃないですか。先生が「傘を買ってでも
時間通りに行動しろ」なんて言うと思いますか?しかも、班長以外の女子と俺ら男子は、誰も「ダメ」なんて
言ってないんですよ。それに、先生達がバスの少ない場所で修学旅行なんかさせると思いますか?例えば、
メンバーの中の誰かが交通事故に遭った場合、救急車を呼んだり、先生に電話をしたりして旅行どころじゃないでしょ。
それに比べたら、「時間のズレ」なんて大した問題じゃないと思います。だって、もし出発が遅れたら、
遅れてホテルに戻ればいいんだから。全員が部屋に傘を忘れたのなら、遅れてホテルに戻るのはしょうがないでしょ。
どうせ朝食の時間が遅いなら、出発だって遅いんだしね。1番いいのは、高校の修学旅行みたいに、お土産のみが自由行動で、
後はクラス別のバス行動がいいと思う。それなら、傘を部屋に忘れても安心して取りにいけるしね。
0726のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 12:51:09.18ID:POf8BwU+
友人7人くらいで新幹線で京都に旅行に行って、4人組と3人組に分かれて、
2日目に雨が降って、4人組は全員傘を持ってるが、3人組が全員部屋に傘を忘れて、
最初のバスに間に合いそうに無かった場合どうします?最初のバスの時間を1台
遅らせてもいいから傘を取りに行かせますよね。時間がずれるから「誰かに入れて
もらって途中で買え」なんて友達相手に言いますか?そんな事を言う奴は独裁者で
人間のクズだと思います。
0727のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 12:52:44.53ID:POf8BwU+
例えば、家が貧しくて修学旅行に行くのがやっとの家庭で親から千円しか貰ってない人が、
2日目の自由行動の日に部屋に傘を忘れて、「取りに行ってもいい」って行って、
「ダメ、時間がずれるから、誰かに入れてもらって途中で買え」って言われたらどうします?
例えば9時00分から16時00分までの予定を、例えば9時30分から16時30分までの予定に
変更したからって、誰も困らないでしょう。担任の先生が「傘を買ってでも予定通りにしろ」なんて
言うと思いますか?ホテルを出るのが遅れれば、ホテルに戻るのを遅らせれば何の問題も無いと思います。
例えば、自分が彼女と2人でデートする時に彼女に「時間がずれるから途中で買え」なんて言いますか?
バスツアーじゃないんですよ。自分達2人だけで行動する場合ですよ。
0728のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 12:54:35.09ID:POf8BwU+
例えば、旅館の3階の部屋に忘れ物をして取りに行くのにどれくらいかかると思いますか?
2・3分どころか、1分半で取りに行けますよね。中学の時の修学旅行で思ったんですけど、
俺が傘を取りに行ったくらいで最初のバスに間に合わないなら、普通に晴れの日の状態で行っても
間に合わないと思います。だって、10分以上も余裕を持って集合してたんですよ。しかも、
当事の生徒は3年男女約250人もいてバスの本数だって多いんですよ。だったら、俺が取りに行っても
十分間に合いますよね。ただ、俺はショックだったんだ、いつも笑顔で「優しい美少女」ってイメージがあったから、
あんな鬼みたいな事を言うとは思わなかったんだよ
0729のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 12:56:11.23ID:POf8BwU+
中学の時の、修学旅行で思い出したんだけど、2日目に7時半に朝食を食べて
8時には外に出れる準備をして、女子の決めた8時半の集合時間まで部屋で
待ってたんですけど、8時半にフロントで集合して、忘れ物をしたら、「時間がずれる」
とか言われて取りに行かせてもらえなかったんですか、だったら何で8時半に集合
させたのでしょうか?そんなに時間をずらすのが嫌なら8時20分とかに集合させれば
いいと思うんですか?現にこっちは朝食を食べ終わった時点で行く準備はできてましたしね
0730のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 12:58:22.05ID:POf8BwU+
中学の時の修学旅行で思ったんだけど、パスポートって全員の物ですよね。
例えば男子3人と女子4人の7人で全員が千円を払って7000円で1つの
パスポートの場合、俺ら男子3人には3000円を払ったため、7分の3の権利
があると思うし、あいつら女子は4000円しか払ってないため、7分の4の権利
しかないと思います。しかも班長の権利は1000円しか払ってない以上7分の1の権利
しかないため、6000円払ってる他の6人全員が部屋に忘れ物をした場合など、
取りに行かせる義務があると思いませんか?パスポートの権利は、全員7分の1しか
ないため、俺が部屋に雨の日に傘を忘れた場合、班長には「時間がずれるからダメ」
なんていう権利は無いと思います。だって班長には7分の1の権利しかないんだから。
ちなみに班長以外の5人(5000円)は誰も「ダメ」なんて言いませんでした。
0731のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 13:01:21.81ID:POf8BwU+
修学旅行の「時間のズレ」の話なんですけど、2日目の自由行動で雨が降って
部屋に傘を忘れたのが、1人だけだろうが、班長以外全員だろうが、
忘れた人がいる時点で取りに行かせるべきではないでしょうか?
もし、自分1人で行動して部屋に傘を忘れた場合、濡れてでも近くの
コンビニで傘を買ったりなんてしますか?「ダメ」って言う人がいなきゃ
取りに行けたのが事実であり、「ダメ」って言った人間には「最後まで
俺を入れるか、買って俺に貸す義務」があると思います。だって、
誰だって雨の日に部屋に傘を忘れた場合取りに行きたいでしょ。
お金を買って傘を買うのは誰だって嫌だと思うし、最初から持って来てない
なら買ってもいいけど、部屋にあるなら取りに行きたいし、ホテルに戻る時間
なんて最初のバスに間に合わないくらいじゃ、20分くらしか遅れないと思う。
それに、万が一100%中80%しか見れなかったとしても、大人になってから
寿命が尽きるまで京都にはいつでも行けるんだから、忘れ物をした人を優先して
予定を決めるべきだと思う。大体、仲間に傘を買わせるなんて罪悪感とか感じませんか?
0732のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 14:23:07.30ID:POf8BwU+
修学旅行の「時間のズレ」の話なんだけど、2日目の自由行動の日に雨が降って
部屋に傘を忘れて、「取りに行っていい」って聞いたら、女子の班長に「ダメ、
時間がずれます、誰かに入れてもらって途中で買って下さい」って言われたんだけど、
もし途中で傘が売ってなかったり、傘が千円とかだったらどうするんでしょうか?
しかも、班長以外は誰も「ダメ」なんて言ってないし、班長個人の我侭以外の何物でも
無いと思う。だって、もし班長がよくて他の人がダメなら、他の人が言うはずだし、
ダメって言う人がいなきゃ取りに行けるのも事実だと思う。それに、班長だって俺を
最後まで入れるのは嫌だし、自分が部屋に傘を忘れたら取りに行きたいだろうから、
取りに行かせるべきだと思いませんか?万が一最初のバスに間に合わないなら、
予定よりも遅くホテルに戻ればいいじゃないですか。最初のバスに間に合わないくらいで、
ホテルに戻るのが夕食過ぎになると思いますか?ちなみに昼食は弁当でした。
0733のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 14:25:08.93ID:POf8BwU+
京都の修学旅行で、2日目に雨が降って俺が部屋に傘を忘れて、「取りに行っていい?」
って聞いたら、女子の班長に「ダメ、時間がずれます。誰かに入れて貰って途中で買って下さい。」
って言われたんだけど。観光バスのバスガイドだったら、それでいいけど。俺らは、バスツアーではなく、
修学旅行に来てるんだから、班長にそんな権利は無いと思う。だって、俺ら3人だけで行動したら取りに行けるし、
最初のバスに間に合わなかったら次のバスからスタートしたっていいじゃん。元はと言えば、あんなギリギリに
集合させる班長が悪いんだからさ。俺が傘を取りに行くなんて1分もあればできるんだから、最初のバスに間に
合わないとは限らないし、生徒は250人もいて、もし全員が同じルートだったら、バスが最低7台必要なんだから
1分くらいロスっても大丈夫だと思うんだけどね。確かに、当事の俺ら男子は道が分からないため、班長がいないと
迷子になってしまう状況だったけど。時間がずれたからって、迷子になる訳じゃないし、遅くホテルに戻ったからって
先生に怒られる訳でもないと思う。だって、中には夕食の時間に戻ってきた班もあったぞ。ずっと「京都駅のデパート
で遊んでた」っていう班がね。それに比べたら、最初のバスの乗り遅れなんて、かわいいもんじゃん。
0734のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 14:26:59.36ID:POf8BwU+
中学の時に、京都に修学旅行をして、金閣寺や銀閣寺とかを見回ろうとする時
の話なんですけど。2日目に雨が降ったんですよ。それで部屋に傘を置いてきて
「取りに行ってもいい?」って言ったら、班長の女子に「ダメ、時間がずれるから、
誰かに入れてもらって途中で買って」って言われたんだけど、あの辺って京都駅の近く
だから電車もバスも本数が多いから、少しくらい時間がずれても大丈夫だと思うんですけど。
どう思いますか?俺ら男子3人だけで行動すれば問題ないし、他の女子3人も別に反対はしなかった。
ただその班長が美人で自分の好きな子だから文句を言わなかったんだけどね。
0735のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 14:07:40.98ID:k6Zmhseh
>>724から>>734の言ってる事が正しいと思う。

班長は、自分1人で行動してる訳ではなく他人と行動してるため、他人を優先して
予定を進めなくてはならないと思う。それ以前に、そういう状況で「ダメ」なんていう人間は、
他人と行動する資格の無い自分勝手な独裁者そのものである。
0736のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 17:24:30.53ID:KZbNOZY+
東京に行ったが、色々と酷かった(長くなるので分けて書く)
・飛行機が10分も遅れ、スクランブル交差点とか明治神宮とかどうでもいい場所を巡った為アニメイトに1店しか行けず、結局涼宮ハルヒの腕章しか買えなかった
・めがっさ混んでるJRに乗ったんだが、足の踏み場がなくて手すりに掴むのがやっとな位混んでて、曲線部を通過した時不可抗力で座っている人にぶつかってしまい、後から嫌いな先生に怒られた(グループ毎にクラスを混ぜて行った)
0737のほほん名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 17:36:43.58ID:KZbNOZY+
連投失礼
・クラスの奴(A)が同じクラスの奴(B)のコーラにメントスを入れやがった Bは気づかずフタを開け、コーラを溢してしまい、Aのせいでオレのクラスは有名になってしまった
多くなるので別の時にまた書くが、集団で行く旅行はトラブルがつきものである
0738のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 10:42:28.52ID:sTzVOVMt
>>735
そういう事は、本人に直接言うべきだと思う。無関係の人間に相談しても
否定されるだけだよ。それにああいうのは「計画した人間」が1番偉いし、
文句があるなら、自分がリーダーになって「自分の都合のいいような予定」を
組むべきだし、相手が暴力や脅しなどで「こっちの意見」を言わせないような人間だったら、
先生にチクって不参加させればいい。それが1番賢いよ。
0739のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 11:01:08.82ID:4HA591J4
「美人で好きな子だから何も言わなかった」っていうのが間違いだよ。美人でも
間違ってる時は「間違ってるんじゃないか」って言うのが本当に好きな人を思う人間だよ。
「1分くらい待てないのか」とか「次のバスからじゃダメ」かとか聞こうと思えば聞けるだろ。
他のみんなとも相談して、「どうしてもダメなのか」とか「自分が忘れたらどうする?」とか
聞いてそれで納得するのが1番いいと思う。黙るなんてただのバカだよ。
0740のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 14:56:13.15ID:IcwixbC+
誰にだって、「自分の権利」を主張する権利がある。男子3人だけで行動すれば
傘を取りにいけるんだろ。だったら遠慮しないで「次のバスからにしようぜ」とか
言えばよかったじゃねぇか、だって班長以外は誰も「ダメ」なんて言ってないんだろ。
それにな、こういうイベントは相手に遠慮したら負けなんだよ。自分が中心になって
「俺はこうしたいんだ」みたいな事を言わないとダメだと思う。
0741のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 11:41:17.34ID:ncXG1cwO
朝食の時間に先生が「外は雨が降ってるから傘を持つように」ってみんなに言ったんじゃないんですか?
忘れたって事は聞いて無かったって事ですよね。それじゃあダメですよ。自分1人で行動してるなら、
傘は取りに行けますが、女子の班長は「京都の二日目」をすごく楽しみにしてたからこそ、譲れなかったんだと
思います。それに傘なんて買って家に持って変えれば損はしないでしょう。それに仮に晴れてて急に
雨が降ったら全員コンビニで傘を買う時にあなたも買いますよね。だったら別に傘を買ってもいいじゃないですか。
傘を買ってから班長に「どうしてダメだったのか」とか色々と質問したり文句を言った方が要領がいいと思います。
0742のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 16:43:26.98ID:kLYkNO5L
時間って言っても、15分くらいなら別に待ってもいいけど、さすがに30分は
待てないかもしれない。男子だけなら30分でも待てるんだけど、女子は神経質で
時間どうりにイベントを進めたいと思ってるだろうから、しょうがないよ。
要するに、その日に雨が降ったことが1番悪いと思う。雨が降らなきゃ何の問題も起きなかったし、
普通だったら、最初のバスを犠牲にしてでも傘を取りに行かせるんだけどね。だって250人も
生徒がいたんだろ、だったらバスの1台くらい大丈夫じゃねぇ。それに当時は雨で出発時間から
1分や2分ずれたからって、最初のバスに間に合わないとは限らないしね。
0743のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 12:51:01.56ID:n9x2zovc
結論、夕食までに間に合えば最初のバスに乗り遅れても問題が無い。ただし、
女子は神経質で時間どおりじゃないと行動したくないって考えのため、ちゃんと
最初に、「次のバスからでもいいじゃないか」って言わないとダメだと思う。
だって、取りに行かせてくれなかったのは「最初のバスに間に合わないから」でしょ。
って事は次のバスには間に合うんですよね。だったら、そこでそう言わないとダメだよ。
時間通りに行動したって、ホテルに戻ってから夕食までの時間ずっと退屈なだけですから。
0744のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 12:54:24.48ID:n9x2zovc
ブスに文句を言って、美人に言わない所からもう間違ってる。美人だったら
万引きや食い逃げしてもいいのかよ?美人でも間違ってる奴は間違ってるんだよ。
ああいう状況は、最初のバスに間に合わなくても次のバスからスタートしても夕食までには
絶対に間に合うから。だって京都駅のパスポートが使える範囲で行動するんだろ。
だったら、別に最初のバスに間に合わなくてもいいじゃねぇか。それに、ホテルに
ちょっと早く戻ったって夕食までの時間が退屈なだけでいい事なんて何も無いと思う。
万が一夕食に間に合わなくても、みんなが食べ終わった後で食べたっていいんだからさ。
0745のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 13:24:00.21ID:n9x2zovc
運が悪かったんだと思います。まず、その日に雨が降るとは計算に入れていなかったって事は、
1日目は晴れてたんですよね。しかも班長は美人で優しそうだから忘れ物をしても取りに行かせて
くれると油断もしてたんでしょう。何よりも、その班長はちょっと問題のあるおかしい人物、
つまり異常者だと思います。俺が班長だったら場合、最初に傘を取りに行かせて、間に合いそうだったら
そのまま行くし、間に合いそうに無かったら次のバスからスタートします。そうすれば、予定よりも
ホテルに戻るのが遅れますが夕食には確実に間に合うでしょう。
0746のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 09:58:43.83ID:8eR1n6sN
まず、7人で行動して自分以外の6人全員が部屋に傘を忘れた場合、班長は
6人に取りに行かせる義務があります。そして6人には取りに行く権利があります。
たとえそれが1人のみの場合でも同じです。だって、誰だって自分1人で京都に来て
2日目に部屋に傘を忘れた場合、濡れてでも近くのコンビニで傘を買ってまで
予定通りに行動なんかしないでしょ。それに、時間がずれるからダメって事は、
取りに行ったらバスに間に合わないと思ったからですよね。もし普通に行って
バスに間に合わなかったら、そのまま出発した意味が無いですよね。
0747のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 11:30:59.52ID:8eR1n6sN
中学3年の6月だったら、みんな子供ですよね。だったら相手も未熟で間違った
判断をしてしまう事があるのだと思います。そして忘れたあなたも未熟で「取りに行ける」と
勘違いをして、先生の話を集中して聞いていなかったんでしょう。それと、ああいうイベントは、
最初の班会議からスタートしてます。そこで黙ってた事が最大のミスではないでしょうか?
もし、あなたが予定を決めれば、班長にいくらでも文句が言えて確実に傘を取りに行けるような
状況を作る事が十分に可能だったと思います。班長だって人間です。せっかくの修学旅行を
自分中心に楽しみたいと思うはずです。だから「傘なんか途中で買えばいい」って思ったんでしょう。
0748のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 15:56:38.10ID:8eR1n6sN
その日は、特別にバスの本数が多かったと思います。だけど班長はそういうのを
関係無しに時間通りに行動したかったのでしょう。部屋に傘を忘れたのは自分1人なら
忘れ物を取りに行って、最初のバスに間に合わなかったら「次のバスからでいいや」って
いう普段の日常生活からそういう風になったと思う。要するに、そういう事を計算に
入れていなかったんでしょう。たとえ晴れてても折りたたみの傘をかばんに入れておけば、
よかったのかもしれません。だって、班長は雨が降ってる状況でそういう非道な事を言う人なんだから。
普通は、そういう事を言いませんよ。普通はね、特別におかしい異常者だったからそうなったと思います。
0749のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 11:40:18.52ID:6rv4JeBd
>>739から>>748までの言ってる事は、「大人になってからの後悔論」であり、
サッカーでも、負けた時の試合をいつまでも同じ事を言ったってしょうがないと思います。
人生は1発勝負です。恨むなら、その日に傘を忘れた自分とその班長に遠慮した自分を恨みなさい。
あなたは、班長よりも一生懸命「修学旅行の準備をした」って胸を張って言えますか?
必死に話し合って、討論して予定を決めた人は、傘なんか忘れないと思うし、仲間が忘れた場合、
「取りに行っても大丈夫」だと説得できるはずです。ここで死ぬまで同じ事を書いても、
過去は永遠に変わらないと思います。太平洋戦争の原爆と同じです。
0750のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 09:32:39.74ID:otYLuJb+
結論として1番いいのは、女子に許可を貰う前に友人にカバンを渡してダッシュで
鳥に行くのが1番よかったと思います。仮にそれで最初のバスに間に合わないとしても、
あなたは傘を買わずに楽しく旅行ができるはずです。
0751のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 10:55:22.88ID:otYLuJb+
まず、生徒全員が車ではなく電車とバスの旅で、バスツアーではないんですよね。
それで、夕食にさえ間に合えば時間がずれたって別に問題が無いんですよね。
だったら、その班長は100%間違ってますよ。だって、自分以外の全員が部屋に傘を忘れた場合、
自分よりも忘れた人を優先するべきだと思うし、途中で傘を買うのが嫌で最後まで入れるのも嫌なら、
取りに行かせるのがマナーであり常識だと思う。だって、最初のバスに間に合わなくても生徒は250人もいて
ホテルから1番近くのバスには行列が並んでたんでしょ。だったら、別に1分や2分ロスったって別に
いいんじゃないんですか?1分や2分くらいじゃ最初のバスを乗り遅れたりなんかしませんよ。自分自動車工場で
働いてて大勢でバスに乗るような環境をよく知ってるんで。
0752のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 11:40:34.07ID:wIU3Q+c4
これは、俺の考えなんだけど「班行動」そのものがよくない。やはり、全クラスの
生徒全員が同じルートを行動すればいいと思う、それなら最初に傘を忘れても取りに行けるし、
バスを長時間待つ必要も無い。もし、無断で傘を取りに行って最初のバスに間に合わない場合、
当日の予定を白紙にして、電車を使う他のグループの跡をつけるという裏技もある。
要するに「2日目の自由行動」を楽しめばいいんだから、他のグループの跡をつけたっていいんだよ。
0753のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 12:25:48.45ID:wIU3Q+c4
2日目の自由行動の日に、ホテルのロビーには大勢がいたんですよね。そん時に
雨が降ってて、部屋に傘を忘れて「取りにいっていい?」って女子に聞いて、
「ダメ、時間がずれます、誰かに入れてもらって途中で買って下さい」って言われたんですよね。
どうして、その時に「次のバスからでいいじゃないか」とか、「1分くらいいいだろ」とか
「夕食に間に合えば、最初のバスなんかいいじゃねぇか」とか言わなかったんですか?
あなた達には7分の3に権利があるんですよね。その班長以外は誰もダメなんて言ってないんですよね。
それに生徒が250人もいるから、別に大丈夫だと思ってるんですよね。だったら、言うべきですよ。
世の中、相手の我侭を聞き入れたら負けです。相手が間違ってるなら戦うべきです。
最初のバスに間に合わないなら、次のバスからスタートするか、電車に乗って予定変更とかできるでしょ。
0754のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 12:52:05.64ID:wIU3Q+c4
1番最初の班会議であなたが何をしたのかが大事です。ここで班長達に任せっきりの場合、
我々は、あなたの弁護ができません。なぜなら、あなたは「忘れ物を取りにいけない予定」に
OKの許可を出したからです。そん時に「集合時間を早めにしよう」とか、「ここは電車を使おう」とか
何でもいいから、「忘れ物をしても取りに行けるような予定」にしてなかった時点で、あなたは傘を忘れたら
途中で買う以外に道はありません。班長も中3で京都に対する好奇心が強すぎて、待つ事ができなかったんだと
思います。そりぁ担任の先生と自分達男子3人の4人で行動したら傘は取りに行けると思いますが、
女子に任せて集合時間もルートも決めさせた以上、女子には絶対服従しなくてはなりません。おそらくそういう女子は
今でも、日本だけではなく世界中を旅行しまくるような人間だと思うから、傘なんか忘れたら買えばいいって発想なんでしょう。
でも、よく考えたら京都なんてめったにいけない所ですから傘を買ってでも楽しんだ方が勝ちだと思います。
最初から傘を持ってたとしても、「楽しかった」と言えなきゃ負けです。
0755のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 12:58:10.42ID:wIU3Q+c4
あなたは中学3年で「修学旅行なんて学校行事だから仕方が無く行く」って発想で
多分、女子の会話に参加しなかったのでしょう。その時点で女子に文句を言う資格はありません。
女子にとっては傘を忘れた男子なんて知ったこっちゃないんです。だって、旅行を楽しもうとしない
男子が悪いんですから、部屋に傘を忘れるなんて「適当に京都をうろつけばいいや」っていう考えから
そういうミスをしてしまうんですよね。女子には「京都を予定通り楽しむ権利」があり、
「男子に遠慮する義務」はありません。だって男子が話に参加しないから、女子の「忘れ物を取りに行けない予定」を
自分達が知らない間に認めてしまったんですよね。これはもう傘を買う以外他ないですよ。みんなそう言います。
傘は500円するかもしれませんが、京都の自由行動は500円ではできません。それを考えたら
傘を500円払ってでも買って2日目の自由行動を楽しまないとバカだと思います。それにその傘を家に持って帰って
家の古い傘を捨てれば、別に問題が無いと思います、どうせ傘なんてそういう時しか買わないんですから。
0756のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 13:08:01.00ID:wIU3Q+c4
傘を買ってから「もし、お前以外全員が忘れたらどうすんだ?」とか「夕食に間に合えば
最初のバスに間に合わなくてもいいじゃねぇか」とか聞けばいいと思います。
だって、傘なんて自分1人なら取りに行けて相手の我侭で取りにいけないのなら、
傘を途中で買ってから文句を言った方が気持がスッキリとするはずです。確かにその班長は
自分勝手で他人に対する思いやりの無い最低な人間で、独裁者のクズ野郎かもしれませんが、
そういう人間に予定を決めさせた方も悪いです。やはり、1回目の班会議から徹底的に
討論をしなければ、そういう状況になってしまいます。世の中には心の無い人間もいるため警戒しないと
やっていけないでしょう。運が悪かったと思いますし、何より雨が降ったのが1番の悪だと思います。
0757のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 13:36:28.02ID:wIU3Q+c4
確かに、自分1人なら当日に予定変更もできるし、傘だって取りに行ける。
また、電車を使うグループの跡をついて行って旅行を楽しむ事もできる。
要するにあなたが「自分が正しくて、班長が間違ってるって事」を証明したいんですよね。
でも、残念ながらそれは無理ですよ。だってあなたは班会議の時に何もしなかったんですから、
それに、その班長は特別にあなただからではなく「部屋に傘を忘れた人間」だからであって、
あなたを特別に攻撃してる訳ではないと思います。近所を自由行動するのなら
忘れ物はいくらでも取りに行けるし、もちろん車で来た場合でも取りに行けます。
でも、修学旅行とはバスを使ったり電車を使ったりして、みんなで話し合って決めた予定を行動する物です。
もし、班長が「ギリギリの時間に集合させたのが悪い」と思うのなら、あなた方男子が「もっと早めにしろ」とか
言わないと、誰もあなた達の味方になんかなってくれませんよ。残念ですが私も班長が正しいと思います。
どうして「時間がずれるからダメ」って言ったのかと言うと、次のバスが来るのが30分以上するからかもしれないし、
予定が全体的に狂ってしまって希望の所が見れなくなるからだと思います。もちろん、やる気の無い男子にとっては
どうでもいいものかもしれませんが、やる気のある女子にとっては重要な物だったのでしょう。
0758のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 13:37:51.52ID:F+oSBRlW
中学の時の修学旅行の2日目の自由行動の日に雨が降って、自分が班長で男子4人と
女子3人で行動して、友人1人が部屋に傘を忘れて、その友人は先生に相談したり
図書館で京都を調べたりして自分 に協力してくれた人ですが、「みんなの予定をずらしちゃ
マズイから途中で買うよ」とか言って気を使ってくれて、さらに女子の1人が部屋に傘を忘れて
「取りに言っていい」って言った場合どうしますか?女子2人は「取りに行かせなよ」って言って、
自分以外の男子3人は「俺はどっちでもいい」とか言って、別に傘を取りに行ったからって最初の
バスに間に合わない訳でもなければ、万が一間に合わなくてもホテルに着く時間が15時00分なのが
15時30分くらいになるだけで、19時00分の夕食の時間には絶対に間に合いますがどうします?
ちなみに生徒は250人もいてバスの本数は多いし昼食は弁当です。そんでもってその忘れた女子は
家が貧しくて修学旅行に来るのがやっとで親からは千円しか貰ってない人だったらどうします?
「時間がずれるから誰かに入れてもらって途中で買え」なんて言いますか?途中で傘が売ってなくて、
傘が千円とかする場合でもそんな事を言いますか?「みんなの予定がずれる」って言っても、結局は
「自分の予定がずれる」だけだと思うんですが?だって、自分以外のみんなには「修学旅行を楽しむ権利と
忘れ物を取りに行く権利」があると思うんですが。忘れた男子だって母子家庭で兄弟が多いとかで中学出た後で
高校に行かずに働くような家庭の人だったらどうします?
0759のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 13:43:05.04ID:F+oSBRlW
>>758
そんなの取りに行かせるに決まってるでしょう。班長に取り行かせない権利も
途中で買わせる権利も無いと思います。そういう人間に「時間がずれるから途中で買え」なんて
人間のクズが言うセリフです。そんな奴は死んだ方がいいです。修学旅行に参加する資格がありません。
まず、自分よりもみんなを優先して、みんなの意見を聞いてから判断するべきです。
誰だって、そういう状況だったら時間をずらしてでも傘を取りに行って、次のバスからスタートをすると思います。
考えても見ろよ。濡れてでも近くのコンビニで傘を買ってまで時間通りにする意味がどこにある?夕食までに戻ればいいんでしょ。
だったら、当日の予定なんか少しくらい変更したっていいんだよ。雨なんだからさ。自分が相手に傘を買って貸せない以上。
取りに行かせるのが普通だと思う。途中で買って貸すのが嫌な人間に「ダメ」なんていう資格は無いと思う。
0760のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 14:05:56.84ID:F+oSBRlW
班長がどんな予定を作っても「変更不可能な予定は絶対に無い」考えても見ろよ。
7人だけで行動して「誰が予定変更されて困るか」じゃん。それで男子3人は誰も困らないし、
班長以外の女子3人だって別に困らないんだろ。だったら、班長1人の我侭であって、
そんな班長に遠慮なんかする必要ねぇじゃん、「時間がずれるから途中で傘を買え」なんて
大きな間違えなんだよ。そういう場合、最初に取りに行かせて間に合いそうならそのまま行くし、
間に合いそうに無かったら次のバスからスタートするか、電車を使って」若干予定変更すればいいんだよ。
じゃあ聞くけど、自分が父親で妻と子供2人と行動して、子供が部屋に傘を忘れたら、途中で買ったりなんかするか?
時間のズレなんて、みんなで話し合えば何とかなる事じゃねぇ。班長の予定がどうとか当日雨が降って
部屋に傘を忘れた人がいたら、その人に傘を取りに行かせるのが常識だよ。自分が親戚の叔父さんとかと京都に来て
叔父さんが部屋に傘を忘れて「時間がずれるから途中で買って下さい」なんて言うか?自分にそんな権利ねぇだろ。
相手が美人で自分の好きな子だから遠慮した?ふざけんな、それじゃあそいつがお前の金を盗んでも見逃すのかよ?
0761のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 14:36:24.04ID:F+oSBRlW
予定がずれて困るっていう人間は「自分のお金で傘を買って忘れた人に貸す」べきだと思う。
だって、「ダメ」っていう人がいなければ、まず忘れた人は取りに行けるよね。次に、みんなが
「どっちでもいい」とか「別に取りに言ったっていいじゃん」とか思ってる時点で「ダメ」と言うのは
明らかにおかしいと思う。じゃあ聞くけど自分を含めた全員が部屋に傘を忘れた場合、全員で濡れてでも
近くのコンビニで傘を買ってまで時間を守る必要がどこにあるのかな?時間がずれたって、最初のバスに
間に合わなくたって、別に旅行できない訳じゃなくねぇ。だって夕食までに間に合えばいいんだろ。朝8時30分に
集合したんだろ。だったら別に出発が遅れたっていいじゃねぇか。最初に取りに行かせて1分ロスったくらいで
最初のバスに間に合わないなら、普通に行ったって間に合わないかもしれないしね。
0762のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 14:58:55.17ID:F+oSBRlW
金閣寺は北野白梅町駅まで電車で行って、そこからバスを使えばホテルから最初のバスに
間に合わなくても十分間に合う旅行ができると思う。だって、電車もバスも両方使えるんだろ。
だったら、そうすればいいんだよ。確かにバスは待つよ。でもその日は修学旅行の中学生用に
本数を大目にしてくれたのなら、絶対に大丈夫だと思う。要するに班会議でそういうルートを
決めて置けばよかったんだよ。そしたら傘を忘れても確実に取りに行けたし、班長もそこまで頭が回らず、
そういう間違った判断をしてしまったんだと思う。大人だったら500円は安いけど中学生には高いからね。
0763のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 07:56:56.03ID:???
班行動の班員に1人頭ぱらぱっぱなやつがいたので愚行を羅列していく

・行く前の下調べで行きたいところを10箇所以上書き並べてくる。しかも他人の行きたいところは聞かない
・自分勝手をするために病気の後遺症で腹痛を抱える友人(アイス好き)にアイスを我慢させる
・同じ班の子に写真を撮る練習をさせた挙句撮ってもらった写真(しかもピン)にケチをつける
・最終日円滑に行程を進めようと言ったらまさかの別行動提案→私がそれにキレたら「行程組んでやったんだから感謝しろよ黙ってついてこい」と逆ギレして泣き出す
・「向かいの店に行きたいからトイレ我慢しろ」と言い出し店を離れるなと言ったら帰り際まで不機嫌
・何故か私だけが謝罪を受ける(好物我慢してた友人と写真撮らせた女の子への謝罪はなし)

挙げたらキリがないですがただひとつ今でもあるとしたら未だに被害妄想してて私を悪く言ってるぐらいですかね。
クラスの情報屋経由でそんなことを聞いたので私も洗いざらいゲロったところ男子から髪型がち○こみたいとかpgrされてた。
ちなみに写真撮ってた子は以前からパシられてたらしく愛想を尽かして別の子と今は仲良くしてる。
0764のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 20:34:24.14ID:k7P1uiyr
>>763
最新情報が入ったのでかきこ。
どうも写真の子が愛想を尽かしたんじゃなくて被害妄想から当たり散らしてるらしい
0765のほほん名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 13:08:34.54ID:Skfwn5Ft
うまくは言えないけど、その女性は美人でも「おかしい部分」がたくさんあると思う。
男のイケメンだっておかしい奴はおかしいだろ。まず「他人に対する思いやり」が無い。
たとえ、時間がずれたとしても、最初のバスに間に合わないくらいでずっと2日目にホテルの中に
いなきゃいけない訳でもなければ、自分1人で京都に来て間違えて部屋に傘を忘れた場合、
濡れてでも近くのコンビニで傘を買う人間なんてほとんどいないと思うし、250人も生徒がいたら、
別に何とかなると思う。その女性は「時間をずらす」という行為ができない人間なんだと思う。
おそらく、親が電車やバスの運転手などで早寝早起きの日常生活を小さい時からやって、1度も遅刻をした事が無い、
時間厳守の生活を小さい時からやってるため、そういう事ができない人だと思う。
0766のほほん名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 13:50:42.70ID:cSsE7C3a
中学の時の修学旅行で、2日目に雨が降って部屋に傘を忘れて、「取りに行っていい?」
って聞いたら、女子の班長に「ダメ時間がずれます、誰かに入れてもらって途中で買って」
って言われたんだけど、例えば途中で傘が売ってなかったらどうするんでしょうか?
傘が千円以上したらどうするんでしょうか?班長以外の全員が部屋に傘を忘れたらどうするんでしょうか?
忘れた人が家が貧しくて親から千円しか貰ってなかったらどうするんでしょうか?
班長1人で京都に来て部屋に傘を忘れた場合5分も濡れたまま歩いて1000円払って
でも途中で傘を買ったりするんでしょうか?自分は夕食にさえ間に合えば、別に次のバスからでもいいと思います。
例えば8時30分のバスに乗り遅れて9時00分のバスに乗ったとして、ホテルに戻る時間が
15時30分なのが16時00分になるだけで19時00分の夕食には絶対に間に合うと思うんですが。
それに当事は250人も生徒がいて、いつもの京都と違ってバスの本数が多いと思います。
生徒が250人もいてみんなが同じルートならバス1台じゃ足りないと思いますからね。
0767のほほん名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 13:54:53.00ID:cSsE7C3a
>>766
その班長は、みんなのパスポートを「自分のパスポート」だと勘違いして、
自分中心の予定を行動しようとする最低な人間だと思います。人の痛みも分からず、
自分が忘れた時は平気で取りに行って、他人の家が貧乏だろうが傘が千円だろうが、
途中で売ってなかろうがどうでもいいと思ってるんでしょう。でも、そんな人間に
遠慮する男子も悪いと思います。美人だったら万引きや食い逃げをしても許せますか?
自分がお店の店長だったら、美人でも悪い事をしたら罰を与えられるべきです。
その班長は100%間違ってるし、他のメンバーも同じ事を思ってると思います。
0768のほほん名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 10:44:55.47ID:3PxyxNAv
大体、朝の8時30分から自由行動を開始するのに、最初のバスに間に合わないくらいで
ダメになるって思ってること自体が間違えなんだよ。だって夕食までに戻れば、別に予定どうり
行動したって何の問題も無いんだろ。そんでもって生徒は250人もいて、部屋に傘を忘れて
取りに行く人が100人以上いた場合、どうせみんな予定通りになんか行動しないんだし、
その班長は、空気を読めない独裁者だと思う。やはり、班長やるなら自分より他人優先だよ。
どんな人間も自分の家は入れても他人の家には入れないだろ。
0769のほほん名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 15:17:34.53ID:TSlpAVJA
例えば7人だけで来て、バスの本数がものすごく少なくて次のバスが来るのが1時間以上
後とかの場合は、途中で傘を買うのはやむを得ないよ。でも、そういう場合って普通、車で行くじゃん。
それの250人ものお客がいた場合、車なんかとても置けないし、中学生250人が2日目に全員
パスポートで自由行動をするって事をバス会社は知ってるんだから本数が少ない訳が無いんだよ。
それに、「途中で傘を買う」っていう選択肢は最終手段にするべきだと思う。だって、みんながロビーにいて、
傘は1分もあれば取りに行けて、もし1分遅れたことが原因で間に合いそうに無いのなら、走ってバス停に行けばいいんだよ。
それでも間に合わないのなら、普通に行ったって間に合わないと思う。
0770のほほん名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 13:21:06.71ID:ot8VaDZH
全員が出発時間が同じで、しかも同じルートなら、バスの本数はものすごく多くなきゃ
ダメだと思うし、雨が降ってて部屋に傘を忘れて取りに行って最初のバスに間に合わないなら、
当日の予定を白紙にして、みんなと一緒に電車を使って適当にうろつくって事も可能だと思う。
それで先生に、何で「OO寺に来なかったの?」とか文句を言われた場合、「部屋に傘を忘れた人がいて、
取りに行かせてバスに間に合わなくて次のバスが来るのが1時間以上後だからルート変更しました」って言えば、
先生だって納得すると思う。要するに「班長の考え方次第」だと思う。独裁者に男も女も無いからね。
0771のほほん名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 23:43:01.40ID:uU1qz9vU
写真撮るためのカメラに好きな曲を録音したやつを先生のいない合間に永遠と聞いてた。案の定バッテリーは1日で切れた。
0772のほほん名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 23:09:14.36ID:fhri/+I2
よくありそうでなさそうな事・・・
不要物持っていって、見つかって、怒られる・・・
見つかった人だけ怒られるのは普通だけど、よく考えると悲しくなる・・・。
0773のほほん名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 12:54:30.74ID:bDKCBII4
班会議で決めた予定とは、必ず実行しなくてはいけない訳じゃないし、雨が降って
部屋に傘を忘れた人がいて、取りに行かせたら最初のバスに間に合わなくて、
次のバスが来るのが1時間後とかだったら、予定を白紙にして1から考え直すのもいいと思う。
だって、予定なんてその気になれば5分くらいで決められるじゃん。それに、自分1人で行動する場合や
自分と彼女の2人で行動する場合、予定変更をしたからって、誰も困らないでしょう。
ダメっていう人がいなければ、取りに行く事も、次のバスを待つ事も、予定を変更する事もできる。
それに、お互いが14歳で好奇心の強い女子と、弱い男子の考えの違いが原因だと思う。
0774のほほん名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 12:16:26.07ID:7z+ilRYQ
NPO誇大広告エクセル(スポンサー問い合わせ)国交省長ハローワーク指導員バイトレベル提携製薬会社(アニメ話不真面目不必要)五輪ヨハネスチャイナタウン
https://www.youtube.com/watch?v=DCUeqBJjldE虎の門話題作り宇ドナルドクリントン王室
NOP渋長ハローワーク財団指導員
https://www.youtube.com/watch?v=W0YDIbRKBv0
NOP渋長ハローワーク指導員(JA道路公団引き伸ばし)新橋飲酒運転アジア所沢練馬偽装ニュース
スチュワーデスサービス不足わがままげいのう横浜市支部たにチャイナタウンキャスター
40代「上海マイナス金利撤退」弁解社員(財団研究員すしランチ)
40代排気ガス排出中国ヘルメットトラック騒音エンジン電車
40代★契約書★報道ギルガメッシュナイトニュース
0775のほほん名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 17:52:36.84ID:g9bh/Is+
修学旅行でブスい奴が班長でも何でも無いのにスケジュールを言いまくってたのはウザかった
0776のほほん名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 17:52:55.54ID:g9bh/Is+
修学旅行でブスい奴が班長でも何でも無いのにスケジュールを言いまくってたのはウザかった
0777のほほん名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 20:03:44.27ID:fNk+k3EL
4日目(最終日)にグループ毎にプリクラを撮った
オレのグループは自由人とオタクばっかのまとまりの無い連中で、撮る時にオレが押され、不可抗力で他の奴を押してしまった
担任は押した奴に何も言わないのに、オレの話も聞かず説教された
後日、オレが呼ばれてプリクラの話をされたが、結局オレが犯人になった
意味分からん
0778のほほん名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 18:07:53.69ID:a5oP7iF7
修学旅行のパスポートは各グループで1つなんだから、班長の物でも俺の物でもないため、
誰かが部屋に傘を忘れた場合は、みんなで話し合ってから決めるべきだと思う。
人間誰だって、途中で傘を買うなんて嫌だと思うけど、時間がずれたり、予定変更するのは
別に嫌じゃないんじゃないかな?だって京都に行くのが始めてて、あちこちに観光地があるなら、
別に予定変更したっていいと思うし、250人も生徒がいて、全員が全員同じルートだったら、
バスや電車の本数は多くないとマズイだろ。
0779のほほん名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 10:46:46.41ID:vR52eJbq
中学の時の修学旅行で京都に行って、2日目に雨が降って部屋に傘を忘れて、
「取りに行っていい?」って聞いたら、女子の班長に「ダメ時間がずれます、
誰かに入れてもらって途中で買って」って言われたんだけど、仲間に傘を買わせてまで
行きたい観光地なんてありますか?班長と俺以外の5人が部屋に傘を忘れた場合、
俺は「取りに行かせるべき」だと思いますが、班長は自分勝手な独裁者だから
「濡れてでも途中で買え」とでも言うんでしょうか?最低な人間のクズですよね。
本来パスポートは1グループで1つの物であり、俺の物でもなければ班長の物でもないんだし、
班長だって部屋に傘を忘れた場合、500円も払って途中で買うなんて絶対に嫌だと思いますし、
自分が1人で来た場合、誰も途中で買ったりなんかしないでしょ。もしかしたら、
途中で売ってないかもしれないし、千円かもしれないじゃないですか。大体、ホテルのロビーの中で
250人も生徒がいて、京都駅の近くで電車やバス本数も多ければ、ルートだって別に変更できるし、
担任の先生だってすぐそこにいるんだから、予定変更が可能なら変更するべきだし、
次のバスからでも何とかなるならそこからでもいいし、取りに行ったからと言って最初のバスに
間に合わないと決まった訳じゃないし、元はと言えばあんなギリギリに集合させる方が悪いと思います。
班長個人はどうしても予定どうりに行動したいかもしれませんが、他の5人は「適当にうろつけばいい」
と思ってるかもしれないでしょ。それに、俺が傘と同時に財布を忘れた場合、班長には俺に金を貸して
傘を買わす義務があると思う。そして俺がお金ではなく傘を班長に返しても班長に文句を言う権利は無いと思う。
だって、班長の我侭で取りに行けなかったんだから。俺ら男子3人と担任の先生の4人で行動したら、絶対に取りに行けるもん。
0780のほほん名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 13:14:06.32ID:lJDHqU3E
そういう事は、在学中に言え、いや1学期の終わり所か6月中に言え、
本気でムカついたら言うはずだろ。ここでいつまでもしつこく言うくらいなら、
何で在学中に言わなかった。班長が好きだから言わなかった。それはおかしいだろ。
彼氏とデートして、彼氏に傘を買わせるような奴がいい女の訳がないじゃん。
そんな奴は、人間のクズなんだから、徹底的に文句を言えばいいんだよ。
0781のほほん名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 01:36:48.43ID:???
◇ほんとはだれかと接したい、けど接すると何かと疲れる。よい距離や、言葉、人間関係ってむずかしい。
利害関係や、依存や裏切りで疲れ傷つくことも。 傷つくのは辛い、一人で居たい。でも丸っきり一人は寂しい…
依存なく、裏切りもない、疲れない関係なんてどこかにあるだろうか…
たった一人のあるお方の元に、あります。(※この放送主さんの事じゃないですよ)
ニコ生毎朝7時&毎晩8時 約9年間ほぼ毎日放送中!
https://www.youtube.com/watch?v=iOndPiJc4RI (人は見た目ではありません!心です!)
https://www.youtube.com/watch?v=rveenAyigqY 「同性愛からの解放」Kegan Wesleyさん"他番組より)
権威権力、組織・拝金主義、プレッシャー等なんにもありません。 ※偽HPあります゜・:.。
0782のほほん名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 10:55:52.69ID:bTUtyJic
例えば、男子3人と女子4人の学校があって、球技大会で男子はバスケがしたいけど、
女子はバレーボールがしたい場合、男子ならジャンケンをしてでもバスケがしたいでしょ?
それに、最初の班会議でパスポートは男子と女子のどっちかに主導権があり、たとえ女子が班長でも、
男子には、半分の権利があるし、徹底的に話し合って「確実に傘を取りに行けるような予定」に
いなかった事が致命的なミスです。女子は優しい顔をして鬼みたいな事をいうバカ野郎がいますから、
美人だろうが大人しかろうが、遠慮なんかする必要ありません。黙る奴ほど自分勝手ですから。
0783のほほん名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 14:41:10.90ID:bTUtyJic
傘を途中で買って貸すのも嫌だし、時間をずらすのも嫌だし、予定を変更するのも嫌なら、
相手が傘を買えばそれでいいって言うのが班長の考えだと思う。たとえ、忘れたのが自分の
親友や彼氏でも、忘れた人の家が貧しくて親から千円しか貰ってない人や、傘が千円で売ってても
かまわないって思ったんでしょうね。要するに運が悪かったって事だと思います。普通は「忘れた人の
人権」を優先して傘を取りに行かせるべきだし、ちょっとくらい待ったって旅行できない訳じゃないし、
その班長が100%悪い訳であって、忘れた人は何も悪くないと思います。だって、男子3人だけなら
傘を取りに行けるんでしょ。班長以外の女子3人との6人でも取りに行けるんですよね。じゃあ、
班長が100%間違ってるんだから、最初のロビーで「パスポートはお前1人の物じゃねぇだろ」って言えば
よかったじゃないですか。相手が美人だから遠慮したのは、「好かれたい」とか「嫌われたくない」と思ったからですよね。
それなら、あなたには同情できません。あなたは差別したんですから。だってブスなら文句を言って、美人に文句を言わないのは
絶対におかしいですよ。美人だったら、あなたのお金を盗んだり、物を壊しても許せますか?
0784のほほん名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 16:36:14.98ID:+x1vrqA1
小学生時代修学旅行1週間前に弟が保育園から水疱瘡をもらってきて
ちょうど修学旅行当日の深夜に発症

中学生時代フェーリーの上で別クラスの腐れ縁のやつが
他の人の部屋に入ってはダメって言われてるのに寝てる時に入ってきて
俺を腕を引っ張っりあっちがバランス崩して俺の手首の上に転び
俺左手首脱臼骨折翌朝までうなされ現地の病院で緊急手当て後
電車で地元の病院に帰る だが病院についたのがみんなが帰ってきたのと
ほぼ同じ時間 修学旅行地を骨折してでも楽しんでよかったんじゃねぇか
0785のほほん名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 10:45:57.18ID:de8N5s/Z
例えば、班長が学校の男子の誰かや、塾の男子の誰かと交際してたり、高校で彼氏を作ったり、
バイト先や予備校で彼氏を作ったり、大学や就職先で彼氏を作るかもしれないじゃん。
女なんてみんなそんなもんだよ。ブスと美人を差別したのは、あなたが子供だからです。
それに、その班長は「優しくしてくれなんて頼んだ覚えはないし、卒業したら二度と会わないんだから
文句があるならその場で言えばいい」って思ってるかもしれませんよ。だって、班長だって人間だよ。
「男を好き」になるなら、顔とか学力や運動能力とか、収入力があるとか、話題が豊富とか色々あるじゃん。
当然、殴られたり、自分物を盗まれたり壊されたりしたら、先生や親とかにチクると思うし、
急にキレて、汚い言葉を言いまくるかもしれないじゃん。だから、班会議は話し合いではなく戦いの場なんだよ。
班長は、どうしても「ここに行きたい」とか「あれが見たい」とか欲のある人だったんだから、遠慮なんかしたら
結局、損するのは自分なんだよ。世の中、黙る奴ほどバカな奴はいない。黙ったら損するんだよ。
0786のほほん名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 12:10:24.87ID:7LriHV1+
あなたが、傘を部屋に忘れた事よりも、班会議で女子の決めた「傘を取りにいけない予定」に
OKをしたのが失敗だと思います。商売とはそういうもんです。簡単にOKしたら負けなんですよ。
あなたは、2日目に雨が降ると思わなかった。また、女子が忘れ物をしても取りに行かせてくれると思ってた。
この時点であなたは油断をしてます。集合時間を早めにするとか、予定を変更するとか、
班会議でできた事をしなかったのは、あなたがいい加減な気持ちで修学旅行に参加したからです。
女子は、あなた達男子と違って「最高の思い出」にしたいから、そういう予定にしたんでしょう。
0787のほほん名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 13:00:48.61ID:54ZGw/Va
本当に貧乏な人は、「時間がずれても何とかなる」と思う場合、班長がたとえ
自分の好きな女性でも、時間変更や予定変更を要求すると思う。だって、パスポートは
女子4人だけの物でも、男子3人だけの物でもないんだから、忘れた人がいた場合、
その人に優先するべきだと思うし、ちょっと話し合えばいくらでも楽しく過ごす方法はある。
それと、修学旅行が学校行事ではなく行ける事に学校や親に感謝するだろうから、自分が
リーダーになって予定を計画するくらいの事をするでしょう。班長だって、あなたがそういう人間だったら、
もしかしたら、傘を取りに行かせてくれるかもしれないし、予定や時間とかを変更しようって、
みんなに言ってくれるかもしれません。班長だって人間です。喋る男子と黙る男子は、喋る男子の方がいいと思います。
0788のほほん名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 20:02:19.81ID:OM4eIAJY
中2の修学旅行。
ぼっちで、班決めはほとんど接点のない仲良しグループに入れられた。
大分で2泊3日で、初日は田舎で民泊。
みんながわいわい畑作業したりお菓子作ったりしてる中、馴染めるはずもなく一人ぽつーんと棒立ちだったわ。
民泊先の夫婦がいい人たちで、みんなが集まって遊んでる中、別室でアイスもらったりしてた。

最終日は遊園地なんだけど、家にいる時にパソコンで下調べとして園内のトイレ位置は把握済み。
平日だったのもあってほぼ貸し切り状態の遊園地が開園した途端猛ダッシュで最短ルートでトイレに駆け込んだ。
集合時間までの3時間、持ち込んでた小説とWALKMANでなんとかしのいだよ。
たまに同級生がきゃっきゃ言いながらトイレ入ってくるからgkbrだった。
食糧なんか当然持ってないからおなか空いたなあ。

両親は私が周りに馴染めないタイプの子だと知ってたから家に帰ってから「どうだった?」とか聞いてこないのがちょっぴり救われた。
決して安くないお金を払わせておいて大したおみやげも思い出も作れない娘で申し訳ない。
0789のほほん名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 17:45:42.32ID:/KTXx8ZL
もう全員シュレッダーにかけてやりたい・・・ゴミ共めが 
0790のほほん名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 17:56:21.51ID:T+rBOL76
修学旅行だるすぎ
めんどくせえなあ
0791のほほん名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 11:38:05.29ID:cmYSaROV
>>779
もしかしたら、班長は「予定変更」や「時間変更」に頭が回らなかったとか、
夕食に間に合えばいいとか、そういう所に気がつかなかっただけかもしれないから、
言えば取りに行かせてもらえたかもしれませんし、言わないで我慢して大人になってから、
2ちゃんねるに、好き放題悪口を書き込んで後悔論を書くのは卑怯だと思います。
班長が好きだから黙ってた場合は、ただの偽善者ですよね。だって、本当は班長の判断に
対して文句を言いたいのに、我慢して言わないのは、会社の上司の機嫌を取るのと同じです。
好きだったら、言い争ったりしてでも「それは間違ってる」って言うべきだと思います。
なぜなら、全員が部屋に傘を忘れた場合、どうせ予定は白紙にしなきゃいけないし、
1から考え直さなきゃいけないですが、そんなのその気になれば10分くらいでできる事だし、
朝の8時30分なら、みんなよりも出発が遅れても、十分旅行を楽しめます。
0792のほほん名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 10:19:12.48ID:o79jTj1E
まず、2日目の朝に旅館の自分達の部屋の窓から天気とか確認しなかったんですか?
空を見て曇りだったり、窓を開けて雨の音などがした場合。明らかに雨だって分かりますよね。
それと、班会議で決めた予定のバスの時刻表や行くルートなどを詳しく知ってたんですか?
「女子に任せればいいや」と思ってたのなら、文句を言う資格は無いと思います。
相手も中学3年で、昔のあなたと同じように未熟です。だから、「忘れ物をしたら取りに行けない
ようなルート」に設定したんでしょう。女子が「自分の予想外の予定」にするのは当然だと思います。
なぜなら、女子はあなたではないですし、あなたも女子ではないからです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています